X



【戦国・前世】415総合51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 12:03:17.02ID:6ARVoB0+0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、
突如として現れた前世お市を名乗る女とそれに憑いている自称織田信長の霊!
415を取り込むべき所属団体と共にスレに殴り込み!
ついでに恐ろしげな予言を残し消えたかに見えたお市だった。
その間もスレはお市による自演嵐に見舞われたが、415スレも元に戻り、平和が戻ったように見えた。
しかし自己サイトを引ひっさげお市が宣伝に再度現れお市自演で荒れたスレだったが、
飯サイトにはだれも興味を持たずスルーされた。
焦ったお市は燃料投下とばかり煽り、ついには裁判ネタまで出して頑張ったがスルーされまたまた逃亡w
再度サイトを宣伝に来ていたがスレ住民に完全スルーされていたのに、何を考えているのか呟きにあらわれた!
しかし満足なレス一つできずに散り、やはり意味不明な人だったがスレ住人は気にもとめなかった。
その後は謎の従妹やコテのお市情報があったがすぐに話題はかわり、
現在のスレは前世話や雑談をしつつ415を待つスレになっている。 スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1559548985/
0071もいん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:15:11.65ID:RBv4D3Hm0
>>70
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
わしは最近、
シンクロあんまりないなぁ
0072もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:06:20.52ID:ByADgqQg0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
同行者が好き嫌いが多いので
食べるところが見つからない
みんなが食べられるのは蕎麦くらい
なので、宮城だけど
山形蕎麦の店に行こうかな・・・
0073もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:56:16.35ID:O7xmOry70
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
窓ガラスにテープ、
効果あるかわからんのか・・・
0074本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 10:53:15.50ID:8uksWxSgO
ドイツ銀行が危ない危ない言うが、あそこ、EUの中核銀行だろう!

そのEUの中核銀行である
ドイツ銀行に出資してるのは中国だというが
なにかおかしい!!

この違和感は何なんだ?!

そのさらに中国に出資したヤツがいるんではないのか!?

それは誰なんだ?!

ズバリ!
国際金融資本ではないのか!?

なんだか
マッチポンプ感満載で拭えないんですわ!!
0075本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:00:22.76ID:8uksWxSgO
>>72
きのう母が
私の母校が出ているというのでかけてみたらすでにそれは終わっていて
福島、山形、新潟にまたがる飯豊山に登山するコーナーになっていました。
本来は会津領域だったのが明治になって新潟県に組み込まれて、それに対し福島の人達が猛反発して、飯豊山神社に至る参道だけが細く細ーく福島県域に返されて、その「超細い福島県」域だけを通って飯豊山神社に参拝する
という企画でした。
なんだか面白かったです^^

そして、上手く言えないんですがなにかシンクロニシティを感じたものでした。
0076本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:09:28.15ID:8uksWxSgO
>>72
神棚に奉納するお酒を買いにお酒を売ってる一番近い店であるファミマに行ったら、なにかいつもと様子が違いました。陳列商品が少なく棚ががら空きで。

店舗改装でしばらく閉店になる、とのことで、お酒コーナーに行ったらいつも買う東京の地酒である澤乃井がない!
そこで仕方なく、残っている商品の中から物色してたら、
山形県米沢市の地酒『東光』というのが一本だけあって、先祖ゆかりの地だし!
ということでそれを買って神棚に奉納しました。
あと、前も書きました灘のお酒である『黒松剣菱』の大瓶もやはり一本だけあったのでそれも買いましたけど^^
0077もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:11.09ID:O7xmOry70
>>75
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
新潟県に組み込まれた土地って
東蒲原郡かなぁ・・・
あそこは元は会津藩領ですからね
0078もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:29:53.92ID:O7xmOry70
>>75
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
超細い部分は
地図にも載らないほど
細いんでしょうね
0079本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:39:43.09ID:8uksWxSgO
>>77
たぶんそうだと思います。
でもまあ、東北は
出羽国はもともと越国で、越がいくつかに分割されたあとは、
越後国出羽郡で、その越後国出羽郡から出羽国が分離独立したという経緯がありますので、あの辺り(越後、羽前、会津、仙道)は親和性が高いですよね。
0080もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:41:44.51ID:O7xmOry70
>>79
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうですね
東蒲原郡も
もっと古くは越後国
だったんじゃないかなぁ
0081本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:02.27ID:8uksWxSgO
風呂桶に水も張ったし
水を使わなくてもいい石けんも20個強揃えましたあ\(^o^)/
0082本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:49.34ID:8uksWxSgO
災害時に意外と役に立つのがペット用品

もし、トイレが使えなくなった場合は、
犬用の大判のおしっこシートとかうんち袋とか。

あとは体拭いたり、ちょっとした拭き掃除には犬猫用の濡れティッシュ。
犬猫用の濡れティッシュは殺菌剤がコーティングされていますが、
犬や猫が興味津々にじゃれついて来てかじったり舐めたりしても良いように、生体に悪影響の無い殺菌剤が塗布されていますo(^-^)o
0083本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:09.01ID:8uksWxSgO
あとはレンジでチンするご飯を何個かチンして冷蔵庫にいれておこうかなd(・∀・)

冷蔵庫は、冷凍庫に
凍らしたペットボトルや保冷剤がたくさんo(^-^)o
もし停電したらその凍らしたペットボトルや保冷剤を冷蔵庫にIN (^O^)

こうすると
中の物が保冷されたまましばらく保ちます
o(^-^)o
0084もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:56.10ID:O7xmOry70
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
停電するリスク予報では
千葉、能登半島、新潟市あたりが
広範囲で警戒になってる
0085もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:22.19ID:O7xmOry70
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
東京も一部警戒ですが
東京ってもしかして
停電に強い?
0086もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:47.80ID:O7xmOry70
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
わし、旅行で休みとっておいたから
一番酷いときは休みっぽい
0087本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 15:30:49.84ID:8uksWxSgO
>>85
東日本大震災の時は酷い停電になりました。
信号も全部消えてるし(というか、信号の柱が倒れた)、
まだ寒い冬だというのにオール電化の家は悲惨なことになりました。

あの時いらい、官民一体でヒステリックに推し進めていた
オール電化
のオの字も言われなくなりました。
0088もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:04:08.10ID:O7xmOry70
>>87
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
今後も台風が脅威を増すでしょうから
オール電化はやばいでしょうね
将来的に12月まで台風が来る説とか
あるみたいですし・・・
あと、氷河期が来るかもという話も・・・
0089もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:22:28.67ID:O7xmOry70
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
電柱が倒れまくったり
車が横転したししまくった
去年の大阪に来た21号より
凄いらしいですから
そうとうやばいです
0090本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:24:00.97ID:8uksWxSgO
>>88
永久凍土は確実に後退してるみたいですね。
前に話したかもしれませんがグリーンランドの犬ぞりとか
「水上犬ぞり」になっちゃってますし、
将来的には北極海が航路として活用できるようになるみたいです。
そうなると極東の日本とヨーロッパとがグッと近くなるようですね。
ただし、この温暖化が、本当にCO2のせいなのかどうか、私には分からないですけど。
0091もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:29:03.93ID:O7xmOry70
>>90
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
平安時代は亜熱帯だったと
聞いたのですが、
その時は台風はどんな感じ
だったんだろう?
0092本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:29:24.28ID:8uksWxSgO
台風も落雷も悪いヤツだけにピンポイントで当ててくれればいいのにい
ヽ(`⌒´)ノ
0093本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:32.03ID:8uksWxSgO
>>91
平安時代はそうだったんですか?
幕末とかは寒冷化したから江戸の三大飢饉とか起こったんですよね。
ちなみに、台風の江戸時代の名称は「野分き」ですよねたしか。
0094もいん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:33:05.41ID:O7xmOry70
>>93
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
ツイッターでそう書いていた人が
いました
戦国時代はちょっとした氷河期ですよね
0095本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:37.30ID:8uksWxSgO
てか、
いまの日本は亜熱帯どころか十分熱帯ですけど。
なにしろ日本を覆う小笠原気団は世界最悪の熱帯性高温多湿気団ですので。

それと
ゲリラ豪雨とか、昔には無かったのに今は平気で都市部を襲う超絶集中豪雨は、
あれは南方(南西諸島以南)で降る
スコール
ですよね。
0096本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 23:16:36.41ID:8uksWxSgO
自転車を中に入れた時、やけに自転車置き場に自転車が少ないな
とは思ったんですけど、
いま、豪雨になったのでベランダに出たついでに自転車置き場を見たら
やっぱり2台しか止まっていない(^-^;)
さっきは、重たい電動アシスト自転車を2階まで運ぶのにまわりの状況までよく見る余裕が無かったけど、
やっぱりみんな自転車を室内に入れていたんだ
(;^-^)…
0097本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:02.31ID:C7I5SJ/QO
疲れたけど眠れない(*_*)

一応、レンジでチンするご飯を2つチンした

あとは冷蔵庫にシジミやあさりの佃煮があるし、サバの味噌缶もある

水はお風呂に張っている他に、コップや空のペットボトルに入れたものが12〜3個。
そのほかどんぶり一個に水を満タンにしたし、やかんに水をいっぱいにまで入れて沸かした。

明日は近隣はどの店も休みか、営業しても正午まで。

ネットで地域コミュニティーサイトで確認したところ、どこのスーパーやコンビニもパン、カップめん、おにぎり、スナックなど全部売り切れ。
だからどうせ行っても何も無い。

わたしは、何気に生協パルシステムで今まで注文してきた食料やお菓子が結構ある状態

本当、パルシステム入ってて良かった
o(`▽´)o

万が一、ガスが使えなくなっても月曜日にはそのパルシステムから、今週月曜日に注文したカセットガスコンロ&カセットガス1ダースが来る

だから水は日曜日まで、上述したコップ類等に溜めた水でしのげばO.K.

ただし、パルシステムから自宅までの道路が台風で電柱が倒れたり道が陥没したりして道路が使えなくなってたらアウト
p(´⌒`q)
0098本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 01:18:02.81ID:C7I5SJ/QO
あと、チンするご飯はまだ1ダース以上ある状態。
だから停電にさえならなければ、ご飯のことは心配いらないのだが…

停電がやはりこわい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0099もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 05:28:17.28ID:0uY2qU+M0
>>98
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
レトルトご飯は
お湯で戻すという方法があります
時間がかかりますが・・・
0100本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:12:49.82ID:C7I5SJ/QO
>>99
はい、ありがとうございます。
鍋を沸かしてその中にいれて15分ぐらいだったと思います。
ガスが使えることが前提ですが。

万一、ガスが使えなくなっても、
>>97で書きました通り、あさって月曜日に生協パルシステムさんがカセットガスコンロとカセットガス1ダースを届けてくれる予定です。

道路が台風被害で通行止めにならなければの話ですが・・・
0101本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:15:44.25ID:C7I5SJ/QO
氏神様とその周辺が多摩川両岸まで非難勧告が出たよ〜\(☆o☆)/

伊勢も酷い上級だし、
主祭神である

祓戸大神
そして
伊勢大神

なにやってんだよ〜(>_<)
0102本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:30:22.08ID:C7I5SJ/QO
まえ住んでた葛飾が心配たなあ(-.-;)
わたしが住んでたところはまだましなのですが、駅を越えて中川にくるとその対岸の奥戸〜江戸川区にかけては標高0メートル以下の低地地帯。
水害が起こったら東京で最も危ない場所と言われているエリアです。

東北大地震が起こる直前期に決められてしまった防波堤建設中止もそうですが、
あれを作っていれば死なないですんで助かった人を何人も犠牲にした(怒!)

あの
敵性国人・蓮舫の防災仕分けがそうしたんだ(;`皿´)!

殺意が湧く(-_-#)
民主党に入れやがったバカ国民にも(-_-#)
0103もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:02:36.21ID:0uY2qU+M0
>>102
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
荒川でしょうか?
あれ、何とかしないのは
おかしいですね
0104本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 12:30:17.91ID:C7I5SJ/QO
>>103
中川です。
しかも高砂〜奥戸は、旧中川、新中川の両一級河川の合流地点ですので
物凄いエネルギー負荷がコンクリートの壁面にかかるんです。
そうやって合流した新旧両中川が葛飾区内を横断して荒川に注ぎ込みます。

絶えず流れ込む水圧のエネルギーって凄いので老朽化が激しく、もう何十年も前から改修工事を行わないといけないと言われていたのに…
民主党政権がぜんぶそれを台無しにしてしまいました。
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 12:33:48.30ID:C7I5SJ/QO
>>104続き

ちなみに、
その中川沿岸エリアが、
知る人ぞ知る神社である
久伊豆神社群の祭祀圏です
その東隣が香取神社祭祀圏、
西隣が氷川神社祭祀圏です。
香取神社祭祀圏と氷川神社祭祀圏の中間のベルト地帯が中川沿岸の久伊豆神社文化圏です。
0106もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:43:55.10ID:0uY2qU+M0
>>104
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
あの時はメディアの
政権交代報道が凄かったですからね
あの三宅久之ですら
政権交代側につきましたからね
でも、あの人、政権交代した途端に
選挙前からネットで言い尽くされていた
民主党の問題点を挙げて
民主党は社会主義政権だと批判して
保守論客としての立場を守ったのは
忘れられません
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:06.26ID:C7I5SJ/QO
荒川は上の方に河川敷にヘリポートがあるんだよね。
南からサイクリングロードを上がって、左に折れれば十条や王子に向かうあたり。
初めて見た時は、自転車走ってて、それまでの風景とは異様な風体で現れるので驚いた。
あれ、いざというときの救出用なのかな?
こっちにも欲しいなあ…

でもこっちでできるのは河川敷に幅のある多摩川だけだなあ…
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 12:56:56.11ID:C7I5SJ/QO
>>106
三宅さん、いちじは民主党支持側についてたんですか?

あの人は、20年ぐらい前かな?の『サンプロ』で
いまのようにすっかり頼りがいのある存在になる遥か以前の段階から河野太郎氏のことを絶賛していました。

曰わく
「お父さん(洋平)はダメだけど、息子の太郎氏は、お祖父さん(河野一郎氏)を彷彿として良い!
隔世遺伝だ!」
と。
すっかり変態新聞となった今の毎日新聞ですが、
昔は三宅さんやその上司だった細川隆一郎氏のようにしっかりした保守派の記者もままいたんですよね。
0109もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:02:33.52ID:0uY2qU+M0
>>108
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
わしの記憶が正しければつきましたよ
たかじんのそこまでやって委員会です
もっとも、西松建設の事件が発覚した時は
民主党支持だったけどわからなくなったみたいな
こと言ってましたけどね
ちなみに、三宅氏が政権交代直後に批判した
民主党の問題点というのは
選挙前からさんざん、当時たしか民主党議員だった
土屋敬之氏が言っていたことなんですけどね
0110もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:07:15.62ID:0uY2qU+M0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
そうそう、当時の首相は
麻生さんでしたけど、
三宅氏は麻生さんのことも
ボロクソ言っていましたよ
0112もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:14:07.13ID:0uY2qU+M0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
こっちも早くも風出てきたー
0113本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 13:28:05.21ID:C7I5SJ/QO
>>109
清濁併せもってたんでしょうかね?
清 の部分の方が強いですけど。

その西松建設事件のは見てないですけど当時
田島陽子と、学校の日の丸掲揚のことで大ゲンカしたのは覚えています。

三宅さん
「日本人が日本の学校で日本の国旗を掲げるのは当たり前だろう!」
と激してました。

その時です。
「オッ!こやつ左翼毎日新聞出身だったからてっきり左翼論客かと思っていたけど、なかなか骨がある男じゃないか!」と思ったのは。
0114もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:39:20.81ID:0uY2qU+M0
>>113
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
まぁ、保守論客でしたからね
ネットでは自民党工作員と呼ばれていました(笑)
だから、わしも大好きでした
西松建設の件では宮崎哲弥もやらかしました
全国放送で検察側を批判して小沢を擁護しました
その後、たかじんのそこまでやって委員会で
あれは言わされた弁明しましたが・・・
そういうことがあって、当時、思ったことは
テレビとズブズブだったら
保守論客も信用できんなということです
三宅氏が元々メディア側の工作員なのか
あの時だけ圧力に負けたのかはわかりませんが・・・
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 13:45:10.22ID:C7I5SJ/QO
>>114
宮崎はテレビ局が用意した偽装保守要因です。
三宅さんなんかとは骨が違います。


だいだい、おかしいでしょう!

宮崎みたいに
それまでのなんの脈絡もなく
突然テレビに登場して来てさもそれなりの大物であるが如く登場するヤカラって。
外タレなんかもそうですが。
デーブスペクターとか。
0116もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:50:03.74ID:0uY2qU+M0
>>115
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
宮崎、やっぱりそうなんですね
勝谷と一緒ですね
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 13:56:15.38ID:C7I5SJ/QO
>>116
勝谷さんの場合は、文芸春秋社記者時代の、まだそれなりの経歴がありますけどね。

文芸春秋ってCIAとそれなりの関係があった会社かもしれないですね。

桐島洋子が文芸春秋社員時代、米軍将校出身アメリカ人(だったかな?)と知り合って結婚するわけですが(そして出来たのがカレンとかノエルですが)、
このアメリカ人の元夫、CIAだそうです。
離婚したその後は一切消息が掴めないそうです。
0118もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:00:29.39ID:0uY2qU+M0
>>117
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
恐ろしいですね〜CIA
デーブ・スペクターもそうなのかな
奥さんも知らないんだろうなぁ
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:07:05.48ID:C7I5SJ/QO
さっきの
白龍台風19号、
なんとわが氏神様に台風の目が通過することになったとの情報
0120もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:09:55.60ID:0uY2qU+M0
>>119
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
それはすごいですね〜
目が通過するということは
往復ビンタを食らうわけですから
ますます社殿が心配です
宮司一家が往復ビンタされるということなら
いいんですけどね
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:10:23.32ID:C7I5SJ/QO
>>118
デーブは間違いないでしょう。
前スレで、東京駅の新幹線改札口ですれ違った時のお話はしましたよね。
ビートたけしさんも昔、
オールナイトニッポンで
「デーブスペクターあれ要らないな」
をことあるごとに言っていましたが、
「こと」を分かっての発言だったのだと思います。
0122もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:12:36.46ID:0uY2qU+M0
>>121
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
でも、CIAも日本勤務なら
楽でいいでしょうね
命の危険がないですからね
0123本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:13:03.74ID:C7I5SJ/QO
>>118
奥さんは知ってるんじゃないでしょうか。
だって、自宅だか詰めているホテルだかに
テレビが何十台もあってそれらを常にかけっ放しにしていている状態ですよ。
日本の全テレビ局を。
それらの様を見ているんですから奥さんは。
0124もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:17:39.31ID:0uY2qU+M0
>>123
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そうなんですか
それは凄いですね〜
奥さんもCIAなのかな
0125本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:12.27ID:C7I5SJ/QO
>>122
あと、これはCIAとは限らないことなのかもしれないですが、
日本に在住しているユダヤ人は
「日本の人はユダヤ人と欧米人の区別がつかなくて、
自分たちも“欧米人のくくり”で見られる。
だからユダヤ人ということで差別されなくてそれがいい」
と言っているのをなにかで読んだことがあります。
ヨーロッパやアメリカでは一発で見抜かれてしまうんだそうです。

ちょうど、われわれ日本人が、その匂いから鮮を見抜いてしまうように。
0126本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:21:07.72ID:C7I5SJ/QO
>>123自己レス加筆

部屋にテレビを何人台もおいて全テレビをつけっ放しにして
日本で放送されている全テレビ番組をチェックしている
0127本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:24:11.79ID:C7I5SJ/QO
>>124
一応、奥さんはふつうの人 ってことですけどの。

なにかテレビで見たことがありますが、
ふつうの日本女性のなかでもホンワカ系です
0128本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:32:52.45ID:C7I5SJ/QO
>>120
わが氏神様も、
祓戸神第一柱目の水神様を主祭神として祀る神社で、
以前に何回もお話したとおり、
社殿で神前結婚式の写真係を務めなければならない立場になった時、
あとで自分が撮った写真を見せて貰ったら、
巨大な白龍や金龍(or火龍)がバンバン写り込んでいた神社ですからね。

これも何回も書いて来ていますが、
そのうち、金龍の方は、見せてもらう度に色が変わってピンク色になり、(わたしが見た)最後は
そのピンク色も薄れて来ていて、
ややピンク色がかった白龍になっていました。
0129もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:35:40.31ID:0uY2qU+M0
>>126
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
新聞も全紙目を通しているんでしょうね
でも、日本のテレビ新聞そんなに見て
なんか役に立つんでしょうかね
CIAにとって都合の悪い放送をしているところを
チェックですかね

>>127
わしも奥さんは何度かテレビで見ています
外国人が好みそうな容姿だったような・・・
0130もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:37:33.97ID:0uY2qU+M0
>>128
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
今回の白龍台風と
関係がありそうですね
0131もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:39:20.24ID:0uY2qU+M0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
台風で旅行が潰れたときは
ショックでしたが、今となっては
旅行のために休みにしてもらって
超ラッキーです
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:44:26.58ID:C7I5SJ/QO
>>129
マルコポーロのようなことがあったら
それをお知らせする役目を持っているのかもしれませんね。たとえば
サイモンヴィーゼンタールとかに。

彼、1人ではもちろんないでしょうが。
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:57:24.28ID:C7I5SJ/QO
>>131
そうですo(^-^)o

神様のやることってのは意味があるんです。
その時は人間にとっては損をしたヽ(`Д´)ノ
と思っていても。

わたしも氏神様に結構大事な用事があって行く途中、ちょっとご挨拶程度に寄ってすぐに失礼する積もりで入った、神社への途中にあるカトリック教会に寄ったら、おもわぬ事態になっていてそちらにかかりきりにならざるを得なくなり、頭の中は
「神社の用事に間に合わなくなる(>_<)」
とのことでいっぱいだったんですが、結局用事に間に合わなかったことがあります。

でも、その一年後ぐらいに、
その時神社の用事に出た友人とほぼ一年ぶりに再会した時に、
その時の話を友人にしたんですが、
「ハッシーさん、あれ出なくて良かったですよ。
出てたら大変なことになっていました。
丈夫なわたしですらあのあと体調崩して大変なことになったのに持病を抱えてらっしゃるハッシーさんが出ていたら…
教会で足止め食らったの、それ、“お助け”ですよ」
ということを言われました。
0134もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:04.15ID:0uY2qU+M0
>>133
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
なにせ、車が横転することも
考えられる台風ですからね
ところで東京は
既に停電のところがあるみたいですが
大丈夫ですか?
こちらもかなりの風です
0135本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 15:42:06.76ID:C7I5SJ/QO
たった今!
防災放送があって
「(わたしの住む市)全域に
気象庁から大雨特別警報が発表されました。
周囲の状況を見て避難行動を取ってください」
と大音声で発表された(>_<)
どうしよう(・_・;)

いま不安抑えに飲んでるデパスが効いてて眠くて動きが超緩慢な状態なのに( ・_・)

しかも避難所は橋を渡ってしばらく登り道。

あんなとこまで行きたくないよう(;_;)

でも鶴見川は早くもだいぶ上まで水位が上がってる…

まだ、大雨本番前だというのに。

そして
わたしの家は低地。
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 15:49:42.25ID:C7I5SJ/QO
避難するって何を持っていけばいいんだ(・◇・)?

家の中にいるからこそあれこれ用意できるのに、出掛けるとなるとなにがなんだか分からなくなってパニックになる

わたしの病気はそういう病気なんだ

急な事態になるとなにも分からなくなる
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 16:09:56.74ID:C7I5SJ/QO
そうだよ!

避難所まで行くこと自体が危険だよ!

台風15号でもそれでひとりのかたが亡くなった
0141本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 16:43:21.89ID:C7I5SJ/QO
ちょっと分からなくなっていたんですが、
デパスを飲んだらいく分落ち着いて来ました。

ニュースの人の発するトーン聞くとかえってあわくっちゃう
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 16:44:56.42ID:C7I5SJ/QO
いままた防災放送があって
市内で土砂崩れが発生したそう。
避難所に行くのが困難な人はできるだけ安全なところにいるように

と。
0143本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 17:02:11.31ID:C7I5SJ/QO
土砂崩れが発生したので山の斜面には決して行かないでください

と防災で放送していたけど
わたしのところから避難所行くには
その山の斜面を登るしかないのよ

だから億劫なんだYO(`o´)!
0144もいん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:14.45ID:0uY2qU+M0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
新潟の湯沢に避難勧告出てるやん
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:12.47ID:C7I5SJ/QO
あのTVニュースのアナウンサーとかの
キーキーして煽り立てるようなトーンでの「災害に注意してください」
とか聞くとかえって頭ガンガン痛くなって
心理状態平静でいられなくなるわ(-"-;)
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 18:51:22.36ID:C7I5SJ/QO
と書くと同時に
ゴォーン!
とすごい音が鳴った。
いよいよ暴風圏に入った「合図」らしい
0148本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 21:20:13.53ID:C7I5SJ/QO
いま台風の目がわたしの住んでる街のあたりだというので
ベランダを開けて見てみましたが、
台風の目に入ったとき特有の綺麗な星空なんてまったく見えません(-"-;)ウソツキ

風はあい変わらず強いし(-_-#)
0150もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 03:10:01.29ID:b4PIUsBm0
>>149
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
宮司一家を
攫って行ってくれるとよいですね
0151もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:12:39.60ID:b4PIUsBm0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
コンビニ、弁当とおにぎりが
ぜんぜんなかったー
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 12:48:39.10ID:cV+LzBjWO
>>151
やはり北陸もそうですか
こっちのコミュニティーサイトでもどこも空っぽだと言ってます。
あまりにも何も無いので
なかにはコンビニに運ばれる商品トラックが、「いまどこどこを出てどこどこのコンビニに向かってる」との追跡コメントをする人までいました(笑)
0153もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:53:20.07ID:b4PIUsBm0
>>152
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
そうなんですね
遅れているみたいです
ただ、弁当とおにぎり以外は
普通にありました
0154もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:09:57.77ID:b4PIUsBm0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
こういうことがあると
スーパーのカップラーメンコーナーで
辛ラーメンだけが売れ残るのは
もはや風物詩やなぁ
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 13:42:02.36ID:cV+LzBjWO
>>154
東日本大震災のとき、
この辺で唯一開いていたお店がいまは無きスリーエフと三和の2店(両店とも、店長の英断)だったのですが、
それがネット情報で出回り、スリーエフが面してる街道が完全に駐車場と化してました。
そんななか、スリーエフに行ったんですが、
やはり唯一売れ残っていた「まともな」食料が
辛ラーメン様
でございましたはい
(´-ω-`)
0156もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:47:30.94ID:b4PIUsBm0
>>155
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
災害時でも売れ残るものが
なぜか、普段から
けっこう大々的に売られていますよね
不思議で仕方ありません
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:10.09ID:cV+LzBjWO
>>150
2〜3日前からそれに関すると思われるシンクロニシティが連続していましたし
何らかのお示し
があったのではないかと思います。
0159本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 14:39:41.78ID:cV+LzBjWO
そういえば
日野橋ぐにゃぐにゃ
になったってうちら多摩エリアの人間のあいだでは騒然となっている
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:29.32ID:cV+LzBjWO
自転車ふたたび1階に下ろして外の駐輪場にとめましたあ\(☆o☆)/

行き(2Fに上げる時)も大変でしたけど、下ろす時も自転車の重みで持って行かれて曲がり角の踊場で思いっきり勢いでぶつけましたあ(*_*)
ったく、電動アシスト自転車はクロスバイクと違ってなんという重みなんだ(?_?)
上げた時の筋肉痛や疲労もまだ残っているというのにまたどこかあとで痛くなるんだろうなあ(>_<)
0161もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:27:25.09ID:b4PIUsBm0
>>160
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
お疲れ様です
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 18:11:55.37ID:cV+LzBjWO
>>161
ありがとうございます。
買った自転車屋さんの会員に入っているためタダで点検してもらえるのでそのうち見てもらいに行きます

しかし、今後もこのような台風予報がある度に同じことしないといけないのかと思うとウンザリ(-o-;)
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:16.05ID:cV+LzBjWO
重たい自転車入れるこういう時、
1階だと楽だけど、
こんどは浸水の恐怖があるもんなあ…
思いっきり低地だし、思いっきりすぐわきを一級河川が流れてるし…

現に溝の口ではマンション1階にお住まいの方が浸水でお亡くなりになりました。
心よりお悔やみ申し上げます
0164本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 18:33:12.17ID:cV+LzBjWO
しかし…、日本人はやはり心の奥底のところで分かっているなあ…
親愛なる台湾の方(呉さん)の作ったラーメンなら喜んで食べるが、
誰が、日本に悪意しか向けない鮮の大腸菌ラーメンなんか食うか(`ェ´)!
0165本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:16.82ID:cV+LzBjWO
自転車も下に下ろしたし、一気に部屋が広くなった。

いまはまさに
佐藤愛子先生の
『戦い済んで日が暮れて』
という感じ(-.-)zzZ
0167もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:01.75ID:b4PIUsBm0
>>166
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
私の遺言さんの
「私の遺言」読んで
相曾さんのこと調べたけど、
あの人も結局、
怪しいこと言っていて
「私の遺言」の中で語られていることは
まつろわぬ系のマッチポンプじゃないかと
思ってしまいました
0168もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:28.68ID:b4PIUsBm0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
日拝とかいうやつ、
太陽を直視しても大丈夫だとかね
いや、普通にあかんやろと・・・
0169もいん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:57.40ID:b4PIUsBm0
>>167
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
×私の遺言さんの
○佐藤愛子さんの
0170本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:26:24.29ID:cV+LzBjWO
>>167
相曾氏が出てくるのって結局
佐藤愛子さんのその本だけ
ということですよね?
>あの人も結局、
怪しいこと言っていて

どのあたりが怪しかったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況