X



【戦国・前世】415総合52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 14:17:14.86ID:d0DZapvW0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、
突如として現れた前世お市を名乗る女とそれに憑いている自称織田信長の霊!
415を取り込むべき所属団体と共にスレに殴り込み!
ついでに恐ろしげな予言を残し消えたかに見えたお市だった。
その間もスレはお市による自演嵐に見舞われたが、415スレも元に戻り、平和が戻ったように見えた。
しかし自己サイトを引ひっさげお市が宣伝に再度現れお市自演で荒れたスレだったが、
飯サイトにはだれも興味を持たずスルーされた。
焦ったお市は燃料投下とばかり煽り、ついには裁判ネタまで出して頑張ったがスルーされまたまた逃亡w
再度サイトを宣伝に来ていたがスレ住民に完全スルーされていたのに、何を考えているのか呟きにあらわれた!
しかし満足なレス一つできずに散り、やはり意味不明な人だったがスレ住人は気にもとめなかった。
その後は謎の従妹やコテのお市情報があったがすぐに話題はかわり、
現在のスレは前世話や雑談をしつつ415を待つスレになっている。 スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1570503797/
0283もいん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:13:45.60ID:s5td0YTB0
>>282
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
猿田彦命=建位起命(五十猛命)
というのはあまりピンときませんが、
ニギハヤヒ命=伊勢都比古命=クシタマ命
は符合していますね
0284本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 06:40:17.81ID:IW3LljV2O
さすがに鋭いですね(笑)
わたしも書きながらそう感じたところもあります。

カギは
宇遅彦ー宇豆彦
とした場合、
大名草彦命が、=猿田彦命ではなく、
大名草彦様の御子様の
宇遅彦命が、宇豆彦様のお父君ということで(つまり、宇豆彦様のお母君のアメノウズメ様の夫ということになり)、
=猿田彦命
となることにある気がしています。

ただ、わたしは
宇遅彦=宇豆彦
の可能性も捨てきれないでいるんですが。

・アジシキ=アジスキ(タカヒコネ)
・フトタマ=フツノミタマ
・イワタツ=イオタケ
・イツ=イト
etc.

のように、同一人物や、同一人物に関連していると思しき場合でも、音に多少のズレがあって記される例っていっぱいありますので。
0285本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 18:46:48.15ID:IW3LljV2O
巫さん、岡山に行っているんですが、
亀石神社にご挨拶に行かれて、
宇豆彦様がお乗りになられたという、
大亀さん
の化身の亀岩さんの写真を送ってきて下さいました。
大亀さん、可愛い
(*^-^*)
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 01:51:38.04ID:M+ZPFTTSO
倭文神社にもお招きを受けられたそうです。
完全に巫女星様(オリオンの三連星)
=赤石族(伊勢族)
のお導きですね^^
0288本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 07:17:42.97ID:M+ZPFTTSO
巫さんは
金屋子神様ゆかりの中山神社にご挨拶されたあと、
吉備津神社に行って
鳴釜神事を受けたのですが、今まで聞いた事のないような音が鳴り響いて驚いたそうです。
特に一緒に参拝したご主人は岡山の方で、鳴釜神事は何度も受けられているのに、
初めて聞く、太鼓が鳴り響いているような音に本当に驚かれたそうです。

あと、中山神社では、その威風堂々とした佇まいに感動するとともに、
悠仁親王殿下のお誕生を記念して植えられた高野槙に久しぶりで再会できてとても嬉しかったそうです(*^-^*)
0289本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 07:20:13.41ID:M+ZPFTTSO
これから帰宅する予定であったそうですが、
猪名川の金山彦神社がどうしても気になってしょうがないそうで
これからご挨拶に赴く予定だそうです。
その道中、三木市の天津神社神社が「入って」来て、いま、ご参拝中だそうです。
0290もいん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:54:51.52ID:NGpnm7rM0
>>287
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
イチロー、なんかしたんですか?
0291もいん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:15:34.03ID:NGpnm7rM0
>>288
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
鳴釜神事というは
初めて知りました
温羅と関係があるんですね
0292本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 22:22:19.37ID:M+ZPFTTSO
>>290
ちょっと神問いしていたことがあって、
「わたしに分かる形で教えてください」
とお願いしていたのですが、それが
イチローさんが、故郷の豊川市で自らが開催している、最後のイチロー杯で、イチローさんの口から語られた言葉の中にあったんです。
0293本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 00:21:50.96ID:X7F65zVfO
>>291
そうです。
温羅です。
吉備に渡来し、現地や近隣の日本人に対して暴虐の限りをつくしていた百済人を鴨族が下したあと、
その百済人の首領の温羅の死体だったか首だったかを閉じ込めて封印したのが本来の始まりです。

のちに温羅の霊が、宮司だか誰だかに懸かって、
「自分は悔い改めた」
という旨を語り、
今に続く鳴釜神事が行われるようになったようです。
0294もいん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:42:41.92ID:mJ5m+rLc0
>>292
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうでしたか
さすがイチローですね
0299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/28(土) 21:10:58.58ID:AgtszsdPO
さきの教皇フランシスコの「移民を受け入れろゴラァ!」声明に

「そんなに移民を受け入れを推進させたいなら、
まず
バチカン市国が移民を全部受け入れたらいい」
「それじゃなくてもわが国は戦後の密航者移民ども数百万の不逞鮮人によって塗炭の苦しみに喘いでいるのだ。
これ以上入れて、わが国を
瓦解させよ!
とでも言いたいのか!」

某保守系サイトを久しぶりに読んでいたら、大略、↑のようなことが書かれていて、
久しぶりに胸の奥の、そのまた奥底の部分から心底スッキリしましたo(^-^)o

バチカン市国では手狭、
というんなら、
サンピエトロ大聖堂を
地上1000メートル、地下1000メートルの巨大メガビルに作り替えて
その中に移民を受け入れればいいんだよ。

まずは言い出しっぺから
お手本を見せてね。

それでも足りない!

というなら仕方がない、
西側先進国各国で、江戸時代の出島のようなものを作って
そこに住まわせてやらんでもない。

でも、それもまずは
言い出しっぺのバチカンが、
上述した
「見本」をみせたあとの話だ!!
0300本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/28(土) 21:18:36.08ID:AgtszsdPO
ビルの建設は仕方がない

日本をはじめ、西側先進国で格安料金で手伝ってやる。
0301本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:32.78ID:AgtszsdPO
しかし、銀の紐でいう「発火」起きませんねぇ…

もたもたしてると、
みんな自然死しちゃうじゃん!!

それじゃあ「追放」
というのとは全然趣旨が違う。

悪いことした順から
高齢なんだからさ。

早くしろ!
0302もいん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:51:49.30ID:v/2tARV+0
>>299
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
正論ですね
でも、現実は支那鮮がこれからも
たくさん入ってくるんでしょうね
気が滅入ります
0303本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/29(日) 02:22:54.54ID:EHtwz0mpO
>>302
ラッツィンガー枢機卿=ベネディクト16世だったら
絶対に口にしないセリフでしたわ
つくづく、国際金融資本にとって邪魔な存在だったんだなあと
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/29(日) 02:29:39.29ID:EHtwz0mpO
>>302

上にも書きましたように
「浮き彫り」
は雨霰の如く起こっても、
「発火」
なんて起こりやしませんからね。

期待持たされた文(あら変換間違い、でもこの字でもある意味正解)だけ落胆は大きいですので、ぼぼこさんといい、
たとえ保守でも念には念を入れて審神者しないといけませんね。
0305本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/29(日) 03:20:03.49ID:EHtwz0mpO
>>302
そうだ
その人も
「もういつ逝ってもいい」

と、私達とおなじことを言っていました(笑)


「あと、5年か10年か…
でも生きている限りはこの国のために尽くす」
という旨の、これまた私とおなじことも言っていました。

この世界の有り様を見ていると、みな、おなじ結論に至ってしまうんでしょうかねぇ…
0306もいん
垢版 |
2019/12/29(日) 05:47:46.78ID:v/2tARV+0
>>305
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
国が良くなったところで
わしの生活が良くなることはないし
生きててもいいことはないと
分かりきってますし
死ぬのを待っているだけの生活なんですが、
なんで国を憂いているんだろうと
つくづく思います
早く死にたいですが国のことだけが
心配です
0307本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/29(日) 07:15:31.34ID:EHtwz0mpO
>>306
私もです。

これまでの人生で受けた苦しみが癒やされません。

その中にはどう贔屓目に見てもかなり不当なものもあります。

人間の尊厳を否定されるような仕打ちも受けて来ました。

いつぞやも書きましたが、今もかつてのそれらの体験にうなされることがしょっちゅうあります。

そんな目に遭っても守ってくれず、そもそもそんな目に遭わないで済むようにしてもくれなかった日本の国や先祖や日本の神に恨みもありますが、
なぜか完全なところまで憎み切れない自分がいます。


最後に、

かつてこの国を守るために一身を捧げた
秦氏のことが思い出されて参ります。
0308本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 01:25:37.96ID:uOk8CZ/GO
大天使ミカエルは、かつて
堕天使ルシファー(堕天する前は天使長)
をしばき倒した、
というが、なら、ルシファーやバアルにそれをもう一度やってくれないものだろうか!!
0309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 01:37:59.74ID:uOk8CZ/GO
大祓えの人型やってもらいに母のところ行くついでに小田急寄ったら、注連縄があって、長さを見たら「二尺」とありましたが思い切って買いました。
買う時、産地をよく見ませんでしたが、
母のところで改めて見たら
made in TAIWAN
とありました。

超親日国なので全然問題なし(^O^)
0311もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:43:16.02ID:qh5J35/y0
>>309
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
昨日、神社の注連縄が
合成繊維で作られたものが
どんどん増えているという
ニュースを読みました
やっぱ、天然藁不足みたいですね
0312本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 07:11:43.36ID:uOk8CZ/GO
>>311
おお…それはちょっと興ざめしちゃいますね。
念のため、きのう買ったものを確かめてみたら、
素材は
「藁」「紙」
と書かれていました。
「紙」は、一緒に内包されている注連縄に垂らす四本の紙垂のことのようです。
最近は、お榊なんかも支那産のものが多くて暗い気分になってしまいます。
やたら安いのはシナ産榊です・・・
0313本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 07:15:54.85ID:uOk8CZ/GO
でも
藁が品不足
ってちょっと不可解だな…

食料自給率が壊滅的な日本でも、
唯一、自給率100%を達成しているのがお米のはずなのに(・◇・)?
0314もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:18:07.96ID:qh5J35/y0
>>312
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
スーパーなんかには
たまに支那産が売ってますね
極稀に本榊が売ってるときは
ラッキーです
やっぱ、本榊は見栄えがいいです
0315もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:20:04.73ID:qh5J35/y0
>>313
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
たぶん、機械で刈ってるからとか
天日干しではないとかで
注連縄に使える藁が少ないのだと
思います
0316もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:24:33.93ID:qh5J35/y0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
やっぱ、注連縄を作れる
技術者が減ってきているのか・・・
0317本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 07:28:38.40ID:uOk8CZ/GO
>>314
おお!
本榊と非榊とがあるんですね!
初めて知りました。
教えてくださいましてありがとうございます!

>>315
うちの近隣の田んぼでは、稲刈り後は必ず、稲束を天日干しにしていますが、あれは今となっては珍しい行いなんでしょうかね?
東京ですらやっているのに…

うちの界隈でやっているのは、
農家さんの家の注連縄づくりのためにやっているのかな(・◇・)?
あと、地域の氏神神社の注連縄作るためとか…
0318もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:35:33.35ID:qh5J35/y0
>>317
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
天日干しは
珍しいと言えば珍しいですね
車で走っていれば
天日干しの風景も見かけますが
割合的にはかなり少ないかと・・・
でも、注連縄は天日干しかどうかは
関係ないかもしれません
コンバインで刈ると短く裁断されるみたいです
0319もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:46:07.30ID:qh5J35/y0
>>317
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
自分の家で食べる分だけ
天日干しにしている農家があるという
話は聞いたことがあります
理由は天日干しの方が
美味しいからだとか・・・
本当に美味しいのか甚だ疑問ですが・・・
0320もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:48:31.27ID:qh5J35/y0
>>317
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
東日本ではヒサカキだけみたいです
たぶん、西日本なら本榊が
普通なんでしょうけど・・・
ヒサカキは葉の周りがギザギザですが
本榊にはギザギザはありません
0321もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:54:24.89ID:qh5J35/y0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
注連縄用の稲は
小型の機械で刈り取って
(手刈りの場合もあるでしょう)
あとは、やはり、乾燥機を使って
乾燥させているところもあれば
天日干ししているところもあるみたいです
0322本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 08:14:46.45ID:uOk8CZ/GO
>>320
そういえば見るからに照葉樹林ですもんね榊。
西日本の方が本場なわけです。

榊といえば
榊原氏はどうして仁木氏流(源姓足利氏族)、なんて称したんだろう?
どう見ても同族なんだけど(^_^;)

どうせ仁木氏流を称するんなら、家紋は源氏車のままにしといちゃダメ(^_^;)
0323本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 08:23:37.45ID:uOk8CZ/GO
>>320
「東日本では〜だけ」
というような話をさっき
巫さんとも話していたところです(笑)

竈(かまど)の神様って、竈文化ではない東日本人の自分にはピンと来ない

という話をしていました。
0324もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:26:08.22ID:qh5J35/y0
>>323
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
東日本では囲炉裏でしたっけ?
0325本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 08:29:30.90ID:uOk8CZ/GO
ヒンズーの神々(=天部神)を調伏した荒神って
三宝荒神のことかな(・◇・)?

この「荒神」って、
インドや大陸由来じゃなくて、生粋の日本の仏神なんだ…

でも「日本特有」ってことはもう「仏」神じゃなくて
神道の神様ってことになると思うんだけど(・◇・)?
0327本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 08:49:59.42ID:uOk8CZ/GO
でも前スレで書いた、
江戸時代初期の建立、と言われていたのに、台風で鳥居が倒れて、
鳥居を再建するために鳥居が立っていたところをさらに深く掘っていたら、古墳時代前期の祭祀用具がジャラジャラ発掘されて来て、一躍時の神社になった神社って、
祭神が奥津比古命なんだよなあ…
竈の神
とされる神様。

奥津比古命を祀る神社って東日本ではホント珍しいよなあ…
ご兄弟神の大山昨神をお祀りする神社なら結構多くあるけど。
0329もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:30:48.44ID:qh5J35/y0
>>328
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
大祓えは二番目の氏神様に
人形と米を出しています
米を入れる袋が大きくなったと
言っていました
宮司さんがケチだと言われています
今の宮司というか先代(宮司の親)が
ケチみたいです
0330本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:15.14ID:uOk8CZ/GO
>>329
お米をお出しするんですか(゜∇゜)珍しい!。
というか、
文字通り
「お初穂料」
ですね!

そして、その「お初穂」のお米を入れる袋が容量が大きくなった
ということですか?
うーん、大祓えの参列者が減少して来て背に腹は変えられず、
とかそういうことなんでしょうかねぇ…
0331本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 10:59:03.59ID:uOk8CZ/GO
買ってきた注連縄には
「天然素材を使用していますので、多湿なところではカビが生えやすくなります」
旨の注意書きが書いている。
「天然素材」というのはありがたいが、
「多湿だとカビが生える」
って…
じゃあ日本なら絶対カビ生えるっしょ…
0332本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 11:05:18.83ID:uOk8CZ/GO
除夜の鐘クレーム

案の定札幌、つまり北海道。
「ザイヌ」ども、移住が完了していよいよ行動に出て来たな(-o-;)
0333もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:23:53.13ID:qh5J35/y0
>>330
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
いえいえ、そんなことはないと思いますよ
先代の時より何十倍も
参拝者が増えていると思います
そのため、境内や駐車場の整備も
たくさん行われました
休日とかは交通整理の警備員までいるくらいです
物凄く儲かっていると思います
0334もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:53.85ID:qh5J35/y0
>>331
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしは一度、長梅雨の時に
生えましたよ
0335もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:25:54.75ID:qh5J35/y0
>>332
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
みんな、どうせ
在日の仕業だろうと言ってます
まず、日本人の感性では
ありえない話ですからね
0336もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:34:49.58ID:qh5J35/y0
>>330
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
それに氏子のところに
地域の班長などから
米袋と人形と神札が配られます
氏子はいっぱいいますし
たとえ参列者が減少したとしても
米が不足するということは
ありえないと思います
0337もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:37:22.07ID:qh5J35/y0
>>333
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
何十倍どころではないかもしれません
何百倍かも・・・
二年参りには一万人以上来ますしね

今の宮司さんが色々と宣伝したんだそうで
マスコミにも取り上げられるようになりました
0338本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 12:47:14.40ID:uOk8CZ/GO
>>333
参拝者が激増しているのに袋が大きくなったんですか!
それは強欲宮司ですね。

>>334
わたしも、神棚の部屋にはエアコンが無いのでそうなりそうです(-.-;)

>>335
武蔵総社の例大祭・くらやみ祭りでも、近年、神社の周りにたくさん出来た高層マンションの住人から、
「うるさい!」「夜なのに明るすぎる!」
だの、さまざまな「苦情」が出ている、
ということを思い出しました。

こないだの台風の武蔵小杉のことといい、高層マンション住人には昔から続いている伝統を迷惑と感じる「困った人たち」
もっとはっきり言えば、
成りすましや売国奴
が多く住む傾向があるんでしょうかね!?
まあ、偏見を持ってはいけませんが。
0339もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:49:19.99ID:qh5J35/y0
>>338
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
後から来た連中なのに
何考えているんですかねぇ
0340本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 12:54:30.46ID:uOk8CZ/GO
>>337
>今の宮司さんが色々と宣伝したんだそうで

わたしのところの神社の宮司を思い出しました。

例の、超人気姫神が主祭神ですので、
それを当て込んで、(今までは単に
「○○神社神璽」というおふだだったのが)
「○○○姫神璽」
というご神札を作り上げやがりました。
0341もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:58:21.01ID:qh5J35/y0
>>340
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おお、そんなお札まで
作ったんですねぇ
わしの氏神さんでは
そこまではしていませんが、
色々なお守りを売るようになりました
もう何年も行っていないので
もっとグッズが増えているかもしれませんが
0342本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 13:00:48.97ID:uOk8CZ/GO
アヤツ、
今年、初めて
夏越大祓えをやったのに続いて
年越の大祓えも行うんだろうか?

自分が祓われる恐怖のなかでやっているんだとしたら笑える(笑)
0343本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 13:05:04.64ID:uOk8CZ/GO
>>341
ググればその当該御神札の画像も出てくると思います。

でも、
わたしの氏神様の場合、
それで参拝者が増えるどころか、
祝さん曰わく、
「神様がいなくなられた」
という惨状を招くことになりましたが。

「お天道様は見ていますよ」

とはよく言ったものです。
0344本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:19.81ID:uOk8CZ/GO
先々月、
わたしが、大事な折りたたみ傘を無くしたのは、
駅前の、ある官民合体型ホールに行く目的で行った時なんですが、
アマノジャク舞の東京教室はそのホールにあります(´・ω・`)
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:35.98ID:uOk8CZ/GO
>>339
わたしも、まずいの一番にそう思うんですが、
ウッカリそれを言ってしまったら、ヤツらのことですからどうせ
「住む権利」
だの
「あとから来た人間は思ったことを言ってはいけないという法律でもあるのか!」
等といった屁理屈で返して来るんです。
それが手に取るように分かるから始末が悪い。
0346もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:46:19.49ID:qh5J35/y0
>>343
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
神様がいなくなったんですか?
今も神社に神様がいない状況なのでしょうか?

わしのところは
境内は物凄くきれいにしているので
おかしな方向には行っていないと思いますが・・・
0347もいん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:53:17.04ID:qh5J35/y0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
長州力は憎めないなぁ(笑)
ツイートが意味不明、支離滅裂な
言葉のプロレス過ぎてで面白すぎる(笑)
0349本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 15:50:37.43ID:uOk8CZ/GO
>>346
そのこ神札を作ったのとほぼ同時に、
せっかく殷賑を極めかかっていた、参拝者の数が再び激減していきました。
あとは、天の邪鬼舞とかスピ連中ばかりです。

ただ、その一方で
息を吹き返してきている部分もあります。
奉納舞の方々のおかげです。
ことにK先生のご尽力が大きいです。
あと、巫さんの側面ご支援、
そして、もいんさんが日々、お祈りくださっているお蔭です。

心より、感謝申し上げます。
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 17:06:58.41ID:uOk8CZ/GO
ちょっと前に帰って来ました。
自転車から降りたら手がかじかんでいて、部屋の鍵を上手く取れませんでした。
それで、雨が上がったあと、相当冷え込んで来ていたんだな、と気づきました。
0351本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/30(月) 17:23:15.80ID:uOk8CZ/GO
>>339
あと、
「この市に建ったマンションを、高い金出して買ってやったんだぞ!
それで、市は税収で潤ったはずだし、その後もずうーっと市に納税している。俺は(私は)市の税収や財政に貢献してやってるんだぞ!
なのに頼んでもいない五月蝿い祭りで迷惑この上ない!」
こういう意識は確実にあると思います。
長く継承されて続いて来ている伝統神事や例大祭にクレームつけるようなモンスター連中というのは。
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 02:22:25.64ID:yizo82HrO
荒神

気になるなあ…
仏神は三宝荒神。
神道の荒神も三柱の神

実は
擬態?お忍び?
0353もいん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:32:16.24ID:NCbKP61/0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神棚の掃除と
注連縄の付け替え終わりましたぁ
久しぶりに水拭きしましたぁ
0354もいん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:35:06.34ID:NCbKP61/0
>>350
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
こっちは夜中は12度もありました
しかし、今日の午後から
急激に冷え込むようです
0355本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 09:07:36.65ID:yizo82HrO
>>353
私は年明けになりそうです

>>354
暖房つけたり消したりするのでそのたびに
温度差症候群が出て宇宙酔い中です(*_*)デ…デパス
0356本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 09:09:00.85ID:yizo82HrO
そもそも雲板を買ってないので注連縄買っても当分付けられないまま(;^-^)…
0357本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 09:17:46.03ID:yizo82HrO
いやでも大祓え、
今年はじめてスルーしそうになったけど、
やっぱり出て良かった
そのあとなにかが微妙に違う感じです。

行く前は完全倦怠モードで
「行っても行かなくてもどうせ変わりないしー(・_・;)」
な感情に支配されてました。

あれは悪魔が大祓えに行かせまいとして囁いていたのかも・・

たしか2011年からだから、これで9年間夏冬“無欠勤”です
0358もいん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:37:38.35ID:NCbKP61/0
>>357
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
すごいですね〜
わしは大晦日は難しいかも・・・
受けるなら夏かな
0359本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 10:59:18.85ID:yizo82HrO
>>358
雨降ってましたし、直前まで行かない方にブレていました。
ちょうど出掛けるにはギリギリの時間になって雨が止んで青空がさしてきたのも大きいです。
「雨止んだかじゃ行くか」てな感じです。
天気予報では、正に大祓えが行われる午後3時をピークに、その前後2〜3時間が大雨の予想でしたが、
それが午前中に前倒しにズレて、神社に出掛けなければならない頃に止みました。
でも、去年もそうでしたが、神棚の掃除とかは新年があけてからです。
とても矢継ぎ早にそれらをこなしていく能力は今のわたしにはありません。
0360本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 11:03:48.11ID:yizo82HrO
ゴーントンズラしたか…

まあ、フランスと切る(疎遠になる)絶好のチャンスになって良い。
ここは前向きに考えよう(^0^ )
0361本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/12/31(火) 11:51:10.48ID:yizo82HrO
正月は正月で忙しい(≧ヘ≦)
氏神さんがこんな、「社内」コンプライアンスゼロ!状況だから、
年末の大祓えと、年明けの一年の家内安全のお祓いはそれぞれ別の神社でお受けしなければいけないし、
あっちへこっちへと
そろそろこういうの、疲れた
ヘト━ ━(=д=)━━ヘト
0362本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 00:00:54.25ID:ckPT2hE/O
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
0363本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 00:03:23.51ID:ckPT2hE/O
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
0364本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 01:03:11.17ID:ckPT2hE/O
日本人にとって年賀の挨拶はとても大切なことなので2回ご挨拶申し上げました<(_ _)>
0366本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 02:22:16.86ID:ckPT2hE/O
いまは夜中で、普通は神社に行ってはいけない時間帯ですけど、
年末年始は結界が張られていて神社に魑魅魍魎は入れないんですよね
(*^-^*)
0367もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:10:59.25ID:HiMjX/QY0
>>363
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
0368もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:12:51.31ID:HiMjX/QY0
>>365
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
わし、昔から
紅白ってまともに見てませんでした
家族が見てるんで居間に行ったとき
チラ見するくらいです
ところでゆく年くる年がそうとう
気持ち悪い内容だったようです
0369本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 09:12:50.09ID:ckPT2hE/O
>>368
わたしも3年前(2017年大晦日)実に10何年ぶりで見ました。
ウッチャンの司会が面白かったのと、倉木麻衣やスーパーフライなどの歌が、やはり年末大晦日独特の雰囲気に増幅されて素晴らしかったので見入ってしまいました。
去年はチラ見です。
0370本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 09:21:50.13ID:ckPT2hE/O
>>368
>ゆく年くる年

ググったら、
山口の鮮寺から、やたら長く中継したようですね。
「韓国所縁の寺」とか
「鮮人の気持ち」とか、
もう
「鮮!、鮮!、鮮!、鮮!、鮮!、鮮!、鮮!、鮮!、∞」
の一辺倒だったようで。

いまの日本人は、もうアカヒの調査ですら、鮮人嫌いが圧倒的多数を占めるようになっているので、
やればやるほどますます嫌われて行くだけなのにね…

まあ、だからこそ、
いまだテレビが唯一の情報源の日本人たちに必死に
「鮮推し」
してるんでしょうけど。

不逞鮮人どもの金切り声(&断末魔の叫び声)が聞こえてくるかのようです。
0371もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:31:51.21ID:HiMjX/QY0
>>369
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
倉木麻衣は生で見たことがあります
かなり昔ですが、
イオンに行ったらいました
0372もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:33:28.45ID:HiMjX/QY0
>>370
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
しかも、ラストが鮮だったようです
あの放送局は鮮に支配された
中共の手先でしょうかね
0373本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 11:04:42.95ID:ckPT2hE/O
>>372
鮮の「うしろ」は、支那、
そして
国際金融資本偽装ユダヤ白人(=ディープステート)
でしょうね。
支那と偽装ユダヤは本来は敵対者同士ですが、
共通の目的や利益(=日本の弱体化/日本の殲滅)
のためには手を組みます。

「共通の利益/目的」
とは、申し上げるまでもなく、
「日本の弱体化/日本の殲滅」
です。

それを、
支那は、その伝統的兵法である『孫子の兵法』や『六韜(りくとう』における
「二虎共食の刑」で行い、

偽装ユダヤ白人は、やはりその伝統的支配法である
『マキャベリズム』の、
「Divide&Rule(分割し、互いを争わせて、その上から統治せよ」
(Ruleは「統治する/支配する の意味)
で行っている、

ということなのでしょう。

両者とも、自分は影に隠れて見えないようにしながら。

でも、わたしは、そんなことはハナから承知の上で、敢えて
彼らの「策略に乗っかっ」ています。

それぐらい、鮮は腹の底から、存在の根底から大嫌いだからです。
0374本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 11:10:29.16ID:ckPT2hE/O
>>373補足

支那の
「二虎共食の刑」
も、
国際金融資本・偽装ユダヤ白人

「Divide&Rule(分割して支配せよ!」
も、
詰まるところは
その意味するところはまったく同じ内容です。
0375もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:56:45.02ID:HiMjX/QY0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
彌彦神社のお祓いが
年々簡素化しているそうです
たしかにわしがお祓い受けた時も
かなり短時間で終了したし・・・
もう、彌彦神社もダメかな・・・
0377本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 22:39:36.28ID:ckPT2hE/O
>>375
わたしの場合、あまり長いと、室内にたくさんいて混んでる場合バクバク来てしまうので、
ある程度短い方が良いんですが、
確かに
「簡略化」と、お祓いを受ける側に感じさせるほどになると
それも問題ですよね…

どうしたものか(=゜-゜)(=。_。)
0378もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:39:37.59ID:HiMjX/QY0
>>376
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
お疲れ様です
0379もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:41:08.37ID:HiMjX/QY0
>>377
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしも短い方がいいんですが
簡素化しているのは
ヤバいような気がします
0380本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 22:48:56.75ID:ckPT2hE/O
>>378
ありがとうございます。
昨日までは二座か、多くても三座の予定にする積もりでいたんですが、
今朝、目覚めたら
蜘蛛が目の前にいて、思わずギャッ”(ノ><)ノとなりました。
そのあとすぐ
「ん蜘蛛(・◇・)?」
と、なにかの象徴かお知らせみたいに思えて、
蜘蛛→糸→伊都→久米族

と頭の中で連鎖が始まっていき、
昨日までは今年は行かない積もりでいた久米族の和邇氏を祀っている神社を加えました。

最後に行ったそこと、
最初に詣でた神社でお神籤を引いたら、2つとも大吉でした。
0381もいん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:55:26.69ID:HiMjX/QY0
>>380
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
二つとも大吉とは
縁起が良いですねぇ
良い年になるんじゃないでしょうか
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 02:11:49.48ID:KQ5tW7YrO
>>381
大吉でもそれぞれ違う内容だったのに、
ただひとつ共通点、
「調子に乗って油断すると失敗する」
と書いてありました
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況