X



運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/18 20:10:00ID:3nZPqXag
さすがに俺みたいに卒検5回も落ちた奴はいないだろうな まあ最終的に免許取れたが
0042あう使いの一番弟子
垢版 |
2005/03/31(木) 15:10:58ID:mOcNmOem
>41
大型トラックや酔っ払い運転だらけの幹線道路を長時間運転し続けるので
運転に自信がつきます。
高速道路と違い歩行者が平気で横断もしますし。
004341
垢版 |
2005/04/02(土) 13:31:21ID:YaaYdNw2
>>42
了解。
0044運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 23:34:40ID:J8742A4J
しばらく乗ってない状態での運転で新車を電柱にぶつけてオシャカに
車好きな夫から「おまいはもう二度と運転するな!」と言われた
たぶん一生運転しません
0045運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/07(木) 02:37:53ID:GkNyEjF5
>>44
大変でしたね。
まあ一生は長いから運転したくなったり
運転しなくちゃならなくなった時は又いらっしゃい。
0046運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 05:43:01ID:ukaWai9V
age
0047運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/20(金) 21:35:15ID:tz1PRwsY
保守
0048運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/13(月) 19:26:20ID:MX4KC5pj
保守
0049運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/12(火) 19:14:56ID:rGS6wZww
保守
0050運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/12(火) 23:40:10ID:FQHK4ePk
捕手
0051運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/13(水) 01:04:41ID:UVok4JmK
運転がウマイとかヘタとか言われないけど、超安全運転とよく言われる
でも運転はすごく疲れるから嫌い
毎日通勤だけで疲れはてる
0052運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 03:35:14ID:2y6R/scg
自分も免許取るのに苦労しました。
多分全部で11〜12時間くらいオーバーしたと思う。
教習期限ぎりぎりの6ヶ月かかったし。
教習仲間には「まだいたのか〜?」ってよく言われたもんだ。
免許を取って15年運転してますが、未だに合流がかなり下手。
「ここで入ったらクラクション鳴らされるかな〜」とか考えてしまう小心者。
運転は性格が出るっていいますが、本当に表れてますね。
実生活でも非社交的、要領悪いです。


0053運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 19:32:02ID:QMM6+9Pu
ぺーぱーです
0054運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 22:57:28ID:ITeDoqAx
運動音痴なおまいら。
第2段階から卒業まで何ヵ月かかった?
俺今日、仮免落ちて(もう3回目)、あと期限が3ヵ月しかないやばいよ〜
0055運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 23:21:15ID:+H91Hvbt
やっぱり、自動車の運転って道路交通法やら運転技術を身に付けなくては
いけないから、やっぱり運転下手な奴って、身体やら知能に問題があるから下手なの? 
0056運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 01:36:49ID:MfaXCGzP
運転免許はひと月で取れたけど、ストレスがたまるから自分じゃ運転してない。
0057運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/02(火) 18:41:05ID:8Dwj4Lpv
車庫から出る時と入る時に左の前後のバンパー擦ったのは私です。車庫入れの時はミラーじゃ距離感掴めないので窓から顔出して見えやすい右ベタに寄せます。
すれ違いも相手のミラーに当たりそうになる位右ベタです。下手に左に寄ると側溝にはまりそうになる。
0058運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 12:26:56ID:5BQVMdlD
質問です。運動音痴だと車の運転も下手なのか?
…ジェット戦闘機ならシミュレータで成績良かったんだが…
0060運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 14:47:37ID:xICUYu2a
自分の事をみんなに当てはめて恐縮だが、運動音痴で車の運転が下手な人間は、自分でも気づかない部分で目が悪いんじゃないだろうか?
単に視力だけの問題じゃなくて、動態視力がとか遠近感とかが。
(もしくは鳥目だとか)

自分は、見えないからしょうがないと思って、車の運転は諦めている。

※携帯からの書込みなので、改行がおかしくてすみません。
0061運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 16:15:23ID:C/QJTZRT
斜視で遠近感掴めません。
かなり苦労して免許取ったものの
身分証明書にしか使ってない。
0062運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 02:35:40ID:FfYOHhW8
>>60
俺は教習の時に目線の配り方が悪いと注意されました。
自転車に乗って曲がる時どういう目線の配り方しますか?
と、教官に聞かれたのですが、言われてもわかんないんですよね。
そんな体育教師みたいな説明されても、こっちは困ってしまいます。
とりあえず、3台前の車をみるつもりで、遠くを見るように気を付けて運転してます。
0063運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/05(金) 17:55:09ID:3ZJTTTgJ
合宿14日間コースで、今日仮免二回目堕ち。
土日はないから再々試験が月曜日。五日目からは延泊料金発生。

泣いてたら先生が栄養ドリンクくれますた。。。
0064運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/05(金) 23:51:04ID:7IM5Xrl5
>>58元航空学生か?
0065運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/07(日) 14:08:33ID:1SrfFsb0
もう車が擦り後だらけなんだが
0066運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 12:11:08ID:uxqHD/CU
AT免許を選んだ人いる?
自分は男だけどATだよ。それでも、仮免で1回落ちたけど・・・。
免許証に「AT車に限る」と書かれてるのは恥ずかしいけどw
まぁ、今もAT選んだことは後悔してない
0067運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/01(木) 01:11:46ID:H529d6yU
俺は20回以上も補講受けたぞ…。
1回五千円だから10万も余計に金取られた
0068運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 11:13:25ID:aEJerES8
【興味津々】お兄ちゃんがカッコいい妹たちが集まるスレ【思春期】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
注:ここは兄がいる妹オンリーのスレです。それ以外の人はこないでください。
0069運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 17:10:09ID:3IaZEnR2
今日初めて車の運転しました
10回くらいエンストしました
0070怖くて乗れない
垢版 |
2005/09/02(金) 22:42:40ID:se/HIg2b
から運転しない。卒検4回目で受かった。自他共に不幸になりたくない。
0071運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 23:16:01ID:acxTwl1Y
運転の下手な人ってシートについた時点でわかってしまうね。
まずシートを異様に前方にセット。
ハンドルが近すぎるから肘が直角以上に曲がっててそれにともない肩が上がってしまい首が前に飛び出してしまう。
シートに座ってるのにへっぴり腰。
だからすぐに肩が凝ってしまう。
もっとゆったりしたポジションで運転してくださいね。
0072運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 23:51:26ID:U9tNg/U1
地球温暖化防止のため、必要以外に車に乗らないようにしよう。
0073運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/03(土) 17:09:48ID:YFMY2MGP
>>71
そういう人はほぼ確実に下手くそだが、下手なひとがみんなそうなわけでは無い
0074運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/04(日) 11:40:07ID:JstA3ADc
あれ?
自分は足届かないから、いつも乗ってる親父より
多少前気味にセットしてるけど…まずかった?
肘はさすがに鋭角にはならないが…あ、でも確かに、肩が上がってきて
後ろから母に肩たたかれるorz
お願いびっくりさせないで。
0078運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 15:54:53ID:qLmH+0ki
右にハンドルを切った時の車の動き… (
左にハンドルを切った時の車の動き… )

人から教えて貰うまでこれが理解できなかった自分。
でも教わった後はバックの時にスムーズにハンドルが切れるようになったよ。
0079運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 21:07:26ID:AZgSfyexO
>>75
わかる!俺もすげー言われた…。未だに言われる。
何回同じ注意されれば気が済むのってさ。
運転にそんな力いらんって言われても、
怖いから当然ガチガチになって力も入る訳だよ。
ってか教官ならまず恐怖心を取り除く心使いをしてくれ。
0080運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 23:02:50ID:HAnK144L
田舎に嫁にきたので、必要に迫られ免許を取った
地元でしかのらない(知らない道は怖くて運転できない)
狭い駐車場には止められない、国道怖くて走れない
スーパーではすいてる最上階に駐車する
ペーパーに毛が生えた程度ですが、何とか無事故のため
ゴールド免許です。自分でもインチキだと思う。
0081運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 15:42:16ID:x0IkwOUk
子供が生まれて、出歩くのに何かと不自由なので6月に免許をとりました。
人よりかなりの運動音痴です。
免許をとって数回しか乗ってない私。でももうすぐ子供を保育園にあずけ、
職場復帰しないといけないのに運転が怖くてたまらない。どうしよう・・・・。
運転する勇気をくださ〜い!!!!
0082運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 21:44:52ID:dzrYeIcL
免許は持ってない。
小六のとき修学旅行で逝った鈴鹿サーキットのゴーカートで事故ったくらいだから、
本物の車なんて絶対運転できない。
0083運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 22:40:59ID:6Xw0RCaa
一応日常的に運転している中じゃ、最も下手な部類に入るだろな…
特に合流とか車線変更とか怖い。
かなーり車間距離空いてないとうまく入れないから
しょっちゅう警笛鳴らされて鬱だよ。
方向音痴だから、カーナビなしじゃどこにも行けないし。
0084運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 23:39:07ID:EggdGaGe
>81
車にゃ乗れん癖に旦那さんに乗るのはお上手なようでw
0085 カカロット
垢版 |
2005/10/21(金) 02:21:38ID:vVbcz8Zt
オレも下手だの覚え悪いだのけなされた・・・。
第一段階で四回補講がつき、今も第二段階で六回中二回も補講がついた始末。
教官にも笑われ、周りの友達や親戚にも笑われた(泣)もう覚えの悪い自分が嫌いで仕方がない。
0086運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 10:59:40ID:LpaVWwFn
>>81 厳しいアドバイスだけど、やっぱり思い切るしかないでしょう。
「運転できない・怖い」とか「自分の運転で○○に行けない」と言ってちゃ
いつまでも経っても・・・ 僕が勇気を与える事なんて出来ません。
ただ、僕も最初は怖かったです。でも、今では運転が趣味みたいなものです。
とにかく「運転に慣れる」と心がけて下さい。 がんばれ!!

84みたいなバカなレスは無視すべし。
0087運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 01:27:04ID:3xberkgM
>>54
三ヶ月もあればいける。 
オレは働き出してから教習所通いだし、危うくあと一週間で教習期限が切れそうだったが
合格できた。卒検は、一ヶ月ぶりの運転で確実に落ちると思ったが、「これ落ちたらカネが
水の泡やん」との思いだけでなんとか合格できた。
気の持ちようで大きく変わるんじゃないかな。

オレははっきり言って運動音痴だが、車の運転には関係ないような気がする。用は気配りと
注意力の問題ではないだろうか。


0088運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 07:12:10ID:UfkjkLgp
運動神経はあるけど気配りと注意力は無いって方がきっと危ない。
0089国道774号線
垢版 |
2005/10/22(土) 14:51:02ID:lEMJN/Q2
運転に自信ない香具師はどんどん運転して練習すべきだ。
いいこと教えてやろう。よっぽど自信ない香具師は、高齢者もみじマークつけて運転して
みれや。回りが気をつかってくれるから、モタモタしとってもトラックの運ちゃん結構
親切に対応してくれるから。なんにもマークつけてないくせにモタモタしてる香具師
が一番むかつくのだよ。もみじマークは、「年寄りなんでモタモタ至らないとこがありますが
車運転しないと困るので迷惑掛けることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。」
って意味が入ってるのだよ。
運転下手なんだからプライドもへったくれもないでしょう。
自信ない人は、もみじマークを付けましょう。
0090国道774号線
垢版 |
2005/10/22(土) 15:08:23ID:lEMJN/Q2
つづき
周りの車と同じようなペースで走れるようになって、交通の流れに乗って迷惑
かけないで走れるような、もみじマーク外してもいいぞ。
あと運転下手な香具師は、どうせ車ぶつけるにきまってるんだから、ボロい車で
重い車で10年おちのクラウンとかクロカンのハイニックスサーフなんかに乗れば
慣れるの早いんでないか。下手な香具師はぶつけるのが仕事みたいなもんだし、
ぶつけるの恐れてたらいつまでたっても上達しないからねえ。
漏れも年中ぶつけて上手くなったからねえ。でかい車なら多少ぶつけてもダメージ
少ないし、安全性も高いのだよ。ボロくてでかい車乗れば、周りも近づいてこないしね。
ちょっとくらいぶつけてもいいやって気持ちで運転すれば、気持ちはだいぶ楽になるぜ。
だいたい古い車でぼこぼこの車に乗るのが、防犯上も安全なんだよ。誰も車上荒らしせんから。
漏れ車に鍵かけなかったから、若いから現金も貴金属なかったしね。
漏れも免許とってすぐ、親戚から8年おちのセダンをタダで譲ってもらって、ぼこぼこにへこましながら
走りまくったぜ。傷あったって誰にも文句いわれんし、気楽だしファーストカーだったし
どこでもいけるのがうれしくてたまらんかったよあの頃は。確かに阿呆みたいな坂道発進びびって時も
あったが、2ヶ月でバス運転手と同じようにサイドなしで坂道発進できるようになったぜよ。
「ぶつけちゃいけない。」って思ってたら、ぶつけるどころか、注意力散漫で
人はねたりして、もっとやばい事故起こしかねないんだよ。
軽乗用をおっかなびっり運転すんのが、一番良くないんだよ。
0091運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 15:44:34ID:SQzPbSQ+
日産株持ってるけどペーパードライバーだお(;^ω^)
0092国道774号線
垢版 |
2005/10/23(日) 14:55:06ID:V8aAHYpJ
漏れは運動音痴でこのスレの住人と同じで、普通免許取るのに多少時間がかかったが、車ヲタだし
何の問題もなかったぜよ。(現在は大型2種と大特車両系建設機械も持っている。)
漏れは当時大学生だったから、大学生協の紹介による学割教習ただから、延長料金タダ
だったんだ。だから下手な香具師ほど車運転できてラッキーって感じだったぜよ。
学割教習生は、下手な香具師がいつまでもいると、教習所は儲からないから、
学生には下手な香具師ほど一所懸命指導してくれたんだね。
漏れは仮免とるのに2回落ちた。同時期に入校した娘にも負けた時は、確かに悔しかったが。
仮免とったら一回で卒検受かった。仮免とったら延長つかなかったぜ。その頃には早く自分の車
欲しかったぜ。
教習所は、奥さん相手の若い教官の多いとこだったから、優しいお兄さんタイプの教官が
多く、教習は楽しかったぜ。苦痛だとか言ってる人が多いが理解できないぜ。
漏れ鉄ヲタでもあるんだが、たまたま担当の教官がイケ面鉄ヲタ教官で話があうので余計
楽しかったよ。明るい鉄ちゃんをめざすとかいって妻子持ちやったけど、
堂本剛クリソツでやたら女教習生に人気あったぜよ。
まー運痴の方も車好きになることでがす。ただ練習あるのみです。ぶつけてうまくなるんだ
という割切りか必要でがす。カーライフを楽しみましょう。田舎暮らしもできんぜよ。
0094運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/28(金) 18:57:40ID:TcN//Nbh
免許とって半年だけどバックで駐車未だにできません。
教習所では目印でハンドルきってやってたので全く練習になってないし・・・
0095運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/28(金) 19:27:41ID:qWzA664I
教習と外で自分で運転するのはまったく別物。
初めはとなりに誰か乗ってもらって練習あるのみ。
上で長文カキコしてる奴の言ってる事はわりと正しいぞ。
怖がって迷ってる状態は傍から見て読めないのでとてもコワイ。
どうしたいのかはっきり意思表示すれば相手も対処してくれる。
0096運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/28(金) 21:21:05ID:9LJUZd+r
車を修理に出したので 軽自動車が代車できた
今まで駐車が苦手で 買い物、病院などすいている遠くの駐車場に止めていたが
運転歴16年目で初めて、狭い駐車場にすんなり止められた。
普通車の大きさは私には無理なんだな。2台持つ余裕ないのがつらい。
0097運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 16:12:21ID:nIThFWXE
俺は原付のぺーぱーだ。
2回目でやっととれた上に安全講習に行くことを勧められた上で合格した。
安全講習には行かなかったが。
その後路地で練習しててエンストして、キックでもエンジンかからなくて
焦って冷や汗かいてから原付には乗らなくなった。
法定速度すら恐くて出せなかったし。

けど最近車の免許が必要な状況になってきた。
二輪はダメだったけど車は大丈夫だって人いる?

0098国道774号線
垢版 |
2005/10/29(土) 18:32:48ID:7MJQ+ouf
自信ねえ奴とにかくもみじマークつけれ!
つべこべいわずもみじマークつけろ!
周りのプロドライバー少しは気使ってくれるから。
恥ずかしいとかいえる立場じゃねえだろ。
何もつけずにモタモタしてるとな、嫌がらせされるから気つけろ!
0099
垢版 |
2005/10/30(日) 02:42:27ID:aUMignlR
>>98こいつ何か1人でうるさくない?
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/11/03(木) 08:43:01ID:l4Fn1xh0
開き直って運転するのをお勧めしたい、最初は事故なんか起こして当たり前
くらい堂々と運転する方が上達しますよ。
私は免許とってすぐに首都高速でひたすら練習しましたよ。
0101運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 17:12:51ID:q8pLal5+
>>100
そう言えば教習所の教官が「免許とって最初のうちはぶつけたり擦ったりするのは結構あるよ」
って言ってた。漏れも免許取った後は近くにある中国自動車道で練習してたな。
普通の道路走るより、高速道路で車の数が少ない所の方がかえってやりやすかったりする。
0102名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 23:26:21ID:f3RBP6wq
私も今は200kmで走れるくらい運転技術も上達しました
0103運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/04(水) 19:31:47ID:hl/0vwgc
もみじマークつけろ!
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 11:08:30ID:Qcj69kjG
>>1の記録を更新しそうな予感
免許なんか取ろうとするんじゃなかった
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 00:06:17ID:9REIfn26
AT限定で合宿にきてます。普通の人なら明日修検だけど、自分は日曜。
順調に進んでも一段階で6時間オーバー。
今日はクランクやS字ができなくて戻ってきてから泣きっぱなしだった。
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/27(金) 03:06:10ID:kt+J0nUJ
好きな教官なら頑張れるよ!
0107カナブン
垢版 |
2006/01/27(金) 22:35:25ID:a1XGwZYt
教習所を長〜く休んだ事がある人いますか?
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 12:33:53ID:7GgKRYdv
運転要の営業職に就くことになった。
どうしよう。。。
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 16:27:42ID:08pduRSZ
>>107
あるある。
イヤになって放置して、機嫌スレスレでなんとかがんがったよ。
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 00:46:50ID:YecEDz/5
免許取り消しと相成りました。

右ハンドルなら
AT車のほうが怖い・・・
MT車のほうが運転しやすい・・・
レバー操作を誤って、前進走行中にRに入れてしまったときは、壊れるかと思った。

左ハンドルのMTは操作出来ません。
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 20:55:27ID:ijuRGX4f
>>110
そんなの、無理で当然でしょ。この板(スレ)的には。

ま、俺はそもそもAT限定の免許だが。
0112珍米
垢版 |
2006/01/31(火) 01:34:14ID:iSaU0SOL
    ___              ___
   ,;f     ヽ            ,;f     ヽ
  i:  珍米    i           .i:  珍米    i
  |         |          .|         |
  |        |  ///;ト,     .|        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;     |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |     (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|  /  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

       これからもさ、珍米を宜しく頼むよ。
0113運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 06:25:48ID:1mdb3qp6
>>107
 バイトが忙しくて、とぎれとぎれで行っていたら
卒検が受かったのが受け始めてから、ぴったし一年
目だったw

 というくらい、行っていませんでした。
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 20:16:32ID:zupfFmKt
>>108
俺もだよ。しかもトラックの運転もするらしい。
慣れて頂いてとか言ってたけどペーパー歴一年九か月の俺が運転なんかできねーよヽ(`Д´)ノ
想像しただけでガクブルになる(((( ;゜Д゜)))
0115運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 18:46:09ID:yjTBtvUg
>>108ですが、いきなり事故りますた
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 23:12:52ID:bXvmGtXa
>>115
大丈夫か?kwsk教えて
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 00:43:21ID:M+CV+TIZ
>>116
ゼブラゾーンから前に割り込んできた車がいて、避けきれず衝突してしまいました。
こちらは前方不注意ということになりそうです。
社用車なんで、あとは会社が契約した保険会社との話合いになる模様。

車は怖いです。
ルールを守る人が少ないから。。。
0118運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 11:11:32ID:AZGxDY5t
0119運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 19:46:23ID:haBeAEkS
>>107
一週間後、三ヶ月ぶりに路上走りに行きます。
教習期限やばいな。。
0120運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 17:28:40ID:8sZzn5mT
今日教習があります、今日を含めてあと4回だ!
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 22:00:54ID:8sZzn5mT
明日も教習だ!
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 01:29:03ID:TymcuWQc
松本死ね!あんたなんか生きてても誰も喜ばない!
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 15:24:17ID:F6VsS1HD
>>122
何言ってんだ君
0124運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 17:14:08ID:5DCzLGu6
今日から教習頑張るぞ!
0125運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 20:24:46ID:e9cPLibc
10時間オーバーの漏れでも優越感に浸れる擦れはここでつか?

でも車(コンパクト)が無傷の状態で半年以上持ったことないです・・・
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 17:58:35ID:w7VrmsHm
昨日免許取った、自動車学校は終了検定落ちたぐいらいで卒業できたけど
ものすごい運動音痴
公道でたらヤヴァイ、左大回りだし、左側へ進路変更できないし。
壁の間の交差点いつまでもでれないし。
0127運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 13:07:59ID:336lh28q
まず、車を前にして
1時間かけて、車の大きさを体にたたきこめ

横○○m、長さ○○m
走行中、常にその大きさを意識しろ

車=自分 と思え
0128運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 09:54:11ID:+mdoZLyu
>>127
わかるわかる。ハンドルを強く握ればいいよね。
0129運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 14:27:07ID:swArilNb
おれも運動音痴だけど車の運転は問題ないよ うまいといわれる
当然普通に運転するだけで峠に走りにいったりするわけじゃないけど
車の教習って要領のいい人やキモの座った人のほうが向いてると思う
友達の猿並の運動能力のやつはものすごい苦労してた
苦手意識をもたないようにして気を楽にしてやればそんなには苦労しないはず
でもバイクはさすがに運動神経が要求されるかも けっこう苦労した
0130運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 15:26:08ID:2FlzE4sP
免許スレでも書いたけど、気の持ちようだと思うよ。
運動音痴の人は基本的に体を使うことに自信がないから緊張しやすいのでは?
俺は友達3人に一緒に乗ってもらって、見てもらってからすっかり自信がついたよ

0131運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 15:38:24ID:COajsII6
路上試験2回失敗して免許とったが、
家のでかい車と狭い駐車場では車庫入れが出来なくて、
一度外に出したら二度と帰ってこれないから練習すら出来なくてずっとペーパー。

が、就職したら車必須の田舎に配属になるって言うんでガクブル
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 19:59:58ID:uQ6Uc/UC
反射神経とか動体視力とかが圧倒的に劣ってるから、やっぱ大変だ。
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 02:02:29ID:q2iYTY7V
技能1段階今日で3回乗ったけれど、
まだ、カーブも速度もダメダメみたいで、一向に0Kがもらえないよ。
最後に乗った先生が怖かったから、気持ちが鬱だよ…
こんなレベルでつまづいてちゃ、この後なんて無理かな…
明日から気が重いよ。
0134運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 16:14:52ID:TGyTSnBZ
ウンチなのでATで取りました
みきわめ一回落ちただけであとはストレートに取れましたw
0136運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 05:40:16ID:KHS3Cabz
なんか運転上達法でも書いてあると思ったら
ダメ自慢ばっかりじゃないか
0139運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 13:32:37ID:llOoKP5H
さすが総長、良いこと言うね
安全運転=上手い運転ってことだ
0140運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 04:26:24ID:a1ELhMvP
>>133
俺なんかもう技能10時間目なのにまだカーブでふらつくよw
たまたまクランク一発で出来たら「何でできるの?」って逆に聞かれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況