X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し (ワッチョイ c34e-avwv)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:02.59ID:RE2M0VIM0

幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください
脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1511405510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 05:49:43.75ID:Rh8OISAL0
>>193
>幽霊=死者の魂と明確に世界中の辞書に記載。

幽霊とは「死者の魂が生前の姿で現れたモノ」と、明確に記載されています。
この定義は、「死者の魂」と「生前の姿」という2つの要素で成り立っているのです。

つまり、単に「故人の姿を見た」というだけでは、2つの要素のうち片方しか満たされておりません。
それが死者の魂を起源とするモノであるという証明がなければ、
いくら「故人の姿を見た」と主張しても、辞書の定義を満たすモノかどうかはわからないのです。

したがって、「故人の姿を見た」を「幽霊」にすぐに結び付けることはできないのです。
0222本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 05:51:54.44ID:Rh8OISAL0
>>214
>「幽霊」と呼ばれる現象の何割かでもそれで説明がつくのなら
>それは「幽霊」だと思われていた現象の原因としては有力視されるべきでは?

(3) 以外の候補でも説明ができるんだから、「霊魂」だけを有力視しなきゃならない理由にはなりません。
0223本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:00:13.19ID:Rh8OISAL0
「故人の姿が見える」という現象の原因として

宇宙人や悪魔や超能力者を否定すれば、同じ理屈によって「霊魂」も否定される。

「霊魂」を持ち上げようとすると、同じ理屈によって宇宙人や悪魔や超能力者も「霊魂」と同じ高さに浮上する。

このことを、肯定派さんたちは理解しているのでしょうか?
0224本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:19:01.38ID:Rh8OISAL0
地球外知的生命体が存在するかどうかということと、
彼らが恒星間を飛行して地球にやってくることがあり得るかどうかというのは別の話です。
切り離して考えなくてはいけません。

まったく同様に、
人間の精神活動が死後も残存するかどうかということと、
それが生前の姿として生きた人間や観測機器に知覚されるかどうかというのも
別の話なのです。切り離して考えなくてはいけないのです。

よって、「故人の姿を見た」は、イコール「霊魂を見た」にはなりません。
0226本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:49:02.58ID:Rh8OISAL0
>>206
>どうぞ捕獲してください。捕獲してくれたら証明いたしますよ。
>肯定派が証明すべきだと言うなら(3)以外は否定派懐疑派が証明すべきですよ。

激しくカン違いしている人、発見!
否定派懐疑派は、誰も「幽霊の正体は (3) 以外だ!」とは言ってません。

「証拠が無ければ、(1) 〜 (10) のどれなのか、わからない」
「証拠が無いんだから、(3) だけを優先的に採用することは非科学的」

・・・・・・と言っているのです。

したがって、否定派懐疑派が証明しなきゃならないようなことは何もないのです。
(3) だけを優先的に採用したい人が、なぜ (3) だけを残すのか説明しなきゃいけないのです。
0227本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:50:40.96ID:Rh8OISAL0
>>225
「幽霊を見た」を正しく言えば、

「故人の姿を見て、それを個人的かつ主観的に“霊魂”だと思った」

・・・・・・ですね。
0229本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:56:13.16ID:Rh8OISAL0
>>228
そこまで考えてなくても、実態はそれなのです。
0230本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:58:31.96ID:Rh8OISAL0
Aさんは、亡くなった祖父の姿を見て友人にこう語りました。
「オレ、死んだじいちゃんの幻を見たよ」

Bさんは、亡くなった祖母の姿を見て友人にこう語りました。
「オレ、死んだばあちゃんの幽霊に会ったよ」

・・・・・・さて、正しいことを言っているのはどちら?
また、「正しい」と判断できる理由は?
0232本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:04:59.33ID:DIPlFMeT0
>>226
に は宇宙人ホログラムだとしているホラ話がいくらでもでていますね。
に 肯定派ということでいいですね。
0233本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:13:16.16ID:DIPlFMeT0
何ら幽霊の定義が提示されていない死者以外の要因とするものは
ただの妄想です。あそうだったね絵本がだったね。
証明? だから早く幽霊を捕獲してくださいよ。
いくらでも証明させていただきますから。
0235本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:20:46.84ID:ztzyC8Wl0
神はいるともいないとも言えない

死後の世界はあるともないとも言えない

幽霊はいるともいないとも言えない

宇宙人のホログラムはあるともないとも言えない

現状はこのとおり
0236(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:06:45.98ID:XX1AyRIN0
>>225
幽霊はいるとも言えないし、いないとも言えない

幽霊を見た、と訴える人はいる。

幽霊を見たと思ったら、宇宙人のホログラムだった、と訴える人もいる。

フェイク動画や目撃談・体験談の創作も山ほどある。

見間違いや幻覚で幽霊を見たと勘違いする人もいる。

現状、ここまでだな
0237(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:08:42.45ID:XX1AyRIN0
>>232
宇宙人のホログラム肯定派という事で構いませんよ。

幽霊など存在しない。
宇宙人のホログラムを幽霊と勘違いしているだけだ。
0238(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:18:53.12ID:XX1AyRIN0
辞書の定義によれば、幽霊は「死者の魂」なのだから「幽霊肯定派=死者の魂肯定派」なのでは?

「枯れ尾花だって幽霊だ」「宇宙人のホログラムが正体であっても、幽霊は幽霊」みたいな理屈は、辞書の定義を逸脱しているように思える。

幽霊肯定派=幽霊は死者の魂がこの世に出現した現象と考える派(辞書の定義に依存する派)

幽霊否定派=幽霊は死者の魂がこの世に出現した現象ではない現象と考える派(辞書の定義に依存しない派)
0239(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:24:16.15ID:sOmImt/ka
goo辞書「幽霊」

1 死者のたましい。亡魂。

2 死後さまよっている霊魂。恨みや未練を訴えるために、この世に姿を現すとされるもの。亡霊。また、ばけもの。おばけ。「幽霊が出る」「幽霊屋敷」

3 形式上では存在するように見せかけて、実際には存在しないもの。
0240(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:32:06.75ID:sOmImt/ka
3についてだが、これが「幽霊」についての直接的言及や定義であるなら、辞書には「幽霊は実際には存在しないもの」と書いてあるという事になる。

「幽霊部員」「幽霊会社」のような比喩的表現であるとするなら、「幽霊という言葉が、実際には存在しないものの比喩として使われる事に違和感を感じる人は少ない」ということになり、これは「多くの人が、幽霊を実際には存在しないものと見なしている」という事を意味する。
0241(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:36:59.53ID:sOmImt/ka
「まるで幽霊のように、存在すると見せかけて、実際は存在しない(実態のない)会社」

「まるで幽霊のように、存在すると見せかけて、実際は存在しない(活動実績のない)部員」

「幽霊」という言葉が、このように使われることを辞書が認め、また、このような言葉の使われ方に誰も反対していないという現状が、確固として存在するのである。
0242(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:39:44.83ID:sOmImt/ka
つまり、辞書の定義から「多くの人が、幽霊は実際には存在しないものと見なしている」ことがわかるのである。
0244本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:17:03.92ID:2n6/GxxW0
辞書の記載、3の解釈として多くの人は、「幽霊は実際には存在しないものと見なしている」という事を意味する、と勝手に見なしても、それは実際、いない、とはならないよな。

「まるで幽霊のように、存在すると見せかけて、実際は存在しない(活動実績のない)部員」 というのを、実際、幽霊を見た人からすると、実際には存在しない過去存在の人の
見えたその姿(見た幽霊)の事を指すのならば、その実際に見えたりする幽霊は事象として存在しないという意味にはとれないですね。
0245本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 57c6-Y1z7)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:06.75ID:SdESQKOT0
ほとんどの死者は姿を見せない、というだけの話。
待てど暮らせど姿を見せないから、いない、としている。
長期の失踪者を、もういない、と割り切るようにね。
毎年世界中でどれくらいの死者が発生しているかしらんが、死後に姿を見せるものはまれである。
0246本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd4b-+JRk)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:35.70ID:Frxnv3gyd
>>242
そりゃそうだろ。死んでもうこの世にはいない人なんだから。人間と同じように、物体として存在はしてないだろ。
幻覚でも見間違いでもなく本当に故人の姿を見たとしたら、それが証明されればそれは幽霊、即ち死者の魂と呼んでいいだろ。
生前の姿でこの世に現れることができるのは死者の魂だけだろ。今は。
宇宙人ホログラムや超能力者等はそれが実在して、それらに死者の姿を映し出せる能力があることが証明されてから言ってくれ。
宇宙人がホログラムを投影できたとしても死んだ人は無理かもしれないし、超能力者も故人の姿までは映し出さないかもしれない。
本当に死者の姿を見たとしたら、死者の魂以外でこの世に現れることができる者はいないんだから、それは死者の魂だろ。
問題は見たものが幻覚や見間違いじゃないってことを証明できるかどうかだろ。
0248本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:33.55ID:ztzyC8Wl0
霊魂は神道や仏教によって長い間に作り上げられた宗教的な概念で
実際には霊魂などはなく
人間は脳が活動停止したら終わり・・・という考え方もあるからな
0249(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:20.24ID:v8fmYDeba
>>244
「死者の魂説は、世界中で古くから信じられている」「葬式や墓参りという風習は、世間的に死者の魂の存在が信じられている証拠」てな事を言う肯定派は少なくない。

それに対し「もしそうなら、幽霊が「存在しないものの比喩」として使われるはずはないよね。このような比喩が成立するのは、世間的に、幽霊は存在しないと考えられているからである」と言っておるのです。

「死者の魂の存在」を否定しているのではなく、「世間的に、死者の魂は存在すると考えている人がマジョリティ」という判断を否定しておるのです。
0250(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:24.60ID:v8fmYDeba
>>247
サンキュー
0252(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:52.52ID:v8fmYDeba
>>246
現在だって、テレビ番組などで「心霊ドッキリ」やってるじゃん。動画サイトには、作りものの幽霊にビビってる人の映像などがアップされてるじゃん。

地球に来られるほどのテクノロジーを持った宇宙人に、それ以上のことができないわけないだろ。
0253(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:33.03ID:v8fmYDeba
>>246みたいな事を言い出したら

「死者の魂は存在しても、あの世から出られないかもしれないだろ。死者の魂がこの世に出現できる事を証明してから言え」

「死者の魂は、いきている人間には絶対に見えないかもしれないだろ。生者が死者の魂を見られる事を証明してから言え」

「死者の魂は生者を嫌うから、絶対に生者の前には現れないかもしれないだろ。死者の魂が生者の前に現れる事を証明してから言え」

など、いくらでも「証明してから言え」は出せるんだが。
0254本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd4b-+JRk)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:29:38.41ID:Frxnv3gyd
>>253
何年何月何日に亡くなったどこどこの誰々の姿を見た
その姿の撮影もできたとする。
これが嘘幻覚見間違い偽物じゃないと証明されたとしたら、それはもう幽霊と呼んでいいだろ。
故人が姿を現したってことになるだろ。死者の魂が生きてる人間の前に姿を現したってことだろ。
幽霊とは呼べないとしたら何なの?
0255本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3767-VSNd)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:35:18.02ID:cb0iB1t00
>>249
幽霊や死後の世界の存在に関する世論調査が有る

https://ddnavi.com/news/152324/a/

http://blog.livedoor.jp/youchan1201-puchan/archives/39523291.html

これを見ると、幽霊を信じてるのが57.4%、死後の世界を信じてるのが44%
肯定派と否定派が半分ずつといったところだろう
だからこそ、こうした論議が社会的に成り立つ訳で、どちらが多数派とも言えないだろう
0256本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:02:26.78ID:ztzyC8Wl0
こういうアンケートって難しいんだよね
例えば「消費税の増税は正しいか」みたいな内容だと
自分の生活に直結してるから、答える人はよく考えて回答するけど

「幽霊はいるかいないか」みたいなアンケートだと
生活に直接関係ないし、「幽霊はいる」としたほうが夢があって面白いから
どうしてもそう答える人が多くなる
0257本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:46:17.13ID:DIPlFMeT0
いつになったら否定派懐疑派が幽霊を捕獲してくれるのかな。
死者の魂か宇宙人超能力者などなのか徹底的に究明してあげるからよ。
0258本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:50:21.18ID:DIPlFMeT0
(1)〜(10)の可能性がありすべて同列なんだろ。
正体がなんなのか証明させていただきます。
だから早く捕獲してください。
0259本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:10:51.91ID:DIPlFMeT0
否定派懐疑派の物言いは創作妄想物語ですな。
如何せん何ら定義や根拠が提示されないんだから。
あ根拠があったね悪い悪い、絵本だったね。
絵本=創作w
0263本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 1fab-d2sc)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:58:57.49ID:jfAtEtF/0
別に目の前の人間に魂が入っていようがいなかろうが、宇宙人の作ったクローンだろうが、哲学的ゾンビだろうが、神の作った世界の一部だろうが、俺が見てる夢の一部だろうが何でもいいけどな
科学的に見分けつかないのなら科学的に言えば同じこと
何を信じるかは自分で決める

幽霊についても、別に魂でも宇宙人ホログラムでも何でもいいわ
その答えを証拠付きで示せるってんなら示してほしいけどな
0264本当にあった怖い名無し (ワッチョイ b768-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:45.52ID:NFVI7l+L0
霊的なことに関わる人はトコトン関わるのだけど、そういう関わりがない人はどれだけ興味があってもまるで関わることはないってのはなかなか不思議ではある
0265本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9764-rxUg)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:12:32.82ID:PYXkIKza0
>>254
あくまで例えばなんだけど
人が歩いてる姿が誰かの故意によってではなく
何らかの未知の自然現象によって偶然に何らかの媒体に記録されてて
その映像だけが何らかの条件やきっかけによって再生されてたとする

それは果たして「幽霊」と呼べるだろうか

それはいわばビデオ映像と何ら変わらぬただの情報であって
魂やら記憶も思考能力も何も持たない
それが>>239の1、2に該当すると言えるだろうか

自分は幽霊はそんな物だと言ってる訳ではない
故人の生前の姿を誰でも見る事が出来たとしても
だからと言ってそれが必ずしも「幽霊」ではない可能性があると思う
0266本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9764-rxUg)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:27:03.22ID:PYXkIKza0
>>255,256
NHKの「死後の世界」の方は「絶対にある」と「たぶんあると思う」ってのは
一括りに肯定的な意見にされてるけど
どこまでどう確信してるのかそうだったらいいなみたいなのも肯定に含むのかとか
色々と詳細にやらないとなかなか実態は掴みにくよなー

否定派懐疑派だって墓参りにも初詣にも行ったり
文化としてのそれらの存在は否定しない人だって多いだろうし
信仰や希望的観測なんかを抜きに
どこまでその実在性を確信してるかって話だしな
0267(アウアウカー Saeb-Kr6v)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:41:00.85ID:FObYzE4Fa
架空の物語(漫画、映画、小説、ゲームなど)に登場する大好きなキャラが死んだら、それを見て悲しんだり、泣いたりすることがある。

魂など残らないはずの架空の存在が死んだって悲しいのだから、人が亡くなった事を悼んだり悲しんだりすることと、魂の存在には、何の関係もないのだ。
0268本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9ff1-Y1z7)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:49:18.47ID:1j8V1jXC0
幽霊というか
私が幼い頃の写真に隣人とうり二つの男が写ってる
その写真自体が全然知らない男にどっかに連れて行かれてる感じの変な写真
隣人は私より年下ぐらいかな?ボクシングの最近再戦したあの人みたいな感じのイケメン
0269本当にあった怖い名無し (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:59:09.59ID:NymR+/27d
>>240
これ何度も見るが本気でそう理解してんの?
真面目にそう理解してるならヤバすぎじゃね?
日本語不自由な人?それとも偏差値28系?
0272本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd4b-+JRk)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:44:09.74ID:AAbIfURdd
>>265
未知の自然現象だとしたら、それは幽霊とは呼べないと思うよ。
現時点では幽霊と呼んでいいでしょってことね
本当に故人の姿を見たとしたらね。
俺は本当のことは死ななきゃわからないと思ってるからさ。
0273本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9764-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:17:36.57ID:4pWE3qNU0
>>272
故人の生前の姿を本当に見たと言う怪現象を
仮に「幽霊」と呼んでもいいのではないかって主張なのかな

確かに怪現象や恐怖体験で見た物を
魂の有無を全く考えずに「幽霊」と呼ぶ人は多いとは思う
異星人が乗ってるかどうかを全く考えずに
未確認飛行物体を「異星人の乗り物」と言う意味での「UFO」と呼ぶ人と同じ流れだな

ただ個人的にはこのスレでの議論にはなじまない用法だと思うけど
0274本当にあった怖い名無し (ワッチョイ d7b9-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:09:59.65ID:1HNTZMcZ0
古くから見てて久しぶりに書き込む。
勿論、否定派にもいたが、特に酷かったのが肯定派。
何がって? 決めつけ選手権な。
決めゼリフは「既存の科学に囚われている。」
バカだよね そんな奴はほぼいない。 
自分よりも色んな知識、、、というか、単純に情報量があるのか知らんが、情報を精査できる能力がないなら、その意味は半減する。
当時は平日の寝る前に、ガラケーで眺めて、たまにレスするスタイルでいたが、PCが買えない奴だと決めつけたがるマウントハゲが多くいた。
俺にしたら、PCからもロムったこともあるしレスしたこともあるが、バカみたいに決めつけてくる。
何故そうするか。 論理のすり替えでもして、決めつけレスで捲し上げないと太刀打ちできないから。
情報の精査と、バランス能力。 それがない奴は、いくら情報だけ集めてもな。
というより、たくさん情報集めてる(つもり)だけの勘違いが酷い。
0275本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 05:04:10.82ID:5ZFfVkJg0
>>273
目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定でき、それが幻覚、見間違いなどに
よるものでなく偽物でもないと証明されたとしたら、それは故人の魂を見たことになり、それを幽霊
と呼ばず何なのかって事です。
0276(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:36:05.98ID:7oJ+Xwwa0
>>275
宇宙人のホログラムです。
0277(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:38:55.10ID:7oJ+Xwwa0
目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定でき、それが幻覚、見間違いなどに
よるものでなく偽物でもなく死者の魂であると証明されて、初めて「幽霊」なのです。
0278(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:42:21.36ID:7oJ+Xwwa0
もしかしたら「死者の魂は存在するが、死者の魂は絶対にあの世から外に出ることはできない」が真実かもしれない。

もしそうなら「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定でき、それが幻覚、見間違いなどによるものでなく偽物でもないと証明されたとしても、それは死者の魂ではなく、全く別の現象である」となる。
0279(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:50:15.75ID:7oJ+Xwwa0
それは「死者の魂で説明できるけど、宇宙人のホログラムでも、超能力者のイタズラでも、悪魔の陰謀でも説明できちゃう超常現象が存在することが明らかになった」に過ぎない。
0280(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 07:05:19.84ID:7oJ+Xwwa0
死者の魂肯定派は「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定でき、それが幻覚、見間違いなどによるものでなく偽物でもないと証明されたとしたら、それは故人の魂を見たことになり、それを幽霊と呼ぶ」と言う。

宇宙人のホログラム肯定派は「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定でき、それが幻覚、見間違いなどによるものでなく偽物でもないと証明されたとしたら、それは宇宙人のホログラムを見たことになり、それを宇宙人のホログラムと呼ぶ」と言う。
0281本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:28:09.39ID:7UE+7Y6f0
幽霊は捕獲出来たか?証明させて頂きますから早く捕獲しろ。

以前重鎮的な否定派がよく言っていたものだ。
「辞書の定義によって議論を進めるべき」だと。
に対して今の否定派懐疑派と来たら辞書の定義を否定し
絵本などから引用するしか能がない奴らばかりですな。
辞書の何処に宇宙人超能力者ほろぐらむがあるのですか〜
創作妄想物語では御伽噺です。
0282本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:42:10.89ID:5ZFfVkJg0
宇宙人のホログラム発案者は、それを宇宙人のホログラムとするにも、「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定できたのかどうかも分からない?それで、偽ものでない「宇宙人のホログラム」を見ただけ、と、言ってるらしいです。
0283本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:51:47.07ID:5ZFfVkJg0
もしかして、死者の魂は絶対にあの世から外に出ることはできない、が真実かもしれない。あの世、この世、で言うなら、それはこの世から、あの世から出る事も出来ない魂(姿も情報も)読んだり見ちゃったのかもかもしれない。
0284本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:57:42.95ID:7UE+7Y6f0
>>221
>幽霊とは「死者の魂が生前の姿で現れたモノ」と、明確に記載されています。
この定義は、「死者の魂」と「生前の姿」という2つの要素で成り立っているのです。

死者の魂が生前の姿で現れているんだから何か問題でも?

>つまり、単に「故人の姿を見た」というだけでは、2つの要素のうち片方しか満たされておりません。
それが死者の魂を起源とするモノであるという証明がなければ、
いくら「故人の姿を見た」と主張しても、辞書の定義を満たすモノかどうかはわからないのです。
したがって、「故人の姿を見た」を「幽霊」にすぐに結び付けることはできないのです。

生前の姿をした故人の姿を見たという報告が多数あるけど。無知なの?
辞書のどこに死者の魂を起源とするモノである証明が必要とあるのかね?

>幽霊とは「死者の魂が生前の姿で現れたモノ」と、明確に記載されています。

全くその通り。目撃した親類が生前の姿をした故人の魂を見たと判断した以上
辞書の定義の通りですね。
ストローマン君が否定したいために都合よく解釈しないでください。
0285(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:27:30.07ID:7oJ+Xwwa0
死者の魂肯定派は、それを死者の魂とするにも、「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定できたのかどうかも分からない?それで、偽ものでない「死者の魂」を見ただけ、と、言ってるらしいです。
0286(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:28:31.85ID:7oJ+Xwwa0
>>284
故人そっくりに作られた宇宙人のホログラムが現れてるだけですけど何か?
0287(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:32:11.85ID:7oJ+Xwwa0
「宇宙人が、故人について詳細に事前リサーチを行なって作った、故人そっくりのホログラム映像」と「死者の魂」は、客観的に見分けがつくのか?
0288(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:33:50.00ID:7oJ+Xwwa0
「宇宙人が、故人について詳細に事前リサーチを行なって作った、故人そっくりのホログラム映像」と「死者の魂」の見分け方を詳細に説明できないのであれば、それは「見分けがつかないのに死者の魂だと決めつけている」だけに過ぎない。
0289本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:41:08.30ID:5ZFfVkJg0
死者の魂定派は、それを死者の魂とするにも、「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定できた」のかどうかは目撃者本人しか分からないから、それは、偽もので「死者の魂」ではない、と、言ってるだけらしいです。
0290本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:45:30.04ID:5ZFfVkJg0
死者の魂否定派は、それを死者の魂とするにも、「目撃者すら全く知らない元、どこどこに住んでいた故人を特定できた」のかどうかは目撃者本人しか分からないから、それは、偽もので「死者の魂」ではない、と、言ってるだけのことです。
0291本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:51:00.43ID:5ZFfVkJg0
そもそも宇宙人が、故人について詳細に事前リサーチを行なって作ったのかどうかも分からない、故人そっくりの「ホログラム映像」と、肯定派の言う幽霊から知り得た「死者の魂」は、客観的に見分けがつけれるのか?
0292(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:44.24ID:7oJ+Xwwa0
そもそも宇宙人が、故人について詳細に事前リサーチを行なって作ったのかどうかも分からない、故人そっくりの「ホログラム映像」と、肯定派の言う幽霊から知り得た華道家もわらない「死者の魂」は、客観的に見分けがつけれるのか?

つかないだろうねえw
0293(ワッチョイW 9f00-Kr6v)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:06.40ID:7oJ+Xwwa0
こんな誤変換をするiPhoneは新弟子舞え
0294本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:30:43.98ID:5ZFfVkJg0
うちゅう人ホログラム信者の幽霊の当該、故人、変人伝説奇人情報
0296本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:33:48.09ID:6r7t/swm0
>>284
>死者の魂が生前の姿で現れているんだから何か問題でも?

ここまでは問題ナシですね。次からが本番です。

>生前の姿をした故人の姿を見たという報告が多数あるけど。無知なの?

「幽霊」の定義である「死者の魂」「生前の姿」のうち、「生前の姿」しか充足されていませんね。
ということは辞書の定義が完全に満たされていませんので、「幽霊」と決めつけることはできません。

>辞書のどこに死者の魂を起源とするモノである証明が必要とあるのかね?

辞書に書いてあるのは、『 死者の魂 + 故人の姿 = 幽霊 』 ですよ。

『 故 人 の 姿 = 幽 霊 』 だ な ど と は ど こ に も 書 い て ま せ ん よ !

辞書の定義に当てはまる確証がないのに、なぜ「幽霊」なのか、さっぱり不明。

>全くその通り。目撃した親類が生前の姿をした故人の魂を見たと判断した以上

「故人の魂」の部分は、完全に目撃者の個人的主観的判断でしかありませんね。
個人的にそう思いたいのなら、そう思うのは自由ですけど、

学 術 的 な 議 論 や 科 学 的 な 議 論 で は ま っ た く 通 用 し ま せ ん 。

おわかりですか、ストローマン博士?
あなたはご自分のストローマンっぷりの指摘に対して何も反論できてません。
一方で、わたしはあなたからのストローマン疑惑にはきちんと反論し、それに対してあなたからの再反論はなし。
ストローマンなのはあなたですよ、ストローマン博士♪
0297本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:45.11ID:6r7t/swm0
>>296
大間違い。「問題ナシ」どころか大問題でしたね。

>死者の魂が生前の姿で現れているんだから何か問題でも?

「生前の姿」であっても「死者の魂」という保障はどこにもございません。
辞書にも「生前の姿を見たら死者の姿だと思え」などとはどこにも書いてございません。

よって、「死者の魂が生前の姿で現れているんだから」とは、単なる決めつけ。
0298本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:37:32.27ID:6r7t/swm0
辞書の正しい使い方がわかってないストローマン坊やが、約1名。
0299本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:50:58.08ID:6r7t/swm0
ストローマン博士は、
「幽霊であれば、故人の姿である」と「故人の姿であれば、幽霊だ」の区別がまったくついていないようです。

これはつまり、「“AならばB”が正しくても、“BならばA”が正しいとは限らない」という、
高校の数学、早ければ中学の数学で習う「論証」の基礎がまったく理解できていないという証左なのです。

「中国人の地毛は、みな黒い」が仮に正しくても、「地毛の黒い者はみな、中国人だ」にはならないのと同じです。
辞書の定義から言えるのは「幽霊であれば、故人の姿である」であって、「故人の姿であれば、幽霊だ」ではないのです。

また、辞書には 「 故 人 の 姿 + 故 人 の 魂 = 幽 霊 」 と書いてあるだけであり、
「 故 人 の 姿 = 幽 霊 」 などとは辞書のどこにも書いてありません。

「故人の姿 + 故人の魂 = 幽霊」と書いてあるのを勝手に捻じ曲げて「故人の姿 = 故人の魂」にしてしまい、
「辞書に書いてある」などと公言してはばからない姿勢。

ストローマン博士は、辞書の正しい読み取り方を理解していないか、「事実」に対する誠実さが著しく欠落しているか、
どちらかなのでしょう。


「AとBがそろったら、Cと呼ぶ」と、「AはBである」や「AはCである」が同じに見えるのだとしたら、
ストローマン博士の日本語読解能力や知的レヴェルに疑いを持たざるを得ませんね。
0300本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfa2-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:54:06.53ID:6r7t/swm0
>>284
>死者の魂が生前の姿で現れているんだから何か問題でも?

そう判断しなければならない理由は何?
0301本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd4b-+JRk)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:25:51.45ID:AAbIfURdd
>>273
どこの誰かわからない、生きてるか死んでるかわからない人間の姿が突然現れ、そして消えた。
その一部始終を目撃、撮影したとかなら未確認だと思うけど、いつ亡くなったどこの誰の姿なら未確認ではないと思うけど。
もう死んでこの世に存在しない、かつて実在した人間の姿を本当に見たとしたら、それは幽霊と呼んでもいいでしょ。
死んだ者が姿を表した者、死者の魂を幽霊と呼ぶのなら本当に故人の姿を見たらそれは幽霊でしょ。
死者の魂が生前の姿で現れたってことになると思うけど。幽霊ではない他の者の仕業かもと言うならそれは、その他の者が実在するとわかってからの話になると思うけど。
それとも幽霊と死者の魂は別ってこと?
0303本当にあった怖い名無し (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:41:04.54ID:Pk49vHIQd
>>296
辞書の定義で言うなら未知論証は当て嵌まらんだろ
そこを殊更ピックアップするならあんたの負けだろよ
0304本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:43:26.41ID:QtoooAIE0
例えば 「幽霊は死者の霊魂が生前の姿で現れたもの」 という定義があったとして
「人間には霊魂がある」ということが証明されているわけではない

「幽霊」「霊魂」のどちらも存在しない可能性がある
実際、世界には霊魂なんてないという人はたくさんいるんだし
0306本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:49:28.96ID:QtoooAIE0
辞書とは言葉の世間一般で通用している意味合いを述べているだけで
それが科学的に正しいかどうかには触れていない場合が多い

「幽霊は死者の霊魂が生前の姿で現れたもの」(でも幽霊がいることは科学的には証明されていません)
「幽霊は死者の霊魂が生前の姿で現れたもの」(でも人間に霊魂があることは科学的には証明されていません)
0307本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:51:05.32ID:QtoooAIE0
例えば辞書で「天狗」をひいてみると

天狗 「顔が赤く鼻が高くて、神通力(じんずうりき)を持ち、自由に空を飛び、深山に住む怪物」

しかし天狗がいることは証明されてはいない
0309本当にあった怖い名無し (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:53:56.17ID:Pk49vHIQd
世間一般に通じる意味って自分で言ってんじゃんw
つまりはそういうことだろ
幽霊とは幻覚若くは宇宙人ホログラムであることが世間一般に通じる意味になったらいいですね(棒
0312本当にあった怖い名無し (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:58:19.85ID:Pk49vHIQd
>>311
だからそれでいいんでしょ?
このスレの目的知らない訳じゃあるまい?
ならば覆さなければならないのはどちらかは明白でしょ
それさえ理解出来ない知能ではあるまい?
0313本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:59:32.27ID:5ZFfVkJg0
目撃者すら全く知らない、元、どこどこに住んでいたという故人情報をその目撃により特定でき、尚且つそれが幻覚、見間違いなどに
よるものでなく偽物でもないと証明されたとしたら、それは故人の魂を見たことになり、それを幽霊 と呼ばず何なのかって事なんです。
0314本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:00:13.06ID:QtoooAIE0
>>312
幽霊が「「幽霊は死者の霊魂が生前の姿で現れたもの」を証明するためには

・人間には霊魂があること
・霊魂は人間の死後、体を離れてふらふら出歩けること
・それを生きた人間が認識できること

これらを証明しなくてはならない 道のりは遠い 頑張れ(笑)
0315本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f79-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:03:12.96ID:QtoooAIE0
>>313
真面目に話をすれば

@「幽霊は人間の霊魂が生前の姿で現れたもの」のほうが
A「幽霊は死者の姿を宇宙人がホログラムで見せているもの」よりも
社会的な通念にそっているのは確か

しかし「に」が言ってるのは@もAもどうせどっちも証明されてないでしょってことだろ
0316本当にあった怖い名無し (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:04:15.99ID:Pk49vHIQd
>>314
証明の必要ないはじゃん
だって世間一般に通じる意味で辞書に載ってるしw
頑張って幽霊は幻覚なのか宇宙人ホログラムなのか証明して是非覆して下さいねw
0317本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5762-dMuj)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:04:26.25ID:5ZFfVkJg0
>・人間には霊魂があること ・霊魂は人間の死後、体を離れてふらふら出歩けること ・それを生きた人間が認識できること
これらを証明しなくてはならない 理由を読ませてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況