X



【脱出】バスケうまくなろう【運動音痴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リフティング好き ◆ldU5opfhXY
垢版 |
2005/10/09(日) 01:46:07ID:WhOGK74h
ウンチ脱出シリーズパート2

バスケがうまくなるコツも見っけました。それは「指スピン」です。
リフティングくらいポピュラーな玉遊びですが、これもバスケの上達に+になりますよー。

☆理由
バスケのドリブルは、手のひらは使わずに、指でクッションしながら柔らかく行うそうです。
その時に「指スピン」でボールの中心を指で捕らえる感覚が身についていれば、手に吸い付くようなドリブルが実現できる。
こんな感じです。「指スピン」と同時進行で「両手V字ドリブル」もやった方がいいです。
「両手V字ドリブル」とは、名前の通り立ち止まった状態で、両手で交互にV字を描きながらドリブルすることです。
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 01:41:49ID:nsMAWqxu
>>130 マジレスするけど覚悟はいい?笑

1、肩幅くらいに足を開いて立つ。少し狭いくらいでも良いが、そこはお好みで。利き足を少し(約5cm)前に出すと良い。少しだけ内股になるのを推奨。
2、腕をぢめんと水平に伸ばして、ボールを利き手の平だけで、体と腕が垂直になるように体の前で持つ。(つか、手の平にボールがのってる状態。)
3、ボールが落ちないように手首を返して、ワキと胴体の間の角度が90度、肘の角度が90度になるようにする。(ちょうど頭の斜め前上にボールをウェイター/ウェイトレスのような格好で持つ形になる。)
4、ボールの側面に利き手と逆の手をそえる。(あくまでもそえるだけなので、こちら側の手にボールの重心がかかってはいけない。)この時に、ボールを主に支えてる利き手の腕が、外に開いてはいけない。逆側の腕は開きすぎず、しめすぎず。
5、膝が痛くない程度に曲げる。この時、前傾/後傾姿勢にならないように、胴体と床が垂直になるようにする。
6、全身の曲げた部分をすべて同時に伸ばすようにして(この時、手首にスナップを効かせ、最後にボールに触れてる指が中指であるのを意識)、ボールが山を描く様にして投げる。前方向に回転をかけるとよい。
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 02:09:01ID:nsMAWqxu
>>130には悪いが、まだ続きがある>>132です。笑

続6、利き手の方の腕は、投げた後の姿勢が(水平を0゚として)斜め45゚に伸びるようにして投げる。また、全身を伸ばすと同時に少しだけ前にジャンプするとよい。
7、投げた(シュートを打った)後1〜2秒は投げた時の姿勢を保つ。これをすることにより、シュートのブレが少なくなり、入る確率が高くなる。


以上。バスケ板に書いてもイイような内容だけど、俺は多くの人にバスケを好きになってもらいたくて、長文を(パソコンあるけど)携帯で書いた。笑
俺は小学校の時、マラソン大会で(100人強いた中で)最下位だった。バスケを始めてからは痩せて、体力もそこそこついた。(マラソンは20位に。)
だから今でも『才能』なんかこの世にはない、と信じて何ごともがんがってます。。。

長文御免。今回はバスケ板とのコラボだと思って、板違いのカキコだけど許してくださいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況