最初から何もかもわかってる人間なんていないわ
昔の偉人って、今のように情報が豊富にあるわけじゃないのに
未来を見越ているかのような偉業を成し遂げている
渋沢栄一とかさ、あと最近映画化するのか?伊能忠敬とか(地図を作った人ね)
なぜ、あんな気の遠くなるようなことができたと思う??
なぜ現代日本に器のデカい人が少ないか、リーダー資質が開花しないのか
考えたことがあった、昔の人は自問自答したんだよ、自分と向き合った
今は気を紛らわすコンテンツが山ほどある、映画に音楽にゲームに漫画にww
自問自答しなくなったからかなと思ってる、あと躾とか教育とかが悪いってのも
あると思うけどね、