X



サッカーの用語、ルールわからない人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 19:49ID:QEhfJrgS
俺です。

ボランチって何?
オーバーラップって何?
オフサイドって何?
リベロって何?
スローインってどうやって投げるの?
0080運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/24 19:05:30ID:lI+iSBEb
>>79
運動音痴のアンタなんかサッカー選手のタックルくらったら5mくらい
ふっとぶ。弱そうに見えても、相当なものです。
あと痛そうにする。は審判にファールをとってもらいたいからです。
Fkからチャンス、広がるからね。
0081運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/24 23:13:26ID:s08/ibxR
>>79
全力疾走中に、誰かに激突するというのを一度やってみて下さい。
相当、痛いから。

ラグビーやアメフトの場合、転がって痛がっても時間食うばかりで
なんのメリットもありませんが、サッカーだとそれによってレフェリー
の判定が味方に有利に働くことがあります。なので、素直に転んで
痛がるようにする人が多いです。

ファールの判定についてはデリケートな問題で、一概には言えません。
正直、「審判による」としか……特に、Jリーグの場合。
0082運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/31 11:03:39ID:BqdqTe7E
>>80-81
ラグビーやってた者としては

>痛そうにする。は審判にファールをとってもらいたいから

ってのがサッカーを見てて非常に不快になる点ですねえ。
まあプロならそれでもいいと思うけど
小中学生あたりにはあまり見習ってほしくないなあと思います。
0085運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/27 19:46:30ID:/pmaao5C
>>82
相手に(黄・赤)カードを出させるって意味もありますね。

ファールに屈せず必死に耐えまくったとしても、痛いのは自分だけで、なんらメリットはないですからね。
時間稼ぎっていうのは、ある意味戦略でもあるわけだし、相手の激しいプレーの抑止にも繋がり、デメリットなんて皆無に近いですよ、見るほうにとっても。
ま、審判に嘘だと見抜かれれば、自分もカードもらうリスクがあるんだから、いいんじゃないでしょうか。

サッカーもラグビー並にコンタクトが認められてれば、わざわざ痛がることも少なくなると思いますよ。
単に競技性の違いですんで、別にラグビーが凄いことやってるわけでもありませんし。不快というのはあなたの主観にすぎません。
0087運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/09 22:30:54ID:Vif5xSx8
三年間サッカー部に通っていたけど、ポジションとか細かいルールは全然分からない。
小四のときに入部したけど、そういう説明は全くしてくれなくて、知っていることが前提だったみたい。
知ってて当たり前のことなら尚更人に聞けないし、先生に指示されて間違った行動をして、
「もういい。●●(別の人)、代われ」って言われるのが凄く辛かった。

おまけに嫌なのに退部する勇気がなくて、ズル休みすると毎日何か言われるから
我慢して通ってようやく解法された。

で、ボランチって何?ミッドフィルダー?・・・このスレ読んでおきますね。
0088運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/11 08:10:02ID:ll/Vky0d
>>87
はい、スレに目を通してまだ「?」なところがあったら、
いつでも聞いて下さいね。できる限りお答えします。
まだこのスレ、ちゃんと覗いてますから。

0090運動神経名無しさん
垢版 |
05/01/31 01:10:34ID:C/DOIC/K
>>89
間延び=フィールドの前と後ろに人が集中して、中盤に人が少なくなった状態。
      いきおい、フィールドの真ん中を経由しないロングパスが多用されることになり、
      大味なゲーム展開となる(当方主観)

くさび=相手側のゴールに向かうとき、ゴール前で一度ボールを止め、そこから攻撃を展開するような
     プレー(相手DFをひきつけておいて、隙をついて走りこんできた味方にパスする等)を指す。
     まぁ、攻撃に緩急と意外性を付けるようなプレーと理解してくらさい。
0091運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/13 01:04:06ID:NmYIW5sk
勝ち点2はなんでないんですか?
0093運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/13 02:59:04ID:kH7SMmiQ
>>79
それに無理に転ぶまいと踏ん張ると逆に危険。
自分から転がって怪我を防ぐ意味もある。
0094運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/11 13:45:35ID:xd0mnBa4
体育のサッカーで、運動音痴なんで守り役をやってたら
相手が攻めてきて、味方の香具師が
「あたれ、あたれ!!」とか怒鳴ってたけど、
何にあたるのですか? ボールにあたるの??
どういう動作をするのか全然分からない。
0095運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/11 19:24:36ID:VoqihjJX
>>94ボール持っている奴に当たりに行く。
とにかく相手のドリブルとかををじゃますればいい。
0096運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/11 22:48:51ID:sJqO5Dlg
>>95 サンクス
だが、攻めてくるDQNの奴に対して
運動音痴の俺がそんなことしたら、
あとで どんなことになるか想像つくだろう?
0097運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/14 13:47:32ID:hcSvXJCa
別に意味通り体を当てて接触する必要はないから
相手がドリブルしてるボールの転がる方向をよく見て
ボールを自分の体の正面にくるような位置に立つことをイメージして
走って相手に近寄ればいい(自分と相手との合流地点を頭にイメージ)

その時、短距離走のように真っ直ぐ走るんじゃなくて斜めに走っていくイメージで走ると止まりやすい
相手との距離が1mを切ったら足を肩幅くらい開いて腰を少しだけ落として体の動きを止める

ドリブルと言ってもボールが足にくっついてるわけじゃないから足から離れる瞬間がある
相手もそれが分かってるから近づくと慎重になってスピードが落ちる

これが「当たる」
0098運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/15 02:47:26ID:WPPWys5J
スレ違いかもしれませんが、リフティングのコツを教えてください。
0099ヒソカ
垢版 |
05/03/15 02:52:48ID:J+piIJjU
>98
『伸縮自在の愛』を使えば簡単なことだろうが(゚∀゚)アハハ/ヽ
0100運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/15 03:17:07ID:/UFdWfBo
>>98
常にボールの中心を蹴ることかなあ……すみません、自分ではうまくこれ以上説明できない
ので、検索してみますた。以下は横浜FCのシニアマネージャー・田部和良氏の言葉です。

「リフティングはサッカーの基本的なトレーニングの一つです。これはボールのどこをたたけば
うまく自分の思う通りにまっすぐ上に上がり、続けることができるかというところにポイントが
あります。真っ直ぐ蹴り上げるには、ボールの中心を蹴ることが大事です。そしてボールに
当てる部分は、インステップ、つまり足の甲なら、足を固めて、中心に当てるようにしてください。

それから、回数を続けるようにするのなら、一度バウンドさせてからでもいいのではないでしょうか。
バウンドして地面から浮いてくるボールをもう一度蹴り上げる、それを繰り返すのです。一つ一つ
の動作の間に時間の余裕ができますから、回数も増えて楽しさが増すはずですし、正確に当てる
トレーニングにもなります。ディフェンスの時、ボールを跳ね返す、というのは具体的にどういう
意味なのか分からないところがあるのですが、飛んでくるボールを蹴り返す、ということなら、
やはり先ほどのリフティングと同じようにボールの中心を蹴る事が大事です。

それから、来たボールはトラップして自分のものにした上で、きちんと味方にパスをすることも考えて、
トライするようにしてください。」
010198
垢版 |
05/03/15 03:30:43ID:WPPWys5J
>>100 どうも有難うございます。サッカーをやっていた友達に相談した
ら、ボールの芯をとらえること。初心者のうちは膝でやればやりやすいと
いわれました。
0102運動神経名無しさん
垢版 |
05/03/19 00:23:23ID:9S+5uiq4
>>91
いやー、昔は勝ち点2だったんだけど、現在では3になってるんだよ。
2だと1と差があってないようなもんだし、できるだけ引き分けと勝ちの差をつくりたかったんだと思うよ。
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2005/03/30(水) 22:43:05ID:LJw/TRqj
オフサイドは分かるぞ
滑り出したタイヤが急にグリップを回復してしまう現象だろ?
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 09:36:22ID:nG6tdUYz
玉際ってなんですか?
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 13:57:26ID:xnrsSy5E
玉際とはその字のとおり「ボールの近く」のこと
ではどこがボールの近くなのか?

今まで見てきたサッカーの記憶をたどり
ボールを中心に選手(攻め)と選手(守り)が向かい合ってる場面を思い出してください
パスを受け取った直後などはトラップしてボールを一旦足下に止めることがほとんどなので
[人が集まっている中盤(ハーフラインの付近)ではとくに]パスをもらった選手に敵の選手が寄って行きます
そうなると双方の選手の足がボールに近くにあるわけですので”際”といえますね
ここで上手く守って度々ボールを奪うことができれば”玉際に強い”と言われ
逆に度々奪われるようなことがあれば”玉際に弱い”と言われます
0107運動神経名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 21:28:02ID:nG6tdUYz
なるほど。そういう意味だったんですね!
すごく分かりやすかったです。
ありがとうございました。
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/05(火) 17:47:51ID:8th0u171
サッカーの試合をする日ってのが全然分からん。

たとえばワールドカップの予選なんか、すごい不定期じゃん。
毎週金曜日とか土曜日にやってくれれば、観戦 その後 飲みに行く 
なんてできるじゃん。
なんでわざわざ平日の夜にやったりするのかな?

他のスポーツと比べファンサービスを謳ってる割には、配慮が足りない気がする。
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/05(火) 21:35:42ID:xWUyUzQP
2002年のワールドカップで「フラット3」って
音楽用語のフラットと関係があるのかと思ってた
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 04:01:21ID:MmRLcIRz
 小学校のころ、スイーパーやってたけど最近聞かないね〜
ボランチとかは昔からあったのかな?
 オフサイドトラップが苦手で、中途半端なスイーパーだったけどorz
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 20:24:26ID:Tqu2AF27
日本代表のスタメン教えて下さい。どのポジションでどんな感じなのかも教えて下さい。お願いします。
0112運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 02:24:26ID:2HfW1CXF
>>108
J1の場合、通常のリーグ戦では試合は土日に開催されることになって
います。但し、ワールドカップの開催される年とその前年は、その予選の
ために代表の試合数が増えて立て込むため、半ば無理矢理水曜開催を
して規定の試合数をこなすことになります。

また、海外の代表チームとの試合に平日開催が多いのは、それぞれの
国の地元リーグも同様に通常土日開催であるため、選手のスケジュール
調整上、平日に集中してしまうようです。

>>109
音楽のフラットは、半音下がるの意……でしたっけ?
フラット3の「フラット」は英語の「平らな」から来ています。DF3人が横一列
に並んで(つまり、平らになって)ディフェンスラインをコントロールするのが
「フラット3」ということです。

>>110
ボランチという言葉が主流になったのは、90年代あたり……だったような
気がします。このあたり、ちとあまり自信がないのでどなたかフォローよろ。
スイーパーは、一対一のマンマークでのディフェンスが主流だった時代、
特定の選手のマークにつかず、自陣を突破してきた相手を潰すという役割を
果たしていたため、「掃除屋=スイーパー」と呼ばれていました。いまはマン
マークというよりもフラット3やフラット4といったゾーンディフェンス(という言い
方が適切かいま一つ確信持てないんですが、まあ、判りやすく例えて)が
主流であるため、このポジションの選手が必ずいるというチームは減りました。

>>111
代表のスタメンは基本的に試合のたびに替わります。
一番最近行われた代表戦・対バーレーン戦の場合は以下の通りです。

    鈴木  高原
三浦    中村    加地
    福西  中田英
  中澤  宮本  田中
      楢崎
0113運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 02:31:10ID:2HfW1CXF
>>111
おっと、上の書き方では不親切だったかも。

FW/点を取る人:鈴木、高原
MF/中盤のボールの運び役:三浦、中村、加地、福西、中田英
DF/守備の選手:中澤、宮本、田中誠
GK/ゴールを守る人:楢崎
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 07:53:50ID:9VPZi+rs
>>112、113
ありがとうございました
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/11(水) 23:04:25ID:bWxilADy
戻りオフサイドの意味を教えて下さい。

オフサイドのことでもう一つ。これは敵陣において適用される反則であって、自陣でオフサイドの状況になってもファールはとられないんですよね?
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 00:47:33ID:e9ZUs6V2
>>116
戻りオフサイドとは、パスを出した瞬間にはその受け手がオフサイドを取られる
位置にいなかった。しかし、パスを受けたときにその受け手がオフサイドポジション
に移動してしまっていた……そんな状況下で使われる言葉です。

って、自分で書いててもなんのこっちゃという感じなので、図解してくれている
サイトを探してきました。

つttp://www9.plala.or.jp/naoshi/rulebook/offside.htm

それと、オフサイドは待ち伏せ行為を禁止するルールですから、敵陣でのみ
適用されます。
0118運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 02:23:49ID:KBww/d/U
文章、逆じゃないかな?
それだと最終ラインを破るスルーパスが全て戻りオフサイドになるような。
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 16:07:15ID:f6h7He55
相手のボール取りに行く時ってどんな感じで行けば良いの?いつも真っ正面から行くんだが、ビビッて何もできないまま終わる…orz
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/15(日) 02:34:04ID:mfss80zJ
1対1でボールとるには相手の動きを読む能力が問われる。
でもそんなの狙ってできるもんじゃないから、そればっかり狙ってやってもだめ。

それよりも相手の進路を妨害して、相手のミスを誘うってのが一般的なディフェンス。
ボールを奪うんじゃなくて、ボールを相手のそばから離させるのが大事。
これなら自分がボール取れなくても、周りの味方がボールとりやすくなるでしょ。

あと相手につっこむのはあまりよくない。
かわされたらその時点で終了だからね。

相手と一定の距離(2〜3mくらい)を保ち、
自分も下がりながらディフェンスできるようになると
こいつウマイなって思わせることができる。

Jリーグとかでもドリブラーがつっこんでくる時に
ディフェンスの選手はちょっとずつ下がりながらタイミングはかってるでしょ。
ああいうディフェンスが理想。
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 11:24:51ID:KB7akDfD
基本的にサッカーって
夏季のスポーツですか、それとも
冬季にのスポーツなんですか?
0125運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 18:23:31ID:hjUp1G5T
季節関係無いけど、基本的に冬だろ。
体育、天皇杯、高校選手権、ヨーロッパのリーグの開催時期など。
W杯なんかは6・7月か。う〜ん( ̄▽ ̄ )
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 21:20:07ID:HwSyLCEK
オリンピックの競技としては「夏」認定だな。
冬季五輪にはサッカーない。
0128運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 14:58:31ID:sATivM5M
>>123
あのね、やりやすい時期はあるよ。
春先と秋から冬に向けてかな。
0129運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/30(月) 19:06:46ID:Q6E/QPRX
授業でサッカーだったのだが、
当然運動音痴の俺は守備役をやってたのだが、
たまたま相手のパスを奪い取った。
ところが、何していいか分からずオロオロしてたら、
味方の奴らが「だせ、だせ!」と騒いでる。
何を出すの? フィールドの外に出すのか?
でもそしたら、相手のスローインになって不利にならないか?
DQNの考えはよく分からない・・。
0130運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/30(月) 21:48:08ID:07KspjoF
>>129
たぶん、「いつまでもおまいがもってないで、早いところ誰かに
パスを『出せ』」と言ってるのだと思われ。
0131運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 11:20:54ID:Qb6p54O0
>>130
ということは、適当に前の方にボールを蹴っとけばいいんだな。
サンクス
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 12:51:49ID:ojdSIhCp
消防の頃
「反スロー!、反スロー!」
って連呼する連中がウザかった。
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 20:58:11ID:E8LTOOEG
>>132
サッカーの試合でファールスローで相手ボールになった俺が来ましたよ
0134運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 23:01:15ID:gQGk/2D2
反スローって何かと考えこんでいたんだが、
そうか、「ファールスロー」だったのか
0135運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 23:29:23ID:Qb6p54O0
俺も、反スローってよく言われるが、
反スローと正式スローは、何がどう違うんだ?
0136運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 01:01:25ID:LZOPmPoe
>>135
いろいろパターンあるけれど、一つは線を踏んだり、審判の指示した
位置以外からスローするとファールスロー。

あとは、投げるフォームの問題。両手でボールを持ち、頭の後方から
頭上を通して投げる。このとき、両足とも地面に着いていないとダメ。
野球やドッジボールの投げ方に慣れた日本人は、ボールが手から
離れるときに無意識に片足を動かすことが多いらしく、気をつけていない
とファール・スローになりやすい。
0137運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 21:06:42ID:vYZt5+BT
>>136
でもな、試合観てるとみんな反スローじゃねえか。
スローインする位置もかなり適当だし、脚だってそろってないし。
0138運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 23:45:48ID:RoY3UksA
>>137
別に脚は揃えなくていいんだよ、地面から浮かさなければ。
野球投げとかだと、反射的に片足を上げてしまうので、
ファール・スローになりやすいってだけ。位置はJだとそんな
に厳密に指導する審判は確かにあまりいない。まあ、選手
もだいたいこのへんまではオケというのを判ってるし。
0139運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 01:29:58ID:41fpugzE
>>138
ついでに聞くけど、ライン割った時もなんか厳密じゃないよね?
どっちが出したってやつ。 ガキの頃のサッカーだと最後に触ったチームじゃない方が
絶対にスローインだったけど、プロの観てると流れでって感じがするんだけど
どうなってるの?
0140運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 01:33:37ID:IBAt/OKU
>>139
基本的に、「最後に触ったチームじゃない方がスローイン」
というのは変わりない。
0141運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 14:41:09ID:KnPzQ04r
授業のサッカーでスローインの時に
投げる奴のほんとに真ん前で妨害する奴がいるのだが、
これって反則だよな?
0142運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/03(金) 03:12:58ID:dE0wvc1u
>>141
スローインする人をアンフェアに惑わせたり、妨げたりした場合は
反スポーツ的行為とみなされてイエローカード。

ただ、どっからどこまでを「アン・フェア」とするかは主審の主観に
よるところが大きい。
0143運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/04(土) 15:18:13ID:6qcsmoZV
昨晩バーレーン戦勝利おめ!
ここで一つ質問。
バーレーンをはじめイスラム諸国では人物の写真撮影は偶像支配の原因となるので
タブーと聞いておりますが、なぜ新聞各紙は昨晩の写真を撮っているのですか?
これはイスラムの戒律に違反ではないですか?

スレチガイかも知れんが教えてください。
0145運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 15:29:53ID:h5hcArW6
Jリーグの理念
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/rinen/rinen.html
には

>日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進
と、あるのに、なぜJリーグ屋さんは
「できる!はじめてのパソコン」みたいに、
本と中継放送を見比べていれば、
サッカー観戦が楽しくできるようになるような資料を
普及促進のために、無料で配ったりしないのですか?

せっかくTOTOの利権もあるのに、やる気が足りないと思います!
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/02(土) 05:04:13ID:7G74liNo
保守
0149運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 17:49:34ID:c/4y1n7Y
こんにちは☆質問があります。
> キーパーとして登録した選手が後半から、フィールドプレーヤー(前半出場していた選手)と交代して出場することは可能ですか?
> その場合は、ユニホームはどうなりますか?ユニホームもそのまま交換して出場できますか?
0150運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 00:42:29ID:z7wnwnaw
>>149
公式戦では前例がありません。不可能、というよりそんなこと
する意味がないからではないかと思われます。
0151運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 20:56:22ID:joxOvVGn
はじめまして。 サッカーの基本的ルールなどはわかるんですが、

1、J1、J2、ユース、U23 とかいうのがよくわかりません…
2、勝ち点の計算ってなんか複雑じゃないですか…?
みなさんはどうやって勝ち点がどうのこうのってわかるんですか? TVですかね?

教えてくださいです。
0152運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 20:58:12ID:uHwbJry/
>>151
勝ち点の計算って入れた点数の足し算引き算じゃないの?
とか知ったかぶる俺は14にしてBUMP藤原に激似(藤原は好きだけど・・・ねぇ・・
0153運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 23:18:39ID:b4LPPSkg
>>151

1.J1 :Jリーグディビジョン1が正式名称。日本のプロチームの中でもトップクラス
     のチームの集まりです。現在、18のチームが所属しています。一年間を
     通じてリーグ制で試合が行われ、成績最下位とブービーのチームがJ2に
     自動的に落ちてしまい、3番目に成績が振るわなかったJ1チームはJ2の
     チームと試合をして、負けた方がJ2に落ちてしまいます。

  J2 :Jリーグディビジョン2が正式名称。J1に続くプロ12チームが所属しています。
     1年を通じてリーグ制で試合が行われ、成績上位2チームは自動的にJ1へ
     昇格ができます。上位三番目のチームはJ1で三番目に弱かったチームと
     試合をし、勝った方がJ1に昇格できます。
 
  ユース:一般的には、Jリーグのクラブの下部組織チームのことを指します。高校生
        以下の選手が所属するチームのことです。ただ、時によっては、単に20歳
        以下の選手を指して、「ユース」というときもあります。

  U-23 :23歳以下の選手によって組織される代表チームのことです。ワールドカップ
       やコンフィデ、いま開催されている東アジア選手権などに出場している代表は
       A代表と言って、年齢制限がありません。対して、オリンピックに出場している
       代表はU-23、23歳以上の人は特例3名をのぞいて出られません。

2.勝ち点計算は、たいていの場合、勝ったときに3、引き分けで1、負けたらゼロとカウント
  されます。いま行われている東アジア選手権の場合、初戦の北朝鮮戦は負けたので0、
  次の中国戦は引き分けなので1、合わせて1点が日本の現在の勝ち点ということになります。
 
  得点は勝ち点には加算されませんが、全部の試合を終えて勝ち点が同じだったチームが
  あった場合、「得失点差が多い方が上」とされます。 


  
0154運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 23:24:12ID:b4LPPSkg
>>151
なるべくかみ砕いて書いてみましたが、まだ分かりづらいかも。
疑問があったらまた聞いて下さいね。

>>152
上にも書きましたが、得点と勝ち点は違います。
けど、もしも同じ勝ち点のチームがあった時、得点も大きな意味を持ってきます。

たとえば、日本の勝ち点が3、得点が4、失点が1
       中国も勝ち点が3、得点が5、失点が3 だったとします。

 この場合、日本の得失点は4−1で、3
        中国は5−3で、2

 結果、日本が中国が上とされる……と、こんな感じです。         

0155運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/10(水) 09:06:08ID:CSmd7iK7
>>151
補足。
J1 プロリーグ。強い。格上。J1のクラブはJ2に落ちることを恥だと思っている。
J2 プロリーグ2部。弱い。格下。当事者でなければ世界で一番面白いリーグ。
0156運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/02(日) 17:39:16ID:vUdNBw/P
ジーコ監督っていうのが、今の日本代表監督らしいけど、
彼は日本国籍を持っているのですか?
もし日本が、彼の出身国と戦うことになったら、ちゃんと勝つ采配をするのでしょうか?

また、彼は英語でもない外国語を話しているようだけど、
代表選手の人たちは、彼が何を言ってるか ちゃんと理解できているのですか?
0157運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/04(火) 15:51:41ID:Y/RAI2S7
右きれ
左きれ
中きれ
コースきれ
遅らせろ
ってどーゆー意味ですか?
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 18:07:34ID:8yHt14qy
>>156
ジーコはブラジルの人です。
彼の国と試合をしたことがありましたが、ちゃんと勝つ采配をしていました。
つーか、ブラジルはものすっごい強い国なので、いまの日本がどれだけ
死ぬ気で立ち向かっても勝負は五分五分以下です。日本側が手加減
すべき要素は一つもありませんし、ジーコもそのことはよく判っています。

また、彼はブラジルの標準語である、ポルトガル語で話しています。
必ず、通訳を連れて行動していますし、チームの中には三都主のように元
ブラジル人の選手もいるし、キャプテンの宮本もカタコトだけどポルトガル語
が判るとかで、そんなに意思の疎通には困ってないはずです。

>>157
右きれ、左きれ、中きれというのはすみません、使ったことない言葉です。
ボールをラインを越えてしまうことを「切れる」と表現するので、もしかしたら
右サイドにボールを出せとかそういう意味かも……誰かフォローよろ。

「コースを切れ」というのは、正確には「シュートコースを切れ」の意で、
相手のチームの選手がシュートを撃ったときにそれがゴールにならないように、
敵のうちやすいコースを塞いでしまえという意味です。

「遅らせろ」は、二種類の意味があります。
一つは相手のチームがドリブルや早いパス回しで自陣へ向かってくるときに、
そのテンポを崩せという意。
もう一つは、自分のチームの選手がボールを持ったけれど、そのまま一人で
つっこんではオフサイドになってしまうので、敵や味方が近くにやってくるのを
しばし待て、という意味です。
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 21:57:22ID:eHo78e8D
Jリーグは、なぜプロ野球のように毎日試合をやらないんですか?
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 23:54:40ID:dzrYeIcL
野球とサッカーの人気の違い
0162運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 00:08:43ID:KsVTPboM
野球と同じペースでサッカーの試合したら確実に死人出るよ。
運動量ハンパじゃないから…
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 02:47:45ID:0PZsb3Rw
>>160
そう、運動量がサッカーと野球では段違いに違います。
どんなに鍛えられた選手でも毎日試合をすることは
ほとんど不可能です。そのため、Jリーグでは最低でも
三日空けて試合をするように日程を組んでいます。
0164運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/28(金) 22:05:06ID:ndf0q7Sk
サッカーの審判のホイッスルの吹き方について知りたいのですが
0165月城かなめ
垢版 |
2005/10/28(金) 23:02:39ID:RIQkBrZu
>>164 ハトポッポじゃない?wごめんわからん

>>1 オフサイドは相手陣内でパスを受ける人の前に2人以上だった筈…。
まぁそんな飛び出すキーパーは居ないと思うけどw
0166運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 12:40:48ID:F1AGQo7+
ジダンはアルジェリア人ですか?w
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 10:35:39ID:oftk4Vdl
>>166
アルジェリア系移民だけど、帰化済みだからフランス人。
2世だしマルセイユで生まれ育ってるから、メンタリティ
とかはほとんどフランス人なんじゃね? カレン・ロバート
みたいなもんだな。
0168運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 16:26:41ID:Mxb1kp2/
nakata ha chousenjin desuka?
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 01:49:53ID:BlA49eMR
>>168
chigaimasuyo
0170運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 16:16:21ID:/IMr4MUA
ワールドカップの予選の組み合わせが決まったようですが、
半年も先にする試合の組み合わせを なんでこんなに早く決めるのですか?
こんなに早くちゃ、相手がどんな選手を出してくるかも
全然分からないと思うのですが・・・。
0171運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 15:38:54ID:uAjY4OWI
服を引っ張る選手がいるけどあれはファールじゃないの?
0172運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 03:13:43ID:PKWCsBMe
>>170
山のように人が集まる、国を挙げてのお祭りですので、
どこの国がどこの都市で試合をするかをはっきりさせて
おかないと、各交通機関やホテルなどが大混乱に陥ります。

また、選ばれる選手ですが、どこの国でもワールドカップ前年
の練習し合いなどでだいたいメンバーが決まってくるので、
全然判らないってことはあまりありません。まあ、前回の日本
代表の中山や秋田のように、サプライズ気味に選ばれる人も
いなくはないのですが……

>>171
ファールです。ですが、あまり悪質でない場合は見逃す審判
もいます。
0173運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 21:26:59ID:Gz0D4mWy
>>171.172
アジアの壁とまで言われた井原までしょっちゅうやっていたが、
あんまり、カードをもらっていた覚えがない。なぜ?
0174運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 19:19:47ID:XVb9JbgL
>>173
たとえば車の運転でも10キロくらいの速度オーバーではつかまる人はいません。
しかし、30キロとか40キロオーバーすればつかまります。
だからといって警官に「10キロくらいなら速度オーバーしていいですよね?」と聞いてもOKしてくれるはずはありません。

車の運転やサッカーの審判に限らず世の中にこのようなことはよくあります。
0175運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 23:49:06ID:1UGPl3Wd
>>174
うーむ、まあ、シャツも引っ張らないセンターバックなんて
怖くもなんともない、ってセリフがJドリームで出てきたし、
ばれなきゃいいのか。
0176運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 08:28:43ID:MM9/tPWj
基本的にFWは10回失敗しても1回でも成功すれば評価されるポジションで
DFは1回でも失敗すると戦犯扱いされるポシションだから、必然的に際どいプレーが多くなる。
そのへんを踏まえて、若干だけど守る側の判定が甘くなる。
0177教えてください
垢版 |
2006/01/25(水) 00:34:44ID:SPjIheGJ
試合中に主審が選手から残り時間を聞かれました。
主審は残り時間を教えるべきか?それとも教えないべきか?
ルールとかで規定されてるんでしょうか???
0178運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 21:12:05ID:QiBFKROz
中田は姉さんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況