X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶73【宮尾すすむ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2021/08/28(土) 10:09:12.33ID:DopLqCBO0
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶72【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1629155619/
0709本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 12:35:47.13ID:LvVpktDQ0
というか自分の記憶が変わってると認めるのがなんでそんなに抵抗あるのかよく理解できないな
物忘れや覚え違いなんて誰もが日常的にしてるごく普通のことでそれ自体何の不思議も怪奇もないのに
このスレってその日常的でごく普通のことが大勢の人で一致してるから不思議だねってのが本来のテーマなんだけどな
0710本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 12:45:41.80ID:oH4MlWNb0
いやいや日常的なことというテーマは一切ないぞ
単純に自分の記憶違いだと思うことを話すスレだ
0711本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 12:53:07.21ID:5MohLAN80
>>706
そもそも南極点の航空写真が存在してないってのはどういう経緯で知った話なんだ
航空写真は各国がそれぞれ独自のライブラリーを持っていて南極大陸も各国が必要な範囲で撮影して収集してるはずだから
(例えば日本の国土地理院は昭和基地周辺や関係する地域の航空写真を収蔵している)
どこの国のライブラリーにも南極点を撮影した写真が収録されてないってことなのか
ランドサット衛星写真なら南極全土をカバーしてるんだけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Antarctica_6400px_from_Blue_Marble.jpg
0712本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 13:03:00.84ID:oH4MlWNb0
youtubeの衛星リアルタイムライブカメラずっと見てりゃ南極も映るとおもうけど
0713本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 13:23:12.18ID:mlnAD6+R0
マンデラかどうか分らんが「赤い靴」で「ひい爺さんに連れられて行っちゃった」ってのは?
0714本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 13:42:14.45ID:Sm+FuPm10
>>713
それはアルプス一万尺の「子ヤギの上」と同じ類のジョーク含みな空耳の一種なんじゃないか
ちなみに子供の頃はおふざけで「良い爺さん」と替え歌するのが流行ってた
0715本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 15:02:25.54ID:e/716T140
「アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを踊りましょ♪」

「小槍」とは何なのか、「アルペン踊り」とは何なのか、
四十三年生きてきて今初めて知った

この歌で歌われているアルプスとはヨーロッパアルプスではなく日本アルプスであり、
原曲はアメリカ民謡だということも
0718本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 15:46:38.11ID:bbIbYPe30
>>711
情報ありがとう
だが、他の場所と齟齬なく繋がった地図での南極点が無いんだよ
あればぜひ紹介してくれ
0720本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 16:22:13.50ID:AEoBxmSi0
濱 の字が
0721本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 16:43:21.48ID:JGH+J5ZE0
>>709
そこを精査した結果
ああ現実が変わってるねってのはまあしょうがないんだけど
犯人じゃないと証明しようと徹底的に調べたら犯人でしかないって感じ
0722おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2021/09/10(金) 17:34:46.66ID:N/0Ytogw0
>>721


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0723本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 18:07:37.07ID:ijawQpfT0
>>718
デジタルマップのことを言ってるなら南極点はマッピング処理の特異点になるわけだから処理上の矛盾が出るのは仕方ないんじゃないか
だからといってそれが「航空写真が存在しない」ということにはならないと思うよ
それは単にデジタルマップでは極点の写真を平面として処理するのが難しいってだけの話なんだから

例えば小学校の教材で地球儀作ったことあれば分かると思うけど極点の部分は貼り紙の継ぎ目が一点に集中するからどうしても綺麗に繋ぎ合わせるのが難しい
どうせその部分は軸で隠れるから実用上は問題ないんだけど要はデジタルマップでもそれと似たような状況が起きてるってこと
0724本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 18:11:21.51ID:JGH+J5ZE0
存在しないかどうかの成否より
存在してるかどうかの方が知りたいんだけど
誤魔化ししかできないってことは
ちゃんとしたマンデラエフェクト案件なのか?
0725本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 18:18:52.94ID:ijawQpfT0
>>724
いやそれがマンデラエフェクト案件になるという理屈がよく分からないんだけど
それがどういう記憶で現実とどう違うのか説明できなければ「現実と違う記憶」にすらならないんだが
0726本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 18:23:44.85ID:bbIbYPe30
>>724
一番単純な例だとグーグルマップで南極点を調べてみて
普通に衛星写真あるならそれ使えば奇麗なのあるはずなんだよね
0727本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 19:11:50.24ID:FczGU3HA0
そもそもメルカトル図法では原理的に南極点を表現できないんだからそこに航空写真を表示するということ自体が無理難題なんじゃないの?

https://i.imgur.com/BCMtzVK.jpg

>また極においては、極も赤道と同じ長さで表現されるので横方向に無限大に拡大され、正角性を維持するため縦方向も無限大に拡大しなければならない。
>これは実際には不可能なので、極を表現できない。
>よってメルカトル図法では原理的に世界全図を描けない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95
0728本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 19:16:00.68ID:Rcyozw4Q0
中島みゆきの「空と君の間に」の歌い出しの、君が涙の時には僕はポプラの枝になるに違和感 誰か前の歌詞覚えてますか
0734本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 20:10:19.38ID:0UTLu8qk0
>>728

涙 じゃなかったような気もする
0735本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 21:16:33.44ID:GJw2j1hg0
ただの無知なのかも知れないんだが
ステロイドってすごく強いから使い過ぎ注意って薬って認識だったんだけど 自分の身体で造られてるホルモンなの??ホルモン塗ってるの?
これ周知の事実なの?
0736本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 21:17:44.62ID:bbIbYPe30
>>729
そのサイトの画像、拡大していってみ
モザイクだらけになるぞ
解像度思いっきり低いぞ
まるで月面のアポロ着陸後(笑)並みだわ
0737本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 21:42:22.67ID:djTUyl1Y0
>>735
種類にもよるかもだけど性ホルモンに近い物質って認識
筋肉増強剤とか女性が使うと声が掠れたりするよね
0739本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 22:26:17.85ID:EEOyZqFc0
https://hokkaidofan.com/weight/
北海道と沖縄だと北海道のほうが体重が重い。知ってた?
0741本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 22:44:49.75ID:4+nEverT0
久々にオカ板来たけど、いや面白いね
何年か前から宮尾すすむスレはあったけど、ここまで発展してるとは

どれもこれも記憶が曖昧なものが多いね
記憶違い、勘違いしやすいで大抵のことはカタがつきそう

解明された一つにラピュタの別エンディングバージョンがある
最初にTV放送されたときにTV局が劇中のシーンと作品資料集の絵を使って簡易エンディングを流して
それが視聴者の記憶に残ったというもの
ちなみに、そのエンディングは後日パズーがシータの村に行きシータと再開する
と解釈できるような流れになっている

こうした記憶違い、思い違い、記憶の混同があった
例に上がっているのは印象が薄いが印象でしか覚えていないようなものばかり

別の世界線ならタモリやたけしが死んでたなんて人とか、東京都は別の名前だった
なんて人も居ていいはずなのに、そういうのはほぼゼロ
まぎらわらしいものばかり
0742本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 22:51:09.08ID:4+nEverT0
実際自分も大田区は太田区だとずっと思ってたけど、どこかで見たか覚えた記憶がハッキリとあるかというと具体的な記憶は無い
年賀状に確かに大の下部に点うった記憶があるとか、そういうのは一切ない
ただなんとなくそう思ってたというだけ

オーストラリアももっと南だと思ってたし、北の島とはもっと離れてた記憶があった
そこで今、グーグルアースで確認してみた
オーストラリアを中心に持ってきてみると、記憶のイメージとと一致した
シドニーやキャンペラが南部なのでそこの印象が強いのだろう、北部は注意してみていなかった
逆にニュージーランドはもっと南のイメージだった

人間の記憶がいかに曖昧か
それだけのことだよな
0745本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:17:23.12ID:FczGU3HA0
>>742
まあ人間の記憶が曖昧なこともマンデラ事例の多くが思い違いや記憶の混同で説明できることも大筋では異論ないんだが
でも全部が全部それで括れるかというとそれも極論だとは思うな
例えばラピュタには記憶の元になり得る映像は実際にあったけど千と千尋のやつにはそういうのが一切ないとか
小林亜星も単に 死んでたんじゃね みたいな曖昧な記憶じゃなくて中継された葬儀の様子やそのとき流れてた曲とか具体的な内容を伴う記憶の人もいるからね
0746本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:21:08.43ID:N6WotXww0
>>742
それじゃ面白くないってんで世界線だのパラレルだのとネタ出してんだよ
中には本気でそう信じてるのも居るみたいだけどな
0747本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:35:56.78ID:gU7yNoEK0
中立のフリのスレ主が無視している
マンデラエフェクト集
・ゴキブリの脱皮(ホイホイから脱出可能に)
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・逆さつらら
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・ディズニーのキャラクター、フィグメント
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・高専が五年制
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
・シンバッド、シャザム問題
0748本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:36:48.71ID:rL0N4QL+0
>>741
宮尾すすむスレの頃からいたのなら覚えてるかもしれないけど泉ピン子の知的障害者ドラマの件
あれ当時そんなドラマあったなんて誰も知らなくて他の役者のドラマと勘違いしたんじゃないかとか色々言われてたんだけど最近になってそのドラマが本当に実在することが分かったのよ
結局それ言ってた人たちの記憶が正しかったことが実証されたわけでここに上がってるネタが必ずしも曖昧な記憶によるものだとは限らないってことなんだよね
0750本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:47:20.93ID:4+nEverT0
>>748
それも結局は現実的な解決を見たわけでしょ

周囲の記憶違い
というか、マイナーすぎて広く知られてなかっただけ
0751本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:48:46.64ID:oH4MlWNb0
>>742
記憶が曖昧なのは踏まえた上でそのグレーゾーンぎりぎりのところで議論を楽しんでるわけだから
そうやって勝手に納得して我が物顔に長文総括すんのが一番ダサいよw
0752本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:50:26.09ID:oH4MlWNb0
新参は前スレくらいは見直してこよう
同じようなこれは結局勘違いだーでわかったような薄い意見は何回も出されてるから
結局そこを突き詰めても話が終了するだけで何も進まない
0753本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/10(金) 23:55:07.15ID:rL0N4QL+0
>>750
だから記憶が曖昧かどうかなんて結局は主観的な憶測でその正否を示す証拠が出ない限り断定はできないってこと
0754本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 00:00:27.25ID:VWDbCbVl0
マンデラ議論で一番簡単なのは人の記憶の曖昧さを落としどろにすること
これは誰でも簡単にできて気持ちよくなれる逆張り方法
0755本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 00:01:37.17ID:k6Qu2h9T0
まあ否定にせよ肯定にせよ独善的な決め付けってこのスレではあまり歓迎されないよね
0756本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 00:12:40.91ID:S34eGCGM0
最近では珍しいご意見だからみんな相手してるけど同じような発言繰り返してるとそのうち誰も相手にしなくなるから衆目集めるのが目的ならこれっきりにしとけよ
0757本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:04:35.42ID:qNpvNpxC0
>>715
アルプス一万尺は原語ではアルプス一万フィートだって英語の先生に教わった覚えあるんだけど今思えばその教師いい加減なこと言ってたんだな
でもそのお陰で1万フィート=約3000メートルってずっと覚えてられたわけだから教育なんて嘘も方便だと思ったわ
0758本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:15:33.71ID:iTTHkuda0
>>672
みんな無視してるけどこれワロタ
リリスって誰w
0759本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:20:33.79ID:xoEn0U4w0
>>747
白いゴキブリは小学校低学年の時に一度見ただけだからレアすぎて知らない人が多いだけじゃね?俺もそれ見てなかったらゴキブリの脱皮とか興味なかった
白いゴキブリなど存在しないのに見た記憶ある!とかならわかるけど逆はちょっと説得力に欠けるわ
YesterdayがYesturdayだったのはローマ字読みでイエストゥアデイみたいに覚えた記憶あるからガチっぽい
0761本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:24:13.75ID:iTTHkuda0
旧約聖書のリリスという人物は後世の人間が後付けで登場させ解釈した側面があるようだ
俺はキリシタンじゃないけど聖書は持ってるので手元の聖書を確認したが記述がおかしい
ネット検索して内容を確認してそのあと手元の聖書で内容を確認したが日本語の翻訳だとさらにおかしい
まず天地創造6日目に男と女ができて7日目は休憩してその後土からアダムができてさらにアダムの身体の一部からエバ(イブ)ができている
6日目にできた名無しの男と女が何の説明もなく消えている
このシュールさ加減は大昔放送していたカブトボーグというシュールギャグアニメにノリが近い
しかもリリスをネット検索するとキリシタンの中にもリリスのことを知らない人も多いらしい
今回ばかりは過去が変更されたと解釈せざるを得ない
ただの記憶違いだった場合あまりにも不自然で状況の説明が苦しい
0762本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:28:18.25ID:iTTHkuda0
>>760
いや、リリスなんていなかったよw
俺はキリスト系の学校通ってたから聖書の勉強は多少してたが
俺の記憶では神が土からアダムとそれからエバを作った
リリスなんて教わってないし絶対いなかったよw
たしかにエヴァンゲリオンのアニメでリリスとかいう名前だけは全然聞き覚えがなかったわw
調べなかったから全然気付かなかった
0764本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:31:15.46ID:iTTHkuda0
いやー面白いものを見た
聖書はマンデラ効果の被害を結構受けている書物として有名だが
こんな大事なところまで改変されてるとは思わなかった
0767本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:34:37.71ID:iTTHkuda0
>>763
俺の所持している聖書は日本聖書協会が発行していて
新約聖書と旧約聖書が一体化している
>神にかたどって創造された。
>男と女に想像された。
という記述のところにご丁寧に鉛筆で線が引いてあったわw
0768本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:38:31.77ID:iTTHkuda0
リリスの知名度がイマイチなことを伝える記事

【エヴァンゲリオン等】クリスチャンは意外と「リリス」を知らないって知ってた?
https://itukami.lampmate.jp/column-lilith
0769本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:41:02.16ID:iTTHkuda0
>>766
俺の解釈に間違いがあるかも知れない
しかし当然のようにリリスなんて名前は出てこないぞw
今手元の聖書で確認した
0770本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:46:35.66ID:iTTHkuda0
あと今日見つけてびっくりしたが肝臓の位置がおかしいな
肝臓って胃の右下にあったぞ
中学受験するために幼少期に内臓の簡単な勉強はしてたから絶対間違えるわけがない
0771本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:49:11.03ID:iTTHkuda0
それから日本の国鳥がトキじゃなくてキジになってるw
日本 国鳥
の検索候補にトキって出てこないか?
ニッポニアニッポンはどうした
0772本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:52:22.17ID:/KcB9/KW0
>>768
てかキリスト教徒がリリスを知らない理由はその記事にちゃんと書いてるじゃん

>エヴァンゲリオンについて纏めててひっかかたんですけど、「リリス」ってカトリックでも言及されないですよね…?

>ないですねぇ。あれって確かユダヤ教内での伝承だったかと。
>リリスってヘブライ語そのものは、イザヤの34の14に出てくるんですけど、「夜の魔女」ってのがそれです。
0773本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:56:24.25ID:VWDbCbVl0
エヴァも旧約聖書もネタにしてるんだろうから、もしそれが本当ならエヴァのアダム、リリスの設定も変わってんじゃねーの
0774本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 01:58:50.02ID:iTTHkuda0
>>772
あーそうか
そういえばキリスト教徒って旧約聖書まで知ってるとは限らないのか
俺が通ってた学校のイメージだと一応旧約聖書の知識もあるものだと思っていた
ただ旧約聖書とは言え最序盤を知らないキリスト教徒っているのかね?
それから名無しの女が出てきてすぐに消息不明になるのは事実でこれはストーリーとして明らかにおかしい
単純にストーリーが滅茶苦茶なんだよね
0775本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 02:00:57.73ID:xoEn0U4w0
肝臓は下だったし国鳥はトキだった記憶あるわ
ただ肝臓については2005年くらいに今の位置になってた
この時期に内笑瞑想っていう内臓に微笑みかける瞑想のやり方を本で見て、アレ?肝臓こんなに上なの?って思って覚え直したのは間違いない
0776本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 02:08:03.99ID:iTTHkuda0
さらに聖書に関して追記すると俺の手元の聖書では
>土(アダマ)の塵で人(アダム)を形作り
という記述があったり
>女(イシャー)と呼ぼう
>まさに、男(イシュ)から取られたものだから
とある
わざわざ語源まで教えてくれているが当たり前のようにリリスの話は出てこない
というかアダムとイシャーの話が出てくる頃にはリリスとされる名無しの女はいなくなってるし
0777本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 02:24:20.07ID:iTTHkuda0
旧約聖書って重要な登場人物のストーリーは細かく記述されているものなんだけど
リリスに関しては超重要人物なはずなのにその生涯どころか名前さえない
ただ単に俺の記憶違いかも知れないがその場合ストーリーがとてもシュールなものになってしまう
今回ばかりは過去が変更された説を強く薦める
0778本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 02:27:08.60ID:iTTHkuda0
でも俺個人の記憶違いじゃない可能性は高いと思うよ
そもそも>>672が言い出したことで俺以外にも違和感感じた人がいたのも事実
0779本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 02:57:05.05ID:nW3NSMhJ0
聖書知らん俺からしたらリリスがどこで出てくるのか分からない
アダムとエバと蛇と神様だけで序盤は成り立つんじゃないの?
0780本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 03:24:32.01ID:ojH5Pzxa0
マンデラ神は、フェミの建前を

シニカルに演じつつ

ゴリゴリの♀蔑視て感じやね
(´・ω・`)
0781本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 03:52:01.38ID:QgJZ7+lm0
リリス wiki等では中世に、リリスが最初の女性という解釈、伝承が生まれた

とある
0782本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 05:54:58.46ID:WUJJL3gF0
以前から兵庫県明石の海岸がふくらみだしてたけどちょうど東経135度線上だった
0783本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 07:04:34.18ID:RPi5RKgR0
>>717
実際「踊りましょ」と「さあ踊りましょ」の2つのバージョンがあってググれば両方出てくる
元々登山家の間で勝手に歌われ初めた歌詞だからどれが正しい歌詞というのはないみたい
メリーさんのひつじもそうだけど古い童謡の歌詞は自然発生的に広まったものが多いからそういうバージョンの違いが結構あるんだね
例えば桃太郎の歌の2番の歌詞は「あげましょうあげましょう」だと記憶してたけど「やりましょうやりましょう」というバージョンも存在する
0784本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 07:32:09.97ID:weE7OmSq0
日本の国鳥がトキってのはよく言われる勘違いの一つだね
学名がニッポニア・ニッポンな事とか、切手の柄になってるとか日本の象徴の面はあるから
0785本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 08:14:58.11ID:xYgvwq+40
アダムとイヴは3人の息子カインアベルセトを得たと聖書に書かれているが、
カインとセトの妻は何処から出てきたんだって話。

地上にはアダムとイヴ以外の人類が既に蔓延っていたのか、
それとも、女児も産んでいたが物語に出す必要は無いとして記述しなかっただけなのか。

色々説明不足なんだよね。古代の常識は現代とズレてるからだろうけど
0786本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 08:17:49.48ID:RPi5RKgR0
>>784
日本の国鳥がキジというのは別に法律や国家機関によって定められたものじゃなくて日本鳥学会が勝手に決めたものだからね
だから日本人の間ではその事実を知らない人も多いというのが実情らしい
例えば日本の国花が桜だと認識している人は多いけどそれは公式に定められたものじゃなくて慣習的に定着したものに過ぎないわけで
そう言った意味では事実上の国鳥がをトキと見なしても差し支えないわけだが既にキジが国鳥という見解が公式ではなくとも存在しているわけだから辞典とか解説書のほとんどはそれを正式なものとして扱ってるんじゃないかな
0787本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 08:27:42.39ID:janTojIp0
>>747
結構クリティカルなネタがあるな
戦史系や形態が逆さまになったものとかはかなりマンフェ臭感じるわ

あと高専の五年制もここ二十年ぐらいに変わった感じがするな
十年ぐらい前には五年制と認識していたが、二十年以上前は、高専は四年制で短大より一年短い認識だったわ
0788本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 08:54:48.67ID:XyiKf2Ik0
>>715
槍ヶ岳の山頂付近にもう一つ尖った岩の山頂があってそれが「小槍」。
そこに片足乗っけてしまい、ザイルに掴まったまま、バランス取ってる姿が「アルペン踊り」。

という意外と非道い歌w
0789本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 09:18:06.29ID:xoEn0U4w0
>>787
20年以上前の高専卒だけど5年しっかり通ったよ
でも4年で短大より1年少ないのに短大卒扱いってお得だねって思った記憶もあるんだよな
高専に入ってからは先輩に5年生がいたから5年という認識になってたのは間違いないけど
0790本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 09:37:24.40ID:+mnuGXzY0
旧約聖書関連

ネットで聖書のテキスト全部見られるから「創世記」でググってみたら?
六日目に造られた男女=アダムとエバという解釈をするのが普通だ
0791本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 09:40:50.12ID:+mnuGXzY0
創世記二章四節「これが天地創造の由来である」で一回話が終わってると言えばわかるのか

「主なる神が・・・・」以降は男と女を造った六日目の話を改めて詳述してるんだよ
0792Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/11(土) 09:44:01.60ID:sFO7pvrg0
>>789

俺は政治とか防衛とか危機管理関連とか刑事訴訟関連とかのディープなダークな話が得意なのが長所でもあり短所でもあるが、
ちょっと古いけれどASKAが覚醒剤で逮捕されたときの顛末がそんな感じ。

記憶が混濁していて、相反する記憶が混ざっていてよく思い出せないのだが、まず大前提、当初の警察による尿検査の鑑定結果が、まずもってクロじゃないと話が進まないからクロだったはずなんだよ。そこは間違いない。
そして、ASKAは当初容疑を否認していたはず。そうじゃないと論理が成り立たないからね。そこも間違いない。

それが、その後、何らかの理由、たとえば再度の尿検査とか、科捜研での再鑑定とか、警察官に覚醒剤入りのお茶を飲まされていたとかで覆って、シロということになり、
警察が使用する鑑定機材の信頼性が疑われる事態となり、
その理由として、どこかの都内の都心部の開業医が経営するクリニック(その処方を出すのはその医師しかいないみたいな感じ。医薬分離していたかどうかは思い出せない)が、
聞いたこともない承認薬を処方してるみたいな話がインターネットの記事で出てきて・・・というくだりが、ぜんぶ無かったことになり、
(俺は日中の不注意や気力不足、覚醒力の低さによる眠り病などから、メチルフェニデート、コンサータ錠を処方されているけれど、
アメリカには沢山あるけれど、日本でのコンサータ錠以外の承認薬なんて聞いたこともないし、メチルフェニデートを服用してる俺も、警察の尿検査で覚醒剤反応が出るのか?と、その記事を読んで怯えたからよく覚えてる。)
やはりASKAは覚醒剤を使用していた、本人も認めているということになった。
0793本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 09:54:13.86ID:+mnuGXzY0
確かに、カインの妻はどこから湧いてきたんだというのはツッコミ所ではあるが

「こんな矛盾だらけのいい加減な書物が世界で一番読まれている聖典とは」
と痛罵していたのは作家の島田荘司
0794本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 10:10:06.86ID:janTojIp0
>>789
言われてみれば、高専が五年という確たる記憶があるというよりも、短大よりも一年短いという認識が有ったと
いう方が正確かも知れん
大学に三回生時点で高専から編入してきた娘は一つ下だった記憶もある
(男女比300:1の工学部だったので、皆が可愛がった)
0796Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/11(土) 10:24:30.63ID:sFO7pvrg0
医学や生物学の学問分野には、研究方法の違いにより、解剖学、生理学、生化学の古典的三分野が存在している。
解剖学は、肉眼ないし顕微鏡で見た生物の形態を研究する学問で、顕微鏡下での形態に関する分野は組織学とも呼ばれる。
解剖学や組織学では、光学顕微鏡や電子顕微鏡が使用されるが、
生物学の研究で物理化学的な分析を行うためには、生命を持つ存在を生命のない存在にしてから研究しなければならない。
観察部位を生きた体から切り離して、保存と観察が容易な固定標本を作製する必要がある。
観察する固定標本は生きた状態とは程遠いものを観察している。
(スルメを見て生きているイカを想像したり、カツオ節の削りカスを見て生きて泳いでいるイカを想像するのと同じ。直接観察はできない。)

生理学は生物の機能的な側面を研究する学問で、心電図や脳波などの理学的測定機器を使用する。
生化学は生物の化学的な分子構造を研究する学問で、化学的分析装置を使用する。

実際の生きている人間の身体は、筋膜とかに覆われていて、濡れた猫や、液体のように伸び縮みしたり、小さく細くなれる猫みたいなもので、標本のようなガチガチな構造はしていない。
猫の柔軟な身体を、解剖学的に観察できないのと同様に、人間のそれも観察することはできない。
(そんなふにゃふにゃなものを取り扱う、外科医による外科手術は、どのようにして当初考案されて開発されるのかは謎につつまれている。)

ちょっとアダルトな話題になるけれど、女性の潮吹きと呼ばれる現象があるのだが、これはまったく解明されていない。
昔、夢の中で霊人に、あれは大腸のうんこ、大便を、体内で変化させて水にしてるんだよと教えてもらった。

体調によって、温泉に入ったときの身体のぬめりとかも変化するし、体調によって身体を洗い流したときに出る皮脂やケトン体様の老廃物も変化するし、
激しい労働や運動のあとは、番茶みたいな色の臭くて濃い尿が出るが、あれは毒素や老廃物なのだが、
霊障で原因不明の膠原病のような状態になっている人に、除霊、浄化を行なった後も、臭くて濃い尿が大量に出るとか、大便が大量に出るとか、女性なら臭くて濃い経血が大量に出るとか報告がある。
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 10:37:28.50ID:0az8Fvlq0
>>793
キリスト教で使われてる聖書というものがユダヤ教の聖典をベースに新解釈を付け加えたものだから古い教義との間に矛盾が起きるのは当たり前でそれを矛盾ないように解釈を見直したり取捨選択して教徒に伝えるのは聖職者の役割だからな
そういう宗教史的な成り立ちを無視して自分が教わった解釈と違う教義があるって理由だけでマンデラだと断定するのはちょっと予断が過ぎるなとは思う
0798飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs
垢版 |
2021/09/11(土) 10:42:59.44ID:Oxm1aPvu0
>>705
オーストラリアの位置が孤立している記憶を
全世界の人々が共有している以上、
パラレルワールドの記憶我々に混入している可能性はかなり高い。
てか、ここはオカルト板だから。
君、場違いな書き込みしてるの分かってる?
0799Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/11(土) 10:44:51.21ID:sFO7pvrg0
>>797

まあ、グッドワイフっていうテレビドラマでも見て落ち着け。
主人公が、旧約聖書のユダヤ人の教え、目には目を歯には歯をを引用したとき、
キリスト教徒なのに旧約聖書の教えを真似たらダメじゃんw
と我が家では爆笑の渦でした。リーチ層である欧米人も同じところで吹いたはず。
0800本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 10:47:38.05ID:jUxvX/UF0
タカシは、自演がバレて
謝った事がある

ププ、クッサ。

( ´_ゝ` )

0771 Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5. 2021/08/21 06:47:13
すみません。>>769 は私の自作自演です。見なかったことにしてください。
今後は自作自演は厳に謹みます
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 10:53:34.49ID:xoEn0U4w0
>>794
編入した実在の人の記憶があるのはすごいな
その人の年齢設定も書き変わってるんだろうか
俺の場合は中2くらいまで4年って思ってて受験の時くらいに5年だっけ?ってなったと思う
0802本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 10:58:52.21ID:+mnuGXzY0
俺、現役クリスチャンなんだけど、
あのね、旧約聖書ってのはユダヤ教の教典なの(今でもそう)
ユダヤ教の中でイエスをキリスト(救世主、メシア)と信じる一派がキリスト教として分離
最初はユダヤ人だけだったけどパウロらの活躍によりユダヤ人以外にも広まる
キリスト教の教典として書かれたものが新約聖書
イエスの登場(メシアの到来)は旧約聖書で預言されていたことなので、
旧約聖書もキリスト教の教典として大事にされる

イエスをキリスト(メシア)と認めず、旧約聖書のみを聖典とするのがユダヤ教徒
前世紀にはヒトラーにいじめられたりイスラエルを建国したりしたユダヤ教徒な
彼らは聖典で預言されたメシアの到来を今でもずーっと待っているんだよ
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 11:01:14.18ID:Oxm1aPvu0
>>770
俺も高校受験、大学受験の時に勉強した人体の
構造では、肝臓は胃の下だった。
上から
食道→胃→肝臓→膵臓→小腸
の順だった
0804本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 11:03:43.52ID:+mnuGXzY0
ホロコースト映画好きでよく観るけど、
その辺のことがわかってない日本人にはちんぷんかんな所があるんじゃないかと割と思う
あとカトリックとプロテスタントの違いとかね
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 11:10:21.19ID:+mnuGXzY0
「旧約聖書」と「新約聖書」は二つの別々の書物ではありません。
一つの「聖書」です。
これら二つは書かれた年代も内容も違います。
それでいて、「旧約聖書」と「新約聖書」は一つの「聖書」です。
人間の目から見ればとても不思議です。
しかし、それは天地創造から始まってイエス・キリストの登場、十字架上の死、死からの復活と続く一連の神のご計画の中での出来事が記されていますから一つの「聖書」なのです。
0806本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/11(土) 11:16:17.15ID:+mnuGXzY0
少々無茶な譬えだができるだけわかりやすく言ってみる

光源氏や子孫たちの人生を描いた「源氏物語」を新約聖書とすると、
それを書いている紫式部が「そもそもわたしたちの日本という国は」と言い出して、
「古事記」を丸ごと本編前に置いてしまったとする
その「古事記」の部分が旧約聖書ということね
「古事記」と「源氏物語」が一つの書物になっているような状態が旧新約聖書ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況