X



【まるで】明晰夢【現実】35日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/08/08(土) 23:37:00.24ID:OCvKoArZ0
明晰夢知ってる人いるのでしょうか?
以前TV番組で見てああ自分もやってみたいと思いました。
この板に明晰夢みたことある人いるのかなぁ?
ぜひとも体験を語ってもらいたい!見てない人にも語ってもらいたい!

明晰夢とは・・・
簡単に説明すると、夢の中でこれは夢だと自分で気付いてしまう事。

        一緒に頑張りませんか。
          ∧_∧               ∧_∧  
          ( *・∀・)             (´Д` ;) 
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_          (    ) 
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)       | | | 
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃     (_(__)

というスレのパート35です。
一般的に夢で気付きやすくなる方法は>>2以下をご覧ください

※薬物やサプリを利用しての明晰夢体験に関してはここ以外の該当スレでお願いします。
サプリや薬の夢体験を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12910/1502027775/

※前スレ
【まるで】明晰夢【現実】34日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1582124426/
0143本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/01(木) 19:40:11.67ID:8s4LPgng0
毎日コーヒー飲んで寝てるけど明晰夢見れなーい。
コーヒー飲んでも秒で落ちる。
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/01(木) 22:08:15.51ID:otDUiMKk0
カフェインを取ると眠気が覚めるんだよ
だから普段の眠りも浅くなって明晰夢を見易くなるってわけだ
>>143はコーヒーをもっと飲むんだ
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/02(金) 03:06:05.94ID:NQeieDfa0
明晰夢いいな
見たことない
夢で芸能人とかに会ってしゃべってるのに
夢の中で気づかないなんて・・・
0147本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/02(金) 16:40:09.49ID:c4QCUuu80
コーヒーより紅茶の方がカフェイン強いんじゃなかったっけ?
0149本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/02(金) 18:01:54.80ID:+dglEG9B0
睡眠薬飲んで4時間後に目覚まし時計で無理矢理に起きて
モンエナ飲んで即二度寝すれば行ける可能性は高い
身体には悪いけどね
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 10:54:23.72ID:cN6mWt9l0
>>151
それな。
0153本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 15:45:45.34ID:UEGQhpK10
カフェインはカフェイン体制がある人とそうでない人とで効果は雲泥の差と聞いたな
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 22:55:37.31ID:cN6mWt9l0
飲みすぎて体制ついたか。残念。
今も飲んでるけどめっちゃ眠いっス。
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 14:32:57.54ID:K8DLMugD0
2年前に竹内まりやのラジオを聞いてる夢を見たな
その夢を見たら、アン・ルイスがコメントしていた
起きて竹内まりやのラジオを聞いていてアン・ルイスがコメントしていた。
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:56:16.88ID:ReXiTl/Y0
さっき、夢の中で夢だと気づく夢を見た
その夢は、夢だと気づいて自分の体を乗っ取るけど、体が小さくなっていく
そしてだんだんログアウトしていく
起きたらめちゃくちゃ体も頭も痛かった
きっと明晰夢をみた夢なんだと思うけど、どうにも頭痛の感覚がリアルすぎた
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 18:57:04.43ID:IwcBOfpO0
「次に夢を見る時 夢だと気づける」と口で唱えた方が、頭で反芻するより圧倒的に明晰夢を見れる確率が高い
少なくとも俺はな
頭で唱えてるとすぐ忘れちゃうから
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:01:40.71ID:amSumeEe0
夢の中での視点ってみんなどーなってるの??
バードウォッチング的な?
主人公の身体の中からの目線??
0159本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:03:23.42ID:amSumeEe0
夢の中での視点ってどーなってるの??
バードウォッチング的な?
主人公の身体の中からの目線??
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:03:59.17ID:amSumeEe0
夢の中での視点ってどーなってるの??
バードウォッチング的な?
主人公の身体の中からの目線??
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:04:07.78ID:amSumeEe0
夢の中での視点ってどーなってるの??
バードウォッチング的な?
主人公の身体の中からの目線??
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:06:36.99ID:amSumeEe0
夢の中での視点ってどーなってるの??
バードウォッチング的な?
主人公の身体の中からの目線??
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:07:28.29ID:amSumeEe0
めっちゃ連続なってしまった、
ごめんなさい、、、
0164本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 06:10:14.40ID:LHB5prgG0
明晰夢に入るのは良いのですが、ガチとしか思えない幽霊に取り憑かれて好きな夢とか程遠いのですが、同じような方いますか?
0167本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:18.54ID:hDRgv80Y0
私はいろんな視点で夢を見るね
多分、映画とかアニメとか小説とか好きなせい
ファンタジーな街並みの映像が旅番組のように流れてきたこともあるし、
箱の中に自分が入ってるのに、箱の外にカメラがあって外観が見える、とか
こんなんだから、よっぽど意識をはっきりさせないと明晰夢に辿り着けない気がする…
0168本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:52.70ID:wc+5CWlq0
俺も現実と同じ主観視点がほとんどだけどたまに第三者視点になるときもある
明晰夢でも変わらないというか第三者視点の割合が少し増えてるかなって印象
0169本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:01.12ID:jHDcoFy80
夢の中でも現実と同じ。自分視点。自分が体験してる感じ。
ワイン飲んでめっちゃ美味しかったり、ピロシキみたいな食べ物も表面がサックサクで「うちでこんなの作ってみたいなぁ」とか思う。
あと、映画のような場面で、人を殺そうとしてなかなか殺せないとか。これは目が覚めた時にかなり落ち込んだ。
どれが明晰夢でどれが違うのか未だにわからない。
むかし「オーラの泉」で江原さんが、夢を見ている時は「あちら」の世界に行ってるんです。っていうのを見て、あー確かにそんな感覚。って思った。でも最近はそんな感覚も無くなってきた。歳とったのかなぁ。
0170本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:23.15ID:wc+5CWlq0
>>169
単純に明晰夢は夢の中にいるって自覚がある夢だよ
どんだけ鮮明ですごい体験しても夢の自覚がないと明晰夢にはならない
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 00:03:11.00ID:yraQtZX+0
ちなみにどんな状況で寝ても夢みない、
とゆーか、みた記憶ないと言うか、、、

ここ5年で10回も見てない、、、

夢を見る(覚えとく)ことから始まるのか、、、
0173本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/12(月) 12:26:04.25ID:JZV+RLV30
夢に視点なら三人称視点以外にも、360度の視界になることもあるよね
0174本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/12(月) 12:33:17.08ID:JZV+RLV30
そもそも夢をみないって人、
何かを覚えたり感じたりする時に、ほとんど言葉や論理で簡略化してたりしませんか?

例えば満員電車に乗る時の光景を、大勢・人・いつも通り・うるさいとか、キーワードで感じたり、そもそも考えなかったり

言語で記憶してる時点で、音や映像に比べて情報量が少ないし、夢で整理する必要が無いですもん
言葉を覚える子供の頃、どうやって覚えたり感じていたか思い出して欲しい
0175本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:06.80ID:JZV+RLV30
誤字訂正
>173 夢に視点 → 夢の視点
>174 言葉を覚える子供の頃 → 言葉を覚える前の子供の頃
0176本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:30.50ID:rYdaoP2Z0
眠りにつくときに独特な感覚があると明晰夢を見やすい
どこかのスレで「掃除機に吸われるような」と表現した人書き込みがあったがまさにそれ
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 11:44:08.17ID:NFFHSsoG0
それは身体が寝ようとしてるけど、脳ミソ起きてる状態なので
明晰夢高確率ゾーンの激アツです
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 23:02:23.18ID:zoysuNnh0
「今」の夢しか見ない。過去の夢が見たいのに。どーしても見れない。目覚めた瞬間に内容を忘れがちだったが、最近は覚えてるようになった。でも今住んでる家の夢しか見ない。くやしー。
0179本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 10:43:39.52ID:ljJ10OwK0
体外離脱とか明晰夢で亡くなった人と会おうとしてる同志いる?
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 15:03:36.21ID:RTMjFhlF0
>>179
このスレじゃないけど亡くなった身内と会ってる人もいるし
織田信長とかの歴史上の故人と会ってる人もいるよ
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 17:31:06.82ID:5R65f2lR0
え?これゆめかな?これは夢かも?と気づいても中々凄い行動は出来ないもんだな
ほんとに現実みたいで完全には夢とおもえないんだもん
なんか凄い行動をしようと思っても現実世界と同じ勇気がいるんだなぁ
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 19:22:02.12ID:O1ZpigWI0
>>182
夢だと確信する為にリアリティチェックがあるじゃないか
俺は夢なのか不安な時は手を壁や床にすり抜けさせて夢を確認してから遊んでるよ
0185本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 19:52:46.19ID:O1ZpigWI0
俺はすり抜けないことは今のところ一度もないけど
他の方法で確認失敗した時はまた他の得意なことで確認するよ
確認方法は複数用意しとけばいい
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 20:15:59.51ID:qzvBkpob0
>>183
リアチェックもする、手のひらに指ツンツンしたり色々する
ジャンプしてみて5メーターくらい飛ぶんだけど、それでもなんか 完全に夢だと思えない

普通なら夢と思えるんだけど
0187本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:27.73ID:O1ZpigWI0
>>186
そういう人たまにいるけど意識を変えるしかないのかも
幽体離脱スレでよく見る書き込みに
「現実で夢を疑うことなんてまずないんだから、疑った時点で100%夢だと思え」
みたいなのがあってこういう意識でついでにリアリティチェックで確信するような感じにならんかな
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 01:04:17.15ID:r36mWVkh0
懐かしいスレだな学生の頃半年ぐらいトレーニングしてたが結局上手くいかなかった
ある程度自由に動ける明晰夢は稀に見れたがそれは起床する直前脳が起きかけの時で
長くて2.3分の短い奴だけ楽しい夢ばっかじゃなかったから怖くなってやめた
後遺症かどうか知らないけどあれから稀に夢のなかで夢を見る事が起きるようになった
そもそも ここが夢だ と自覚できるのって脳が覚醒して起きかけてる証拠だから
何時間何十分もその覚醒を維持して夢を見続けるって不可能だと思うんだがそういう分野詳しい奴いる?
0191本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 08:34:35.87ID:rThBDcDH0
明晰夢、幽霊に取り憑かれる夢を見ることしかできないんだが
どうしたらええのこれ

リアルすぎて本物の幽霊だと思ってる次第
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 13:23:58.71ID:JmxWK/Cg0
明晰夢なんだから幽霊倒せばいいでしょ
食べたり吸収したりワープで逃げたり服従させたり
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 14:46:52.02ID:pxcgRvDB0
そんな自由に動けないんだが…
部屋も寝てるところだし

むしろ体も動かなくてもがいても全然勝てないので、すぐ起きてごまかす
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:59.76ID:JmxWK/Cg0
それ幽体離脱前の前兆じゃない?
リラックスして、振動や耳鳴りを大きくしたり
イメージが見えてきたらそこに身体を転送するイメージしたり
泳ごうとしたり自転車に乗るイメージしたら感触を感じないか確かめたり
リラックスしてそれらを大きくすれば身体から抜けて自由に動けるようになる
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:14:30.38ID:JmxWK/Cg0
仮に幽霊に殺されても別の場所で夢が再スタートするか目覚めるだけだから恐るる必要なし
殺されてみればいいさ、面白いよ
0196本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:08.03ID:pxcgRvDB0
>>194
おお!?次やってみます。
耳鳴りは聞こえました。
0197本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 16:55:53.23ID:PCRNHm3N0
ドリームリーフとかあったけど
夢を見たいならニコチンパッチ
まぁ悪夢になるけど自分は夢を見る確率が高い
0200本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 10:11:23.58ID:wDI/xkUT0
明晰夢を見る夢を見ることが多い
明晰夢は見れない
0201本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 10:49:00.34ID:l6GsWLwG0
わかる

こういうの素質もあるから、もう半分諦めて手を見るようにするのと夢日記だけがんばって、どんな夢見るのか楽しみにするようにして、明晰夢はいきなりできたらラッキーくらいでいる
0202本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 13:35:50.67ID:r8AG8J7M0
1回でもできたらできるようになるぞ コツは寝苦しさ あとはそれを自分で誘発する 違和感を感じたら立ち上がってみる 自由自在に動けて凄いぞ
0203本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 14:04:23.00ID:r8AG8J7M0
起きてる時に手も見ないし夢日記もつけないぞ 目をつぶってリラックスして頭の中で色々考える そしたらこんな夢見たことあるなて色々思い出す
0204本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 16:14:53.66ID:l6GsWLwG0
夢思い出すのは別のことに使ってるから多分自分には使えない

寝苦しくしても体調崩すだけだと思う
というか何も狙ってないのに眠れるからとほっといたときそうだった
寝ちゃうとよっぽどのことがないと起きないのも向いてないと思ってる

少なくとも10年は奮闘してるんだけどね
0205本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 17:34:01.51ID:r8AG8J7M0
>>204
おそらく勘違いしてるな
別の事がなんかわからんがリラックスして眠りに近づくほど明晰になる
そして体調不良になるどころか熟睡した時よりさらに絶好調になる
あくまでも自分の場合だけどな
0206本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 17:42:30.35ID:r8AG8J7M0
必要なのは自分がなんの違和感も感じない寝る時の体制 寝苦しさは離脱できる時の合図 多分人それぞれだから表現が難しい そしてそもそも寝てない←これが難しい
0207本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:03:20.08ID:r8AG8J7M0
自分も今日は離脱しようか と思っても自在にはできない
できるようになったきっかけは本当にできると自分で確信してから
自己暗示 自己催眠的なやつなのかな
0208本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:33:03.15ID:wDI/xkUT0
できると信じることが大事と上の明晰夢という本にも書いてあった
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 19:18:01.33ID:r8AG8J7M0
あとな
興奮したらできにくいぞ
戻された時に自分で鼻息が荒いのに気付く
ここ重要だぞ
0210本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:10.14ID:l6GsWLwG0
ご丁寧にどうも
別のことは変性意識です

寧ろ変性がかなりあっさりできたから、できないと決めつけてはいないよ
だからってわけでもないが明晰夢については運良く勝手になったらそっからできるだろうし、だからそうなったらいいなくらいで、今は夢日記を鮮明にするのを一番がんばってる
0211本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 21:37:17.53ID:r9CfvmKL0
明晰夢見れなーい。
なにが足りないんだろ。
0214本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 09:41:31.38ID:KnGKISHW0
ベンゾって意味?
デパスmax飲んでてたまにベンゾ系の眠剤も飲むけど、夢の質に変化は感じない
なんだったら何も飲んでなかった頃より夢覚えてる
0216本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 16:36:07.46ID:KnGKISHW0
そもそも悪夢らしい悪夢見たことない
悪夢見るチーズ食べたりしても無理で方法教えてほしいくらい……という話は流石にスレチか
0217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 17:08:20.83ID:jPkGPcTk0
スティルトンチーズは効く人と効かない人で分かれるからなー
俺は全然ダメだった
0218本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 09:02:21.66ID:NHdV0cOp0
毎日寝る前に夢の中で滞在したいと思いながら寝てる。
ゆうべは明晰夢ではないんだろうけど、夢の中で「うわーこの世界で過ごすのははイヤだ。」って思った。
もっと意識高めなきゃな。
0219本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/07(土) 05:52:17.40ID:cDehK3Qb0
>>216
悪夢よく見る
呼吸ができてなかったり苦しい体勢や環境で寝ているとよく見る
痛みや苦しさ系の夢は、なかなか覚めることはできない
衝撃的ナ酷い事言われる夢はパっと目が覚める(短時間睡眠であっても眠くない)
0220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 03:07:22.81ID:JHKZmcm20
自分は今まで何度か明晰夢見たことある
夢日記つけたり特定の動作の癖をつけたりと色々やってみたけど、一番簡単で効果あったのは2度寝法だった
寝る時に5時間後ぐらいに鳴るように目覚ましかけて、まだ寝てるうちに無理やり目を覚ましてからもう一度寝ると明晰夢見やすい
やっぱりかなり浅い眠りの時に半分意識が覚醒しながら見てるような感覚
だからこそリアルな夢なんだろう
その代わりにわりとすぐ目が覚めてしまうけど
0223本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 02:08:28.09ID:nPMQ75h20
舞台ってか状況がころころ転換してるのに
なんやかその時その時で別に不自然に思わんかったりな
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 02:16:17.31ID:1Z3TKMis0
第三者視点なことが多いから異変に気付けないしいつまでたっても明晰夢見れないんだろうな
主観視点であってもゲームやってたり映画見てたりばっかだ
0226本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 06:12:25.07ID:gR5xNQ780
俺もたまに第三者視点になる
俺の場合はドラマとか映画みたいにカメラマンが色んな角度から自分を映して
その映像をリアルタイムで見てる感じ
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:01.16ID:z9DCAxFl0
第三者視点の夢ならみるわ
夢の登場人物全員の心情がわかる
後明晰夢じゃないのに多重夢もみる
0228本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 12:54:53.86ID:1Z3TKMis0
第三者視点のときはそもそも自分がいない
登場人物の心情は、自分の場合は基本的にわからないと思う
完全に第三者
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:12:30.43ID:wljNLhRA0
すまない 夢って観測者だろ
明晰夢とか体外離脱は横になってる自分ともう一人の自分が行き来できる現象だよな 第三者視点もわかるが聞いてみたかっただけだ
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:22:10.28ID:wljNLhRA0
例えば車運転しててブレーキがきかなくて焦ってる自分を見ている夢とか見た事あるぞ まあ明晰夢とは関係ないが
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:36:49.57ID:wljNLhRA0
自分の場合は明晰夢から目覚める時起きて目を開けると言う感覚はないな 横になってる自分に意識を戻されたと自覚する
だから目も開けないし体もそのまま
そのままの体制でいれば合図があればコンテニューできる
他の人は違うのかな
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 20:54:50.33ID:nPMQ75h20
>>234
体外離脱は自分の意識が自分の体から出た様に感じる夢
明晰夢は自分が夢を見てるんだと自覚して見る夢
体外離脱の明晰夢もあるやろけど基本的にはそれぞれ別の現象
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 21:37:27.91ID:W0el2LfK0
明晰夢ではないんですが。
夢の大半は自分が出てこない。
それどころか、知ってる人が誰も出てこない。
自分は登場人物のうちの誰かの中に意識が入ってる感じ。
映画とか見てて感情移入しちゃてるみたいな感じなのかなあ。
自分が、さっきあの人だったのに、今度はこの人になってるということも普通にある。
変わってるのかな。
0241本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 23:06:31.86ID:+WTBKKDs0
普段の世界認識に基いてると思う
インタイム、スルータイムとか
0242240
垢版 |
2020/11/10(火) 01:40:52.36ID:gPQZdHNT0
>>241
私はインタイムタイプだと思われる。
だから、俯瞰してなくて、個々の登場人物に入り込んでる形なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況