X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶22【宮尾すすむ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2018/09/28(金) 06:08:06.61ID:6EluVyF00
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶21【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1535773795/
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 11:31:35.97ID:DMfYWdAz0
でもさ、AIってパロディと現実の区別がつけられないと思うよ、パロディをパロディとして理解できるには高度な頭脳と経験値が必要だ、AIには経験値が足りない
パロディも現実と判断し世界を再構成すればマンデラ効果はいくらでも発生する
0799本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 12:39:10.34ID:7ywhpCN+0
なんかいちいち反論するのもダルくなってきた
どうしてアレな人って決めつけで的外れな理論を展開したがるのか
0800本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:14:39.86ID:17cSuqsb0
>>787
個人の歴史で変わったところもあるんだけど
マンデラ事例のように共有できないからね
子供の頃に何度も親から聞かされた出来事が
なかった事になってたり家族皆に聞いても
知らない、とキョトンとされた
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:20:44.77ID:m+FIsgZX0
個人的なマンデラはあるよ
家族間で記憶が違うやつ
でもここは同じ記憶を共有する人がいるかどうかの報告も兼ねてるから世間一般に有名な事象じゃないと書けんでしょ
0802本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:24:18.39ID:FY81A6w70
集合的記憶として存在してるからマンデラエフェクトとして世界でざわついてるわけで。
本質が理解できてないんだよ
DisneyOPのティンカーベルなんて、絶対に存在しないはずなのにティンカーベルがいた記憶のある人はティンカーベルがどう動いていたかまで映像が一致してる
アメリカ人にもいるし日本人にもいる
ボケ症状で同じ時期に全員が寸分違わない同じ映像を記憶するってのもオカルトだと思うねえ()
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:47.82ID:m+FIsgZX0
>>800
レス被ってしまったけどやっぱり個人のマンデラあるよね
その体験があったからこそ世間的なマンデラ現象もすんなり受け入れられたところがある
0804本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:43:48.83ID:8S5q4yfk0
マンデラ効果という概念が世に広まる以前は
現実と異なる記憶はことごこく単なる記憶違いや勘違いと考えられて
その原因が深く追求されることもなく流されていたのは想像に難くない
現に今でもマンデラ効果に否定的な人達はそのように主張しているし、
その現象について深く考察することを一様に忌避しているわけだからね

だからたとえ以前から記憶に違和感を感じるようなことがあったとしても、
それを人に言うのは憚られたし言っても一笑に付されて顧みられることもなかったろう
マンデラ効果が初めて提唱され世間で話題になり始めたのは2009年のことだけど
多くの人の場合ネルソン・マンデラが生きていることに違和感を感じたのはそれ以前、
例えば同氏が大統領に就任したときやノーベル賞を受賞したときにさかのぼるという

マンデラ効果を提唱したフィオナ・ブルーム自身も
ネルソン・マンデラが80年代に獄中死した記憶に違和感を感じつつも
それは何かの勘違いだろうとそのことについて深く考えることもなく過ごしてきた
しかし2009年に自身が講演者として参加したイベントの控え室で耳にした
ネルソン・マンデラが獄中死したという記憶を持つ人達の噂話を聞いたとき
半ば忘れかけていたその遠い昔の違和感を思い出し衝撃を受けたという

だから記憶の違和感を以前に感じたという人がいないという指摘は該らないし
現に歴代のスレで上がっている体験談の中にも
現実が記憶と異なることに気付いた時のエピソードと共に語られているものも少なくない
みんな以前からどことなく釈然としないまま過ごしてきたのが、
このスレを見つけて語ってみようと思い立ったりしたんじゃないのか
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:51.33ID:oTroDJ1o0
たぶん前いた世界と今の世界はほとんど近いパラレルワールドだから、
わかるかわからないか程度のわずかな差なんだと思うわ。
もしかしたら自分の容姿も変わってるかもよ。
10年前の頃と比べて。それが加齢によるものと思い込んでるだけで、
わずかに変わってるかもよ。
自分だけじゃなくて家族や友人の顔も。
モナリザの顔の変化くらい微妙なレベルで。
0806本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 14:51:00.98ID:xjp9CXxZ0
恐らくここに来て体験したマンデラ・エフェクトを書き込んでる人って
現在に至るまでに波動の超乱高下、とも表現できるくらいの波動の浮き沈み、生活環境の激変、
信条の極端なブレ等を伴う波乱万丈な人生を歩んで来てるんじゃないか…と予想しますが。
全員が全員とは言えないかもです。

まぁいずれにしても個人的な事柄なのでこういった場所ではあまり語れませんよね。
0808本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:10:16.91ID:xjp9CXxZ0
あと、>>802の方が
>DisneyOPのティンカーベルなんて、絶対に存在しないはずなのにティンカーベルがいた記憶のある人はティンカーベルがどう動いていたかまで映像が一致してる
>アメリカ人にもいるし日本人にもいる
とコメントくれましたが、

方法論として盲検的前向き研究的にアカの他人の2人のティンカーベルの記憶が同じだと証明された
一連のくだりが確か前スレであったと思いますが、
ここで証明されたせっかくのそれが>>746のまとめでスッポリ抜けている様です。

ここだけでなく海外でも全く同じ動きを解説している動画サイトが実在し、
ティンカーベル「問題」というよりも既に普通にティンカーベル・マンデラ・エフェクトでいいと思います。
できれば加筆修正いただくことを希望します。
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:40:45.00ID:iKb/deKz0
科学で解明できないことにやたらと牙をく人が一定数現れるけど
こういうのも何かしらの力が働いているのかなと思う
彼らって滑稽なくらい必死なんだよな
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:41:18.76ID:iKb/deKz0
そして科学こそがインチキであることも頭に入れなくてはならない
ダーウィンの進化論みたいな
0812本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:18:39.51ID:+qBmkktP0
>>794
デジャヴュなんかはリーディングシュタイナーの欠片なのかなとは思う。

気がついたときは何もかも変わっていて、変わっているという不信感にあとから気がつく。
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:33:05.51ID:+qBmkktP0
「デジャブ」の対義語=「 ジャメブ」(未視感) 日常的な体験を未知のものに感じられる現象もやはりリーディングシュタイナー現象かと思っている。

全てが脳の錯覚、誤動作とするにはあまりにも例がおおくて無理がある。
0814本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:37:11.99ID:+qBmkktP0
>>811
科学の進歩自体は常に革命的な理論の登場によってそれまでの常識、定説が破壊されていくことの歴史だからな。

量子論の登場によって、破壊されたように。
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:44:17.07ID:iKb/deKz0
>>814
我々が科学だと思っていたことが実は洗脳の手段で、その洗脳を上回る本物が登場して革命を起こすんだけど、そのうちの殆どが何らかの悪意によって潰されてしまうんだよな
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:47:04.67ID:oTroDJ1o0
ピカチュウのシッポの色がちがう?まあ気のせいだ、
ミッキーマウスのサスペンダー?たんなる勘違いだろう、
ディズニーオープニングロゴのティンカーベル?なんか見たことある気が、
オーストラリアの位置が違う?うそだろ?
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:48:43.16ID:oTroDJ1o0
こうやって伝説や神話ってできるんじゃないかなと思った。
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:57:01.26ID:+qBmkktP0
>>816
ミッキーのサスペンダーはアレをパチンとやるアクションが好きでアニメを見ていた。

あれが無かったことにされるのは悲しい。
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 16:58:47.56ID:xCnKw02J0
>>796
また出たよ。なんで躍起になってこき下ろすかな。
バイトか?とっとと失せな。
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 17:00:31.33ID:jdLHTZfD0
>>808
>>746をまとめた張本人だけど、これらはあくまで個人的な覚書としてまとめたもので、
もし加筆が必要と判断されるなら勝手に追加して避難所に投稿するのは構わないよ
ご要望があれば>>746のリストにリンクを追加差し上げるのもやぶさかではない

あと「証明された一連の件り」云々は前スレ252-260あたりのことだと思うけど、
まとめた日付見てもらうと分かるけど、まとめた時点ではまだ出て来てない話だったから
「スッポリ抜けてる」という言い方はちょっと違うんじゃないかな
さすがの私でも未来のレスを予知してまとめることなんてできないよw
ある程度新しい話題に進んだ段階で折を見て加筆するつもりではいたけど、
早急にまとめる必要があると思うならそう思った人が独自にまとめて良いんじゃないか

個人的な意見を言わせていただくとその一連の流れで「証明された」と断言するのは
ちょっと勇み足に過ぎるんじゃないかと思う
確かにこっそり書いておいたプレディクションが他の人の記憶と一致した
と言う事実は興味深いけど
それらのうちいくつかの要素はすでに前スレで語られてたものだし、
未公開な新しい要素としてはティンカーベルがどっちから入って来たかと言うのと
最後はどっちに行ったかと言う部分だけで、
それだけの一致では偶然(確率1/4?)合っていただけという帰無仮説は棄却できない
さらに海外にそれと全く同じ動きの動画が実在したという事実も見逃しにはできない
もしかすると両者ともすでにどこかでその動画を見ていて、
その印象が潜在記憶に残っていたと言う可能性が排除できないからだ
殊にその前のスレでは海外で公開されていた動画を検証する流れになっていたなら
なおさらだ

ティンカーベル問題がマンデラ効果の要件(>>13)を満たすことは疑いの余地ないけど
だからと言ってこの程度の検証であらゆる非超常的な解釈を排除できるほどの
十分な根拠が示されたとは思わない
肯定にしても否定にしても十分な根拠なく決め付けで議論を終結させようというのは
このスレ的には、と言うよりオカルト的にはあまり面白くはないんじゃないか
0822本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:42.68ID:WVIN2VAc0
先日驚いたんだけど
北千住駅って西口からJR、つくばEX、東武線の順に改札が並んでるんだが以前までは絶対にJR、東武、つくばの順だったんだよ
つくばを初めて利用する時改札を探して1番奥なのは新しく開業して加えたからだと思ったし実際にJR、東武の改札の前を順に通って奥に行ったこともはっきりと覚えてる
そのあともたまに北千住に東武線で買い物に来る時は、降りたらJRの改札を横目に西口に出て帰りは間違いなく真ん中の改札から帰っていた
なのに先日行きは気づかなかったが帰りにいつも通り真ん中の改札を通ろうとしてつくばの看板に気づき、間違って通りすぎたかと戻って今の順に気づいた
すぐネットで改札を変更した事実とかほかにおかしいと思ってる人がいないか調べたけどなくて、勘違いだと思おうとしてるけど記憶が鮮明すぎてもやもやしてる
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:00:15.68ID:oTroDJ1o0
元からこの世界にいた人の意見はあまり聞かないけど、
彼らは最初からミッキーマウスのサスペンダーはなかったし、
ピカチュウのシッポは黄色って知ってるし、
ケネディーの車は6人乗りって当然のことのように知ってるし、
オーストラリアはインドネシアに近いってことを、
当然の常識のように知ってるのかな?
それともやっぱりあやふやな記憶で迷ったりするのかな?
だとするとやっぱり記憶違いって可能性も出てくるんだよな。
0824本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:15:16.26ID:xjp9CXxZ0
>>820
うーむ、そうでしたか。
個人的な覚書で、このスレとしての公的なものではなかったんですか。
スレ主さんからの、という事でもなかったんですね。
それは失礼しました、勘違いしてました。

まとめた日付…はちょっと>>746では見当たらなかったんですが、
それ以前にまとめたものだ、という事情であれば確かに「スッポリ抜けている」
という表現は適切ではない事になり、もし気分を害されたのであれば謝罪致します。

また、あの程度では証明にもなにもならない、という事であればそれもそうかもしれません。
議論っていうのもあまりしない方がいいという信条があるんでこの辺で。

無理に、あったやり取りを解説欄に入れてみては?という姿勢でもないので…
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:15.32ID:xjp9CXxZ0
>>820
良く見たら、前々スレ(スレ番20)までをまとめた時のでしたか。なるほどなるほど。
0826本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:24:09.20ID:3ABlUVZT0
お前らW(ダブルユー)ってユニットの「あぁいいな」って曲覚えてる?
https://www.youtube.com/watch?v=of28RAMlAsY

小学生の頃あの曲がめちゃくちゃ好きで、というのも毎朝やってたあたしンちのアニメが大好きでそこからハマったんだけど、久々に聞いてみようと思ったらあたしンちの曲じゃなくてドラえもんのEDらしいんだよ

記憶違いかなと思ったけど、俺の地域では当時あたしンちは朝、ドラえもんは夜だったし何よりあたしンちのEDで流れてる光景とかシーンとかめちゃくちゃはっきり覚えてるんだよ

記憶違いならいいんだけどめちゃくちゃ気持ち悪くてさ。調べてみたら同じようなやつもちらほらいたし。お前らの中にも同じようなやついないか?
もしかして早朝あたしンちの前にドラえもんやってた時期あったりする??
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:31:16.74ID:xjp9CXxZ0
>>818
ミッキーマウスのサスペンダーはついてたんだかなかったんだか、
それに関しては正直今日までどっちだか覚えてなかったと思っていた。
でも確かに、そう言われると子供の頃の確かな記憶で
ミッキーマウスはサスペンダーをパッチンパッチン両手で弾くアクションしてましたわ!

今更ながらひとつ確認する毎に戦慄を覚える。
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:54:34.96ID:17cSuqsb0
>>822
改札付近に居たときに気づいたとしたら
職員さんに聞くのは確実な気がする
0829おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/10/28(日) 19:03:45.90ID:ratAK8MN0
>>828
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:24.09ID:D3oFErDm0
>>826
「鏡の中のアクトレス」が「ダーティーペア」のEDか「きまぐれオレンジロード」かで
ドライブ中に嫁と大喧嘩してる動画があったな・・・
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 19:37:02.38ID:PCZpkCjh0
>>789
元の世界の痕跡かもしれない図像を見つけたよ。
白泉社文庫の「日出処の天子」第四巻の285ぺージ、見開きの左ページに、
スクリーントーンで表現した日本地図がある。
この地図の北海道は以前と同じように今のより小さめのサイズ。
九州は大きめで、朝鮮半島からはやや離れている。
日本全体も今のよりも小さく、ほっそりとしている。
要するに、以前の地図を彷彿とさせる絵だ。

ただし、この絵、なぜか四国と瀬戸内海の島々が欠けているんだ。
そこだけ不自然に欠落しているので、編集者が気付かないわけがない。
このページを以前、見たときの記憶はないが、特に四国と瀬戸内海の島々が
欠けていたという印象はなかった。
スキャナーがないんで、アップロードできないが、
できたとしても、電子データは容易に改ざん・加工ができるから証拠にならないか。

このマンガが、よりによって超能力者で霊能力者の聖徳太子の話というのがなんとも。
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 20:08:41.54ID:XPmzerk60
>>13
体験者だけどこの13番のテンプレート凄くいい感じ
説明が下手だからこれ読むとスッキリする
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 21:19:51.24ID:jdLHTZfD0
>>824
ちょっと誤解があるといけないので補足しておくけど、
このスレにはいわゆる「スレ主」という存在はいないのでご承知置きを
5chではスレというものは全ての利用者の公共物という建前があって、
自己紹介板を除き個人がスレを占有する行為は認められてないのでね

まあオカ板にもその原則が守られていないスレが少なからず存在していて、
あたかも「スレ主」という架空の人格が存在するかのような都市伝説となってるんだがw

一応成り行きでここ数スレは私がテンプレのまとめとスレ立てしてるけど
本来何の権限もないただの名無しだし、
かつてはテンプレやスレ立ては有志が持ち寄って勝手にやってたわけで、
現在もそのスタンスは変わっていないと思っている
どうやらその「有志」とやらが私一人しか生き残っていない点を除いては……
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 21:20:59.41ID:YUvImAoGO
そいつ、したらば管理人だから相手にするなよ
この板にまとめスレを建てるならともかく
他サイトに建てるって、そんなにアクセス人口増やしたいのかよ
管理人じゃないならただの馬鹿だろそいつ
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 21:23:12.65ID:jdLHTZfD0
で、スレの流れも加速してるし恐らく完走まで1週間も持たないと思うので
そろそろ次スレのテンプレについて議論したいんだけど、
一応テンプレ入りの要件を満たす追加候補だけ挙げておくので
間違いや見落としがあったらいつものようにご指摘よろしく
テンプレの確定は900〜950あたり、次スレ立ては950〜980くらいを予定

・実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人
 佐々淳行(317,321,324,331,335,362)
・「作為」の読みが「さい」(18スレ2件、245,254,255)
・心臓は左側にあるとされていた(660,682,684,685,751、要検証)

上のうち心臓問題は少しややこしくて、これは解剖学的問題ではなく
心臓が左側にあると明記した言説や文献の存在が問題になっているのだと思うけど
具体的な文献が上がってこないことには検証のしようがないので、
この件については保留にした方がいいんじゃないかと思うんだがどうだろう
一応「北斗の拳」が引き合いに出されているけど、
さすがにフィクションを証拠物件にするわけにはいかないだろうw

あと参考までに基準を満たさないがそれなりに話題が盛り上がっていたのも挙げておく
これらについては後日賛同者が現れれば都度テンプレ化を検討するということで

・消費税導入は平成元年ではなくもっと後だった(442,544,583)
・スマトラ島はもっと小さくてマレー半島から離れていた(462,466,474,488)
・シチリア島はイタリア半島からもっと離れていた(前スレ2件?、618,619)
0837本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 21:27:03.34ID:jdLHTZfD0
あとテンプレじゃないけど>>11-12の考察まとめ、
次スレで追加変更しようと思っているものを挙げとくので
こちらも訂正・追加等の指摘をしていただけるとありがたい

ちなみに()内は該当する書き込みのレス番号なので詳細はそちらを参照のこと
丸番は既存項目の変更、☆は新規追加する項目、番号は最終決定してから付番し直す予定

@パラレルワールド説(ループ量子重力理論、重力波の干渉、「リーディング・シュタイナー」説)を追加(239-240,275,812)
Aタイムトラベル影響説(国政的時間犯罪説)を追加(609)
B時空干渉説(確定した可能性の揺らぎ、未来改変の過去への波及)を追加(288,629)
C記憶操作説(CM・ドラマ等による刷込み)を追加(301)
G情報操作説(報道規制による情報の混乱)を追加(357)
I神界影響説(霊的世界を認知させるための伏線)を追加(783)
Kダーク系並行世界説(悪魔的存在による情報統制、謎の霧現象、集団的不注意感覚現象、霊的記憶)を追加(50-51,329)
L過去改変説(引き寄せ、過去改変オブジェクト、歴史的人物への憑依、歴史編集)に変更(132,502-503,782)
M前世・来世の記憶説(集団転生説)を追加(668)
☆特定地域の異次元との入れ替わり(都道府県の存在に関するもの、茨城県異界説)(58,60)
☆AI影響説(嘘の記憶植え付け、ネットを介した新・集合的無意識、量子コンピューター乗っ取り説、AIによる世界の再構成、パロディ情報の誤認)(204,221,609,797)
☆未来の記憶説(有名人の死亡説に関するもの)(568-569)
☆真・現実の記憶説(この世界が他の現実で見る夢という前提に基づく説)(582,584)
☆波動影響説(自己の波動変化に伴う物質宇宙の変化、波動の超乱高下による影響)(784-785,806)
O記憶障害説(脳の劣化)を追加(794)
Q記憶歪曲説(主観による記憶の補完、曖昧な記憶の確証化)を追加(88,489)
Rコモンエラー説(頻出誤字や誤読など間違いやすい勘違い、逆行同化、過剰修正)(17スレ、113)
☆学習障害説(漢字に関するもの)(169)
☆番組編成のイレギュラー説(放送・番組に関するもの)(408、過去スレ「ラビュタ問題」など)
㉘心理レトリック説(誤記憶に対する自信過剰、過去改変願望者による同調)を追加(135,794)
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 22:06:29.80ID:CujCVGD90
>>759
私は、こんなに眩しかったっけ?と思っています。
小さくなって光が凝縮されたから眩しく感じるんだとしたら
結果的に、昔は大きかったと感じてるのと同じかもしれません。
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 22:59:24.66ID:Hr3AxK4l0
>>831
ドラクエの地図もだけど漫画やゲームにヒントが隠されてるのかもね
やはり世界線が変わったとしか思えないんだよなあ
シュタゲのSERN…
0843本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 23:15:08.05ID:zS3rtG7p0
じゃあマンデラ効果はパラレルワールドでなくて この世界がどこかで変わったということ?
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 00:04:17.76ID:zDm1HXaz0
セルンで検索するとでてくると思うが、職員による神への捧げ物の踊りの動画がある。

あれなんて異世界召喚やら、世界を捧げ物にする儀式にすらみえてくる。

そして、召喚されたのは俺らってことかもしれない。
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 00:08:18.02ID:xyPAplhT0
>>845
今回の実験が平行世界?パラレルワールドに
影響を与えた可能性があるとか発表したのセルンだっけ?
0847本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 00:17:53.97ID:Fl9YROCG0
何年か前にCERNがこの写真に見覚えがある人は情報提供してくださいて
写真公開してたよね
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 01:42:32.30ID:oF9Mar8i0
>>848
ああ、あったね
セルンの実験中に衣服を残して肉体が消失した研究員の報告もあったっけ
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 07:00:36.47ID:soKSsHFw0
YouTubeのウェザーニュースで日本周辺のリアル地図が出ると
日本列島が日に日に大陸と朝鮮半島に近づいてってるのについ草が生えてしまうw
0851本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 07:13:25.60ID:soKSsHFw0
四国が兵庫や中国地方だけでなくいつ九州とまで繋がってしまうのかが楽しみ
0852本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 08:06:11.46ID:ZZvhtmB90
日々近づいてるのがわかるなんてものすごい距離動いてるやん
でもまだ繋がってないのか
てゆーかスレチじゃないの?
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 08:28:06.15ID:L0dwUvvP0
日出って聖徳太子をモデルにしたヤオイ系漫画だろ
その時代に正確な日本地図あるわけないやん
その地図も漫画の一コマなんだろ?
それが証拠ってあんた、、
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 09:04:59.64ID:mw0bixMp0
自分850ではないけど、マンデラが日々進行してるって意味ではスレチじゃなくね?と思う
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 09:59:25.90ID:oF9Mar8i0
>>854
それ言ったら少女漫画の「私が見た未来」だって「大災害は3月11日」とハッキリ予言してるんだし
漫画だからとかゲームだからと切り離して考えるのは無意味
むしろ今までの例からしてそういったものにヒントが散りばめられてると考える方が自然
0857本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 10:10:14.55ID:oF9Mar8i0
ちなみに災害は津波だと描いていたし、夢を見た15年後に正夢になる設定で
1996年発行→15年後→2011年に311の津波被害
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 10:32:23.47ID:mw0bixMp0
>>856
26日も、被害が出るまでではなかったけど
ゲーム関連の法則に沿った形で
速報が鳴る地震があったからね
0860本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 11:14:54.67ID:T3x5r+Ck0
日本の位置が記憶違いって点でマンデラだと思うよ。
朝鮮半島、大陸に近付き過ぎてる、北海道が大きいのに対して九州が小さいってのは出てるね

外国人も日本に違和感ある人達いるみたいだし。
私も朝鮮半島に近付き過ぎてると思う。北に寄っていってるっていうか。
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 11:15:18.87ID:k1pTQZxG0
最近マンデラが拡大解釈されがちだな
そのうちマンデラエフェクトはこんな意味じゃなかったなんて言い出しかねない
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 11:23:25.61ID:mw0bixMp0
>>859
書いておいて自分でも笑ったけどwwwバレないように少しづつ位置ずらしてる?って意味。
バス停毎日1mmづつ自分家の方にずらして、最初からそこにあったかのように思わせるみたいなw
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 11:45:00.44ID:vK/DtzOf0
朝起きたら大陸とくっついてたら噴き出しちゃうな
0867本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 13:22:40.68ID:NmlKwcuW0
>>862
バス停1日ずつちょっとずつずらす仮定の話、想像すると面白くて好きw
でもさ、バス停って地域密着の公共交通インフラだから定期利用者が必ずいて
家まで何メートル設定の仮定か知らないけど、家までどころか、定期利用者なら数十センチ移動しただけでも気付く人は少なくないと思う
バスを定期利用したことある人ならわかると思うけど、電車のホームと違って立ち位置周辺の情報量が少ないから
近くの交差点からの距離・歩道脇の家や店との位置関係・縁石のひび割れ等
バス停の位置を紐付ける記憶情報が多く残り易い
数十センチなら気付く人もまだ多くないかもしれないけど、1メートルずれて気付かないのはあらゆる物事に鈍感な少数者だけだと思う

これまで上げられたマンデラ記憶の体験談の多くはやはり
バス停を徐々にずらしたのではなく、ある日いきなりバス停を数十メートル離れた所に置いた、という方が当てはまってると思う
0868本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 14:11:35.73ID:HyfC5fpX0
心臓、よくテレビの九死に一生特集みたいので
左胸ポケットになんか入ってて銃弾が貫通せずに助かったとかあるから
左寄りにあるものなのかと思ってたよ。
よく考えたら心臓マッサージとかは真ん中だよね。
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 15:39:19.33ID:mw0bixMp0
>>867
いや、そうなのよ。毎日利用してたら、多少でもずれて来たら気付くはずで。
でも実際かなりずれた後に、たまにしか乗らない人が
「え、バス停ここじゃなかったよね?!」
って言っても、毎日乗ってる人に
「いいえ、昔から毎日乗ってますが、ずっとここでしたよ」
って言い返されちゃうのがマンデラ効果じゃないのかなと思って。

「だって普通に考えたら、こんな交差点の角にバス停なんか作らないでしょ?」
って言っても「特に問題ないでしょ」「このバス停は特別」みたいになっちゃうっていうか。
急に一気に変わるんじゃなくて、変化しながら騙されていく?のかなw
その良い例が>>483>>506>>509>>510、のやりとりかなって思った。
0870おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/10/29(月) 17:30:43.88ID:EuCJQNe30
>>869
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 20:41:48.14ID:HvNzfVH90
そういえば、モナリザの顔が変わっているかもという話。
もともと、レオナルドは、生前から、同性愛傾向があると噂されていて、
実際に、結婚は一度もしなかった。
彼の描く女性が男っぽく、男性が女っぽい(最後の晩餐の聖ヨハネとか)のは
そのせいだという説もある。
だから、デュシャンはモナリザの顔に髭をつけて、男のように見えることを
示したわけだ。
でも、今のモナリザが以前よりも女性らしくなっているというのが本当なら、
レオナルドがゲイだった設定もなくなっているかも?
直系の子孫とかが出てきたりして?

この調子では、ミロのビーナスに両腕が生えかねないな。
でもって、このスレの人たちが騒ぐと、もともと両腕はあって、右手でリンゴを
持っていたじゃないか、という反論がどっとくるわけだ。
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 21:18:23.22ID:pxczKfuJ0
日本と半島が近づいているって感想、ほんとうにそう思うw
前はもっと離れていた気がするんだが
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 21:25:22.73ID:GMXuIEzx0
>>868
心房と心室があるからね
ポンプしてるとこはほぼ中央やね
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 21:55:37.13ID:4kLLXBJz0
このスレで亡くなったことが認識されてる著名人そのうちひょっこり出てきそう
その場合この板はどういう世間の反応に晒されるんだろう
0875本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 21:57:51.02ID:StjSa8IB0
>>757
マジで?!嘘だよ!と思ってソッコー調べたけどマジやんか
嘘よウソウソ10倍なんて
32倍が本当でした
モナリザの顔も変わってる。めっちゃ笑ってるやんか
笑ってなんかなかったし。
「モナリザの微笑み?微笑むどころか…なんかちょっと怒ってない?全然笑ってないし」
ってず〜っと思ってた
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:12:24.26ID:StjSa8IB0
え マジで?( ̄▽ ̄;)
>>757の人ちょっとお願いしますm(_ _)m
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:30:27.54ID:pxczKfuJ0
モナリザ・・まさかと思ってみたら本当に不自然なまでに口角があがっててワロタ

ムスッとしていたはずなのに笑っていやがる
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:36:11.42ID:pxczKfuJ0
こんなの絶対おかしいわww
俺がモナリザが肖像画が嫌いだったのは無スッとしてたからなんだが
今見たら気持ち悪いくらい口角あがってるんだが、クソコラにしかみえなくて困る
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:37:56.60ID:hg/zRLrc0
今のモナリザは母親みたいな安心感というか凄く母性的な女性。
私が見てたモナリザは怪しげでなんか影のある女性でちょっと中性的な顔付きというか。
今のモナリザみたいな温かみのある微笑みじゃなくて口角のあがっていない微笑みだったよ。
今は丸みのある顔で女性的な輪郭だけど、私の記憶だともっとほっそりとした輪郭だった。
0883本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:45:48.89ID:qNQkUg170
木星の大赤斑
ここ150年間縮小してるらしいね
昔は地球3個分くらいの大きさだったのが今は一個程度だそうな
色も変わってる
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:48:04.69ID:StjSa8IB0
ほんとにそう。もともとの顔も口角は上がってたのよね 微かに。
けどあんなにニヤ〜っと上がってなかった。
ギャグだよマジで。なにあの顔。気色悪いわっ
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:52:07.91ID:CfC5rOow0
自分はキートンではなく
先生の声の人が亡くなったと記憶してたが
存命だったのを今知った。けどこれはただの勘違いだろうなあ
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:05:02.52ID:hg/zRLrc0
微笑みって題の割りに微笑んでないよなあと思ってたし。
影の漂う雰囲気が物語がありそうでそそられるとこあったのに今のモナリザは凡庸過ぎて全然そそらない
出来の悪い贋作みたい。
0887本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:53.11ID:pxczKfuJ0
世界が壊れていく・・
0888本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:38.71ID:jIUiPwlz0
ガキの頃、モナリザの微笑みという題名に違和感があったんだよね

微笑みっていうほど微笑んでいないし、寧ろなにか言いたげな、欲求不満な印象すらあった。

顔のパーツ全てを観察してなにがそう思わせるのかじっくりと見た覚えがある。
特に口は両方とも口角が横にしまっており、微笑みの要素は皆無と判定した。
若干、頬が上がっている点のみが微笑み要素と思っていたのに、今見たら左側が気持ち悪いくらい上がっている。
0890本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:48:29.53ID:HvNzfVH90
下記がデュシャンの髭の生えたモナリザ。
ポストカードに落書きしたものというが、以前のモナリザの
面影を反映しているように見える。
そもそもポストカードは、本物を写真に撮って印刷したもののはず。
それだのに、現行のオリジナルはポストカードとはかなり印象が変わっている。
これはマンデラエフェクトの物証にならないかな。

ttps://www.artpedia.jp/lhooq/
0891本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:49:01.23ID:9zIzkzYu0
>>876
757だけどそれはないと思う
そもそも大きさ(直径)ってわざわざ書いたのはそういう指摘を否定するためだったし
木星って地球32個分の大きさなんだと地球と木星が並んで直径が比較されてる画像と一緒に覚えてるから
今見るとその画像の地球が比較なので少し大きくなってる風に見える
もちろん地球が巨大化したなんてわけではなく木星の方が小さくなっている
まあとにかく最初から間違って覚えてたとかでないなら簡単に思い付く勘違いではなさそうとは言っておく

>>758さんや>>875さんみたいに他にも自分と同じ記憶を持つ人がいてくれてほっとした
土星は地球より大きいくらいしか覚えて無くて比較できないんだごめんね
でもこれって宇宙規模で変化してることになるんだよね…ほんと怖い

あと残念ながら自分はモナリザに違和感は感じない
口もとの向かって左側は下向きで右側は上向きに見えるようになってて
怒ってるようにも微笑んでいるように見える(アルカイックスマイル)と習った記憶があるが
でもそういうことじゃなく明らかに違ってるんだろうね
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 23:57:59.71ID:HvNzfVH90
手塚治虫の「ブラック・ジャック」第62話「ピノコ・ラブストーリー」は、
心臓を含む内蔵の位置が、すべて普通の人と逆である少年を手術する話。
ブラック・ジャックが患者を診察したとき、「心臓が右にある!」と驚愕している。
そして、作者は、まともな人は心臓が左にある、として図解までしている。
その絵は、どう見ても真ん中よりとはいえない。
医学博士だった手塚がこんな初歩的なことで間違うはずがない。

それとも、人類の心臓の位置がその時代とは変化しているというのか?
0893本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 00:13:54.12ID:vV2T5B8y0
昔、左胸に手を当てると心臓の鼓動が手に伝わってきてたのに、
マンデラ知って今左胸に手を当てると鼓動が伝わってこない。
たんに年取ったことで少し太ったのが原因なのか、
本当に心臓が真ん中になったせいで、鼓動が伝わってこなくなったのか。
0894本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:02.90ID:Nv8m/DFf0
モナリザの印象が異なるのはマンデラと関係ないかもしれんぞ。
そもそもあれは口元からの視線の移動によって表情が変化して見えるよう計算して描かれてるんだから。
そこが名画といわれる所以でもあるわけだが。
あと右を中心的に見る人と左中心の人とで絵の印象が異なるとも言われてる。
ただ今はスマホとかの小さな画面で見てるはずだから、現物や画集に対峙して視線を動かしながら鑑賞する場合と比較し奥深さみたいなものは薄れ、悪く言えばぬるい表情に見えてしまうのかもな。
あと、昔は模写があちこちに飾られてたから、記憶にあるのがそもそも本物でなかった可能性もある。
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 00:20:29.03ID:a8ebUC/j0
>>894
そうならいいんだけどな。
上に書いた通りパーツごとに観察してこれは笑っていない、と判断した俺の記憶を信じるわ。

口角は両方とも真横でぴくりとも上がってなかった。
美術の授業でみな俺と同音いくだったのを覚えている。
国定教科書の絵が偽物ということならそれはそれだが。
それ以外にもいつみても不細工だなって思っていたから、まあ近年までの記憶は間違いないと思う。
>>890
おれの記憶のなかのモナリザはこの落書きの下絵の通り。
0896本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 00:22:50.96ID:YqSUg8mg0
心臓が左にあるってのは一般常識だったけど…
真ん中にあるなら一般常識化してたのはなんだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況