>そもそもね、国立文系前期は東大文系以外受けたら終わりの世界
>他の国立を受けている時点で終わり

これはもう新興宗教かDQNの度胸試しにしか聞こえません。
実際にに受かっているんだったらまだしも、落ちているんだったら単に「肝心なところで冷静な判断ができない向こう見ずな性格」で切り捨てられるだけです。
早慶の付属校より偏差値の高い自分の学校では、早慶進学というのは人格否定に等しいものがありました。
受ければ受かったであろう学校の生徒が遊んでいても入れる大学に、必死で受験勉強した挙句入学するわけですからね。

もちろんどんな進学校でも劣等生はいます。
そういう生徒は早慶を第一志望に絞って、ついでに記念受験で東大も受けて「東大落ち」を自称していました。
かくいう自分も最初のうち、「模試で東大A判定取ったことある」とか「京大か一橋だったら受かっただろう」などと吹聴していましたが、自分で惨めになったので、再受験を決意した次第です。

>早慶文系は東大のすべり止めとしてのみ価値がある

あなたの発言は「愛校心」というよりも「売校心」、失礼ながら「東大に落ちた自分を認めてほしい」という自己愛からきているように見えます。
本当に「東大のすべり止め」としてしか存在価値がない大学だとしたら、ちょっと寂しくありませんか?
早慶も、そう思うあなたご自身も。

ここは大学受験板なので、あなたも大学二年か三年生くらいですよね。
今後ロースクールや新司法試験、国Tや一般企業の就職活動、留学などなど、勝負どころはたくさん待ち構えています。
A1も本格的に始まったことだし、お互い次のステージでがんばりましょう。



残念ながらアラフォー無職のニートに次のステージなんて存在しないんだな・・・