X



どこかの集落に住んでいた記憶がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:02:33.59ID:tE0o0Myn0
前世とかの話じゃないです。
子供の頃(小学生くらいまでかな)に、どこかの田舎の集落に住んでいた記憶があります。

今は東京で生活をしてるのですが、
東京で産まれ育った記憶もあります。

わけわかんないし、信じられない話なのは承知してますが、記憶が二つあります。
0023本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:40:46.86ID:tE0o0Myn0
>>21

ポーチは実家に保管しております。
今は一人暮らしなので手元にはありませんね…
機会があればお見せしたいのですが。
0025本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:27.13ID:t1ID/F9M0
ふーん そうなんだしか言いようが無いわね
0027本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:44:09.24ID:tE0o0Myn0
集落に住んでいた頃の景色や家族、友人は思い出せるのですが、場所は覚えてないんですよね。

少しでも場所に関係するような事(人の名前 集落の名前 通っていた小学校の名前)は全て調べましたが手がかりはありませんでした。

東京で生活してからもう15年は経ちますが
もう何が何だか分からなくて……
0028本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:45:12.01ID:tE0o0Myn0
>>26

多少の個人情報は手がかりにもなりそうなので、しょうがないですね笑
身バレには気をつけなければですが。
0029本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:46:06.77ID:Pjlk3Zkn0
実際にある東峰という苗字で「あずまね」とは読まないようだけど
漢字か読み間違ってない?
0030本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:49:47.99ID:tE0o0Myn0
その集落について分かるのは

・山間にある少し標高の高い場所

・家の近くに川が流れている。(渓流みたいな?)

・人口は300人ほどで、少し山を降りた所にもう少し大きな町がある。

・田畑ばかりで、多くの家庭が農家だった。

・その他記憶(友人、家族、小学校の名前など)

くらいですかね。
集落の景色などはもっと鮮明に覚えています。
0031本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:51:20.77ID:t1ID/F9M0
>>1が苗字を教えたが、それが本当かは分からんでしょ
鈴木さんや佐藤さんかもしれない
0034本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:52:26.98ID:t1ID/F9M0
この手の話は殆ど釣りだからね
笑いながら書き込んでるのよ
0036本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:54:59.90ID:tE0o0Myn0
>>34

釣りと思われるのも仕方ないと承知しております。実際現実離れした話ですし。
なのでオカルト板に書き込むのが一番かな、と思いました。私は正真正銘の実話として話してます。
0037本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:56:51.11ID:Pjlk3Zkn0
>>33
なるほど
東根なら割と珍しい苗字のようだから苗字分布地図から当たってみたら何か集落の手がかり見つからないかな?
0038本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:57:16.39ID:zrLv2GyP0
「東根」さんは主に「兵庫」「徳島」「大阪」「岩手」「神奈川」の順に多く分布しているようです

こんなん出ました
0039本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:57:33.90ID:tE0o0Myn0
>>32

訛りはそこまで感じなかったです。
お年寄りは少し訛ってたのですが、それでもあまり気にならない位だったので、今となっては覚えてませんね。
0040本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 18:58:47.14ID:tE0o0Myn0
>>38

だいぶ分布してますね笑
ですが、特にそれらの県については詳しいって訳でも特別な記憶があるって訳でもないですね。
0043本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:04:02.85ID:Pjlk3Zkn0
20年くらい前なら小さな田舎村はどこにでもあったと思うけど、今は合併がだいぶ進んでるし今でもその集落が現存してるとは限らないね
0044本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:05:48.21ID:tE0o0Myn0
集落についてもう少し説明しますね。

記憶が二つある時点で不思議な体験をしてると思うので、少し超常現象やオカルト方面にも触れたいと思います。

その集落では、毎年10月後半頃に祭りがあったんですよね。夏から秋にかけて取れた収穫物を神様にお供えして、その歳に選ばれた若い男女が数人和太鼓とか鼓を演奏するんです。

神様の祟りとか生贄とか、そういった話は聞いていないか覚えていないです。

何かに関係があるかな分からないんですけど、少しでも手がかりになればなと思いました。
0045本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:07:18.82ID:tE0o0Myn0
>>42

はい。全く同じです。
東京とか大阪とか、日本の都市も存在していたし、好きなアーティストとかも一緒だったので、異世界とかではなさそうです。

異世界とか正直わかんないですけどね笑
0048本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:12:24.43ID:zrLv2GyP0
>>45
俺も異世界とか分からんよ wwwwwww

神無月に祭りかぁ…と思ったけど、調べると結構10月にも祭りあんね
神輿とか山車とか出んの?
0049本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:14:42.90ID:tE0o0Myn0
基本的な時間軸や物事は同じなんです。
幼いながらも9.11テロのニュースも見た覚えがあります。

ですが、東京に住み始めてからほんの少しだけ記憶に違いがあるんですよね。生活に支障が出ない程度ですけど。

例えば、

・死んだと記憶していた有名人が生きていたり。その逆もあったりしました。

・大手企業の名前を入れ違えて覚えていたり。(あれ?このお菓子の製造会社、ほんとにこの会社だったっけ? みたいな)
0052本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:21:25.54ID:tE0o0Myn0
>>46

個人情報含むので怖いんですが、
まぁしょうがないですよね……

新郷村 (にいざとむら)

で記憶してます。間違いはないはずです。
0054本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:23:22.64ID:tE0o0Myn0
>>52

調べても青森県の村しか出てきません。
漢字は同じですけど読み方が違うんですよね。
0055本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:24:14.33ID:tE0o0Myn0
食事してきます。
返信遅れますが、戻り次第色々答えます。よろしくお願いします。
0058本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:30:51.73ID:zrLv2GyP0
>>55
食事行ってら〜

怪我や病気で移植受けた事あれば記憶転移かなと思ったが、何か違うっぽいなぁ
その祭りで何の神を祀ってたかわかれば是非
0061本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:54.78ID:FUHcKOak0
>>60
リンク上手く貼れてないけどこういうことね

新郷村(しんごうむら、にいざとそん)は、

新郷村:青森県三戸郡に所在。
新郷村 (福島県耶麻郡):福島県耶麻郡に所在(現・西会津町)
新郷村 (福島県河沼郡):福島県河沼郡に所在(現・喜多方市)
新郷村 (茨城県):茨城県猿島郡に所在(現・古河市)
新郷村 (埼玉県北足立郡):埼玉県北足立郡に所在(現・川口市)
新郷村 (埼玉県北埼玉郡):埼玉県北埼玉郡に所在(現・羽生市)
新郷村 (岡山県):岡山県阿哲郡に所在(現・新見市)
0062本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:39:16.12ID:zrLv2GyP0
兵庫県丹波市のお祭りにこんなんあった


【丹波竹田祭り】
兵庫県丹波市市島町中竹田にある一宮神社では、「丹波竹田祭り」が行われます。

毎年10月上旬の土曜日日曜日に行われるこのお祭り。
別名「六社祭り」と呼ばれており、その名の通り6基のお神輿が練り歩き、境内に集結します。
祭りの法被に身を包んだ担ぎ手により運び込まれた、勇壮な神輿を見ようとたくさんの参拝客が訪れます。

お祭りでは歌謡ショーや太鼓の奉納も行われるそうです。皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
0065本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:50:24.86ID:tE0o0Myn0
ただいま戻りました。
皆さん、情報提供ありがとうございます。
新郷村といっても色々あるのですね。

もし村の風景写真とかあれば
分かるかもしれないですね。

やっぱり青森県の新郷村の検索ヒット数が多いので、詳しく見てみたのですが
やっぱり記憶通りの村ではなかったです。
0066本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:36.52ID:tE0o0Myn0
一番手がかりになりそうなのが気候ですかね。夏は暑く、冬は寒いといった一般的な気候だったと思います。

冬は雪が多く降っていた記憶があるので
東北地方かもしれないな、と思いました。
0069本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:07:48.57ID:t1ID/F9M0
釣りスレだからね
文体でわかるわ
0072本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:17:56.26ID:tE0o0Myn0
まぁそうですよね笑
私としては色々知りたいこともあるんですけど、楽しんでもらえてるなら嬉しいです笑
0073本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:00.59ID:sJLBKf8K0
>>30

小学校の名前と通ってた年代がわかるなら場所わかるんじゃないかな?
統廃合があっても過去の情報はあるはずだし。
0074本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:50:42.08ID:UUswfUeJ0
>>72
田舎の記憶で
特徴的なものはなかったの?

ローカルなテレビ番組とか何かを再放送してたとか郷土料理食べてたとか
0075本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:51:20.31ID:tE0o0Myn0
>>73

小学校の名前も人の名前も、
もう既に色々と調べたんですよね。

やっぱり同名の別の学校が出たり
なかなかヒットしなかったりで難しいです。
0076本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:53:53.75ID:tE0o0Myn0
>>74

特徴的な記憶はやっぱり
10月の祭りです。

テレビはそこまで印象になかったので
記憶も曖昧なところがありますし、郷土料理も特に食べた覚えがないんです。

村の景色や建物は鮮明に覚えてるんですけどね…
地図でも書きましょうか。
0077本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:56:12.13ID:tE0o0Myn0
昔の記憶とは言っても、中学入学頃までは
実際に暮らしていた記憶はあるので
地図くらいなら詳しく書けると思います。

友達とかと集落を駆け回って遊んでた
記憶もしっかりとあるんです。
だから集落の景色などが一番詳しくわかるんですよね。
0079本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:13.79ID:muN25cWZ0
宮尾すすむのマンデラエフェクトのスレッドから来た
わいもこう言う記憶あるわ
0082本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:03:45.57ID:tE0o0Myn0
雑ですが地図です。
多少の違いはあるかもしれませんが、集落の地理については本当にはっきりと記憶しているのでかなり正確だと思います。

少し標高が高く山に囲まれており、
住宅が集まった地区が二つほどあって
神社と役場が近かったです。

山を間を通る川が家の近くから流れていました。

あとは本当に田んぼと畑が多かったですね。

https://i.imgur.com/rWm5g3A.jpg
0083本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:54.97ID:l++4BsIE0
丸ノ内線には小竹向原駅がありました
有楽町線が延伸する前です
副都心線でもなかった
丸ノ内線の池袋駅ににマツキヨがあったんですが
その奥にも線路が延びていて
終点は小竹向原だったんです
小竹向原駅はホームが多いじゃないですか
あれ丸ノ内線の終点だった名残なんです

と言う記憶です
実際は違うのは承知してるんですが
赤い丸ノ内線が小竹向原に来てた記憶があります
0084本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:06:12.72ID:tE0o0Myn0
東京に住み始めてから
覚えている記憶を片っ端から調べていたつもりですが、やっぱりどれもヒットしませんでした。

東京に住み始めてからの記憶についても
話そうかな、と思います。
0085本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:07:23.73ID:tE0o0Myn0
>>87

そういうのをマンデラエフェクトって言うんですね。
私が集落での記憶と東京での二つの記憶を持ち始めてからの体験と近いです。
0087本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:11:57.53ID:tE0o0Myn0
スレの最初でも説明しましたが、もう少し詳しく。

私が東京に住み始めた頃は、
中学に入学するほんの少し前ですね。
小学校の卒業式は集落の方で行いました。

卒業式と入学式の間の時期頃に
気付いたら東京に住んでいるんです。

目が覚めたら、とか自分で東京に行った、とかそんな感覚はなくて、本当に、気付いたら。

ですが、不思議なことに東京で産まれて
東京で育った記憶も同時にそこにあったんです。

私が気付いたらいた場所は、確かに今の実家でもあり、産まれ育った家でした。
東京の世田谷区。
0088本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:11.98ID:tE0o0Myn0
もちろん集落に住んでいた頃は東京のことなんて全く知りませんでした。

語彙力がなくて伝わりにくいのが本当にもどかしいのですが……笑
0093本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:37:37.73ID:BZf0z8RD0
>>91
オカルトではありません
マンデラエフェクトのスレッドに来てみてください
いつもこんなやりとりばかりで
うんざりします
0094本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:38:45.64ID:tE0o0Myn0
>>91

こういう不思議な体験とか、常識とはかけ離れてる事はオカルト板に書き込むのが理にかなってるかなと思いました。

私も元は超常現象とかオカルトとかは信じる人じゃないと思うんですけどね…笑
0095本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:40:18.14ID:tE0o0Myn0
>>93

なんか、申し訳ないです。
不思議な体験だと個人的に思っているので
オカルト板に書き込ませて貰ったんですけどね。
0096本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:43:42.85ID:BpLNmC320
うんざりしてるのはマンデラエフェクトのスレッドの方の事では?
気にせず続けてください
0097本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:44:49.49ID:tE0o0Myn0
ここまで自分のことについて調べたことは久しぶりです。
オカルト板の住民さんたちに色々情報提供してもらいありがたいです。

まだ少しは調べつつも、休憩がてら
風呂にでも入ってこようかなと思います笑

また詳しい手掛かりや質問などあれば、
なるべくお答えしたいです。
またすぐ戻ってくるので、その時はよろしくお願いします!
0098本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:45:17.57ID:+ZnvvM1B0
>>95
大田区が、太田区とか
茨城県が茨木県とか、
勉の勉が免ム
とか
48都道府県で岡崎県があったとか
オーストラリアが東南アジアから離れている記憶はありますか?
世間ではこれらの現実との記憶違いをマンデラエフェクトと呼んでます
0099本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:47:02.18ID:tE0o0Myn0
>>96

ありがたいお言葉助かります。
この話題自体が、例えオカルト板だとしても常識から外れたありえない話なので、
釣りとかを疑われることも承知しておりますし、お叱りを頂くこともあると思います。

ですが、ここまで情報をくださった住民さんたちに感謝してます!なので引き続き情報提供や質問もよろしくお願いしますね。
0101考え中 ◆qkyqkJSnzU
垢版 |
2021/08/21(土) 21:48:43.74ID:Ij0TuL+S0
記憶が混同してるだけでは?
田舎の親戚の家周辺の記憶とか
映画やドラマのシーンとか
0102本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:49:00.30ID:MdB12YoB0
>>97
以下で心当たりのあるものがありますか?
【芸能・放送関連】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』現実以前に打ち切り
・中居正広が重傷
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』の後マイクをおいてステージを去ったのは歌い終わった直後だった
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
・なでしこジャパンの丸山桂里奈は実際よりも前に結婚していた
・市村正親の名前は「正規」だった
0103本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:52:11.44ID:MdB12YoB0
米99
これらの記憶はありますか?、
【作品関連】
・ラピュタの別エンディング
・ラピュタで暖炉の中から飛行石を取り出すシーンは別エンディングでなく本編にあった
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・千と千尋の神隠しの別エンディング
・『ワンピース』でルフィがエースを兄だと打ち明けたとき本当の兄でないと語った
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・初代バイオハザードの飼育員の日誌「かゆ うま」
・ピカチュウのしっぽの先端は黒だった
・ピカチュウのしっぽは根元も黄色だった
・モノポリーおじさんの片眼鏡
・おさるのジョージのしっぽ
・ミッキーマウスのサスペンダー
・007ムーンレイカーでドリーは歯列矯正具を付けていた
・レクター博士の台詞「ハロー・クラリス」
・モナ・リザ関係(微笑み、背景)
・ツタンカーメンの仮面の頭にコンドルはなかった
・ディズニー映画のオープニングロゴにはティンカーベルがいた
・スターウォーズのC3POは両脚ともずっと金色で片方が銀色だったことはない
・ベスト・キッドのハチマキは旭日旗だった
・タイタニックではジャックが自ら板から手を離した
・E.T.が初めて喋った時の台詞は「E.T. オウチ カエル(E.T. go home)」だった
・「孤独のグルメ」は「孤高のグルメ」だった
・巨人の星のOPに実際にはない「重いコンダラ」(ローラーまたは古タイヤ)が登場する
・ドラえもんのうたの歌詞が「こんなこといいな」でなく「あんなこといいな」
・「ジャングル大帝レオ」という題名のTVアニメがあった
・ベートーベンの有名な肖像画(シュティーラー画)は鉛筆ではなく羽ペンを持っていた
・『続・猿の惑星』のラストシーンは地球が爆発する映像だった
・『タッチ』主題歌の一節が「ため息の花だけ〜」ではなく「ため息の数だけ〜」だった
0104本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:57:06.32ID:MdB12YoB0
>>1
これらの記憶はありますか?
【地理・歴史関連】
・「48」都道府県
・現代の日本に岡崎県という県が存在した
・茨城県はかつて茨木県だった
・東京都「太田」区
・アメリカの州は51州(または52州)
・ケネディ大統領暗殺時の4人乗りオープンカー
・ニュージーランドとオーストラリアの位置
・日本は韓国や大陸からもっと離れていた
・日航ジャンボ墜落事故機は123便なんてキリ番じゃなかった(121便など)
・日航ジャンボ墜落事故が起こった年は1985年よりも前
・モンサンミッシェルは修道院の建物だけのシンプルな島だった
・首都が記憶と違う:ブラジル(ブラジリア)、オーストラリア(キャンベラ)
・ヒトラーの目の色は青ではなく茶色だった
・対馬に切れ目やくびれはなく一つの大きな島だった
・南米大陸はもっと西寄りにあった
・四国西端の岬(佐田岬)はもっと短かった
・日本の人口は実際の最高記録だった1億2800万人よりも多かったことがある
・戦艦大和は終戦間際の初陣で敢え無く撃沈された
・滋賀県はもっと小さくて琵琶湖が占める割合が大きかった
・モンゴルはもっと小さかった
・モンゴルは独立国ではなく中国の自治区だった
・アポロ計画で月面着陸したのは6回ではなく1回か2回だった
・原爆ドームには銅葺きで緑色の屋根が残っていた
・桜島は九州と陸続きではなく現在も独立した島
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 21:59:21.22ID:MdB12YoB0
米1
長くて申し訳ありませんが、下で最後です
これらの中に心当たりはありますか?
【その他】
・ファンタ・ゴールデンアップルが70年代に存在していた
・昔のキットカットのロゴのハイフン
・フォルクスワーゲンのVとWが繋がっているロゴ
・ボルボのロゴに右上の矢印はなかった
・スバルのエンブレムは星が5つだった
・旧約聖書イザヤ書の11の6「獅子は子羊と共に宿り」
・「Yesterday」のつづりが「Yesturday」
・骨格標本の肋骨と胸骨のあたりが変
・頭蓋骨の眼が窪みじゃなく穴
・腎臓の位置はもっと下にあった
・漢字の一部が違う:短が「豆矢」、勉の「力」が「ム」、鳥栖の「栖」が「梄」、
 洒落の「洒」が「酒」、完璧の「璧」が「壁」、備の「用」が「冊(𠕁)」
・漢字の読みが違う:茨城(いばらぎ)、作為(さい)
・ニュースで「依存」の読みが「いぞん」→「いそん」に変わった
・ジェット機の主翼下のエンジンは前寄りではなく真下にあった
・東京タワーは赤一色だった
・紅茶味のチェルシーが実際の発売日(1999年)以前からあった
・JR東海のCM「そうだ京都行こう」は「そうだ京都に(へ)行こう」だった
・日本の国鳥はキジではなくトキだった
・花やしきは閉園していた
・コンバースオールスターのロゴは外側だった
・白いヒトガタが踏切
0106本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:07:40.21ID:MEsNMAAL0
>>80
>>17-18
結局妹は居るの?居ないの?
釣りじゃなかったともしてこういう食い違いがでてくるなら
はっきり覚えているという記憶もどこか自分の想像で辻褄合わせしている部分があるかも
人間は割と記憶を想像で補完するよ
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:14:22.56ID:tE0o0Myn0
>>106

??

集落に住んでいる時は妹はいました。
今はいないですよ。今は

父 母 兄 弟 私 の5人家族です。
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:16:30.43ID:tE0o0Myn0
>>106

あ、申し訳ありません。
よく見返したらそういうことですね。
私のミスです。

正確にもう一度まとめさせて頂くと

集落での家族 父 母 兄 妹 私

東京での家族 父 母 兄 弟 私

です。
不注意ですね。気をつけます。
0109本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:17:22.90ID:tE0o0Myn0
何度も妹とか弟とか繰り返し書いてると
書き間違えたり自分のことが抜けたりしますね笑
気をつけます。
0110本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:18:40.75ID:tE0o0Myn0
>>105

わざわざありがとうございます。
マンデラエフェクトというものには詳しくないのですが、当てはまるものはないですね。
0111本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:24:08.54ID:Ahxx+FTM0
>>110
いえいえ、わざわざ読んでくれてどうもありがとうございます
妹からもらったポーチは弟さんは知らないですよね?
妹さんの名前は今でも覚えていますか?
そのポーチが妹さんのいる異世界のものだとすると非常に興味深い
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:28:43.45ID:tE0o0Myn0
>>111

はい。もちろん妹の名前は覚えています。

そして、5人家族という点では、かつての妹の位置に当たるのは今の弟だと思います。

父も母も兄も弟も、私がかつての妹からもったポーチに関しては見覚えがないと行ってますね。
0113本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:29:56.52ID:jm0nxMv20
おもしろいなあこの話
どこかブログにまとめるか
YouTubeで動画にしてほしいよ
0114本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:32:28.08ID:0drEELMV0
継続夢の可能性は?
夢の中で別の人生過ごしてて地図も描けるよってケース
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:32:44.74ID:tE0o0Myn0
>>113

こんな現実味のない話でも、釣りではなく私は実話というつもりで話してるので、
何か面白いオチがあったりするわけではないんですけどね笑
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:34:21.31ID:tE0o0Myn0
>>114

夢はあまり見ない方なんですけどね。
でもその夢を忘れている、と言われたら何も反論できませんしね〜……

今でも夢で見ているから鮮明に記憶が残っているという可能性はあると思いますが、
小学生までは夢ではなく現実でその集落に住んでいたということは間違いないです。
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:36:22.71ID:R0Q1pIrh0
ストリートビューで候補となる村をひたすら見ていったら見覚えあるところとか出てきませんかね…
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:46:57.35ID:tE0o0Myn0
>>118

このスレを建てる前にも、東京に住み始めてから色んな所を探し回ったんです。
今は地名が似ている場所を中心に探しているんですけど、見つからないんですよね。

読み方は違いますが、同じ名前の
青森県の新郷村って所を
グーグルアースで見ているんですが、
やっぱり違います。これよりも田舎ですね。家ももっと少なかったはず。

https://i.imgur.com/VTLhNZQ.jpg
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:49:15.13ID:FMpxwkTk0
>>110
自分も東北地方の豪雪地方出身なのですが、
家はぼっとん便所でしたか?
チャンネルは、NHK以外に何チャンネルでしたか?
ガンダムをテレビで見た記憶はありますか?
コロコロやボンボンを村で読んだ記憶はありますか?
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 22:52:02.47ID:FMpxwkTk0
>>119
群馬県の新里村(にいさと)村というのは違いますよね?
漢字も違いますし
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 23:01:27.01ID:tE0o0Myn0
>>120

元からテレビをあんまり見てなかったんです。それに、その集落の風景や人々については鮮明に覚えてるんですけど、そういう日常の記憶は少し曖昧で……。ですが、東京に住み始めてからもテレビに関しては違和感がなかったので、そこまで特殊な番組だったり、珍しいテレビ局の放送があったってわけではないと思います。推測ですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況