>>591
>社領五百石

って相当すごいですよ。

こっちでは、武蔵総社と、あと一座、どこだったっけか?
山王日枝神社かな?
五百石なんてその二座ぐらいしか無かったと思います。
徳川家は神社神道を嫌いましたので、それまで広大な社領を持っていた神道勢力の力を削ぎましたからね。
武蔵総社の場合、膨大な数の神職家がいたのに、五百石のほとんどを宮司家が持って行ってしまい、他の神職たちは赤貧洗うが如き状態であった
なんて話も聞きます。