X



【脱出】バスケうまくなろう【運動音痴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リフティング好き ◆ldU5opfhXY
垢版 |
2005/10/09(日) 01:46:07ID:WhOGK74h
ウンチ脱出シリーズパート2

バスケがうまくなるコツも見っけました。それは「指スピン」です。
リフティングくらいポピュラーな玉遊びですが、これもバスケの上達に+になりますよー。

☆理由
バスケのドリブルは、手のひらは使わずに、指でクッションしながら柔らかく行うそうです。
その時に「指スピン」でボールの中心を指で捕らえる感覚が身についていれば、手に吸い付くようなドリブルが実現できる。
こんな感じです。「指スピン」と同時進行で「両手V字ドリブル」もやった方がいいです。
「両手V字ドリブル」とは、名前の通り立ち止まった状態で、両手で交互にV字を描きながらドリブルすることです。
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 04:12:28ID:VwPmcm5t
今からバスケ始める人に。
基本的に走れないと意味ない、体力はあればあるほど十分。
開始から4Qまでずっと全開でプレイするのは確実に無理。
少しでも良いプレイがしたいなら体力をつける。

150以下
ポイントガード、シューティングガード
ドリブルが上手かったらPG、シュートが上手かったらSG
PG
技量が必要な上周りをしっかり把握できないとダメ。
得点力はほどほど、ノーマークのゴール下、レイアップは必ず入れるくらいで十分
体力を付け、パス周りを練習。味方との作戦はしっかり練り、しっかり把握。
小〜中ぐらいならワンマンプレーヤーになるのも仕方ない。
抜けると思ったら抜き、レイアップを決める。
高校だとそこそこ力がついているはず、パス回しでディフェンスを崩して
穴が見えたら一気にレイアップで決める。
SG
基本はPGと一緒。
ただし、スリーポイントシュートを積極的に狙う必要があるためスリーシュートを毎日500~1000は練習する。
無理にレイアップに行く必要はない。強固なディフェンスに対してアウトサイドから攻撃するタイプ。
0149運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 04:18:39ID:VwPmcm5t
>>148の続き 150っていうのは身長ね

160~170cm
スモールフォワード(SF)、パワーフォワード(PF)
SF
PGからのパス回しから、レイアップに持ち込むタイプ
ミドルシュートも多少打てれば更に良い
スピードで抜いたり、トリッキーなプレイで抜く。
1on2や1on3を徹底的に練習、ドリブルもレッグスルーやバックチェンジ・フロントチェンジを
しっかり練習して、フェイク→チェンジ→抜くをしっかり出来るようにする。
PFと共に得点の要
PF
パワープレイで押すプレーヤー
バンプを駆使して敵ディフェンスに突っ込み、シュートを決める。
基本的にはフィジカルが大事 筋トレは毎日やる。
ガタイがよくないと出来ないポジション。
ゴール周りからミドルシュートは8割程度の確立で決められるようにすると良い。

0150運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 04:23:31ID:VwPmcm5t
170~
センター(C)
リバウンドからのカウンターの要
リバウンドを制するものが勝負を制する。重要なポジション
ジャンプ力を持ち合わせれば更に良い。
足周りを強化しておき、リバウンドからの速攻に参加できるようにする。
ゴール下のインサイドプレーヤーとなるので、ゴール下のシュートを練習する。
リバウンドはとった後すぐにガード・フォワードを走らせ、
味方の陣地にパスしノーマークのレイアップを決めさせる。
相手がすでに戻り、ハーフマンツー/ゾーンディフェンスを展開していたら
自分も戻り、相手のディフェンスの中に入りパスを誘う。
そこからジャンプシュートでしっかり点を決める。


長文失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況