>>41
先祖は藤原鎌足で合っていますよ^^
鎌足の子・房前(北家祖)の五男である
魚名の嫡流筋に当たる、あの吉田神社を建立した藤原山蔭卿の来孫に
藤原実宗
という諸大夫貴族がいます。
この実宗が常陸介に任じられていることが確実な史料から分かっているのですが、
何度も書いて来ていますように当時は在地社会においてはいまだ招婿婚の気風が強く幅を利かしており、
地方に在任中は在地首長の家に婿入り(妻問い婚)するのが常でした。
というより妻問い婚をしない方がおかしいのです。
この実宗が常陸介赴任中に在地首長との間に作った子孫が
伊達家(伊佐家/中村家)です。

そして
実宗の「宗」の字が伊達家の通字となっています。