X



逆立ちができたことがない

0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/05 15:27:40ID:6QaNhUxe
まあ、そういうことだ
0003運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/05 17:39:43ID:6euByKN3
足を蹴りだす勢いが強すぎて逆立ちからひっくり返って地面に頭打ったことならあり。
0004運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/05 17:42:28ID:6euByKN3
地面は格技場の柔道する時の畳の上だったので助かったが、
コンクリートだったら死ぬかもしれません。そんくらい怖かったよ。
0005運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/05 17:56:29ID:NnKKGSi0
逆立ち?やれるかヴォケ
0007運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/07 07:54:48ID:mhjPVvfB
普段の生活で逆立ちする機会なんか「逆立ちしたってそんなカネあるか!」
って時くらいなものだから、学生さんですよね。
信頼できる友達に補助を頼んで蹴上げた足を支えてもらうことです。
支持立ちや壁立ちより先の倒立は、私にゃムリ〜。
足が上がったら肛門きゅっで支持立ちは維持できまっせー。
0012運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/17 16:30:48ID:s/Iyq8XQ
俺できたんだけど・・・
0013武庫川女子大学総長
垢版 |
04/12/17 20:41:07ID:NdVqWt3X
逆立ち? おいらもできないねー。
0014運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/18 13:52:21ID:nnhesW6E
普通に生活していれば日本人の99%は出来ないんだからいいんじゃね?
00156
垢版 |
04/12/18 15:52:57ID:z4VNSOX9
だから壁を・・・
0017運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/26 18:47:38ID:/BN9LziK
全然できん
頭から崩れたし
危険
0018運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/27 09:26:55ID:fAijkpf0
ttp://www.i-chubu.ne.jp/~hyamada/santen.htm

三点倒立から始めても良いのでは。
背中から足までのそり具合を意識して。
0020運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/28 22:34:40ID:cxpmCdq5
倒立が全くの未経験であれば、むしろ

 ttp://johoku_taisou.at.infoseek.co.jp/web-7/

をマスタしやすい。

…と壁倒立まで出来たが壁無し倒立がどうしてもできん。
0021運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 12:33:38ID:W2u4k03J
('A`)サカダチスルノマンドクセ
0022運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 15:51:55ID:Ef852KZ0
柔道の時間に準備体操で「前転倒立」というのをやるんですが、やってみたら背中を思い切っり打って死にかけた…
0023運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 23:03:35ID:HI5fjOZU
前転倒立はそっと回る感じで。
運動はイメージが大切ですよ。
0024運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/30 05:30:19ID:B/PHKpUz
まずは腕を鍛えなければならないんですが、逆立ちに必要な筋肉はどうやって鍛えればいいでしょうか?
0025運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/01 23:28:06ID:BTUijHtm
運動音痴でも三点倒立と倒れないように支えてもらいながらの
逆立ちはそこそこ練習すれば楽勝だよ。それからが難しい。
ミスって腰打つと痛いしな。
0026運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/07 12:00:16ID:BXPaJ5Dk
>>24
腕立どお?
0027運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/08 13:18:39ID:OAK6kehS
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

\サカダチデキネ /
  `-----v--○
     ○ ノ|ヽ
  _| ̄|  <し

        \○ < オッケー
    __○  |
   ノ) /|  <し

       \○
  \_○  |
  ノ  /|  <し

     \/ \○
      |○  |
      /|  <し

      |/ \○
      |○  |
      /|  <し

       (      ○」
     _/ ̄   「/
      ノ○   />
0029運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/09 00:55:07ID:XGeOEXFv
実際のところ、支え無しで5秒以上倒立を保持できる奴はそうはいないんじゃないのか?
体操とかやっているやつは基本だろうけど。
0030運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/23(土) 12:06:15ID:VjDxEtW6
sa
0031運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/26(火) 10:02:29ID:jT/UoiFP
バレーボールって競技があるが、
全国のバレー部の多くがアップの時に採用しているのが倒立歩行。

そのための練習タイムなんてない。
いきなり9mを逆立ちして歩くように指示される。
もちろん普通の中学1年生にできるはずがない。
しかし、毎日チャレンジしてれば、1ヶ月もかからずに皆9mくらいなら
歩けるようになるんだよね。

運動神経の有る無しじゃないよ。
スポーツの勘の悪い子だって入部するからね。
もちろん運動神経に自信がある子はやはり他人より早くできるようになるが、
いずれは全員ができるようになる。

そういうものです。
0032運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/26(火) 12:07:45ID:8E1h7Rh2
結論:逆立ちしたいヤツは勝手にしてろ

俺もしたい
0033運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/11(木) 10:45:37ID:7Vm2N50R
逆立ちなんだけど、
俺、高1の夏休みに家で練習してたっけ。
でも全然できるようになれなくて、前に倒れそうになるとやっぱり怖いし、
結局、練習するの止めてしまった。
でも2年になった春頃に、再びなんとなく練習し始めて出来るようになった。
何故か、あれほど切願していた逆立ちだったのに、出来た瞬間はあまりよく覚えてない。
やはり、いきなり何秒も出来るようになるモンじゃないからかな。
0035運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/03(土) 00:27:37ID:RywQx7ue
>>20にも書いてある
ttp://johoku_taisou.at.infoseek.co.jp/web-7/
のサイトを参考して、1ヶ月ぼちぼち練習したが、>>20と同じく壁無し倒立がまったくできない。
停止どころか足すらまともにあがらない。
写真12の状態で練習してたんだけど、この位置だと踏み込んだ時に後頭部がまず壁につく。
その結果、とにかく足あげるときに後頭部を支えてくれる何かがないと怖くてしょうがない。
とりあえず写真13を軽く練習してから写真12をやればできる・・・・のかも。やってみる。
003635
垢版 |
2005/09/03(土) 23:26:39ID:qU9zFvR0
壁倒立さえ、「頭をつけずに逆立ち(足だけが壁につく)」が怖くてできなかったけど、
今日何回もチャレンジしてやっとさっきできるようになった。
人に補助してもらっての逆立ちは怖くてまったく足があがらず、
なかなかうまくできなかったが、これでいけそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況