X



【戦国・前世】415総合51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 12:03:17.02ID:6ARVoB0+0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、
突如として現れた前世お市を名乗る女とそれに憑いている自称織田信長の霊!
415を取り込むべき所属団体と共にスレに殴り込み!
ついでに恐ろしげな予言を残し消えたかに見えたお市だった。
その間もスレはお市による自演嵐に見舞われたが、415スレも元に戻り、平和が戻ったように見えた。
しかし自己サイトを引ひっさげお市が宣伝に再度現れお市自演で荒れたスレだったが、
飯サイトにはだれも興味を持たずスルーされた。
焦ったお市は燃料投下とばかり煽り、ついには裁判ネタまで出して頑張ったがスルーされまたまた逃亡w
再度サイトを宣伝に来ていたがスレ住民に完全スルーされていたのに、何を考えているのか呟きにあらわれた!
しかし満足なレス一つできずに散り、やはり意味不明な人だったがスレ住人は気にもとめなかった。
その後は謎の従妹やコテのお市情報があったがすぐに話題はかわり、
現在のスレは前世話や雑談をしつつ415を待つスレになっている。 スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1559548985/
0597もいん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:51:58.44ID:8tp0nRF30
>>594
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
神社神道と言っても
当時は神仏習合で
おそらく仏教色が強かったですよね?
0598もいん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:55:56.07ID:8tp0nRF30
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
松平忠輝、
なんやかんやで
92歳まで生きてるのが凄い(笑)
0599本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 17:08:29.23ID:GoEa4XflO
>>595
たしかに色んな説がありますね。
その中の一説に、
長男・信康に似ていて、ことあるごとにその挙動が信康を彷彿とさせたから、
というのがあって、わたしはこれ、「有り得るな!」
とも思っています。
>>597
それは私にもよく分からないんです。
室町以前から続いていた「神仏習合」なのか、
江戸時代になって新たに発生したものなのか?
いずれにせよ、江戸幕府は庶民が神道を崇敬することを極めて限定し、
庶民が神社を建立することを許さず、
そんな中、例外的に建立を許したのが弁財天の天部系神社と、
稲荷神社のみでした。
0600もいん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:12:19.55ID:8tp0nRF30
>>599
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
容姿が醜かったという説もありますが、
肖像画を見た限りでは
普通な感じがします
乃可勢という凄い笛が
なぜ松平忠輝に継承されたのか、
不思議な感じもします
0601本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 17:21:24.61ID:GoEa4XflO
>>589
しかし、金刀比羅さんに行かれたとは羨ましい!

崇徳院が何故讃岐に流されたのかは私も分からないです。
ただ、長宗我部氏初代である東国秦氏の
秦義俊が、崇徳院に与するために、本領の信濃国更科郡桑原郷を出立し、四国に入った
という逸話に惹かれます。

教会の友人はその秦義俊の子孫(吉良左京進・長宗我部親貞(=長宗我部元親の同母弟)直系子孫)ですので、色々と興味深い話も聞かせてくれました。
0603もいん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:33:22.93ID:8tp0nRF30
>>601
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
長い石段を登ったことしか
憶えてないんですよね〜
0604本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 17:41:39.68ID:GoEa4XflO
>>603
長い石段はキツいですよね。
わたしも鎌倉五山のどっかに詣でた時に死ぬ思いをしました。
中年以上の方が、多く、途中の階段でへたり込んで座ってしまっていました。
わたしは根性で登りきりましたけど、今はたぶん無理です。
0605本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 03:45:27.75ID:7MusGrrOO
>>489自己レス

佐美長神社の
「穂落とし伝承」が
鶴にちなむものでした。
真名鶴に化身した
穂落とし様(大歳様)が稲穂を落とされ、
そこが神社になったという伝承です。
やはり
「和邇つながり」
でした(^-^)
0606もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:31:53.98ID:iW+RMtC40
>>605
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
左美長神社の存在は
初めて知りました
0607もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:36:34.22ID:iW+RMtC40
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
悠仁親王殿下の
お妃が芸能人という
可能性ってありえますかねぇ?
0608本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 06:39:04.58ID:7MusGrrOO
『記紀』の表記より、
『先代旧事本紀』や命を祀る神社での表記である

大直禰子

の方がわたしにはピタッと来ますね。

読みは
おほのたたのねこ

「直」は、
神官家や国造家に付与される姓(カバネ)なのでピッタリなのです。

「たた」は、
のちには「あたい」と、読みが変わったという推論はどうでしょうか。
0609本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 06:45:27.50ID:7MusGrrOO
>>606
志摩国の古社です。
七本鮫伝承を持つ
同国一宮の伊佐波神社と関連があり、
佐美長神社自体も

佐美=鮫
長=龍蛇
と解せます。

この両神社の御鎮座する地・磯部とその界隈が、
元伊勢伝承において大変に重要な地であるようですね。

ちなみに、
伊佐波神社旧社家である磯部氏の別れが
外宮の度会氏であるということです。
0611もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:52:43.72ID:iW+RMtC40
>>610
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
お妃に芦田愛菜さんを推している
ブログがあったので聞いてみました
わし的には芦田愛菜さんなら
たしかにいいかなぁと思ったんですが
0612本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:02:16.58ID:7MusGrrOO
>>572
で、『日本書紀』と『古事記』では
大物主命から大田田根子命にいたる世代に三世もの隔たりがあることを書きましたが、
これが『先代旧事本紀』になると
さらに三代の方がお加わりになり、
大田田根子命(大直禰子命)は、
大物主命の、実に
仍孫(じょうそん=七代あと)ということになっています。

ヤマトタケル様の母系系譜も、記紀は風土記よりも短いですし、
ウカミタマ様とその弟君・大歳様のご系譜も、『倭姫命世紀』にくらべ、
『記紀』ではやはり
「おいおい!」
というぐらいに短いです。

『記紀』は、神代・古代の膨大な量の事跡をあまねく記さねばならなかったので、
系譜に関しては省略が多い、
と解せざるを得ないところがあります。
0613もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:04:52.40ID:iW+RMtC40
>>612
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
先代旧事本紀だと
大直禰子命の父神は
タケミカヅチ命ではないのですか?
0614もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:07:48.63ID:iW+RMtC40
>>612
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
倭姫命世紀は読んだことないんだよなぁ
すごくおもしろそうですが
0617本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:29:10.01ID:7MusGrrOO
というより、
調べものをしていたら倭姫命世紀にヒットして、そこだけ掘り下げる
ということをなんどか重複して来ました。
「重複」が多い、
ということは大事なことである
ということだと思いますので。
0618本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:33:55.12ID:7MusGrrOO
>>613
建飯賀田須命

という御方が父君となっています。

事代主ー天日方奇日方ー建飯勝ー建甕尻ー豊御気主ー大御気主ー建飯賀田須ーオオタタネコ

↑の事代主命が本当の「初代」
なのでしょう。

大物主さんは蛇さんですので。
0619もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:36:07.64ID:iW+RMtC40
>>618
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
建甕尻が
タケミカヅチ命に
近い名ですね
0621もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:42:08.11ID:iW+RMtC40
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
大直禰子命は出雲の神門臣の娘の
美気姫と結婚して大御気持命を
授かったとのことですが、
神門臣ってたしかイセツヒコ命と
関係が深いですよね
0622もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:43:09.02ID:iW+RMtC40
>>620
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
なるほど、誤記ですか
0623本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:43:16.83ID:7MusGrrOO
きのうは
尾張高倉下命のくだりをレスし終わったあと、
あんなこと書かなければ良かった
という想いになり激しく後悔しました。
案の定、そのあと、具合が良くなくなり、頭がガンガン痛んで来ました。

幸い、
1日寝たら治りましたが。
0625もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:48:59.86ID:iW+RMtC40
>>623
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
高倉下命と
半島系の関連のところですか?
0626本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:49:54.42ID:7MusGrrOO
>>621
わたし、神門とか、佐草とか、向とか、
そのへん、さっぱり掘り下げようという気力が湧いて来ないのです。
ネットでググっても、
頭の痛くなるサイトばかりですし。
0627もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:52:47.27ID:iW+RMtC40
>>626
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
その辺、ググってると
竹内文書とか出てきますしね(笑)
0628本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:53:03.19ID:7MusGrrOO
教会に、神門の方で元は神道の神官家だった
というご高齢の方がいました。
あと、わんこが赤ん坊だった頃に佐草先生という獣医さんに何度かかかりました。
有名な獣医さんで、『ペットポチたま』とかの監修もされている方でしたけど。
0630本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 08:18:05.73ID:7MusGrrOO
>>627
キヅキ様より(=出雲国造家より)古い氏族とかで、
スサ様やアマノホヒ様は出雲ではあとから来た実は「よそ者」で、
ゆえに出雲では、いまだにスサ様やそのご連枝様に対して良くない感情を抱いている地域がある
と聞きます。

これは由々しき仕儀だな
と。

出雲に、ウル様のご子孫が制圧に行かれる前の同国がどのような状態であったのか
ということを考えると。

司馬遼太郎さんのサンケイ新聞記者時代の上司だった方の実家の神社のことなども、同種のことであると思います。
0631もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:31:13.72ID:iW+RMtC40
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
竹田恒泰氏の富山での
講演が妨害予告で中止かぁ
酷いな、反日勢力
0632本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:42.64ID:7MusGrrOO
「玉依姫命をお祀りしている八幡神社でお祓いをしてもらえば大丈夫」

すんごい示唆的!
0633もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:43.44ID:iW+RMtC40
>>632
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
前田氏の刀剣のことでしたっけ?
やっぱ、玉依姫命が
お祀りされているかどうかが
重要なんですな
祀ってない八幡社は
なぜ祀ってないのかな・・・
0634本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:27.72ID:7MusGrrOO
つまり、

玉依姫命
とは、穢れや邪念を祓ってくれるお役目を持つ神

ということではないか!


もうお一柱、これとおなじことを言われている女神様がいる
0636もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:55:00.88ID:iW+RMtC40
>>634
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
祓戸の神様ですか?
0637本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:31.28ID:7MusGrrOO
思えば
ウル様に始まった旅だったんだなぁ…

ウル様に始まって、ウル様に帰る

ということか・・・
0639本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:11.61ID:7MusGrrOO
パルco-opシステムの追加注文をしてきました。

カタログに正月飾りの大特集としてかなりのページが割かれていますが、
正月飾り
って越後産が多いんですね。
驚きました。
0640もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:04:22.01ID:iW+RMtC40
>>639
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうなんですか?
藁とか使ってるんでしょうか?
0641もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:06:56.65ID:iW+RMtC40
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
うちもしめ縄は
そういえば新潟県産だなぁ
てか、どこでも
たいてい地元産なのかなぁ?
0642本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:01.11ID:7MusGrrOO
>>640
写真で見る限りでは、
藁や紙や稲穂なんかが使われているように見えます。
越後のはみんな
魚沼飾り
となっています。

カタログにはその越後を含めた日本産と、
支那産、あとベトナム産なんかも売っていますが、
間違っても支那産は買わないようにし!

必ず日本産を買わないと!
0643本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 12:12:59.51ID:7MusGrrOO
>>641
米どころでないところでは、需要分を賄えないので、
越後のような穀倉地帯からのものが全国どこでも多くなるのではないでしょうか
0644もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:38.04ID:iW+RMtC40
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神社の注連縄は
お祭りの時に
年配の人たちが作るんですが
あれを若者が受け継いでいくのは
難しいだろうなぁ・・・
作れる人がいなくなったら
どうするんだろう・・・
神楽舞も若い人が入らないし、
わしんとこみたいな
小さなお祭りはどうなってまうんやろう
0645もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:16:58.02ID:iW+RMtC40
>>642
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
ググってみたらたしかに
魚沼産が多く売られてますね
米が有名だから
藁も売れるんでしょうかね
0646本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 12:21:23.76ID:7MusGrrOO
>>641
そうだ!
穀倉地帯であることに加えて
神社の数が一番多いんでしたね!

だからではないでしょうか?
0647もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:57.57ID:iW+RMtC40
>>646
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
なるほど!
それで職人も多いのかも
しれませんね
0648もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:58.17ID:iW+RMtC40
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神社の注連縄は
とても綺麗でしっかりした
作りなのでプロが作ったのを
買ってるものと勝手に思ってましたが
地域の年寄りたちが作っていることを
この前のお祭りで初めて知りました
0649本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 12:31:28.05ID:7MusGrrOO
>>644
たいてい、
神社の氏子地域の氏子さんですよね。

過疎化や高齢化が進むと確かに苦しくなりますよね。

本来は、その土地の求心力であるのに。

ちなみに、神棚用の注連縄もパルco-opシステムのカタログに載っていたので、
「お!買おうかな!」
と思ったのですが、
サイズ(寸法)が大きすぎて神棚のサイズに全然合わないのでやめにしました。
神棚の注連縄、
欲しいんだけどなあ…
0650もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:34:49.28ID:iW+RMtC40
>>649
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
わしはいつも野菜直売所で
買ってます
スーパーにも売ってますよ
東京ではどうなのか
わかりませんが・・・
0651本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 12:48:32.90ID:7MusGrrOO
>>650
スーパーとかだと支那産が多いので怖いです。
武蔵総社の門前町も意外にも神具店ってありませんし、難儀して困ったもんです。
昔住んでいた、川崎市幸区の、古墳の上に御鎮座している
ツキサカキイツノミタマアマサカルムカツヒメ様を祀る神社が氏神地域の街では、神具店があり、そこで神棚を勝ったんですが、
数年前に、懐かしさもあってサイクリングロードを駆って行ってみたら、見事に消滅していました。
その他、思い出のお寿司屋さんとか果物屋さんとかみんな無くなっていて、商店街はゴーストタウン化していました。
寂しかったですね・・・
その神社と同じお山にある小さな動物園だけは、わたしの住んでいた頃よりも激込みになっていましたが…
その動物園は入園無料なので、こんなご時世ゆえ激込みになっているのでしょう
0652もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:26.33ID:iW+RMtC40
>>651
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
そうですか
こっちだとスーパーやホームセンターでも
国産のものが売っていたような気がします
楽天でも売ってますけど
丁度良いサイズのものがありますかねぇ
楽天のものは高いのが多いなぁ・・・
0653本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:05:20.74ID:7MusGrrOO
>>652
お榊が、前はスーパーで5百円ぐらいしたんです。
でもある時行ってみたら2百円ぐらいになっていて、それで最初は喜び勇んで買おう!と思ったんですが、待てよ!と思い、産地表示を目を凝らして見てみたら
中国産
となっていました。
いらい、スーパーやホムセンでは買うまい
と思うようになりました。
もっとも、わたしの家の神棚は、その「榊事件」の起こった一年ぐらい前に、
そのスーパーと同じモールの中にあるホムセンで買いましたが(笑)
0654本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:10:51.57ID:7MusGrrOO
>>653自己レス

まあその神棚の時も、
神棚が結構大きいわりには安いので
「もしや!」
とは思ったし今も思っているんですが。
>>651で書いた神具店は、三社式では一番小さくて安いのを買ったんですが、それでも3万近くした覚えがあります。

数年前にホムセンで買ったのは大きさがその倍ぐらいあるのに、値段は3分の1近くでしたからね。
0655もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:15:34.60ID:iW+RMtC40
>>654
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神棚は産地の表記とか
あまりないですから危険ですね
うちの神棚は家を新築した時からのもので
これもどこ産かわからない(笑)
子供の時でしたし・・・
見た感じ、安っぽいしなぁ(笑)

弥彦のとある古民家改造カフェの
神棚は店の柱と同じ漆黒で
かっこよかったなぁ・・・
ああいう神棚欲しいなぁ(笑)
0656もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:12.27ID:iW+RMtC40
>>655
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
漆黒よりは
もうちょっと淡い色だったかな
0657本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:29:40.82ID:7MusGrrOO
>>655
うちは転勤、また転勤で住居が変わるたびにせっかくあった色々なものが無くなったり処分したりするので、そのたびに買い足さなくてはならないことの連続でした。
それでせっかく買った>>651で書いた、小さいながらも重厚な趣のあった神棚も、どこへやったのか紛失してしまいました(怒)
また、
マンションとかだとそもそも神棚を祀るようには出来ていないし…

いまの我が家の、数年前にホムセンで買った神棚は、上述したように「怪しさ」満点なんですが、
大國魂神社のご祈祷の種類に「神棚入魂」というのがあり、万一支那産だったとしてもそのご祈祷をやってもらえばいいか!
と思いそのつもりで買ったんです。

でも、ご承知のように、氏神様でのあらざる問題が起こってしまってからは、
なんだか気が抜けてしまってどうでもよくなってしまい、
結局ご祈祷を受けるに至っていません。
0658もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:36:43.93ID:iW+RMtC40
>>657
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
神奈川の人と静岡の人に
家に神棚があると言ったら
驚かれたことがあります
こっちは田舎だからなのか
たぶん、大抵の家にあると
思うのですが・・・

神棚に魂入れってありますよね
うちはしたのかわかりませんが、
新築の時に神主さんに来てもらったし
してもらってるのかな・・・
0659もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:39:46.85ID:iW+RMtC40
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
うちの神棚、作りも
粗悪な感じがします(笑)

ちゃんと日本の木を使った
日本の職人が作った
神棚が欲しいなぁ・・・
0660本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:40:20.14ID:7MusGrrOO
>>658
やはり新潟は神社の数が日本一多いから
神棚を祀る文化も盤石に根付いているのではないでしょうか。
もいんさんのいろいろなお話を聞いていると、まったく羨ましい限りです。
0661本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:44:11.78ID:7MusGrrOO
>>658
うちは日本神道が家の宗旨のくせに一回も家に神主さんに来てもらったりとか、そういうのやってません。
母の家や「おじいちゃん」の家は
宗旨は仏教なのに毎年神主さんに来てもらって
お家安泰のお祓いをしていただいているのに…

たとえ転勤族だったから、とか言われても腹が立って仕方がありません。
0662もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:46:14.46ID:iW+RMtC40
>>660
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしが神棚は家に
普通にあるものだと思っているだけで
実際には他所のうちのことは知らないんですよね
でも、わしのうちでもあるくらいだから
やはり大抵の家にはあるのかな・・・
新潟でも都市部では
ないところも多いかもしれませんが・・・

逆に飲食店や企業などは大抵あるものでしょうか?
0663もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:52:08.53ID:iW+RMtC40
>>661
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
うちは伝統とか
ぜんぜん重んじない家ですよ
ひいじいちゃんが菓子を作って
売っていたので
うちは屋号では呼ばれず、
親は屋号を忘れてしまったと言っています
墓にも家紋も入れなかったので
家紋すらわかりません
非常に腹立たしい限りです
神棚はあってもわしが祀るまでは
ただお札をのっけていただけです
注連縄などは神棚の屋根にのっけていました
0664もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:54:38.95ID:iW+RMtC40
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
仏壇は毎日ご飯を
上げてるんですけどね
神棚の方は
作法をぜんぜん知らないようです
0665本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 13:55:03.34ID:7MusGrrOO
>>662
お店やデパートや会社はまずありますよね。
これは結構信頼のおけるところで聞いた話ですけど
お店を開きたい、
とか事業を起こしたい、
という人がその融資を銀行にお願いした場合、
視察に来た銀行員がまず見るのが、
そのお店なり事業所なり会社なりに
神棚が置いてあるかどうかを見るそうです。
神棚をきちんと置いてお祀りしている会社は、そうでないところに比べて、間違ったことをやったり、会社が潰れたりする確率がずっと低いのだそうです。

日本最大の企業である三菱なんかも、
グループを挙げて、社長・重役以下が
土佐稲荷神社に詣でますからね。
0666もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:57:07.88ID:iW+RMtC40
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
新潟でも核家族化した家は
神棚を置いている家は
少ないんじゃないかと思っています
0667もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:00:45.40ID:iW+RMtC40
>>665
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうなんですね
銀行員もそういうところを
見ているんですね

でも、わしの親がやっている
会社には神棚ないんだよな(笑)
昔は新年会で彌彦神社に
行っていましたけど、
最近はたぶん行っていないと思います
そのせいか、
仕事が無くて潰れそうですが(笑)
0668本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:55.00ID:7MusGrrOO
>>667
銀行員って論理的思考の権化のように一見思えますけど、
件の話は分かる気がします。
三菱も銀行を持っていますしね。
土佐稲荷神社は三菱グループの創始者である岩崎弥太郎が、故郷の土佐から大阪に勧請した神社です。

余談ですが、青山繁晴さんが評論家から参議院に打って出るとき、
その激励会が開かれたのもこの土佐稲荷神社です。
巫さんは雅楽の龍笛を吹かれるのですが、それを行うのもこの土佐稲荷神社で奉納されます。
0669もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:10.30ID:iW+RMtC40
>>668
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
巫さんと青山さんは
色々と接点がありますね

土佐稲荷神社を調べたら
伏見稲荷大社からの勧請とも
書かれています
0670本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:47.97ID:7MusGrrOO
と、その巫さんからたった今連絡が入りました。
金屋子神社に行かれたそうです。
しかも、運の良いことに、ふだんはいない宮司さんが、明後日行われる大嘗祭の用事でいらしていたということで、
宮司さんから
どこから来たのか尋ねられて、さらにその上、
御垣内参拝をさせてくれたそうです。

写真をメールで送ってくれましたが、
まさに、今まで話していた注連縄、
それもぶっといのがドアップになっている写真で笑ってしまいました(笑)


「物部のお導き」

来ていますね(*^-^*)
0671もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:19:02.86ID:iW+RMtC40
>>670
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おお、そうですか
凄いですね〜
0672本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 14:22:58.92ID:7MusGrrOO
>>669
例のメタハイ関連のお仕事で巫さんの地元にもよく来られるんですが、そうした時によく会われているようです。

土佐稲荷神社は伏見さんからも勧請されていたんですね。
ご本宮からの勧請は、
「補強!」の意味合いもあってのものでしょうか。
0673もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:27:08.64ID:iW+RMtC40
>>672
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
もともと土佐藩の邸宅地にあった神社に、
伏見稲荷大社から勧請して
土佐稲荷神社としたそうです
ですから、元は稲荷神社ではなかったのかも
しれません
0674もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:41:47.83ID:iW+RMtC40
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
土佐稲荷神社は創建は不明ですが、
神社の略記によると、
天正年間、大坂城築城の時に運び込まれた石に
只ならぬ畏きものがあり祀ったのが始まりと
なっているようです
0675本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 15:05:01.53ID:7MusGrrOO
>>674
そういう謂われがあったのですね。

神社(の祭神)は重ね餅

ということを言われますが、その思いを強くしているところです。

わたしの家の近くでもそういうところがあるんです。
創建は、江戸時代初期、このあたりを所領とした旗本が勧請した神社であるとずっと言われていたのに、
10数年前に台風で鳥居が倒れたとき、
復元するために鳥居が立っていた場所をさらに深く掘っていたら、古墳時代初期の祭祀用具がじゃらじゃら発掘されて出て来たんです。
小さな神社ですが、一躍、時の神社となりました。
0676もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:08:50.27ID:iW+RMtC40
>>675
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おお、めちゃくちゃ
古い神社だったんですね!
重ねた場合、
元の神様はどうなってるんでしょうかね

土佐稲荷神社の場合、
只ならぬ畏き石ってどうなったんだろうと
思います
0677本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 15:14:36.77ID:7MusGrrOO
>>675
の神社の神様かご眷属様から、ある事で一回お叱りを受けたことがあります。
そして
心からの謝罪をし、
お許しをいただけました。
0678もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:20:13.68ID:iW+RMtC40
>>677
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
それは罰が当たったとかですか?
それとも、巫さんを通して
お叱りを受けたということですか?
0679本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 15:27:31.84ID:7MusGrrOO
>>676
主祭神ー地主神
そしてまたあらたな
主祭神ー地主神
と繰り返されていくことと思いますので…
主客が転倒して、元の神様が境内摂社になっている場合もあれば(わたしの通っている病院のある街の鎮守神社がそうです)、
重たーい漬け物石(主祭神)を上から乗っけて、ドン!と地主神を抑えつけたりする形のものもあるのではないでしょうか。
後者のは、要するに
封印
ですが。

あとは、仲良く並立で、主殿に相殿神として祀られたりも(私の住む都市の中心地の氏神様がそのタイプです)。
0680もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:32:53.79ID:iW+RMtC40
>>679
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
なるほど

土佐稲荷神社の場合は
元の神様が不明なので
封印でしょうかねぇ・・・
0681もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:34:25.14ID:iW+RMtC40
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
戦後の日本では
ある意味、神社神道は
滅んでしまったのかなぁ・・・
0682本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 15:40:53.03ID:7MusGrrOO
>>678
巫さんと知り合う数年前の出来事です。
行けば帰りに凶事が起こりました。
というか、参拝を終えて鳥居をくぐって自転車に乗ったとたんに2回連続してタイヤがパンクしました。
一回目のパンクをした時、自転車屋さんに行ってタイヤを新しいのに取り替えて
そしてほどなくすぐに神社に参拝したら、その帰りに神社を出て間もない所でまたすぐパンクしましたので、陰鬱な気持ちになるわ、恐ろしい気持ちに苛まれるわで、
2度目の時は、パンクを直してもらってすぐに、その足で宮司さんの常駐するこのあたりでは比較的おおきな神社に行って
お祓いを受けて来ました。

でも、ちょっと経ってから、
「あの事か!!」
と思い当たることがあって、
その翌日、すぐに、その神社に行って
ご拝殿前で、
心からのお詫びを大神様に申し上げたのです。
そうしたら、ご拝殿の庇にかけられている注連縄に結わえつけられている紙垂が、わたしの頭を優しく撫でてくださいました。
つまり、同じことが起こりました。

その瞬間、あたりの空気まで暖かいものに変わったから不思議です(まだ晩冬で寒い時期でした)。
0683もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:46:09.77ID:iW+RMtC40
>>682
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうでしたか
罰が当たるということは
神様がお目を付けてくださっているという
証だと思います

わしは子供のころに罰が当たったような
気がします
0684本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 16:01:29.76ID:7MusGrrOO
>>683
その神社も、お祓いを受けた神社も、
>>679で述べた病院のある街の鎮守神社の境内社、つまりその鎮守神社の地主神様(わたしはこの境内社が大好きなんです)も、
市の中心街の神社の相殿神お二柱も、
みんな、親戚関係にあたる大神様です。
全員、伊勢都比古様のご子孫です。
0685本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 16:06:54.25ID:7MusGrrOO
>>684付け加え

さらに、
>>684で述べた全神社のちょうど中間にある町の鎮守神社様の主祭神は
伊勢都比古命様ご本人です。
0686本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 16:20:20.35ID:7MusGrrOO
>>683
お目をかけてくださっていたら嬉しいですね。
わんことも散歩でよく通った神社ですし。

実は、
巫さんからは
「その神社の神様、ハッシーさんの氏神様での問題でハッシーさんが悩まれていることをすべてお聞きくださり、受け止めてくださる大神様ですよ」
と言われました。
0687もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:39:52.26ID:iW+RMtC40
>>685
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
伊勢都比古命を祀る神社が
身近にあって羨ましいです
0688本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 17:02:39.36ID:7MusGrrOO
>>687
武蔵一宮氷川神社も
実は祀られているんじゃないかなあ
とちょっと思っているんです。
「出雲建子命」の御神名で。

氷川神社の旧社家は出雲建子命(=伊勢都比古命)
のご子孫の角井家(菅原家)ですので。
0689本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 17:19:24.40ID:7MusGrrOO
>>687
でも行ったことないんですよ。
私の所とは隣接しているすぐお隣の町なのに…

地図で見るともう同一の街、
と言ってもいいぐらいなんですが、
峻険な丘陵(というかほとんど「山!」)を越えなければならないので。

おまけに、わたしの街は、一昔前までは革新市政が続きまくって、国から道路予算のために降りた金をすべて、福祉施設建設につぎ込んでしまったんですよ!

本来、国が作るような規模の福祉施設を、いち市町村で作ってしまったんです。
しかも、繰り返しますが、道路予算のために貰った金でです。

国はそのことで激怒して、わが町に予算を下ろさなくなりました。
そのため、今でも道路が滅茶苦茶なんです。

よって、
「伊勢都比古様の街」に行くには、
歩道も無い狭い間道である山道を、乗用車やタクシーやトラックが走るなかわたしは自転車で行くしかありません。
これにはあまりにも億劫なものがあります。
0690もいん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:15.55ID:iW+RMtC40
>>689
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
とんでもないことです
左派はやりたい放題ですね
0691本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 03:22:28.22ID:7fsJ5RYgO
>>690
それらの“首謀者”たちの半分も鬼籍(文字通り「鬼」の行くところに行っていると思いますが)に入り、半分も特養などで孤独な晩年を送っているといいます。
また、それら革新勢力を選んで来た有権者たちも“同罪”
です。
自分たちだけの権益獲得しか頭に無く、後代の市民に
「負の置き土産」を押し付けて
市民はいまだにそれに苦しんでいるのですからね。

これは、十年前の民主党やその系譜を引く連中、
および、コイツらに投票した人間たちにも同じことが言えます。
0692本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 04:25:00.98ID:7fsJ5RYgO
金屋子神社の宮司さんは
安倍さん
というそうです(笑)

あと、近くには
足立美術館
とか
しらさぎ温泉
とかあるそうで…

もう、「韻を踏み」
まくりです(;^-^)…
0693本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 04:27:43.50ID:7fsJ5RYgO
これから
有馬温泉に行かれるそうです。
道後温泉、白浜温泉と並ぶ
日本三古泉ですね。
あそこはムコ(六甲)山系の最東南端に位置する場所だよなあ…

有馬温泉のあの風情のあるサイダーが飲みたくなってきました
(^-^;)
0695もいん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:57:23.33ID:Y7kXd5eL0
>>694
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
姫路城って白鷺城とも
言うんですね
初めて知りました
0696本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 06:06:01.58ID:7fsJ5RYgO
きのう、またわたしは、おとといの高倉下様に対して不遜なことを申し上げたのと同じことを
やらかしてしまったかもしれません
0697もいん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:07:21.23ID:Y7kXd5eL0
>>692
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
安倍総理と同じ字って
珍しいですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況