>>336で述べました

「霊的な視点から見ると同じ源」

というのは、まさに>>324でもいんさんが述べられています

>まつろわぬ系の霊魂の意思って
>そうとう強いものなんだな思います
それ系の人達は天皇家に滅ぼされたとかいうの
>大好きですもんね
>で、実は皇統ははるか昔にすり替わっていて
>天皇家も藤原氏もどこの馬の骨かわからないとか

なことを、学者・研究者、マスゴミ、古代史作家などの耳元に吹き込んでいる
天の邪鬼(=まつろわぬ霊系)どもであると思います。

わたしなんかいい加減堪忍袋の緒が切れておりまして(それも何度も)、
いくら慰撫して祀っても態度を改めないのなら、
711さんの言われていた、
「霊界の溶かしの井戸」にコイツラをいい加減放り込んでしまえ

と思っていますが。

西洋のまつろわぬ霊系であるサタン(バアル、アモン、ベルゼブーブ、イシス、ソロモン12柱、そしてそれらの親玉であるルシファーなど)も同様に。