>>116
有難うございました。就寝、仕事などを経て約一日後の検証となってしまい誠に申し訳ありません。

あまり暗い発想は出来ない人と思う
だからといって明るい発想ばかりするという訳では無いけれど…
とりあえずあまり不幸すぎるシナリオなどは考えない人。もしその傾向があるのであれば、それは、そのままでいい。もし、誰かにもっと良く考えろと言われることがあっても気にしなくて良いと思う。
まあ、筋道だてて考える事と悪いシナリオを思いつくことは厳密には別物ではあるけれど。世の中はそんなものだから。
×子供の頃は確かにポジティブで素直でしたが、離婚や母の介護を経て今は逆に物事を明るく考えることが難しくなってしまいました。
自分でもどうしてこんなにひねくれてしまったのかと自問自答することはあります。

まあ実は精神的に打たれ強い所があるぽい。凹みはするが、ちゃんと回復できる人。いいね!落ち込んでもくさらない性質があると思う。
○ひねくれてはいますがなんだかんだで打たれ強い方だと思います。意地っ張りとも言えるかもしれません。

ひょっとしたらお祖母様?とか血族にとても安心感を与えてくれる人が居たのかもしれない。アナタはそういった目に見えない家族の愛の中にあって、暗さに負けない何かを得て生きる強さを育むことが出来ている気がする。
○祖母と祖父は既に鬼籍ですが両親が共働きの中で私たち姉妹の面倒をよく見てくれた優しい人でした。幼少期の私にとっては祖父母の存在がとても大きく、それは今でも変わらないと思っています。

アナタ自身は性格は真面目というか、言われたことはちゃんとできる人。へんの寄り道したりサボったりということは少なそう。心は豊かなほう。
○/×性格は真面目で、物理的にも精神的にも寄り道やサボりはあまりしないのですが、心を休めるのが下手だと知人から言われたことがあります。心は枯れ気味であると自覚しています。

今のところはそんなに切羽詰まった悩みはなさそう。
×金銭面と母の介護に関して悩んでいます。妹はいるのですが遠くに嫁ぎ子どももいてそうそう介護のために呼び戻せないため、介護は私が引き受けることになっています。

すみません。続きます。