X



UMA(未確認生物) Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 23:27:47.71ID:RkR4b5BkO
こんな記事があったが


怪魚捕獲大作戦の壮大な企画
ドキュメンタリー 2012/11/2812:1800
くだんの大紅魚が棲息しているというハナス湖は、シルクロードの西域、中国新疆ウイグル自治区の山奥にある。

そこは当時、まだ外国人が自由に立ち入ることが出来ない特別禁止区域に指定されていた。

数日間のうちに、大紅魚の資料が集められた。雑誌や新聞の囲み記事がほとんどで、
情報の出どころは同じらしく、どれも似たり寄ったりの記事だった。

まだ、現在のように情報を得ることが簡単ではなかった時代である。
それ以上の情報は現地に行って調べるしかなかった。

とにかく、企画書を仕立てた。

湖畔の馬を食うという怪魚の大捕獲作戦を行い、その記録を撮るとともに、さらに捕獲した
怪魚を日本に持ち帰り公開展示の興業を打とう、という壮大な計画書だった。

ボクたちは、勇んで、その企画を某テレビ局に持ち込んだ。

   「雑踏を 歩みて心 ハナス湖に」

http://ortus.blog.fc2.com/tb.php/257-eab34244
0102本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/02(火) 11:36:54.33ID:TV4NJbHi0
昔読んだ生物学者の本でネス湖の環境推測で巨大ウミウシ説があって子供心にちょっとやだなーと思った
0103本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 13:14:51.02ID:t4e2rZVR0
ムビエル・ムビエル・ムビエル・・・少年のまま
0104本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 01:59:21.20ID:/6uDgIul0
>>61 ゴリラの名の由来は、カルタゴの航海者ハンノが航海先(今のシエラレオネ)で出会ったとされる野人を、のちにゴリラを発見したヨーロッパ人が同じものと考えたんだけど、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9
>カルタゴの航海者ハンノが紀元前6世紀にアフリカ西海岸を周航した際に遭遇した野人の集団の呼称が「ゴリラ」だったとされるが、現地語ではゴリラという呼称は確認されていない[2]。この野人が本属であることも疑問視されている[2]。

やっぱり最初期型のサピエンスかそれより古い種が西アフリカに少なくとも紀元前6世紀まではいたのかな?
航海記によると「多くは女、体は毛深く、通訳はゴリラエと呼んだ」
https://en.wikipedia.org/wiki/Gorilla#Etymology
一夫多妻の古代種の人類?一目で女ってわかったってことは人類にそれなりに近い存在?おっぱいがあったり
フェニキア人(人種でいうとコーカソイドの地中海人種?)から見ても毛深いってことは、尋常な毛深さじゃなかったんだろう
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 05:00:03.15ID:nlrU2jQI0
>>16
転覆病の大ウナギですね。
通常、体を左右にくねらせて底面を泳ぐ大ウナギが平衡感覚をを失い、腹を水面に浮かせてもがくと
コブ状の物体が上下に体を揺らしながら泳いでいる様に見えます。
湖系のUMAのほとんどがこれに該当すると思います。
0106本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 09:38:29.56ID:6tbJ7s3w0
ムーで記事になった新潟の獣人は続報ないか?
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 14:33:16.59ID:/6uDgIul0
レギュラー放送が復活したアイ・アム・冒険少年、山や島からの脱出ばかりじゃなく、第一期のレギュラー放送時代みたいにビッグフット探しをやってほしい
ナイナイ岡村のライフワークじゃないのかよ
0109本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:17.24ID:SWf52iA70
>>106
なんの本で読んだか忘れたが、新潟の山中にニホンザルにしては大型な群れがいるという話を。
それと同じネタか?
0110本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/09(火) 17:42:47.11ID:Gt+nc5PB0
今日本ではニホンザルとアカゲザルが交雑して生態系を壊すサルが問題になっている
0111本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/09(火) 18:46:03.92ID:r4isULJ20
なるほどな、UMAは居なくなったんじゃなく、交配とかでこれから産まれてくるってことか
0113本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 01:16:50.31ID:Gr6WlNrH0
それはあかん
0114本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 20:05:30.27ID:Jvi3p8sH0
【差別】日本テレビ『スッキリ』内のアイヌ文化の番組紹介で「『あ、犬!』(アイヌ)。ワンワンワンワン!」 「最低限勉強して」抗議の声 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615543244/-100
1上級国民 ★2021/03/12(金) 19:00:44.12ID:aYy641zb9



284名無しさん@恐縮です2021/03/12(金) 17:53:20.69ID:jenPpCKX0
『スッキリ』のアイヌ文化の番組紹介に「最低限勉強して」抗議の声 差別用語を使い物議に?
https://npn.co.jp/article/detail/200011909
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/15(月) 23:40:22.80ID:9vJZFTk80
アイヌ民族はUMAではありません。人種差別は止めてください。
0116本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/16(火) 00:07:06.61ID:LE6tBeia0
じゃあコロポックルで
そういえば、栄養状態がよくなる以前はヨーロッパ系ですら平均身長160p位で、日本人なんか女性は150pないのが普通だったけど、
そんな時代の人が「ピグミー」とまとめて称される人々に遭遇して、なぜ小人族だと思ったんだろう
160pと145pが相対して、「うわっ、こいつらめっちゃちっさ」と思うのかな
日本人なんか江戸時代から現代まで食生活が大きく変わって身長が伸びたけど、ピグミーは500年前から今に至るまでそんなに食生活も変わってないだろうし
なんだったら森林の縮小や外部の人間たちによる獲物の乱獲で、栄養状態が今に近づくほど悪化したりして。
だから接触初期ほどピグミーと外部の人間の身長差は少なかったはずだけど
それこそ大航海時代だと、ヨーロッパ人男性でも同時代ののピグミー男性と身長が変わらない人も多くいたのでは
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/18(木) 05:00:33.86ID:FEbCrSXF0
コロポックルって妖精なの?UMAなの?
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/18(木) 10:18:32.49ID:9Y7z3tTp0
>>116
160cmばかりの集団が145cmばかりの集団に会ったら「こいつらチビばかりだなー」と印象付くんじゃね?

それはそうと、コロボックルには絶滅した未知の小型人類説があるね。
ネアンデルタールはじめ、過去にはホモサピエンス以外の人類も色々いたが、滅んだらしいというのが近年有力な説なんで
その未知の絶滅人類(希少種だったため伝承に残るのみで化石などの痕跡は残らなかった)の中に、超小型なのがいたのかも。
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/19(金) 10:45:32.43ID:AuolJBLv0
インドネシアに小さい原人がいるらしい…
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/21(日) 00:27:10.62ID:llktW8En0
vvvv
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/24(水) 06:53:07.65ID:z84hT1RD0
それはバルタン星人
0124本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/24(水) 11:44:27.14ID:qCw3WTkW0
これは!っていうUMAニュースが無くなったな
悲しい
0129本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 23:30:01.90ID:8RuTjCh10
なんでも女の子にしないと男も女も興味持ってくれないからね、UMA娘はUMA業界の維持に必須かもしれない
0130本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/27(土) 22:04:26.83ID:b4hLrZ+Y0
>>116 >>119
コロボックルは戦前に人類学の学会で日本に住んでた先住民説とか出されて
実在した存在として研究されてた
0131本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 02:07:00.06ID:aqVAj3VL0
生きたモンゴリアンデスワームは見てみたい
また水曜スペシャルとかやらないのかな
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 16:06:29.55ID:PbNCqy7q0
オリバー君の正体はボノボです
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 13:38:48.42ID:PABqe96g0
ボノボか、存在自体ミステリアスだよね
見てみたいんだけど日本の動物園にはいない
エロ過ぎて公開できないのかな?
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/05(月) 00:48:04.72ID:rxc+O9uz0
いぢめいぐない
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/06(火) 16:59:12.37ID:Eulc5DAb0
シーサーペントとかどうなってるのかな
古典的なUMAだと思うんだがいないのかな?
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/09(金) 01:14:48.44ID:Mvxcf1LK0
シーサーペントは巨大ウナギでしょ
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/10(土) 04:12:31.20ID:kxbGTtt40
最近のマンデラエフェクト

・アナゴさんの唇が肌色になった
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が指をさしていない
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)ずっと、内側だった事になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画
・戦後、日本は米国の単独占領でなかった事になっている(イギリス連邦占領軍の駐留)
・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘"


maneffe.info
マンデラエフェクト情報局
(´・ω・`)ujhg
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/15(木) 07:21:39.41ID:iC50Aceb0
それよりヒバゴンどうなった?
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/20(火) 14:00:21.68ID:vkrVWwu60
ロシア政府高官、イエティ目撃情報の演出を認めた!
0151本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 10:50:40.19ID:WFX1iuqv0
オラ、ワクワクすっぞ!
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/05(水) 12:14:09.81ID:B5cTtRmC0
ツチノコの正体はアオジタトカゲです
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/09(日) 01:04:03.62ID:L4StbGp00
ツチノコの正体はタネマキトカゲです
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/11(火) 19:29:05.58ID:RqmuRYKz0
うん、そうかもしれないね
さすがにタネマキトカゲには考え及ばなかったわ
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/15(土) 00:30:46.37ID:atPmNYXS0
ニンゲンが好き
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/20(木) 22:09:17.21ID:Ly/cjQ780
>>137
2003年1月の記事
シーサーペントは実在する

フランスのヨットが全長7−9メートルの巨大イカに襲われる

【パリ16日】
「80日間世界一周」で知られるフランスの科学冒険作家ジュール・ベルヌを記念する
世界一周ヨットレースに参加していたフランスのヨットの艇長が
大西洋中部で巨大イカに襲われたと無線で連絡してきた。
3つの胴体を持つ「ジェロニモ」号の舵を取っていた
ベテラン・ヨットマンのオリバー・ド・ケルソーゾン艇長の報告によると、
12日、ヨットに異様な震動がするので乗組員をデッキの下に調べに行かせたところ、
この乗組員は舷窓から、防水服を付けた人間の腕と同じくらい太い触手を見た。

イカは強い力でヨットを引っ張っており、ヨットの向きを逆にしたところイカが触手を離したという。
この時、ヨットの後方にイカが見えた。全長が7−9メートルもあり、
艇長は40年以上ヨットをやっているが、こんな大きなイカは見たことがないという。

世界最大のイカは「アルキテウティス・ドゥクス」という種類で、全長18メートルにも及ぶが、
人目に触れることは極めてまれ。
これまで公式の目撃記録が約250件しかなく、その大半は死んで浜に打ち上げられたもの。

ジュール・ベルヌの「海底2万マイル」にはこれに似た生き物が登場する。〔AFP=時事〕
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/26(水) 01:20:53.29ID:3jyDQahg0
UMAの大部分の正体は宇宙人
0164本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/31(月) 19:41:56.72ID:cfPCpvJo0
じゃあエビ人間もいるだろう
0167本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/02(水) 15:39:13.74ID:n58Xdw4m0
アルバトロス社のえびボクサーは酷い出来で日本公開中止だから円盤で見た
続編のいかレスラーは日本製の邦画
0171本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/06(日) 04:47:38.00ID:Hs2iXlO+0
眼下腺か?
人に気づかないとグーグー言いながらなんかごそごそ枝とかにこすり付けてるあれか?
ほんと目にしか見えないよね、目じゃないのか?
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/09(水) 20:57:46.04ID:Ffx9hlMN0
突然変異
0173本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/12(土) 10:28:40.22ID:bBK0ybkB0
所長、一匹逃げちゃいました
どれ、あれ? 本当に目が4っのやつじゃないだろ
ならほっといて大丈夫
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/13(日) 08:48:40.80ID:KcD7b4MX0
とてつもない屁をブチかましストレス発散!する会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1595377843/

腹いせに満員のエレベーター内でデカイ屁こく男
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1574604918/

日々おもいっきり屁を放出、が時々 屁でなく実
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568348267/

人生達観・己の屁の匂いに酔いしれる者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554729791/
0179本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/16(水) 12:45:08.59ID:7MwGkKKZ0
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 337b-1GYn) :2021/06/16(水) 12:37:11.88 ID:qyPz9x+80
これでスレ立てた方がいいだろ

【速報】FUKUSHIMAの放射能が謎の生物を創り出す

https://twitter.com/nihonkikkake/status/1404793629802119169

日本きっかけデパート
@nihonkikkake
国道118号線福島県天栄村鳳坂峠で発見したこの奇妙な生き物。野犬のような熊のようなUMAのような。
詳しい方教えてください。

https://pbs.twimg.com/media/E37UW6eWYAQVw5f?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E37UXGtXEAsS3k3?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/16(水) 12:59:29.58ID:kdoWICXW0
原発事故が生んだ多くのペットが野犬化して彷徨ってることを思うと、
放射能が生んだ、と言われてもまさしくそうなんだよなと納得せざるを得ない
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 16:11:38.32ID:lX97JjX50
犬だとしても熊だとしてもそのハーフだとしても、腰高すぎる気がする
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/animal/yamazato/JapaneseBlackBear/
こんな感じで後ろ脚は太短い
犬でもこんなことないと思う。前脚のほうが短くて腰高というと猫はそうだけど....
なんか録り方が特殊?まさか猫をベースに犬と熊を合成したフェイクってことはないよな?
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 16:20:28.00ID:Q+KeYola0
twitterでも複数の人が指摘してるけど捨てられたか逃げるかした甲斐犬なんじゃないの?
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 16:25:51.85ID:lX97JjX50
>>133  ストレスにチンパンジーより弱いんだっけ?
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 20:26:15.38ID:uEzMaSLS0
e
0185本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/20(日) 01:27:47.44ID:x9rZoIUT0
ゴリラとチンパンジー掛け合わせたライオンイーター思い出した
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/24(木) 05:22:46.18ID:whopvTrC0
身近なところでツチノコって何ですか?
0187本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/24(木) 10:49:29.14ID:yRN+TMyF0
ツチノコは蛇に似てますが胴体が太く短いと言われている未確認動物です
ジャンプすると言われてます
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:27.09ID:57aAsXP70
クマではなく「犬」 福島に出没した“謎の生き物”、無事に飼い主のもとへ 安堵の表情うかべる
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Biglobe_7948142278/

ありがとうございました
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 22:57:41.56ID:Ac2GK9HD0
それは母ではありませんでした。それに私の名前は○○でもありません。
母を名乗る女性は「よかった…よかった」と泣いて喜んでいました。
若い女の子は私に「お兄ちゃん、おかえり…」と言いながら、泣き崩れてしまいました。
しかし、私に妹はいません。
3つ離れた大学生の兄ならいましたが、妹などいません。

私は「誰ですか?誰ですか?」と何度も聞きました。
医師は「後遺症でしょうが時間が経てば大丈夫だと…」みたいな事を、母らしき女性や妹らしき女の子に励ますように言っていました。
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/28(月) 07:44:35.70ID:tqSRPp1R0
甲斐犬なのかな?飼い主の下に無事返れてよかったね
しかし耳毛の多い犬だな、熊というより人相、いや犬相の悪いミッキーマウスみたいな犬だな
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/28(月) 12:56:55.08ID:8CmUw1HV0
うん、、クリクリした目で愛らしい姿とか書いてあるけど歯を剥き出していますね
この表情してる犬に近づく気にはなりません
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 01:19:08.47ID:Mo13p9jW0
人面犬って可愛いの?
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/04(日) 14:34:08.00ID:QSHDcn9x0
子供の頃は
カマキリモドキとかシリアゲムシとかアトシザリですらUMAに思えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況