UMA(未確認生物) Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/10(土) 13:31:04.77ID:xp6zBb3B0
新種UMA騒動!ハイブリッド「ベアドッグ」か 東北の峠を闊歩 − 東スポWeb

UMAに詳しいオカルト評論家の山口敏太郎氏はこう語る。
「近縁種は交雑種(ハイブリッド)が生まれやすい傾向があります。イヌとオオカミ(ウルフドッグ)、
ブタとイノシシ(イノブタ)は当然のことです。ただ、最近では山の中で訳の分からない動物を
見たという証言が続々と寄せられています。イヌとネコや、イヌとキツネなどです。秋田ではイヌとシカが
交ざったようなイヌシカ、熊本ではイヌイノシシが目撃されているんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5bffc4d12efeb4dbcf2380a7e445f39c489d57
0223本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/11(日) 15:22:18.43ID:RLjcJyIw0
ハイエナ?熊本市で目撃多数 正体は皮膚病のタヌキ − 熊本日日新聞
「ハイエナのような変な生き物がいる」−。熊本市鳥獣対策室にこんな目撃情報が寄せられている。
皮膚病の疥癬[かいせん]に感染したタヌキとみられるが、毛が抜け落ちているため全くタヌキには
見えない。同室は「手で触ったり、近づいたりしないで」と注意を呼び掛けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d980bcfec502c7743de0bf7ce2575ea784b01c
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/12(月) 09:47:09.18ID:89BOgkjq0
神の使いタヌキによるイベルメクチン内服薬がコロナに効くって言う
神のお告げのようにも思う
さー、全裸になって祈るんだ、おおお、おタヌキ様ーーー
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/16(金) 08:18:27.15ID:dle55FzQ0
神の使いはキツネだろ
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/16(金) 11:56:49.62ID:tMHxO1Ry0
1002000000 $ get !!!!!!!!!!!!
0228本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/17(土) 01:07:46.57ID:wrG6i9Ua0
呪術疥癬
0229本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/21(水) 00:53:52.03ID:x2F7eb1I0
グレイでUMAなのですか?
0231本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/21(水) 16:55:39.53ID:ofbeakLK0
e
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/26(月) 01:19:37.59ID:qNH/bQFs0
大蛇はUMAではありません
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/28(水) 14:51:49.11ID:HOzpFPzy0
伊豆で発見された熊とは。
0235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/28(水) 15:58:47.75ID:EUNUKt+k0
>>234
レッドデータブックでは「伊豆地域では絶滅」とあったのに、どっこい生きてて100年ぶりに再発見
絶滅してなかった場所から移動してきただけの可能性もあるけど、何はともあれ生存確認目出鯛


「絶滅」していなかった? 伊豆で約100年ぶり ツキノワグマ発見 静岡・西伊豆町
https://www.fnn.jp/articles/-/216442
0236本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/28(水) 23:30:42.27ID:t2w2MgeZ0
地域に根ざした遺伝子ってあるから一旦絶滅したら遺伝子は失われるので
100年ぶりに発見されたとしても別物だよね
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 09:09:35.22ID:kP1TmiBu0
>>236
学者「九州には元からクマなんていない! いたとしても飼育個体が逃げるなどして他所から来たものだろうドヤァ!」
猟師「クマなら数多くはないけど昔から今まで普通におるで、(昔から現代までの狩猟記録提出)」

こういう事が昭和の時代にはあった
その後、本当に捕獲記録はなくなったから(猟師の数自体も減ったので)現在は再び九州じゃ絶滅という事になってるけど
現代の九州にも目撃情報定期的にあるんだよなぁ

だから今回のクマも、他所から来たものなのか、本当に人間が知らんだけで密かに生き残ってた個体だったのかは
詳しく調査してみないと判らんと思う
0242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/03(火) 09:03:10.07ID:XP+Hwomm0
>>30
あれは実在するけど、大型のサルだよ
>>42
もう捕獲され、記録もある
但し、戦時下だったから
>>52
クジラだよ
>>56
あれはガチ
ウバザメではない
0244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/03(火) 10:04:46.98ID:9y6YKngz0
降雨量が少なすぎてネス湖の水位が下がってるらしいね
ちなみに2021年は7回ほど目撃例あるとの事
0245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/03(火) 11:18:42.97ID:GPDxCzGB0
ネス湖か、2,5メートルくらいのウナギなら目撃されて写真に撮られているようだ
やっぱウナギかな
でもでかいウナギは温かいところに棲むんだよね、新種かな?
0248本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/04(水) 11:44:36.69ID:Dcun7Dt90
メコン川には2m超えのナマズや鯉もいるんだからネス湖にも頑張って欲しいよな
0252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/06(金) 12:49:51.84ID:prrYdkEN0
恐竜よりタリモンのほうが説明つきそうだよね
卵もいっぱい産むだろうし、寒くても棲息できそうだし
お魚食べてれば、そんなにエネルギー消費しなくても生きていけそうだし
0255本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/08(日) 22:09:59.19ID:JIoM1Lee0
>>232
大蛇伝説は、日本各地にあるけど、一体…とは思う

四国で数十年前に10m級の目撃例はあったけど、その後は音沙汰なし
0258本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/10(火) 23:11:57.63ID:raEmcVJC0
>>255
自分は日本の昔の米蔵などの環境が蛇を大型化させ易かったんじゃないかと思ってる

・ネズミなどの餌が勝手に集まってくる
・人間の住む領域なので天敵は入ってこない
・安定した環境

でアオダイショウなんかが居つけば4m程度にはなったのでは?
居つけば米には一切手を出さずに、逆に米を食い荒らす害獣食いまくってくれるんだから重宝されただろうな
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/14(土) 01:38:32.80ID:se+KKk/40
その説おもしろいね
0260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/14(土) 05:48:39.73
今日何の日か知ってます? 今日土曜日ですど!

         ,. -ー冖'⌒'ー-、  
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ /.._、 ,, ~`  〉  }    ,r=-、
      /プ●`y'¨Y●ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`‐/‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵J  ∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \         ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|   土 曜    |::::::|
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 04:00:43.82ID:bR0yLSVm0
ホライゾン・シティ・モンスターきた
0263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 10:47:03.69ID:09SuR3o40
アルタマハ・ハの幼体が打ち上げられたニュースの続報はないのか
岡山のツチノコのミイラも気になってる
0266本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 23:04:14.03ID:dSExCoYJ0
日本の領海にもシーラカンスがいると噂になった記憶があるけど、結局正体はヨコヅナイワシ(これ自体近年発見の新種)なのかな
0271本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 09:14:09.81ID:N8qeGPyj0
これ読んだ人いる?
内容が気になるんだけど

『遠隔透視ネッシーは実在するか』
大川隆法

衝撃的な一冊
2015年10月27日に日本でレビュー済み
ネッシーはいないだろうと思っていたのですが、予想の斜め上をいく答えで衝撃を受けました。
これは本当に面白い


世紀の発見
2017年2月19日に日本でレビュー済み
これ、早くイギリスに発表しないと大変な事になりますよ。
内容は語れませんが、いやぁ驚きました。
我々の常識が全く通用しないのですから。
0273本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 11:11:58.63ID:jG/Wbd8k0
>>271
大川隆法って、「こんにちは、マイケル・ジャクソンです」
ってやってた、霊感商法の5流芸人だっけ?
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 11:18:25.68ID:Po2acP100
映像を入手して見たけど
笑ってはいけない雰囲気かと思ってたら
語りかける信者が普通に爆笑してる
完全なコント作品
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 01:32:39.93ID:HTQcVKjS0
ネッシーの正体は巨大ウナギだよ
0278本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 18:09:29.42ID:2KLaV7pB0
対馬で見つかったカワウソって、結局韓国から泳いできたのか二ホンカワウソなのかどっちなんだろう
0279本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 18:43:17.49ID:v2ez1Fau0
>>278
対馬の方は遺伝子からして大陸由来っぽい。
ただし高知の大月町で写真撮られた方はhttps://livedoor.blogimg.jp/kumagai_satoshi219/imgs/4/7/47c0c93a.jpgまだどっちだか不明。
シルエットからカワウソである事はほぼ確定。大きさからいってコツメでもない。対馬ならともかく高知ともなると泳いで大陸から来たのかは微妙。
↑それとは別口だが、高知の海で動画撮影されたのも、タール便らしきものもみつかれど、やはりその後も確定的情報無し。

この手の未確認動物情報にはありがちだけど、なんとももどかしい状態です。
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 20:22:03.51ID:xN6Cj7Bt0
ネス湖の大ウナギ自体本当にいるの?しかもネッシーと見間違るくらいデカいやつって
写真すら見たことないんだが
0281本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 21:34:51.39ID:MIIC3yXq0
ヨーロッパウナギは1m前半を超えないから巨大化してもネッシーにはなりえない。
よく言われるヨーロッパオオナマズも分布地からは外れてる。
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 10:20:21.02ID:+lnYBZHt0
もし仮に首長竜の子孫みたいなのが見つかったとして、見つかった瞬間UMAでもなんでもない動物の一種になっちゃうよね
0288本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 12:42:26.30ID:SYa4Ozr70
>>286
シーラカンスやオカピと同じ、生きた化石と呼ばれる希少生物になるだけだな

ただし首長竜みたいな恐竜系・古生物系は、それ自体に熱烈なファンがいるので
UMAファンとは別の層のファンが狂喜乱舞しそう
0289本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 12:48:22.51ID:5Eettj3+0
歯科医の写真はトリミング前のオリジナルを見ると予想以上にショボくて笑うよね

あとモノスの写真もトリミング前のを見ると仕込み丸分かりなので面白い
0291本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 18:37:52.16ID:xvdlYzsS0
ネッシーの正体は巨大ウナギ? 研究チームがDNA調査の結果を発表
2019年09月07日 12時14分

ネッシーの正体は、巨大ウナギかもしれない。学術チームの調査結果が世界に衝撃を与えた。

■ネッシーとは?
イギリス北部のネス湖には怪物が住むという伝説があり、その歴史は西暦700年ごろに書かれた「聖コルンバ伝」にまで遡る。

1934年には産婦人科医のロバート・ケネス・ウィルソンが、ネス湖で撮影したという大きな首をもたげた怪物の写真を発表したことで、世界的に知られるようになった。

未確認動物の代表格として「ネッシー」や「ロッホ・ネス・モンスター」という名前で呼ばれている。恐竜と同時代に生きた首長竜「プレシオサウルス」の生き残りではないかと憶測を生んだ。

ただし、写真は何枚も撮られているのに、存在を示す決定的な証拠はこれまで出ていない。ウィルソンが撮影した写真も、潜水艦のオモチャに首をとりつけたイカサマだったことを1993年に関係者が告白した。

2016年には無人潜水艇が、ネス湖の水深180メートルの湖底で、ネッシーのようなものを撮影した。しかしこれも、1970年の映画「シャーロックホームズの傍系」のために作成されたネッシー型の模型だと判明している。

■学術チームの調査結果は?
そんなネッシーの正体を確かめようと、ニュージーランドのオタゴ大学に所属する生物学者ニール・ゲメル教授が率いる調査チームが立ち上がった。2018年10月にネス湖に行き、さまざまな水深の250カ所でDNAを採取した。

データの解析を終えたゲメル教授は再びネス湖を来訪、9月5日に記者会見を開いた。ネッシーの正体について「残念ながら、私たちの調査データからすると、プレシオサウルスというのは厳しい」とした。巨大魚であるサメ、チョウザメ、ナマズのDNAも採取されなかったという。
そこで、ゲメル教授が出した推論は「巨大ウナギ」だった。

「ウナギのDNAは非常に大量にあります。ネス湖ではウナギが非常に豊富で、調査点のほぼすべての場所でウナギのDNAが検出されます。DNAからはウナギのサイズまでは分かりません。
でも、DNAの量から言って、人々が目撃したネス湖の怪物は巨大なウナギである可能性を無視することはできません」

https://www.huffingtonpost.jp/entry/nessie_jp_5d731be9e4b0fde50c2691d3
0292本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 18:47:28.42ID:5Eettj3+0
いくら巨大って言ったってウナギが恐竜みたいな大きさになることはない

せいぜい2mぐらい、育っても3mが限度だろう(それでも大変な大きさではある)
0293本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 21:50:58.93ID:h5yPO+VF0
>>283 >>291
ネス湖産のウナギ(ヨーロッパウナギ)はニホンウナギ並みのサイズ。
オオウナギのような巨大化の素質はないし、寒冷地に南方のやつが適応するとは思えない。
その調査チームはそこんところを指摘してないのよ。
数は少ないがアザラシも迷い込んでるらしい。昨今の写真や映像もそれっぽいな。

>>292
イッシーがオオウナギの倍数体ならたぶん10mを超えていることになる。
0294本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 21:52:28.64ID:LaGMM8KH0
ステラーカイギュウの仲間って世界中の高緯度の海にはいなかったのかな
0296本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 00:09:34.79ID:PS8/5Jz70
>>293
あーヨーロッパオオナマズほうなんだけど
どっちにしろ写真作ったヤツがフェイクって証してんじゃん
0297本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 01:27:42.14ID:g654PTeA0
>>293
>数は少ないがアザラシも迷い込んでるらしい。昨今の写真や映像もそれっぽいな。

ハヤカワから出てたUMAの本には首の長い大型のアシカという説も出てたね

>イッシーがオオウナギの倍数体ならたぶん10mを超えていることになる。

巨大魚のメッカであるメコン川は倍数体が発生しやすい環境と聞いたことがあるけど
池田湖もそうなん?
0298本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 02:27:14.51ID:dlkSOuSL0
全裸で四つん這いになり尻を突き出し白目剥いてチャ〜!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568528104/l50

全裸で四つん這いになり尻を突き出しガッダム!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1559333467/l50

己の肛門に頭を突っ込んでぐるぐる回りながら通勤男
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571104173/l50

さあ!そろそろ互いの肛門をしゃぶり合おうじゃないか!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1560537996/l50

いまこそ肛門を全開にし地団駄を踏み散らかし海老反ろう!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1547825351/l50
0299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 11:09:37.06ID:SEdLup4g0
たった1枚の写真がフェイクだっただけで存在全否定されたネッシーさんカワイソス
0300本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 18:11:48.55ID:dlkSOuSL0
ついにワクチンが完全に効かずかつ悪性が強いミュー株が出たな
人類は本当に終わりだな
0301本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 20:47:31.53ID:dITEBvHZ0
>>296
オオナマズも温暖を好むから住みつくのは難しいかも。
ただ、ネッシー現象というのはネス湖にとどまらないのは確か。
スコットランド近海や、増水時のネス川でもネッシーそっくりの水棲UMAが目撃されてるし
そいつが迷い込んでいるという可能性は残されてる。

>>297
その首長アシカ説はけっこう有力。もとはユーベルマン博士(未知動物学の創始者)が唱えた説。
ネス湖のウナギも比較的大きいのが多いともいうけど、特に魚は広い湖で餌も豊富とか、
環境次第ではデカいやつが出てきやすいんだろうね。
0302本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 22:09:54.18ID:dITEBvHZ0
連投スマソ。
メコン川のオオナマズや淡水エイの場合はもともと巨大になる種類でもあるらしい。
三倍体というのは、単純に母数としての個体数が多いほどそういう突然変異が生まれる確率も
上がるというのは分かる。発生には水温の高さも関係?
とにかく生殖ができないから寿命が伸びてヌシ級の特大サイズになるということか。
0303本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 01:18:36.83ID:fuky3SR60
人類どころか、それなりに長かった新生代の終わりなんじゃない?隕石衝突で総仕上げ
また新たな進化が始まるだけ。それを見られないのは残念だけど、千の風になったら見届けられるかな?
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 02:04:36.66ID:Dk2ZFaNY0
>>284
それ、米国TVの画像解析で偽造だと証明されてたよ(笑)

大体、ネス湖のハッキリ形が分かる画像はフェイクばっかり!

やっぱあそこには何も居ないんじゃね?

オゴポゴとかの方がずっと可能性がある
0305本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 07:50:37.90ID:5Dxi27/v0
チャンプはいるよ!
0311本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 17:58:12.22ID:EheJpnEZ0
アマゾンのピラルクでも5m程度でしょ
ヨーロッパオオウナギ、
または、ヨーロッパオオナマズにしろ
変異体で大きくなっても3m4mくらいかな

タリモンストだとどうなるんだろ?

ナメクジとか蛭系の生き物なんだっけ
0312本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 18:21:10.97ID:3chVu/nR0
きちんと計測された記録があるもの
・メコンオオナマズ 2.7m
・シャンハイハナスッポン 2m

記録が怪しいもの
・パーカーホ 3m
・アリゲーターガー 3m
0313本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 03:03:02.22ID:Z179BPjp0
ピラルクの次はホワイトスタージョンだな
実際に釣り上げられ記録では3m76だけどまだ大きくなるらしい
0314本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 03:05:39.47ID:kTOWz+0u0
利根川水系のアオウオもデカいよな
正直、東京の河にあんなのが泳いでるとは思わなかった
0315本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 03:12:05.63ID:csoIJ/Mf0
>>314
スレをザーッと読んでて、魚の話題だからアオウオのことでも書こうと思ってたらw
リロードしたら書いてあってびっくり

鯉とかソウギョでもデカイ個体見ると驚くけど、アオウオは更にデカくなるしね
0317本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 12:20:30.67ID:nnUHF6350
>>313
オオチョウザメのが飛びぬけてる。1736年にボルガ川で全長8.6m、体重2t(公認では7.2m)
乱獲される前はのびのびと長生きしたんだろうな
0319本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 12:45:46.14ID:0dPCM+v50
何年も前にナミタロウの高浪の池に行ったことある
山の中にある伝説の巨大魚の話がある池に行くのは高揚感あったなぁ
ついたら小学生が釣りをしていて平和だった
近所の売店に池を泳いでるナミタロウの写真が飾ってあった
0320本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/04(土) 12:54:32.41ID:JA6eLLXv0
中学生の時、リアルにタキタロウを釣り上げてやると思っていた自分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況