相当頭が悪い奴がいるので、何度も繰り返すが、地元志向が強い愛知県では豊橋東に限らず、名大を目指す生徒の割合が多い。
これは好む好まざるに関わらず、その傾向にあるのは疑いようのない事実である。
最高学府の意味を誤用し、脊髄反射的に東大京大を連呼する馬鹿がいるけど、そういった県民性という点を無視して語る時点で論外だろう。
理系であれば名大、教員養成系であれば愛教に行けば十分研究できるし、あえて関東関西に転出してまで学ぶ価値は少ない。
将来ある子供達を進学実績のために利用するのは、もはや教育ではなく大人の都合だよ。
地元の高校や大学を経て、名古屋(極端にいえば東三河)で働きたいのであれば、地域社会に貢献できて良いことではないか。

それに全国どの大学に行っても、個人の努力が必要なわけで、全く変わらないだろう。
また豊橋東が地域2番手である必要は全くなく、(どうせこのスレに俺を含めて東OBはいないだろうし)時習館を補完する役割が求められる。
そういった点では他校が地域2番手校として台頭することは喜ばしきことだろう。
まあ、入試制度が大幅に変更されない限り、当分の間は豊橋東が地域2番手校として落ち着くんだろうが。