X



神経の問題じゃない要は筋肉だよ(・∀・)
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/25 17:42:54ID:cwedbiry
俺らは運動神経が悪いとかいうけどさ。
実際はスピードとかの大部分は筋力で決まってるわけじゃないか?
そうだろう?子供のころ足が遅かったり、運動が苦手だったことから
外で遊んだりしないから筋力が発達しないでそれで益々足が遅くなって
自分が生まれつき遅いんだってことになるんだよ。

俺たちだってスクワットとかで速筋を鍛えたら足も速くなるし
運動もできるようになるはずだよ。

筋トレしようぜ
0012運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/30 12:35:23ID:I6+i1KRP
>>9
人並みの定義によるよ。プロ選手になるなら別だけど、ほんとにほんとの
十人並みなら30代からはじめても大して苦労しないよ。おれ、高校のこ
ろ持久走クラスで最下位だったけど、5年位前から健康のために走り始めて
こないだフルマラソン完走したよ。
0014運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/30 19:34:14ID:1WjcPLCG
>>11
まあやる気でどうにもなんないレベルの貧弱体質なら、普通にキントレしたら
力付く前に、関節あぼーんするからその辺の可能不可能の判別はつく罠。
0015運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/30 21:21:43ID:/J3PQBf5
それはもう障害者のレベルだなw
0016運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/30 22:52:27ID:HhZ9UnBF
>>15
そういう事を言ったらいかんな。 障害者を差別するような言い方だ。
勿論、君はそんなつもりはなかったんだろうが。
00179
垢版 |
04/10/01 19:55:08ID:+jXOTPTa
>>14
へぇ、そうなんだ。
子育て一段落して時間が空いたらウォーキングやランニングでも始めてみよう。
小中高短大社会人と来て自分よりウンチな人は見た事はないが
マラソンだけはマシだったし。
0018運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/02 23:33:37ID:wi4JpTxN
最近、足の筋肉つけてんだけど
かなり速くなってきたよ。100m12秒4くらいになった。
やっぱ筋肉だな。
0019運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/03 00:17:57ID:2exb+Bmx
俺運動音痴で足遅い、球技はボールの速さについていけない。
けど、タイピングは速いぜ。
やっぱ、練習次第で速くなるんじゃね?
0020運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/03 01:21:43ID:8ZmwlNEP
マジなハナシ便秘時とスッキリ時では
運動能力に極端な差がある
0021極真門下生
垢版 |
04/10/03 01:27:36ID:M6qSlahH
まあ、間違いなく筋肉の問題ではない罠。
俺も、昔から人より力だけはあった。 厨房時代に懸垂15回とか普通に
やってたし。 だけど体育系の運動(特に球技とかの団体競技)が苦手だった。
0022運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/03 01:48:40ID:6w0vaQhi
球技って性格の問題もあるよね。気が弱いと球技がよわい傾向がアルと思う。
0023運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/03 13:19:22ID:MswkW5Un
気が弱い=臆病=消極的→プレー回数少→上達せず→自信喪失→気が弱い
0024運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/03 21:55:16ID:bes1xxCL
俺は短距離走と体操は得意だったが、
球技は全くだめ、ボールが飛んでくると身がすくんでどうにもならない・・・
長距離は喘息持ちの為、アウト
0025運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/18 21:16:20ID:4wQu83xY
>10
いやいや、運動神経という表現は実に正確なんだよ。
特定の運動を繰り返すことによって、
その運動に関係する神経系統が発達し、
身体がより上手く機能するようになるんだよ。
よって、反復トレーニングは、その神経系統を発達させるための手段。
トレーニング=筋トレばかりじゃないんだよ。
0027運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/30 20:49:13ID:S7AF6Yis
俺も筋肉の問題だと思います 俺も体操や陸上や柔道や水泳はめちゃとくいだったけど球技がだめで自信ないとなにもできないよ
0028運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/31 19:47:39ID:0CSEX5jq
筋肉もりもりの運動音痴はいるぞ

むしろ幼児期によく運動をしなかったのが原因と思われ。
運動音痴は長男や一人っ子に多い。
0029運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/31 22:03:20ID:+knBsyK1
持久力に関しては筋肉でもなく循環器系の問題
またーり3時間散歩とかサイクリングとかして血管増やせよ
0030運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 06:55:54ID:OnvjJVYx
最近有名になってきたAS、ADD、ADHDなど軽度発達障害に入ってる学習障害(LD)ってのに、特定の運動機能に偏りがある場合もあるよ。
この発達障害は結構割合的に多くいるみたい。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/akishima/002.html
http://park12.wakwak.com/~bluein/adhd/adhdlddsvicd.html
どうも俺それっぽいんだよね…。はっきり決まったわけじゃないみたいだけど、遺伝くさいし家族に自閉症いるし。
0031運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 12:13:30ID:g9HmG2p8
ボールを打ったり取ったりするときは
脳で軌道を計算してるわけだろ。
神経もそうだけど、まぁいろいろだよ。
足とかは筋肉つければ多少は早くなるだろうけど、
球技には対応できない。
0032運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 15:17:18ID:y7WE36JA
運動神経というのは、
イメージ能力と、イメージどおり体を動かす能力。
このバランスだと思うよ。
筋肉や体力は必要だけど、十分条件じゃない。
0033運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/03 14:02:41ID:U0e0EaUU
とりあえず逆上がりは筋トレでなんとかなるだろ。実際俺がそうだし。
0034運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/27 15:12:52ID:BsjMGaWo
>>33
いやー、逆上がりは筋肉の問題じゃないと思うよ。
腹筋、腕立て0回の私でもできるんだもの。
0035運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/27 15:52:06ID:TAencaIp
>>34
論点違うんじゃないか? 筋力なくてもできることはできるだろうが、
筋力だけでも逆上がりはできると言いたいんじゃないかな?
0036運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/27 16:02:20ID:UU81nr3v
>>35
ああそうだね。
直前の32を読んでなかったよ。

じゃ言い直し。
筋肉があってもコツがわからなければできないと思うよ。
0037運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/27 19:48:30ID:KmGCez39
>>36
体重に対する上体の筋力が凄ければ懸垂の延長線上なやり方で
どうにかなると思う、機械体操の吊り輪みたいな感じで。
最もそれを逆上がりと呼んでいいものかどうかは微妙かもしれんが。
0038運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/28 16:12:17ID:awrJDhcP
俺筋肉はいまいちだけど神経が結構いいから体育5とれたよ
バスケなんてほとんどやったことないけどフリースローとか外れる気がしない
0039運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/28 16:44:42ID:u7BTc7Q1
>>31 計算だけで捕れたり打てたら苦労しない
0040運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/28 21:57:23ID:N0Y1yU1G
>>38
俺は逆に昔から人一倍力だけは強かった(厨房の頃でも懸垂十数回できた)が
体育では5取ったことがない。
力が強いというのは、体育の成績には関係しないんだよな。
0041運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/28 22:00:24ID:TZnTG+86
そうか。力が強いと神経って別なのか・・・
そういえば力は強いのに、なんかとんくさい奴もいたなぁ
0042運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/28 22:02:06ID:TZnTG+86
俺は筋肉が全然無くても50メートル走は
あまり変わらなかったよ。だから神経の能力は生まれつきだと思う。
遅い奴は遅い
0043運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/07 17:38:00ID:cPMoWf1v
>>41
力が強くてもスポーツでいい結果を残せるとは限らない。それは間違いないだろう。
0045運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/11 07:32:12ID:B8WQs+Bt
>>44
それは一定以下の人を無視した場合の話
学校みたいなピンからキリまで集まる一般的な所では
ほぼスポーツ=筋力
0048運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/12 04:06:44ID:SS0Sct4/
>>41
別なわけねーだろw
細めの体で高重量を挙上するリフターを見れば分かるが
パワーの発揮と神経系の能力は関係ありまくり。

そもそも神経って言葉で神経系を一括りにできないしな。
0049運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/12 15:00:49ID:mVn1gvOx
>>45
筋力はスケールの大きさ
プロのスポーツ選手になりたいなら神経より筋力が重要
いくらバットコントロールが上手くてもスイングスピードが遅ければ通用しない
逆にスイングスピードが速ければ練習次第で活躍できる可能性がある
学校の体育とかなら筋力より神経
足が速くて肩が強くてもシュートが全く入らない奴やゴロが全く裁けない奴より
足が遅かったり肩が弱くてもシュートが入ってゴロが裁ける奴の方が役に立つだろ
0050運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/13 21:17:39ID:gzxTcVxx
飛び後ろ廻し蹴りができないのは運痴のせい?
0051武庫川女子大学総長
垢版 |
04/12/13 21:30:25ID:KA3uZ3GG
>>1
筋力だけとは限らない。たしかに筋力も大切なアイテムではあるんだが。
0052運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/13 21:51:27ID:6sRcO2ed
>>49
だから学校にはそのシュートや送球が届かないレベルの奴までいるって事なんだけど

ちなみに普通学校の体育に野球はない
0053運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/13 21:51:29ID:wJyq29mq
>>51 それはもまいが剣道専門だからだろ
そういえば北朝鮮に帰らないの?
0054運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/13 23:01:10ID:5ZAapokg
>>1 おまいさんの理論はまんざら間違いでもないが
ダンベル50キロを10回持ち上げる筋トレ法なのか、5キロのダンベルを素早く100回
持ち上げる筋トレ法なのかをある程度明記しないと色々誤解を招きやすいな

前者はパワーを単純に上げる方法、後者はスピードと筋肉のスタミナを上げる方法
それに>>1氏の理論が通用するのは陸上競技のみかな
個人的には球技センス系、器械体操系、陸上競技系の運動神経は全く別物と考えないと
色々な意見がごちゃ混ぜになってしまいそうだし
0055運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/22 15:45:58ID:RQhCbxK/
>>52
それは筋力が不足してるんじゃなくてフォームが悪いんだよ
俺は筋力はクラスで最下位、学年全体(約400人)でも5本の指には入るくらい弱かったが俺よりボールを遠くへ投げれない奴はたくさんいた

ちなみにゴロを裁くスポーツは野球以外にソフトがある
0056運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/22 17:04:21ID:srQKEmJM
>>55
学校にはそのフォームが悪い奴が何人もいる訳
筋力があればそれが誤魔化せるが、なければ誤魔化せない
0057べむ
垢版 |
04/12/25 19:45:27ID:mSUKQkx8
ここにいる方々はとてもユニークですね。もっと続けてください。
0058運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/25 19:50:33ID:dTWRRo+g
つまり
頭の回転の悪いアホは
うんち
ということですか?
0059運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/26 22:00:45ID:FlpFK9cf
ウンチでも筋力があればフォームの悪さを誤魔化せると思う時点で
頭悪そう。自分のフォームのよしあしが判らない奴がいくら
技術論を語ったとしても説得力無いけど。
いくら筋肉をつけたってそれをうまく操れなきゃ意味ないじゃん。

言いたいことはいろいろあるけど、ここは静観していた方が面白そうだし得策のようだ。
まあ、続けてくれや↓
0060運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/27 01:44:40ID:BDW/2+rv
自分がやってたスポーツを体育でやる場合の話。

みんな練習してないんだから技術を持ってないのは当然だけど、
センス(神経)と体力(筋力)の有る無しで
大きく4つに分けれるように思う。
試合する場合、そのどっちかがあれば普通に戦力になれるよ。
体力あってへったくそなやつなら
ここぞというところのプレーだけを練習させてやればいいし、
まあ小器用にこなすやつにはつなぎっぽい役割が向いてる。
両方あるやつは便利に使えばいい。
どっちもないやつはどうしようもない。
隙間を埋めるのに使いつつ、適当にこなせる範囲で球を回すだけ。
0061運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/28 03:22:23ID:A30ZPIuW

薪割りって無駄な力を入れる筋肉だけの奴にはできないらしいよ。
うまく割れないし、無駄な動きが多すぎてかなり早く疲れるみたいで。
むしろ、コツや腰の入れ方を教えてもらった人のほうが上手くできるし、
体力が無い年寄りでも続けることができる
っていうようなことを昨日何かの番組でやってたな。
0062運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/28 16:08:00ID:zRb1XdSx
何事もいちいち無駄な力入れてたらロクにできないってw
何当たり前の事を。
0063運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/28 16:47:02ID:A30ZPIuW
>>62
いやいや、筋肉君は「無駄な力を抜く」っていう動作を知らない奴が結構多いんだよ。
まさに、筋力さえあれば何でもできると信じて疑わないこのスレの住人みたいな人がね。
0064運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 17:06:20ID:60MqdB2F
>>63
「何でもできる」じゃなくて「学校等のヒエラルキーで底辺にならない」だから
君は根本的にそれが分かってない
0065運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 20:11:13ID:tazxyhEE
>>64
でも、腕相撲がやたら強いのにヒエラルキーが底辺の奴とかもいたし、
運動神経0なのに笑いをとれる人気者もいたし、笑いもとれないが
友達がやたら多い奴も存在した。

ヒエラルキーの底辺になるかどうかなんて本人の性格次第だろ。
ウンチで底辺になる奴は「いそう」レベルだけど、
ネクラで底辺になる奴は「確実にいる」レベルだと思う。
ネクラなせいでウンチになる奴は多くいるだろうけど、
ウンチなせいでネクラになる奴なんていたとしてもせいぜいその程度の器なんだろ。

まあ>>64みたいな考え方でいたほうが生きやすいとは思うけどな。
0066運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/29 20:12:57ID:RWHZLUbk
筋肉よりも神経が大事だ。音痴かどうかってのは神経系が繋がっているかどうかで決まる。
1はそんな基本もわかっってないアホだ。
0067運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/30 00:41:23ID:nkxazrtG
体育オール5、体育しか出来なかった俺はリストラ失業中です。残念!


0068運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/30 00:59:46ID:QrJElg0T
スポーツは心・技・体が重要ですぞ
海南の牧はすべてを兼ね揃えている。まさに圧巻だ。
0069運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/30 08:22:06ID:CMUqDtQx
マンガの人物を圧巻とか言われてもな・・・

イチローとかなら分かるが
0071運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/30 22:56:18ID:qltb12aM
ストレッチをしないで運動をするのは
怪我をするための準備をしているようなものだ
って誰かが言ってた
0072tomoki
垢版 |
04/12/31 22:53:31ID:Yag5T2S+
>>64とか底辺とか上下って、
ランク付けがあるわけじゃないし、
ようは自分が思っているよりも雑に扱われたくない
ってこと?
でもスポーツができないことなんて
人間関係とは結びつかないんじゃない?
友達がサッカー下手ってことがわかっても
手のひら返すやつはいないと思うよ。
結局自尊心と現実のギャップ。
どちらかを調節すればいいのか・・・。
0073運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/03 11:13:19ID:efx2eYuN
>>56
いやいくら筋力があってもある程度まともなフォームがなければ誤魔化せない
0074運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/06 19:30:29ID:3DB9TpN6
とんねるずの石橋が良い例。

筋力は、体格にも恵まれてるだけにかなり上位に入る部類だっただろうが
神経の方は体の動きを見る限りさっぱり。普通に運動音痴と言えるぐらいのレベル。
それでも帝京の野球部にずっといられた。逆だったら絶対に有り得ない。
0075運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/07 01:21:21ID:YixRnRbw
大抵の運動は、結局は筋力というか、身体能力だよ。
幼い頃から資質を見とめられたスポーツ選手は、骨格や筋肉の付き方などの
身体的な個体差を認められている。
もちろん神経(?)や慣れも大きな要素だろうけど、バネとか筋力などの
身体能力もすごく大事だよ。

ボーリングとかゴルフとかは、また違うと思うけど。
0076運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/12 00:28:33ID:k4wh/zaa
マジで語ると
筋肉より神経、要するにセンスの方が大事ですね。
運動神経が良いという前提があって初めて筋肉が活かされると思われます。
↑のレスで「やる気」とか書いてる奴は逝ってよし。お前等はそこらへんの体育教師と同じ単細胞だ。
運動神経のない「やる気」ある奴が神経の分を補おうとして筋肉鍛えても、
運動神経のある「やる気」ない奴には勝てない。勝つためにはオリンピック選手級の努力が必要です。
だけど運動神経のない「やる気」ある奴は大体、マラソンとかセンスを必要としない根性勝負には強い。
筋肉はあるから。なんだか泣けてくるね。
0077運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/12 08:00:18ID:qNsCQk7o
マラソン選手のトップのほとんどは筋が遅筋で占められており遺伝的に恵まれてます。

走るなどと言った単純な行為にはセンスは必要無いとか浅はかに考えてる人は
結構いますが、単純だからこそ最後はセンスがモノを言う。
0078運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/12 17:04:51ID:+4n8ULQ+
50m遅くても他のスポーツ得意なやつおるよね!
0079運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/12 20:48:52ID:WTkih0rG
筋肉より脳の神経回路の方がはるかに重要だよ。
左手で文字を書ける筋肉は誰もが持っているが、
神経回路が出来てない為に、上手に文字が書けないと同じ事だよ。

運動神経がいい香具師は、子供の頃に
頻繁に遊ぶ事によって、神経回路が出来ている。
大人になってからは、時間がかかる。
0080運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/12 23:28:42ID:+4n8ULQ+
>>79ちっちゃいころから運動してなくてもバランス競技は関係ないよね?
神経回路がいるのはほとんど走る系じゃない?
0081運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/16 21:58:02ID:nUABIc0c
>>80
体力バランス筋力持久力柔軟性あらゆる能力を含めての運動能力だとおもう。

基本的なことを言うと、運動神経がいい人ってのは、「筋力がある人」ではなくて、
「筋力を"セーブする力を弱める神経回路"ができてる人」なんだよ。
神経回路を形成するには反復練習をすればよい。これは体育に限ったことじゃなく
他の教科にも言えることで、国語の音読や九九の暗誦、百マス計算もこの考え方に基づいて
教えられていて、そして成果を出しているわけだ。体育における反復は、ドッヂボール。
球をとって投げるという一定のパターンを短時間の間に繰り返すから効率的なんだろう。教える側は。
0082運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/17 18:29:58ID:ZHCZTeHB
>>81
日本では何故か、運動得意(≒筋力がある)=「運動神経が良い」
「神経」の方が曖昧で、より特殊で恵まれた能力という感じがするからだろう
0084運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/19 21:54:31ID:cnCDQT7f
誰でも100m10秒70まではいけるらしいよ。
もちろん生理的限界だからとてつもない練習をしないといけない
0085運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 23:44:34ID:ImgeEFwV
反射神経、予測能力(計算能力)、判断力、精神力、筋力、すべて含めて
運動神経なのではないか。
じゃあボディビルダーが100m金メダルを取れるのか?
そうじゃなく、経験を積み、正しいフォームを作らないと無理だろう。
ものによって筋力がかなり関係するものもあるけど、球技は違う。
マッチョが全員ホームランを量産できるわけじゃない。
芯に当てる能力や、タイミングを合わせる能力がないと無理。
0086運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/30(木) 15:54:23ID:NSg/hG6x
>>84
サッカーの中澤が、足は速くならないから他を頑張るしかない
と言ってる記事が今日でてた。
0087運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/01(金) 22:18:37ID:q56CAdWm
俺ありえないくらいウンチだけど、筋力やパワーならたいていの奴には勝てるよ。

俺も細いけど、同じように細くて運動神経抜群の奴はむかつくから、腕相撲とかで負かしたるんよw
0088運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/01(金) 22:24:55ID:E+ZgMr7x
ばーか遺伝子にきまってんだろぅこのやろっ
0089運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/05(火) 06:18:49ID:17dnz3Tl
俺もよく運動できる子と運動できない子って何が
違うのかなーと考えてしまう。
でも筋力の割合は生まれつき決まってるとか見たことあるし、
結局、生まれつきのものが大きいってことでいいのかな
0090運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/05(火) 13:24:29ID:+55KFge1
>>87
漏れは君を目指す
0091運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/06(水) 05:30:41ID:nmSqc6zX
子どもの頃の遊び場が大きいと思う。>>89
俺は田舎育ちだったのが、ある時都会に引っ越したんだが、そこで気づいたのが、
都会の子どもたちの下半身に、何とも表現しがたい柔軟性の欠如があったこと。
身体が硬い柔らかいというような話じゃなくて、不規則な動きを必要とする運動
が、非常に苦手なのです。平らに整備された公園での遊び、平坦な校庭での遊び
や体育、こうしたものが凹凸のある地面での運動で培われる、膝や足首などの適
応力を奪っているように思えたのです。
たとえて言えば、単純に直線を走ればそこそこのスピードをトラック上では出せ
るのに、小さな動きを加えたり、ちょっとした障害物を置いたりすると、途端に
スピードが落ちてしまう。リズムが崩れると立ち直りに時間がかかるのですね。
ということで、私は生まれつきより育ちが大きいのではないかという気がします。
0092運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/07(木) 02:59:49ID:hsIKV7cW
最近の研究によると、3〜5才の間にどれだけ運動したか、で運動能力ってだいたい
決まるそうよ。運動音痴はこの間、なーにもしてないやつ多し。
もちろん遺伝の要素もあるけど
0093運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 12:52:49ID:5xAj8UH0
臨界期までの経験が大きなウエイトを占めるのは何でも同じだが
身体能力は圧倒的に薄い。どんな都会だろうが病気でもない限り
「なーにもしてない」なんて事は有り得ないから。

それに、運動は能力差が分かりやすいので、非常に早い段階で優劣を自覚する。
幼稚園(3年保育では3才で入園)に入って同学年で括られればよほどの馬鹿でもすぐ気付く。
要するに、実際は「どれだけ運動するか」という事自体も、ほとんど
「どれだけ恵まれた遺伝子を持ってるか」によって決まってる。
0094運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 15:18:48ID:sXuSD9TF
実は、親など保護者や友達が「どれだけ運動させられる環境を作るか」のほうが重要。
水泳なんてちょこっとスイミングスクールに通わせればクロール程度は
できるようになるし、バスケもガレージににゴールがあればボール投げてるだけでも
力はつく。自転車も早く買えばガキは勝手に乗りまわってくれるしね。
運動音痴の親を見るとみんなケチって言うか、お足を出さない人が多い。
0095運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 17:29:41ID:5xAj8UH0
>>94
水泳の様な、著しく環境に左右されるものは例外的。一般的に開始時期もかなり早く
ピアノ等に近い習い事。当然、経験値が同程度なら他のスポーツと全く同じ順位になる。
水泳は泳げるか泳げないか。泳げさえすれば最下層から脱出。
陸上競技その他ほとんどのものは、誰でも出来る事の出来(記録等)の良し悪し。
水泳だけが得意な奴はいても、サッカーだけドッチボールだけ徒競走だけ野球だけ
なんてのはいない。それらほとんどで秀でているのが「運動が得意な人間」。
前者は「水泳を習ってる人間」。「ピアノを習ってる人間」等と同系列。

バスケも、確かに近年の簡易ゴール普及の影響もなくはないが
小学校、幼稚園等には大概あっていつでも使える状態だし、ボールに触れる機会
更にもっと単純に何か物を投げる機会、はたいして変わらないので、水泳とは
違って、ほぼ遺伝通りになる。

水泳をやらせるかどうかなんていうのはケチ云々なんかではなく、子供に学校的社会内の
競争で優位に立たせようと思うかどうかの違いが殆ど。3月に生まれたのを4月にしたり
そもそも4月5月に生まれるようにするのと同じ。寧ろケチと言われそうなタイプ。
遥かに高額で競争において役立たずのピアノなんかやらせる様なのもいる訳で。
0096運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 18:17:53ID:AuGpwGnr
>>95
だからー、園児全員が同じ運動時間って条件じゃなきゃ遺伝的要素は証明できないんだって。
モノを投げる機会は外でよく遊ぶ奴のほうがより多いに決まってんじゃん。
大体、遺伝で決まるんだったら都市部の子と田舎の子に運動能力に差がでないだろ?

それに95はスポーツを体系的に括ってないで語っているだろ?
バスケバレードッヂボール野球は、全部「球技」っていうもので、これらは
要求される能力はほとんど変わらないものじゃないか?「球技」は
他の球技につぶしが効くし、学校の体育はほとんど球技だから
「スポーツ万能」に見えるだけなのさ。

さらにいうなら、ピアノは着付けや舞踊や茶道と同じ「一芸」であって
身に付けておけば将来的に履歴書対策にもなるし、人に教えて食っていけるもの
で、結果的に「カネ」になって帰ってくるものだから、一芸は競争とは全く関係
無いけど役には立つものになるよ。
0097運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 18:50:27ID:5xAj8UH0
>>96
環境的要素を証明するのに必要な条件は?

>モノを投げる機会は外でよく遊ぶ奴のほうがより多い
?当然そうだろうが・・・それと
モノを投げる機会と泳ぐ機会、どちらが現代の日本の子供の間で差異があるのか
という設問に何の関係が?
0098運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 19:02:12ID:2NW7JqA+
やっぱ小さいころボール触ってたかどうかでしょ
俺の友達も小さいころから球技やってた弟は
球技なんでも得意だけど俺は何もやってなかったから苦手だとか言ってたよ
まあそいつも柔道で全中でたりすごい奴なんだけど
やっぱ球技は平均以下だったね
0099運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 19:04:56ID:2NW7JqA+
でもマッチョならサッカー以外はできそうなもんだが
華麗なプレイとかは無理かも知れんが
0100運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 19:20:13ID:AuGpwGnr
>>97

>ボールに触れる機会
>更にもっと単純に何か物を投げる機会、はたいして変わらないので、

って言ったの、お主だろ?運動時間がほぼ同じなら遺伝的要素の影響なんだろ。

>>モノを投げる機会は外でよく遊ぶ奴のほうがより多い
>?当然そうだろうが・・・それと

は、矛盾してないか?
そもそも「当然そうだろうが」なんてセリフがでてくる時点で
環境的要素の証明がお前にとって意味が無くなるってわからないかなぁ?
0101運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 23:04:00ID:+qbCFDkf
運痴を治す方法はあるよ。

ステ打って筋トレすれば良いじゃん。
スポーツでは、確かに筋力より神経やもって生まれたセンスが必要だけど
ステやれば圧倒的な筋力が手に入る。筋肉がつきやすい体かどうか関係なくね。

また、テストステロンは男性ホルモンの一種で、筋力をつけやすい上に
暴力的な性格になれることもある。

圧倒的な筋力・筋量に凶暴さがあれば、誰も運痴だなんて言わないと思う。
0102運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/11(月) 06:03:52ID:niG+90zk
>>100
AとBはたいして変わらない。AはBより多い。

に矛盾?
0103運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/11(月) 15:47:15ID:Pf/mhjif
「AはBより多い」だったら矛盾じゃないだろうけど、
「Bのほうが、より多い」だと「比例」になるから、そうすると
「たいして変わらない」が成立しなくなって矛盾になるだろうな。
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/15(金) 20:33:00ID:43mzZQVL
「比例」と「たいして変わらない」が矛盾?
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/16(土) 23:09:04ID:4bxQdBiL


           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;|
│ ヌケド   | ;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|O;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;!
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 12:24:02ID:c006D+bR
>>101
たしかにそうだ
ウンチってのは性格によるところも大きいしな
0107運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 17:34:22ID:+ZQNE3eP
全てはDNAによって決められています
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 19:28:10ID:ioDW6kf8
>>101
確かに本格的な競技者になるならともかく市井の体力自慢レベルなら
いけないお薬以外はドーピングしたって少なくともその場では大丈夫だ罠
寿命は縮まるだろうけど。
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/26(火) 06:13:22ID:YdqptCWb
このスレ読んでるとすべては遺伝子、とか先天的なモノって諦めレスが多すぎると思う
たしかに幼児期の経験ってかなり大事だと思うけど
やる気になれば一般人レベルには誰でもなれるっしょ
まぁこれまでの迫害でネガになるのは分かるけど、こんな板来るくらいだからまだ未練あるんしょ?
やってみろよ
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/30(土) 13:47:57ID:HcAOsp2Q
>>1
×筋力
○コツ


1.運動神経そのものを鍛える(散歩と指廻しが安全で効果が大きい)
2.運動の最新理論を知る(手塚さんの本とか読むといいです)
3.高校体育の教科書を手に入れてよく読む(あらゆるスポーツのコツが書いてある)
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/30(土) 19:46:10ID:UYXTKGFU
足速い奴が球技出来ないのを、運動神経が悪いとはあんまり言わないだろ
足遅い奴の場合は、フォームとかそれ以前に、単純に自分の体重に比べて筋肉無いだけ
だから筋肉の問題
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況