>>643
ありがとうございます。
江戸時代までは神仏習合だったわけで、両方拝んでも良いはずだとは思っていました。
(私の家の家宝に天正時代の「御神体」がありますが、阿弥陀如来像です。毎日その写真を神式で拝んでいます。)

ただ、今ではわが家の菩提寺や檀那寺が存在せず、お寺との接点が皆無の状況です。
私の地元は廃仏希釈が特に激しかった地域でもあり、周囲に仏教徒はいませんでした。
どこの宗派や寺に行けばよいか見当もつかないまま、この歳まできたという感じです。