>>353
問題提起ありがとう。

もちろんその通り。
私は「観測できないから存在しない」と言っているわけではないよ。
「観測できないからこそ、いろいろ慎重に考察する必要がある」と呈しているんだ。

4色型色覚に関しては勿論考慮したよ。
あくまで「視る」というのは、「視覚器によって電磁波を捉える」という事だからね。
色覚異常(4色型含む)で、可視光線以外の電磁波、つまり紫外線や赤外線が見えていると仮定しても、
それはいずれも機械によってモニタリングできるものなんだ。

確かに個人差はあるから「言い切れない」ともいえるけど、可視光線を超えた範囲が見えてるとそもそもの日常生活が大変だよ。
「Aさんに見えるものが、Bさんには見えない」レベルの差は、無いと考えていいと思う。