X



がんばって運動神経を向上させよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学一年
垢版 |
04/11/23 03:12:58ID:B/J3/hsg
まずは俺の運動神経の無さを言う。
野球はどんなフライでも取れたことなし。
サッカーは3秒以上ボールをキープできず。
ソフトテニスでサーブが決まったことない。
足も遅く、50M9秒は掛かる。
おまけに体型はガリガリでひょろひょろ。非力。
中学の頃はバスケ部所属。
少しも休まず毎日練習に励んだにも関わらず、
試合に出れたのは三年生の最後の試合。
それもスタメンでなく、終盤に交代で入っただけ。
いい加減、むかついた。ずっと自分のウンチさを呪い続けてきた。
そこでなんとか、ウンチを改善する方法を探してる。
俺は今、毎日筋トレに励んでるが、肝心の運動神経が悪ければ、
いくら筋肉がついても、あまり意味がない。
みんなでがんばって、運動神経を向上させて、ウンチを克服しないか?
みんなで改善方法の情報などをこのスレに集めよう。
0002大学一年
垢版 |
04/11/23 03:19:23ID:B/J3/hsg
まずは俺から情報。
http://www.kobunsha.com/book/HTML/kbk_undoushinkei.html

けっこう有名な「運動神経をよくなる本」。
運動神経とは何か?運動神経を良くする体操、などが書かれてる。
内容は数種類のSAQトレーニング、朝の体操、寝る前のストレッチなど。
高一の頃、毎日実践したが、球技ウンチは全く改善されなかった。
ほんの少し早く動けるようになったような気もしたが、
反応の鈍さは相変わらずだし、あの体操の中で
それを改善させられるようなものはなかった。
0003大学一年
垢版 |
04/11/23 03:31:41ID:B/J3/hsg
      運動神経について

    運動神経とは

   運動神経が発達しているとか鈍いとかということがよくいわれるが、このことは運動が上

  手に出来たり、上達が早かった場合、あるいはその反対の場合に使われる言葉であって、正

  確には運動の神経支配の善し悪しのことである。

   運動を支配する神経には、錐体路系(随意運動神経)と、錐体外路系(反射運動神経)の

  二種類がある。初心者にみられるようなぎこちない動作は、主として錐体路系の支配による

  もので、熟練者にみられるような巧みな動作は、主として錐体外路系の支配が中心となって

  いる。


    運動神経が鈍いとは

   動作を上手くしていくためには、大脳から各筋肉に行く指令を、現実とのずれが無いよう

  に修正していくことである。この指令の修正は、目から入ってくる情報と、筋紡錘や腱紡錘

  という筋緊張を捉える受容器からの情報とを大脳の後半部分で受け止めることから始まる。

  そして、大脳の前頭部分にある動作の指令を、現実の目的に合うように修正していくのであ

  る。そのために、この修正が早ければ早いほど、動作が上手いということになるのである。

   運動神経というのは、大脳以外で指令する神経繊維と接合部(シナプス)だけであるため、

  鈍くなりようのないものなのである。逆に言えば、運動神経が鈍いというのは大脳が鈍いと

  いうことになるのである。運動が上手く出来るために必要な条件は、主要な部分が大脳にあ

  るのである。それゆえ運動神経が鈍いのは、運動する機会が少なかったために、運動神経が

  鈍い体に形成されてしまったということなのである。しかし、これは遺伝ではないので、諦

  めずに繰り返し練習すれば、効果が上がるのである。

0004運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 06:17:22ID:kME4kRWC
ぶっちゃけ、運動音痴板のすぐ上にあるウエイトトレ板に
行って、やり方を学んでからジムに行けば、それだけで
かなり改善するのでは?age
0005運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 09:09:11ID:JStXN4s7
>大脳から各筋肉に行く指令を、現実とのずれが無いように修正
この修正作業が最も進むのが小学校低学年までで、
その後鈍化するのであとから追いつくのは大変だったりする。
このスタートラインの違いがウンチの正体の1つなんだな。

なので、ウェイトトレだけで本人が納得するほど伸びるとは限らないよ。
筋力不足が主原因のウンチはすごく伸びるけどね。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 09:15:34ID:JStXN4s7
運動音痴を克服るには?part1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091277420/l50
神経の問題じゃない要は筋肉だよ(・∀・)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1096101774/l50
運動オンチは積極的に動けばオンチで無くなる
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091186390/l50

運動音痴のパターン
1.筋力や柔軟性がない(全般的にダメダメ、鍛えたらマシになる可能性アリ)
2.反射神経がない(ボケやすくなるらしい、向上しなくても鍛えた方が良さそう)
3.瞬発力がない(短距離などがダメなタイプ)
4.持久力がない(長距離などがダメなタイプ)
5.平衡感覚がない(器械体操などがダメなタイプ)
6.距離感(深視力)がない(球技などがダメなタイプ、現在の医学では治らないのでご愁傷様)
7.ルールが覚えられない(運痴かどうか微妙だが、白い目で見られるという意味では同等)
8.集中出来ない(あまり酷いようなら神経科やメンヘル系で調べた方がいいかも)
9.トラウマで体が動かせない(克服しようと無理して怪我するなよ)
10.向上する気がない、動く事が嫌い(俺もそうだ)
0007運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 11:29:56ID:1cM0cSzf
>>6
1〜8全部当てはまってる気がする。
とりあえずダンベル買ってきて筋トレしてるよ。
バランスも鍛えたいね。今年こそ、スノボ出来るようになりたい(木の葉しかできん)
0008大学一年
垢版 |
04/11/23 14:20:50ID:B/J3/hsg
>>4
力が無いとか、長距離が苦手って人は、本当はウンチじゃない。
筋力と体力は、鍛えりゃいくらでも改善される。
本当のウンチって、体力、力は人並みでも、
球技や短距離、反応を競うような競技が全くできない人のこと。
ようするに上手く体を動かせない人。
俺は最初は力も体力もなく、おまけに球技もできなかった。
知り合いからボクシングを進められたが、こっちも駄目。
パンチに対する反応速度が圧倒的にノロい。
だが体力はやればやるほど伸びたし、力も筋トレで伸びた。
問題は神経。神経だけは、鍛え方が分からない。
スポーツ医学学んでるような神が現れて、
ここにいる人たちに光を差し伸べてくれないだろうか?
俺はどんなにキツイ内容でも、運動神経が向上されるなら、それをやるよ。
0009大学一年
垢版 |
04/11/23 14:28:11ID:B/J3/hsg
一つ発見。
卓球の反応を速くするトレーニング。
ttp://www.jtta.or.jp/SportsScience/Q_A_book/chapter2/39.htm
しかし、どちらも補助者が必要。
これを続ければ、他のスポーツでも向上に繋がるんだろうか。
0010運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/24 12:04:08ID:1rWk/dpO
他スレに貼ってた視力系トレーニング
ttp://www.tokyomegane.co.jp/sport/training.htm

理論一式
ttp://coaching.taiiku.tsukuba.ac.jp/meeting.html
0012武庫川女子大学総長
垢版 |
04/11/25 19:28:04ID:peIQ4fab
>>6
一つ抜け落ちている事柄がある。

・・・・それは
11、とにかく全ての動作がきわめて緩慢である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況