貴ノ岩の「もうあなた達の時代ではない」という言葉に激高し彼に暴行した
日馬富士は、確かに日本の古い時代の何かを象徴しているような名前だ。
馬(午)は南の方角=日の方角。それは桃太郎(東征者)の乗り物であり、酉、戌
と同様近代日本の植民地が存在していた方角である。馬のみならず、あの島の龍脈
(融合のエネルギーラインバイパス)とつながる霊山「富士」の名もついている。
富士の語源が不死であるという説があり、まるで日馬富士は「日本の馬は不死である」
という意味の名前に見える(幻覚)。
「将(桃太郎)を射んとする者はまず馬を射よ」という格言がオカルト的に実現しちゃっ
てる気がしないでもない。東征者は鬼退治をする。鬼(不都合なもの・表に出したくない
もの・ゾンビ化したイザナミとその配下の鬼女達含む)を抹殺する機能が稼働を停止しつつ
ある前兆現象のような経緯を暴行事件がたどっている。

確かに、これからは色んな意味で「東征(鬼退治)」が機能するの時代ではないのだろう。