X



【いにしえの記憶】案山子探訪ときどき相棒凸★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 15:35:18.66ID:TeWHxvEq0
~凸者土佐鶴の案山子探しの旅に寄り添い応援し続けるスレ~
(圭一気まぐれ凸含)

【お前らが心に刻むべき事↓】
土佐鶴氏は案山子探すと言っときながら全く探せてない凸の方が多いが、それもいずれ探し求めていた案山子を見つける為の我々を楽しませる高度な消去法であるという心持ちで許容し見守り一緒に楽しむこと

【お前らが守るべき事↓】
・土佐鶴氏はコテ必須
・圭一もコテ付けろ
・2人以外コテ禁止(基本禁止)
・不在コテ叩きはナンセンス
・今北禁止(たまには自分で読めし)
・sage進行
・次スレ>>980が立てるか依頼
・凸時は盛り上がる
・それ以外も盛り上がる
・クソかわぬこの様子を時折伺う
・マサラタウンにさよならバイバイ
・変態上等(←何やねんこれは)
0413本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 02:50:00.81ID:70zW1zNr0
霊感強い人の近くに居ると感染るとか聞いたんでハゲ氏から影響受けて自分が敏感になって友人に伝わったのかと
友人は封印したんで元々は強いんです
自分が静かにしますからハゲ氏はそのままいつも通りで居て下さい
遅くまで話に付き合わせて申し訳ありませんでした、ありがとうございました
北海道の旅を楽しんで下さい!
0414土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/12(木) 12:10:42.55ID:GY/y7CYH0
頭痛について優しい言葉を掛けて頂きありがとうございました
無理矢理寝て起きたら回復していたのでよかったです
気圧の影響を受けやすく度々頭痛に見舞われてしんどいですが、ここにも仲間がいるようでちょっと安心した
頭痛ーるは既に入れてるんですが役に立ったり立たなかったりです。。
0415土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/12(木) 12:12:59.79ID:GY/y7CYH0
>>344
センサー氏のお話は昨夜のご友人の話なども含めやはりとても興味深いです
折角スレがオカ板に立っていることですし、これからもお構いない範囲で是非色々聞かせて欲しいです
それにこういう話はリアルであまり話せないため悶々としがちだと思います、ハゲ氏も言うようにこういった場で後腐れなく(勿論必要な部分にはフェイクを入れて)吐き出すと気持ちが軽くなるかもしれませんからね

それと>>402に共感しました
俺も子供の頃に手のひらを向かい合わせているとその空間がすぐに温かくなり空気に弾力を感じることに気付き、たまにモヨモヨして遊んでいました
体温が低めなので手自体は冷たいんですが
皆そういう手遊びはしているものだと思っていたのも同じです
0416土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/12(木) 12:15:14.29ID:GY/y7CYH0
>>350
痛いところ突いてきますね。。
自分でもわかる部分あります。圭一氏の方も。

>>353
エアドラさんは俺よりよほど案山子探索に精力的でほんとに凄いです
心強すぎる

>>354
おぉ、感性が似ているんですね
生身の蛇に神社で出会った事は何度もありますが、狛狐の方は分からないです
お稲荷さん好きなんですが身近に稲荷神社が少ないのであまり気軽に行けないんですよね

余談ですが以前一人で夜の伏○稲荷大社に行き、あの物凄い階段を頂上付近まで上った先で知らない配信者に出会った事があります
暗がりの中ロリータ服を着た人が突如現れたので心臓がキュッとなりましたがよく見たらそれが男性だったので更に驚きましたね
目が合うとすごくフレンドリーに話しかけられて何故か付いてこられ、結局帰り道はずっと一緒に階段を下りる事になった不思議な思い出

俺自身は特段護られているというような自覚はないんですが、父親は九死に一生を得たと言える経験を数回に渡りしています
結婚相手が母だった事も強運だなと
それと言われてみれば確かに先祖にとあるルーツがありますね
0417本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 13:34:52.39ID:xh8RS06X0
>>391
圭一は心も体も弱そだよね
オーラで言えば何色と呼べばいいのか分からないくらいに薄い?
掴み所のない人って感じ
0418本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 15:39:13.87ID:2NOttKt90
明治神宮は真夏のくっそ暑い日に行ってもそこだけ空気が澄み渡って涼し気すら感じることある
行ったことある人いるかな?
0419本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 17:16:04.54ID:9oSGLcQf0
>>418
あ〜わかる気がする〜
単純に木がたくさんあるからかもだけど
でも清々しさと神聖さをめっちゃ感じるんよね…多分原宿渋谷のカオスの真逆だからよりそう感じるのかな
代々木公園もめっちゃ心地よいしね
てかこの話スレチかもそしたらスマソ
>>416
トッサーお久しぶりです
猫氏に会った?元気?
0420土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/12(木) 19:19:48.96ID:GY/y7CYH0
>>419
お久しぶりです
久々に猫氏に会えましたよ、また大きくなってました笑
動画撮ったので後でupしますね
0422本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 20:57:11.66ID:ys8Yw4Ap0
>>416
夜にロリータ服の男性ってある意味オカルトよりも怖いですね
でも帰りは土佐鶴氏についてきたってことは内心心細かったんですかね?笑

狛狐の体験は母親の旅行に付き添ったときのなんだけど
北東北の某稲荷神社には全国の引退された狛狐たちがゆっくり余生を過ごす場所があってお狐さまの楽園って感じだったよ
不気味だって言う人もいたけど、自然の中でのびのび走り回ったり静かに労り合ってる感じがして自分はいいなって思った
むちゃくちゃ遠かったから難しいかもしれないけど、お稲荷さま好きならいつか機会があれば是非とも行ってみてほしい

たしかあの辺りにも案山子ロードってあったと思うんだけど
でもその年の有名人を模した観光アピール案山子だった気もする
このスレ的には残念なタイプの案山子かも
0423本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 21:28:39.68ID:oH1eIPv/0
.                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ    彡⌒ミ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (´・ω・`)
     ヽ.ー─'´)          (つ  と )

   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o, oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.    ,.:::.⌒:::⌒::::ヽ
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  (::::::::::::::::::::::::::::::) ブワッ
                   (::::::::::;;;;人:::::::::::ノ
                   (:::: (´・ω・`):::::ノ
                     (つ  と )
0425土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/12(木) 21:57:22.94ID:GY/y7CYH0
>>421
そうでしょうかわいいでしょう笑

>>422
いやほんとに…一瞬変わり種の怪異かと思いましたからね

おおお、光景が浮かびます
『引退された狛狐たちがゆっくり余生を過ごす場所』など、貴方の言い回しも素敵ですね
北東北は一度も行った事がないですが、機会があれば是非行ってみたいと思いました

そしてまさかの案山子情報。。
ほんと色んな場所で観光アピールに利用されているんですね
0427本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 00:47:01.28ID:ud7htI1G0
>>423
これはまさにネッコ教のネ申が毛の根っこを蘇らせる事を指し示した古代の伝承をAAに表したものに違いないで
その者、シッコク(四国)の毛を纏いて金色の焦土に降り立つべし…
古き言い伝えは真であったんや!
関係ないけどこんな案山子も世の中にあるんやね
https://i.imgur.com/r07ipyX.jpg
0430本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 01:34:04.35ID:BvEHwZCe0
これ思い出した

本スレ【拡】
99 いち sage 2022/07/10(日) 00:37:14.90 ID:IibQnvl80
>>97
お前らが探そうとしている場所は絶対に立ち入っては行けない禁忌の領域って事ぐらいしか言えん。
日本国憲法なんてものは通じんぞ
0432本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 02:00:28.75ID:BvEHwZCe0
進むか引き返すかどっちにしようか決めらんなくて身動き取れないんか?1時間半経ったぞ
結局どうしたんや、ほんで固定にした真意は…
0434本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 02:01:03.39ID:BvEHwZCe0
つかこっちでは
実況してくれないんやなって(´・ω・`)
別にいいけどね!怒
0448本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:37:59.36ID:6p9t20/V0
437は最近オカ板で自演スレが乱立してるから、そちらの飛び火が此方に来ただけでは?
0449本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 08:07:00.47ID:r7TgWULi0
>>414
気圧(気候)絡みの頭痛、肩こり、自分もキツいです。ねこさん、堪能しました。そろそろおしゃべりしてくれそうな感じw
0450本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:01:31.34ID:FcCzHO2m0
>>448
『実家が色々と隠してる話』っていうスレに何でかわからないけどここのアンチコメがよく書かれてて、ゆうべもそれがあったから例の人が出て来たと思ったのかもよ
0462本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 18:37:39.82ID:BvEHwZCe0
>>455
「私有地ニテ一宮火葬場立チ入リシ者」
 ↑これが白文字で上段にあったはずなんだよ

白飛びしてたから明度下げたり彩度いじったりしてたら上部に文字があった形跡はあった、だけど違和感なんだよな。仮に圭一が見る側をgkbrさせる為の撮影画像へのイタズラ加工ならまだいいよ。そこより先が私有地ならその看板自体は写真撮ってもOKだと俺は思うし(抑止力にもなるし)、撮影地点も外側だからな。そうじゃなくて看板そのものに直接手を加えたって感じがしなくもないんだよな。だって赤文字だけ残すの上手くね的なw
所有者による侵入者対策の看板に誰かが過去に面白がって手を加えた可能性もある。所有者がその部分を消したという可能性も微レ存だがあんま無いだろうな。圭一が見た時既に赤文字だけだったのか知りたいところ

(1枚目は圭一撮影画像を俺がいじったもの)
(2枚目は1年前の凸画、拾い画)
https://i.imgur.com/zwFo36M.png
https://i.imgur.com/GfTMO6T.jpg
0463本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 18:43:17.93ID:W08ggEab0
おおー!
なんつーか、真実がなんなのかは一旦置いといてまずエアドラのガチ考察が久々に見れた事にアガったわ
0465本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 21:00:08.85ID:BvEHwZCe0
圭一のサークルビーム、いつもサークル全体を見せてくれるけど今回はサークル具合が足りんかったから逆に明度上げたった(彩度もいじったが適当)そしたら看板のすぐ上辺りに看板と同じサイズの長方形の看板の影?
俺頭悪いから誰か教えて欲しいんやが左手で懐中電灯持って看板手前からビーム照射()するとこの位置に影出現するか?まぁ看板接写しようとすると近付くしかないしこうなるか
俺は拘り過ぎだなすまん
しかしこんなとこよく1人で行けるなマジでw
https://i.imgur.com/8XWYWX6.jpg
0466本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 22:41:58.73ID:fJhdzp6o0
>>465
あとは本人に答え合わせしてもらうしかないかなと思うけどめっちゃいい考察笑
頭悪いから付き合えなくて申し訳ない
またツイートしてるけど写真ないからな…野営ってすごいよねホント
もしかして『前原圭一』以外の文字初出しかもね
0469本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 23:00:41.69ID:BvEHwZCe0
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
0481本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 00:25:58.20ID:Ev5+p5kg0
メッセージには感動したが
シメでひっくり返しやがったw

と思ったが念のため調べてみた
0482本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 00:26:20.00ID:Ev5+p5kg0
・天上天下唯我独尊
「この世界で俺だけが偉い」という意味で使われる事が多い

・天上天下唯我独尊の本当の意味
「ただ我々人間にのみなしうる、たった一つの尊い目的(独尊)がある」つまり、我々人間の命に差別はなく、皆、平等に尊いということ
0483本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 00:27:54.70ID:Ev5+p5kg0
さぁどっちの意味で使った?w
後者であのメッセージと共に添えたのなら圭一お前は最高だ、前者ならいつもの圭一やなぁ、と思うだけや笑
0485本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 00:40:17.17ID:X5kG+i9F0
むしろ圭一はエアドラがスレで動いてくれると信じて好き勝手やってるのかもしれんなw阿吽の呼吸w
0488本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:05:48.85ID:Ev5+p5kg0
>>487
如何にもw
どっかのヤンキーが背中の刺繍で語ってそうな言葉やな笑
だからこそ後者だったら胸ギュンやなって
0491本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:22:49.37ID:XrOgrKgv0
予想では前者の意味で座右の銘にしとったけど今猛烈に後者の意味が気に入ってしまい最初から後者でしたって事にしようと心に叩き込んでる感じやないかな笑
0492本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:37:46.20ID:Ev5+p5kg0
アンチスレとやらを見てきたわ
ここの馴れ合いが気に入らんのかいw
俺に言ってるんやな!
俺には隙あらば馴れ合いに持ってってるという自負があるからな!ここ読んで文句言うって事は俺の9割は百合と馴れ合いで出来てるって知ってて言ってるって事やろ😠外側からぐだぐだ言ってねーで馴れ合いやめろと直接止めに来りゃいいのに(やめんけど)アホやでほんま
0496本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 03:47:32.93ID:Xnapp+DB0
馴れ合い云々に関してはずーっと前からアンチいたよね

でもさ、そもそも匿名掲示板って社会的肩書や上下関係、利害関係等に縛られることなく共通の関心を持った人達が集まり語り合う場所なんだから、多かれ少なかれ馴れ合い要素が出ちゃうのは必然だと思うし気にしなくていいんだと思うよ

あっちは立て逃げっぽいし特に気にせず通常運転で行ったらいいと思います
0497本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 05:06:52.01ID:yyo4h9vk0
同感
コテやワッチョイが無くても、趣味的スレって一見で入っていこうとした時、すでにある馴れ合い感を感じるから
文体とかで、何となく仕切ってまわしてる人が居るなとかさ

で、オカルト初心者なのでそもそもの質問させてほしい
エアドラ氏が考察してくれてる看板、すぐ思い出すのが初心者でも知ってる九州の有名なとこだけど、四国のはググっても全然情報が出てこない
ここもけっこう有名なんですか?
0498本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:48:09.15ID:nhD1Wmbq0
>>496
正論
そいつはこのスレの「馴れ合い」がどうしてそれほど気に入らない/執着しているのか?を考えるとその異常さが分かる
0499本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:56:17.10ID:u68jSdsT0
馴れ合いっつーか、ある程度長期に渡って同じ興味関心事について話してりゃリアルやネットにかかわらずどこでだって誰だって「馴染み」になるのは当たり前
ここに禁止ルールが定められてる訳でもないのに個人がとやかくイチャモン付けるのはただの自己中なワガママ
頭おかしい奴のことなんか無視してればいい
0500本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 10:08:32.65ID:XrOgrKgv0
>>497
火葬場跡は有名みたいですぐ出てくるけど看板は出てこなかったんよな
だからエアドラスゲェなって思った
0502土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 10:52:57.15ID:iDWQa1YB0
圭一氏の心スポレポを待っている間に、>>266、279、282についての説明を投下していてもいいでしょうか

先に謝っておきますが引くほど長文です
すみません
0505本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 11:17:33.38ID:yyo4h9vk0
>>500
なるほど、ありがとうです
エアドラ氏は根気があって凄いなと思ってたけど、ほんとに色んなワード入れても全然見つからなかったからますます尊敬

土佐鶴氏の長文wktk
0506土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 11:46:46.04ID:iDWQa1YB0
>>504
分からなくてググッたら小学生における神みたいな存在の人でした

ありがとうございます
これでも長文投下の度に引かれないかと不安になっているんですが、長文に萌えている人も少なからず存在するという事がDMのお陰で判明しているので心強いです
エアドラさんや圭一氏以外にもこのスレにはいっぱい変態が潜みROMっていると確信しています
最高ですね
0507土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:02:46.41ID:iDWQa1YB0
では>>266、279、282について言及させて貰います
なるべく誤解が無いように前提から説明しようとするとどんなにざっくり言おうとしてもすごく長くなってしまいました
以前本スレで話した事がある内容も含みます
興味がある人だけ読んで貰えたらと思います


まず前置き
一口に「神社」や「神主(俗称。正式名は神職)」と言っても実は一括りに出来ない違いがあります

現代の「神社」は大きく分けて
①神社本庁に属しているもの(圧倒的多数派)/属していないもの
②①の中で宗教法人格を有するもの/有さないもの
③神社神道ではなく、新興宗教や一般の個人が建立した“自称”神社など
があり、それぞれ事情や性格が異なります

そして現代において「神職」とは、 ④【神職資格を有し神社本庁の辞令を得て、本庁傘下の神社に身分を置き神社祭祀を執り行う者】を主に指します
また、⑤【本庁の傘下ではない神社に奉仕する神職には資格は必要無く、極端に言えば「自ら神職と名乗るだけで誰でもなれる」「身に付ける装束や祭祀の作法などを独自の方法でやってもOK(本庁傘下の場合は全てにおいて厳密緻密に決まっている)」】なんです
(それでも大体の場合は本庁傘下側の形式に則ってちゃんとされていると思いますが)
0508土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:05:09.59ID:iDWQa1YB0
(続き)
圭一氏が言うところの「女性神主さん」は、詳しく聞くと上記の中では③と⑤に当て嵌るのではないかと思いました
そうではなかったとしても相談すれば「心霊に関するお祓い」にも対応してくれる神社の方が多いと思いますが、その場合の基本的な対応方法(祈祷内容)としては「本来穢れを祓う為の作法」を流用して「それ相応の内容に調整した祝詞を奏上する」です

前提として、「除霊」に相応する言葉や概念は神道には本来ありません
神道は他の宗教と違って教祖・経典・教義が無く、人が亡くなったあとどうなるかについてはっきりとした共通認識が作られていないからです
(ざっくり言うと、神道の原初はアニミズム(自然崇拝)なので死んだ者は山(自然)に融けて還るという考えが原型です。が、高天原に昇りやがて神になるという考え方等も現代にはあります)
(現代では仏式のように神道式で葬儀や先祖祭祀をする為の措置はありますが、それでも全国的に統一されたものではありません)
0509土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:06:09.03ID:iDWQa1YB0
(続き)
神道は祭祀という「かたち(行事や作法)」を遵守し遂行する事に意味があるという考え方に基づいている為、「“そもそも概念の無い”心霊に関する対応策は無い」という事になります
が、それでも困って頼ってきた人の為に何とかしてあげたいとの思いから臨機応変に対応してくれる神社が多いです
「参拝者の思いを神に伝える役目」が神職の存在意義でもあるし、相談者の気持ちが晴れる事が最も大事なので
0510土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:12:56.28ID:iDWQa1YB0
(続き)
正直心霊関係の相談事の多くは思い込みや気にし過ぎなだけで、神職に胸の内を話すだけですっきりしてそのまま帰る人もいるくらいです
以前も話しましたが、神職が相談者の話を聞いてこれは医療の領分だなと判断したらお祓いよりも先にまず医者にかかることを勧めるそうです(ずっと体の調子が悪くて…等)
診断や治療を受けて、それでも原因不明だったり不調が長引くようであれば「病気平癒祈祷」「憑き物祓い」等の祈祷を行います

あまり現実的な事を言うとロマンが無いですが、物事を科学的に見ることを放棄すると極論生命を脅かす結果になる可能性があるしカルト宗教一直線になる危険性もあるので、施術側は冷静にあらゆる可能性を考えていないといけないのです

科学的視点からはどうにも腑に落ちない、または手が出せない領域に対応して欲しいという人々の願いに応えるのが祓いや祈祷ですが、それを施す側も皆と同じ普通の人であり、特別な力を生まれ持っていたり修行により異能を手にしたりなどという事は基本的には無いです
知識や経験則の賜物である場合が殆どです
全く無い、とは言い切れませんがね
0511土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:14:28.86ID:iDWQa1YB0
(続き)
上記以外の理由も色々ありますが、概ねこういった事情が土台にある為に普通は除霊や生き霊、その他心霊に関する諸々について、神職が宗教者として表立って断言する事はまずありません

件の女性神主さんは、圭一氏に直接聞いた話から受けた印象ではもしかすると神職ではなく民間の拝み屋さんや以前本スレで話した高知で言うところの『太夫(たゆう)さん』のような存在なのではないかとも感じました
俺はお会いした事が無いので本当のところは勿論分かりませんが

因みに言うと圭一氏は神社とお寺の違いもよく分かっていない系男子なので、言葉のチョイスが正確ではない可能性がありそこは本人も自覚しています…
0512土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:16:12.73ID:iDWQa1YB0
(続き)
>>279の考察ですが、その女性神主さんと俺とは全くの無関係です
ご子息が居るのかどうかも知りません
そして今までにも何度か言ってきましたが、圭一氏と俺は皆と同じく案山子スレで初めて出会った者同士です


>>282は一部合っていますが、なんというかニュアンスが違います…説明が難しい

・神職が「除霊」を行う事はない(「お祓い」ならばしてくれる場合が多いが除霊とは意味合いが異なる)
・神職というのは「霊感ありき」の職業ではない。しかしこれを霊感ありきの霊能者や霊媒師、または霊の存在を認めている仏教の一部宗派等と混同して、除霊・浄霊・成仏させて下さいなどと神社に相談に来る人が多く居る
・メディア等の影響で間違った知識が市井に根ざされ、更にいわゆるスピリチュアル系も混ざりあっていてややこしく、思い込みの激しい人が増えているため現場では説明や対応に苦労している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況