X



【僕】師匠シリーズを語るスレ 第三十七夜【俺】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/04/26(木) 19:59:41.36ID:Iedk750x0
立つかな?
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 20:13:25.77ID:8smdLucM0
>>867
今まで恋人すらいたことない人?
セックス妊娠出産したらその後の人生なにもかも幸せ!とか本気で思ってるの?すごいね
0870本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 20:17:53.50ID:zH+P3eHi0
「列」の加奈子は、この人闇抱えてますよかっこいいですよっていう紹介だから
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 20:38:14.55ID:peBekjX0O
>>867
『不幸です感』ではなくて『鬼気迫る感』を感じていたので大丈夫。
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 21:14:04.30ID:DsnF0n1d0
加奈子さんの秘密には3つのラインがある
ひとつはぐそうむどいの体質
ひとつはアキちゃん、トーマという子供がいてアキちゃんとのアナグラムは親子であることが理由
加奈子さんの秘密のもうひとつのラインはなんだろう
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 22:28:46.20ID:zH+P3eHi0
そろそろ双子(と喩えられたもの)一覧を作らないと訳分からなくなってくるな
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 22:32:14.96ID:zH+P3eHi0
戻り沼の条件が名前っていうのは、アナグラムが過去成功した遥か昔に使われてたわけじゃないだろうから多分違う気がする

血縁関係とか、心とかじゃないかな
加奈子を愛したように歩くを愛して……ってことなような
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 22:44:36.57ID:i2EngCZ+0
>>876
ネタバレ?同人誌読んでる人にしかわからないこととかそういうこと?
なら未読の人に忠告した上でテキストにしてアップしたらいいと思いますよ
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 02:29:08.36ID:xL9WqebW0
>>877
例えば秋奈と冬馬が加奈子の子どもとかクリティカルなネタバレだからなあ……と思ってね
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 18:25:54.17ID:JsBMvYWE0
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 19:00:18.99ID:/7gaOApvO
>>880
我の『師匠シリーズ』は七巻だったが、くじら座異世界では九巻なのか・・・・・・・
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 21:53:26.42ID:le+FwzNw0
最終巻読み終わった。眼鏡外してるのに雑踏の中にくっきりとした輪郭のある師匠を見たということはやはりこの世の人ではなくなったのか
あとうだうだしてる音響かわいい
0887本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:51.70ID:e6ISlkge0
『交差点』発表したから後名前が分かっていて発表してないのは『毒』だけかな?
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 07:28:44.95ID:czP8v90M0
それにしても冬馬がわからん
アナグラムは誰かと成立するのか?「馬」は誰から貰った?
0894本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 09:15:25.30ID:olxzOhiO0
『墓』がないのはあれは加奈子編だからということか
実際に見たものがどうあれ加奈子の墓を見に行ったんだからそりゃそうだな

ラノベ展開を排して初期の師匠シリーズのふいんきのまま完結させた、ということでいいのかな
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 10:28:04.76ID:olxzOhiO0
歩く京介みかっちがいるうちに失踪してるから全部1997年の1年間のストーリーに圧縮してる
師匠の言動をあんなにも懐かしく思い出すには少々時間が少ないかもしれないな

師匠は闇を見つめ、闇に侵食され、自ら扉の向こうへ行ってしまい、この世ならざるものになってしまった
ということを漠然と匂わせてマンガ版の結末にしたんだね
文章版の結末は同じではないんだろうけど、生きてるうちに拝みたいものだ
0896本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:42.53ID:GyA8lWFfO
僅か七巻で初代師匠から音響までは入りきらないし
何より小説側の幾つかの話を強引に入れ込むからなぁ

小説は小説、漫画は漫画で分けて考えないと混乱するかもなぁ
0897本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 12:12:16.87ID:qA7A32lT0
>>894
初めからそんな感じだった>ラノベ展開を排した
漫画としてはこれがスマートだろう、多分映像化が企画倒れしてなかったらそっちもこの路線だった筈
とりまきちんとした形で完結されられた片山氏と編集は乙
0898本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 12:35:48.55ID:olxzOhiO0
死んだ魚の目であった師匠が最終巻では爛々と妖しく輝く瞳になっている
『猫』で視る事だけは加奈子を上回ったと言っている様に視えることを強調されている師匠だが
それ自体を落ちとして目の描写で闇に染まっていく師匠を表現したのかな

音響がとても可愛い。そして、とてもうざいw
JC時代の硬い感じからJDになって花開いた感じを表現したのか、単に一所懸命可愛く描いたのか
「黒い手は本物だった」を真顔で正面から言う一コマが欲しかった気がするが無理やり突っ込んだ感のある『本』のシーンだから音響の出番があっただけでありがたい
0899本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 12:57:39.50ID:tjVq7+Cl0
>>892
こっそりと、不破冬馬説をあげてみる。
髪を短く刈り上げているので、癖っ毛を持っている可能性は捨てきれない。つまり、小川家ではなく、不破家の血が入っている可能性もある。
加えてあの懐き様。何かあるように見える。
実父は不破でも、書類上の父を正月にすれば、二重養子なんてめんどうなことしなくてもいいしな。
小川はその辺りを知らされていないと解釈すれば、冬馬が不破に懐くことを不思議がっていたあの言葉も納得できる。
なにより、双子説よりも簡単に公的書類の問題を突破できる。
0900本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 14:49:01.83ID:+Nt0eP3a0
漫画版、よく読めばわかるけど一回生の春に出会って二回生の初春までの話で構成し直してるから、約二年は師匠と行動してるし、むしろ京介たちがいなくなるのをその後という形に改変してるよ
0901本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 14:55:53.23ID:olxzOhiO0
>>900
ああ、歩くみかっちが卒業するまでだから2年だね
京介の上京が印象強すぎて間違えた
ありがとう
0905本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 16:30:07.66ID:2l8cCW3P0
未発表といえば『由加山皆殺しの家』もそうだね
でもやっぱり『交差点』も文章として楽しんでみたいな
同人誌に掲載されるかな?
0906本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 17:18:37.18ID:GyA8lWFfO
小説の『失踪』だとオカルトに嵌まり過ぎたので『気違い』化して消えた様にも思えるが
漫画の『失踪』だと『怪物(闇)』化して『人間』を辞めたから姿を隠した様に思える
0907本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 17:58:23.46ID:+Nt0eP3a0
コミックスに収録されてない今月号の読み切りに最終回後がれ描かれてる
師匠は生きながら闇に自ら赴いて向こうからこちらを見てる描写になってた
0908本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 18:54:07.81ID:GyA8lWFfO
>>907
二代目師匠にとって『闇サイド』の住人に成り果てるのは本望なのかな?
初代師匠はオバケと関われたら(オバケ以外見たくない)たら幸せみたいな人だったけど
それでも家族愛は喪ってはいなかった


小説の二代目師匠はどんな最期を迎えるんだろうか?
0914本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 07:09:52.69ID:VFUejqpu0
ウニは師匠シリーズが成功しないと作家として終わるから必死なのかもしれんな
0916本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 08:27:12.23ID:gv0sp2J10
音響入学が漫画では2年早まってウニ3回生春だから『黒い手』の時は高校2年か
0917本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 08:55:28.52ID:y/lgM3bS0
結局ウニ師匠あたりまでは現実(オカルト的に)だけど加奈子さん辺りは小説って感じなのかな?
0918本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 09:32:02.60ID:JoIbfLlo0
現実というなら霊が視える人がでてきた時点で非現実
オカルト的にというなら全部現実でいいんじゃないかな
0919本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 10:00:09.98ID:kEhswO0+0
ガチ:名無し時代と最初の数話まで
じ、実話だもん!:田舎中編くらいまで
オカルト小説:加奈子編が始まるまで
オカルト探偵小説:加奈子編
ファンタジー小説:ここ最近

まあ全部面白いんだけどね
あと体験や伝聞であるという体裁を捨てた異聞系の登場も重要なターニングポイントだと思う
0921本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:46.32ID:osZOP4t1O
>>918
『ムー世界』であらゆる可能性が在りですからね
霊は許せて『宇宙生物』が許せないとか狭量ですよね。
0922本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 12:13:41.82ID:n/741Gwq0
ムー世界って何だよ
気持ち悪い造語だな

実話の体裁を完全に捨てたのって怪物辺りが境目な気がする
0923本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 14:18:21.66ID:PY0Bb5m30
まあ個人的には面白ければどっちでもいいやね
フィクション小説だとしても参考にした元ネタ事実や実物はあるだろうし

山田あすみが猫や油の弓を送った場所や二代目師匠が失踪で行ってしまった扉の向こうとか
作中こもごも語られる異世界ってみんな同じものなんだろうか?
0924本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 15:30:53.88ID:y/lgM3bS0
>>918
>>918
この板は霊は現実じゃないんだ?
まぁ面白いから小説でもいいんだけど、
現実だったらと思うと、浪漫があるなぁ
0925本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 15:34:15.77ID:y/lgM3bS0
師匠男は失踪したんだっけ?まだ司書かな?仕事柄図書館に行くからめっちゃ気になる
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 15:52:32.47ID:osZOP4t1O
>>925
司書の退職届けを出して失踪して生死不明だよ
0927本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 16:13:49.90ID:/mO7V4/g0
師匠シリーズの霊に対するスタンスは一貫して、あくまで幻覚、でも個人的に意味を持つ、時には集団的な意味まで持つもの、って感じじゃない?
加奈子がそんな感じのことを言っていたような
基本的にはそれに振り回されている人たちの物語
0929本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 18:59:23.53ID:AyHS6CzQ0
間違えた

青黒いボラはアオウオだったわw

草魚は薄茶色のコレまたキモい巨魚だ

あとで写真あったら貼るわ
0932本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 23:11:44.61ID:9uPwqYpd0
初代ってなんだよ江戸時代かその前かもっと前かよ
壺作って人食ってたのかよ
0933本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 23:11:48.23ID:osZOP4t1O
>>931
原作が売れなかったからなぁ-
0937本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 11:52:50.29ID:4KupQ2cwO
>>934
それも宜しいですが、三代目師匠にして作家のウニ先生が東京に居るのですから
逢いに行かれるのも宜しいのではないでしょうか?
0938本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 12:06:40.04ID:u4vVHK/eO
やったあやっと七巻手に入れたぜ!
ついでに読み切り立ち読みしてきた
あーやっぱり師匠だー何だかんだ言ってもウニを助けてくれるんだなー
新連載って帯に書いてあったけど、まさかの初代師匠かなと淡い期待をしてみる
0940本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 12:25:44.71ID:uB4AkBty0
漫画は別物だと思えば中々良い
◯代目とか落語家みたいな扱いする連中に比べれば片山は遥かに立派
0943本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 12:40:38.49ID:PWbB69CF0
他の人へのリプで師匠シリーズ続編の予定はないって言ってるのを見た気がする
0944本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 14:56:30.35ID:4KupQ2cwO
漫画は漫画なりの『師匠シリーズ』一杯な想い出作品
そもそも僅か七巻では、いろいろと詰め込むには、無理が有りすぎたしな

しかしこれで、『師匠シリーズ』自体の商業化は完全に頓挫したな

ウニ先生も、後は別作品で再デビューして再起を図るしかなかろう


今後は『師匠シリーズ』は同人雑誌で細々と完結を迎えるんだろうな
0945本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:45.17ID:o0P1pjLC0
しばらく放置してる間に貯まってたの読み始めたけど『双子』は途中まではわくわくして読んでたけど
オチがあんまりにもあんまりだと思った…
0949本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 08:31:22.98ID:UOfS5ryzO
>>947
1コマだけ初代師匠の後ろ姿が描いてあるけど、イメージ通りであれで描いてくれないかなあと思ってた
でも髪型はストレートじゃなくて気持ちウェーブかかってて欲しいな何となく
0954本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 11:48:09.08ID:OjC/J2yV0
話が完結してないものは原作どう転ぶか分からないので手を出さないみたいなことを他の作家と話してた
師匠編は失踪という結末が決まってたから漫画化したんだと思う
0955本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:41.86ID:KfN5deB00
多分ウニは東京に行ってパチンコ三昧なんだろ
コツを見つけて生活費くらいなら稼げるらしいからな
0956本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 12:37:54.70ID:OhbwaXOf0
>>953
当初の予定では描くつもりだったんだろうね
「四隅」もオチがしっかりしててマンガ向きの話だったし見てみたかったなぁ
「声」も一話完結で終わりそうだし、女の子のビジュアルを見てみたかった
0957本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 12:38:59.01ID:GZFdOgD/O
>>955
うわぁ、まんまやないか(笑)(笑)(笑)
0961本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 21:35:57.22ID:t0ZyI5yv0
加奈子さん編はもう畳みにかかってる感じなのかね
ていうか出産経験有りとか師匠の心中察するに余りあるわ
0963本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 23:20:35.86ID:gfxM+qpB0
>>961
「冬が来る前に」で既にかなり吹っ切れてる感があるけどね
まああの後完全にスレる訳だけど
0964本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 01:01:18.79ID:n47rA5DT0
高内優向が表紙か
加奈子の頭の面は『握手』の面かな
師匠は刀を持ってる
五芒星の中に『食べる』の菅田洋一郎、『双子』の双体道祖神、『雲』、家っぽいものはなんだろう
バイクは弓使いかな?弓は背負ってないはずだが
背後に客星とくじら座
卵頭は隣人角南真悟か。加奈子に卵頭を割られているなw

88頁
加奈子編音響編イラストなど

うん。楽しみ
0967本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 06:48:42.72ID:FaLWQ+E70
クソ絵とか破りとるとか…なんでそこまで悪し様に言えるんだろ
自分のこと読者様とでも思ってるんだろうか?
そこまで嫌な人は黙って買うのやめなよ
0968本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 07:30:58.96ID:Vk/Nxk6q0
だってテキスト読んでるんだからそりゃそうでしょ、自分のイメージと合わない絵とか誰でも嫌なだけだしそれくらい勝手にさせてもらうわ
0969本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:20.80ID:FaLWQ+E70
>>968
だから、嫌なのはわかるけど、あえてそんな酷い言葉で暴言を吐く必要があるの?
イラストを寄稿してる人とは同じ作品を好きな者同士のはずなのに、もっと尊重し合えればいいのにと思ってしまうよ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況