>>595
たしかに色んな説がありますね。
その中の一説に、
長男・信康に似ていて、ことあるごとにその挙動が信康を彷彿とさせたから、
というのがあって、わたしはこれ、「有り得るな!」
とも思っています。
>>597
それは私にもよく分からないんです。
室町以前から続いていた「神仏習合」なのか、
江戸時代になって新たに発生したものなのか?
いずれにせよ、江戸幕府は庶民が神道を崇敬することを極めて限定し、
庶民が神社を建立することを許さず、
そんな中、例外的に建立を許したのが弁財天の天部系神社と、
稲荷神社のみでした。