前川前文科事務次官「『ネトウヨ』は自己肯定感低い。『個の確立』ができてない。教育の失敗。学び直す機会が必要」
https://headlines.yahoo.co.jp:443/article?a=20171123-00005004-bunshun-pol&;p=1

自己肯定(自尊心)や個の確立は教育や勉強によって身につくと思っちゃってる
あたり、いかにも個が育たなかった官僚の発想だなと思いました。
まあ、この国が「13歳」だったらああいう心理はままあることだと思います。
恐らく中二病との親和性も高い。
自分なりの生きる喜び(趣味や娯楽などで感じる喜びでも可)を「その喜びは世界でも自分
にしか味わえない自分だけの宝物であり、そんな宝に欠かせない存在が自分という
独自の人格と感性を持った存在なのだ」と思えると自己肯定につながることも。
お勉強ばっかりして他者からの評価に自己肯定を依存した育ち方すると個は確立しません。

他人に利用価値を提供する努力はできても、自分に対して価値を提供する(自分に喜びや幸せ
を与えて自分の存在や人生に意義を感じる)ように動く発想がないので、他人に依存しない
自己肯定づくりが抑圧されてしまう・・・
(そういう意味では、『占い師になる』という、他者からの評価よりも自分に幸せを与える
生き方を選択できた私は幸せなのでしょう。悪くない生き方が出来るこの命は無価値じゃない)