>>938
漢字の成り立ちを旧約聖書の事象からとするのは
いささか無理があるのではないでしょうか
文化圏がまるで違いますので…

漢字辞典によると
「示」というのは生贄を捧げる台の象形で
それが2本の木の間(もしくは前?)におかれた祭壇から「禁」という文字が出来たと書かれています
「魔」は「麻」「鬼」で梵語のmara(悪魔みたいな存在)の音訳から来たものに
異型の者の象形文字「鬼」を合わせたものらしいです
これが正しいとは限りませんが文化圏や生活背景を考えると
こちらの方がしっくりくるかな

漢字が生まれた時に聖書があったかどうかは解釈次第ですかね
一番最初に漢字が作られたのは紀元前2,3世紀ですが
長い時間をかけて新しい漢字がどんどん作られていっていますので
どの段階かで聖書からとったという事もあるかもしれませんが…
でも中国は仏教やヒンズー教文化だからなぁ
キリスト教徒(イスラム教でもいいけど)がいたとしても
そこが語源の漢字が公用として残るかどうかは疑問が残ります