X



サッカーの用語、ルールわからない人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 19:49ID:QEhfJrgS
俺です。

ボランチって何?
オーバーラップって何?
オフサイドって何?
リベロって何?
スローインってどうやって投げるの?
0194運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 21:21:56ID:Qe8g8FLL
>>193
ペナルティエリア外だとハンドになります。

じゃなきゃ、キーパーがラグビーのようにボール
小脇に抱えて敵陣に突っ込むという戦法が
まかり通っちゃうだろ。
0195運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 22:12:23ID:2v81KSx+
ここのスレは本当に勉強になります。
1からすべて読みました。ありがとう!
0196運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 22:57:58ID:ma4Q6apI
敵陣地内に深く侵攻して攻撃を行うことがなぜ駄目なのか?
0197運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 00:41:05ID:i283egZ8
>>196
手で持たなきゃいいんだよ。足使って運べば。
サッカーだから。
0198運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 12:38:44ID:L0NmFUhA
ゴールキーパーがペナルティエリア外で
ボールを足で受け、自分でドリブルして
ペナルティエリア内でキャッチはOK?
0199運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 17:28:19ID:i283egZ8
>>198
えーと、状況が今ひとつ判んないんですが…
キーパーが手を使えるのは、自陣のペナルティエリアのみです。
よって、相手のペナルティエリア内で手を使ったら、ハンド。
0200運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 18:26:56ID:B73PuqVG
エリア外まで出て足で止めてから
せっせと自陣エリア内まで蹴り戻し、
エリア内に戻ったらボールを拾い上げる、という意味では。

0201運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 10:08:10ID:rdTU9Rge
>>200
あ、なるほど。それなら可能ですね。
0202198
垢版 |
2006/05/12(金) 10:22:34ID:huntOQac
>>199
>>200
早速のレス感謝します。
整理すると、ゴールキーパーが自陣のペナルティエリアから出て
ボールを足で止め、自陣のペナルティエリアまで蹴り戻し、
ボールを拾い上げるのはOKという事ですよね。

でわその際、そのボールが見方のバックパス(ヘディング以外)
だった場合はどうなのでしょうか? やはりハンドになりますか?
0203運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 10:58:03ID:rdTU9Rge
>>202
味方からのボールであろうが、敵のボールをカットする
ためであろうが、自陣のペナルティエリア以外でGKが
手を使った場合、すべてハンド。他の選手のハンドよりも
罪は重く、たいていすぐさまイエローカードです。
0204198
垢版 |
2006/05/12(金) 11:22:40ID:huntOQac
>>220
質問の仕方が悪かったようです。

味方からのバックパス(ヘディング以外) を
ゴールキーパーが自陣のペナルティエリアから出て
ボールを足で止め、自陣のペナルティエリアまで蹴り戻し、
ボールを拾い上げるのはOKですか?
0206運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 23:23:39ID:rdTU9Rge
>>204
アウトですね。GKが蹴りこんだ時点で普通に違反バックパス扱いになると思います。

ttp://page.freett.com/heelkick/skouza/backpass.html
0207運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/13(土) 11:38:01ID:BwPACCS+
あげ
0209運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 12:43:09ID:wPPXwvWx
>>208
おお、これは判りやすい。助かります。

それにしても、こうしてみるとJチームも増えましたねえ。
始めは10チームしかなかったのに。しみじみいたしました。
0210運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 20:43:34ID:XztOql8P
松木さんがディフェンスラインを深くすると相手選手がゴールに近付くことになるから危ない、みたいなことを言ってたんだけど、
日本のDFがラインを深くとってるのはカウンターに持ち込みやすくするためですか?
0211運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 07:38:52ID:Nmh8YmzQ
>>210
一般的に意図的にディフェンスラインを深くとる戦法であればそうです。
守って守ってカウンターというやつです。
これは相手選手を沢山自陣に呼び込んで、相手陣のエリアを手薄にして、
ボールを奪ってから、攻めていた相手が戻ってくる前に早く攻めてしまおうという考え方です。
相手がの守備が3人くらいで空間も広がっているとこちらの攻撃が3人くらいでも充分得点のチャンスを作れます。

これとは反対にボールが相手陣深く、まだDFで回している間にボールを取ってしまおうという考え方があります。
「プレッシング(プレスをかける)」などと呼ばれる戦術で、ちょうど川で魚を網のほうへ追う漁のように、
全員が出来るだけパスを通されないように一定の間隔を保って人の網を作ります。
その時は間隔を狭めるため最終のDF選手を押し上げる必要があるので、ディフェンスラインは高くなります。

このプレッシングに対して、相手は、上がったデイフェンスラインの後ろの空間を狙ってロングボールを
蹴ることが有効となります。
FWがいいタイミングでデイフェンスラインを抜け出れば、GKと1対1の大チャンスになるからです。

毎回オフサイドになってくれればいいのですが、オンサイドや際どいタイミングではDFはカバーのためにFWに追走します。
当然MFも相手のMFが走り出すのをマークして、一緒に下がります。
これを何回も続けられるとデイフェンスラインは背後のスペースへの意識が高くなって、
後ろのポジションを取るようになり、FWとの距離が長く空いた「網の目」が広がった状態に陥ります。
こうすると相手はピッチ中央に広がった空間の中で以前より自由にパスを繋げるようになります。

松木さんは「チーム戦術として意図しないのにディフェンスラインが深くなってしまった」この状態の事を言ったと思われます。
0212運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 20:37:40ID:f9l7kYzh
>>211
とても分かりやすい解説ありがとうございました。
DFラインを上げるのにもそういう理由があったんですね。
0213運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 20:59:37ID:Jd3EuF9F
いつも後半とか途中から出て来る選手っていますよね?
流れを変えることができる選手だということはなんとなくわかるんですが、
スタメンで入れるとあまり上手く機能しないと言われてしまうのはなぜなんでしょうか。
ガンバ大阪の前田選手なんかがよくそんなことを言われてる気がするんですが…
0214運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 23:35:06ID:Dxtxyia3
というか私の場合サッカーに限らずほとんどのスポーツのルールが
わからないorあいまいです
0216運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 23:45:14ID:LRyQN9xL
スローインを両手で投げるのに違和感がある
オカマっぽい
俺は助走をつけて右手で思いっきり投げたい
0217運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 00:45:19ID:tp4tlpAD
>>216
必ず頭の後方から頭上を通すことと、両足が地面から
離れてはならないとルール上義務づけられています。

思いっきり片手で投げた場合、相手チームのボールに
なってしまいますので、どうしてもそうしたい方は
サッカー以外のスポーツでどうぞ。
0218運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 11:37:43ID:TU1PJRJx
ファールの基準というかがよく分からん。

よく「ボールにいっている」なんて言葉を聞くけど
これは要するに、ボールに先に触っていれば後で相手が足に引っかかってもOK、
ということなのか?
高速でドリブルしてる奴をこうやって止めると結構反則とされたりするんだが、、、

あとオブストラクションって奴も難しい。
同じ方向目指していればぶつかることは当然あるわけで
そこら辺の基準がなんかこースッキリしないのよね。

良かったら教えてくれ。
0219運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 19:27:53ID:9kszOq33
>>218
>よく「ボールにいっている」なんて言葉を聞くけど
これは要するに、ボールに先に触っていれば後で相手が足に引っかかってもOK、
ということなのか?

Yes

ボールがどっちのコントール下にあるかが重要
この場合クリアした主体であるDFがコントールしてると見なされたということになる。

>オブストラクション

先にボールに辿り付けると予測出来る方に対して進行を阻害した相手が取られる。
試合が進めば、その時、審判が感じている足の速さやテクニックも判断の元になる。

たとえば攻撃手が不意を衝いてアウトサイドキックで相手の背後にボールをコントロールした場合、
DFの方が(背中から)距離的にはボールに近くても、コントロール下に収めるまでの反応は遅いので、
攻撃手を阻害したと判定されることも起こる。

同様に相手がスピードに乗った状態だと、DFの方が距離的には近くても、
攻撃手の方が「早く到達出来ると予測される」ので
オブストラクションを取られる可能性がある。
0220運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 19:52:51ID:dEtMHCtF
>>219
おぉ、サンクス!
「ボールにいっている」場合でファールとられちゃうのは先に体に接触してると
審判に判断されてるからからもしれん。
オブストラクションの件もそうだが結構審判によって差がでそうだね。
0221運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 11:19:56ID:NPkcdMQf
デフェンスラインってどこにあるのでしょう?ペナルティエリアの内側ですか?
0222運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 20:33:39ID:ox48w5UE
>>221
ディフェンスライン(defence-line)
センターバックとサイドバックで構成する守備の隊形。守備ライン。
相手プレーヤーをオフサイドの反則にすることができるようにハーフウェーラインと平行な列にすることが多い。
ディフェンダーの連携が良くないと裏を突かれたり、オフサイドの反則が成立しないで攻め込まれる。

0223221
垢版 |
2006/06/17(土) 21:40:17ID:ebZK2308
ありがとうございました
0224運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 23:32:13ID:gTarP7fR
似たような質問でてるんですけどディフェンスのコツってなにがありますか?
あまり飛び込まないことと、相手に対して体を斜めにすることは分かるんですが、、
あと、体は相手にどのくらいぶつけていいんでしょうか?
0225運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 12:04:10ID:bIFMP1SH
ボランチ・・・王様のボランチ
オーバーラップ・・・サランラップが切り口で切れず余った中途半端な切れ端
リベロ・・・ベトナムの首都
これを素直に信じていた俺負け組
0226運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 16:05:55ID:8qgG0ua2
>>224
質問は1つにした方が答えやいよ。
ディフェンスは相手によってかえるから、コツってものは無いと思う。
基本的には相手の得意なプレーを阻害する事を中心に考える。
スピードが速い選手には裏を取られないようにする。
パスが得意な選手にはコースと間合いを詰めて、パスを出しにくくする。

簡単に書くと
横から肩でぶつかるのは問題ない。
でもボールを持っていないのにぶつかればファール。
手を使ってぶつかると押したと判断されファール。
後ろから肩でぶつかってもファール。
前からもボールを触らずにぶつかったらファール

0227運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 10:18:15ID:Pzlj150/
WC、日本 vs クロアチア 後半6分。
ttp://www.youtube.com/watch?v=b-v12rnA92E

柳沢決定的チャンスの場面だが、
高原から加持に出た時点で柳沢はオフサイドポジションな気がする。
この後、柳沢はプレーに絡んでくるわけだがこれはオフサイドではないのか?
またオフサイドである場合は、どの様にすれば、またはどのタイミングから
柳沢(のポジションにいる選手)はプレーに絡んでいけるのか?

観ててここら辺疑問に思ったけど実際のところはどうなのか教えてくれ。
つーか、とりあえずゴールに入れとけよな…orz
0228運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 11:36:35ID:dc3unUOZ
ポストプレーとはなんですか?
柳沢はそれがうまい選手だと言われてるみたいですが…
0229運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 22:45:08ID:r3eJwty9
>>208でオフサイドの説明あるけど、
これには詳しく載ってないね。

>高原から加持に出た時点で柳沢はオフサイドポジションな気がする。

柳沢は高原から直接ボールの貰い手じゃないから
オフサイドじゃないね。

>この後、柳沢はプレーに絡んでくるわけだがこれはオフサイドではないのか?

加地は真横(もしくはほんの少し後ろ)にパスした判定だと思う。
0230運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 00:07:12ID:DMbYPty/
支配率ってどうやって出してるの?まさか手動?
0231運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 20:28:47ID:Z+tAPRgP
>>228
ポストプレーとは、敵陣内で相手DFを引きつけるために一度パスを受け、
それを再び味方に渡すという一連の動作のことを指します。
そのパスを受けて渡す役の人を「柱=ポスト」と見立てているので、
この名が付きました。

おっしゃる通り、柳沢選手はこのポストプレーが得意な選手の一人ですね。
チームが有効に得点するためには、いてもらわなくてはならないタイプの
選手ですが、それが裏目に出てしまうことも……まあ、ねえ、ホラ……。

>>230
か、考えたこともなかったー。
調べてみましたが、具体的な資料が見つかりませんでした。
手動ってことはないと思うんですが…
0232運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 16:15:28ID:A9lCwK3C
>>231
> 選手ですが、それが裏目に出てしまうことも……まあ、ねえ、ホラ……。

の意味は、ただのポストが突っ立っていたってこと?
あれはシュートじゃなく、
>再び味方に渡すという一連の動作
だったんか、深いなあ、ウーン。
0233運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 16:49:42ID:n7lXbdD2
<1次リーグF組:日本0−14ブラジル>◇ドルトムント
1敗1分けと後のない日本は王者・ブラジルとの対戦に最後の望みをかけたが、結果は日本のW杯史上最悪となる大量失点という悲惨なものに終わった。
前半2分、ロナウドのドリブル突破から豪快なシュートがゴール右に決まると、その後もブラジルの攻撃陣が爆発。前半までに8点を奪って試合を決めた。
後半に入ってもまったく攻め足は緩まずさらに6点を追加した。ロナウド(4得点)、ロビーニョ、ロナウジーニョがW杯記録となる一試合3人のハットトリックを記録した。
一方日本はボール支配率が18%、シュートはわずか2本で、枠内に飛んだシュートは全くないなど、見るところのない惨敗を喫した。
国内では記録ずくめの大敗に怒りから暴徒と化したサポーターに、各地で警察や機動隊が出動した。
ジーコ監督は、「言葉もありません。すべて私の責任です。」とうつむいた顔でインタビューに答えた。
[2006年6月23日6時28分]
0234運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 16:54:38ID:DHbvkqwh
柳沢さん教えて!!
0235運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 18:28:06ID:JqNknyux
俺もまだ深くは理解してないけどさ、サッカー漫画とか
一度読んだら結構いいかもしれないな。
大抵のスポーツ漫画には用語の説明とか出てるし、試合の風景もかかれるので
結構分かりやすいと思うんだけど・・・
0236231
垢版 |
2006/06/22(木) 18:33:19ID:Bee0j32X
>>232
「あれ」をクロアチア戦に限定するのなら、もちろん
シュートを狙っていたんでしょう。

>>231の発言は、この数年間ずっと「柳沢は自分で打てば
一点という場面にパスを選択しがち」という批判があったので、
そのこと全部を指して言ったのですよー。
0237運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 18:55:05ID:Ro2qApTq
>>229
レス、サンクス。
俺も高原から加持に出たのがオフサイドでないのは分かったのよ。
で、その時にオフサイドポジションにいた柳沢が即ゲームに参加できるかどうかが
分からなかったわけなんだ。

俺自身色々調べてみたがオフサイドではないようだ。
http://www.fifa.com/en/regulations/regulation/0,1584,3,00.html
このページの中段くらいにあるフラッシュ使ったオフサイド説明の中に
今回のパターンがのってた(Active PlayのGaning advantageの後半くらい)。

サッカーはルールが単純とかいうけど
(オフサイドもそうなんだけど)ファールの基準つーかも難しいし意外と厄介な気がする。
0238運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 21:42:47ID:WyGL2aN1
>>231
FWは点とってなんぼだと思ってるんですが、
そのポストプレーはFWがやるべき仕事なんでしょうか?
もしそうだとしたらそれはFWは常にゴールの近くにいるからですか?
0239運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 06:23:03ID:9foyBoyz
>>238
ポストプレーは前線、特に最前線で攻撃の起点を
作るために行われるものです。「点をとってナンボ」で
あるからこそ、重要な攻撃のオプションの一つなのです。

たいていは敵陣地奥に前線に入り込みやすいFWが
その役目を果たしますが、場面によっては中盤以降の
選手が敵行うことも無論あります。
0240運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 11:10:47ID:wm32suxg
ウイイレやるとサッカーを理解できますか。

フットサルチームに入ったばかりなのですが、ルールをまったく知りません。
相手ゴールに球を入れることしかわかりません。たとえば、ボールがラインから
外に出るとどういう対応をしなければならないかとかがわかりません。

その場で聞いたり、本を見たりはしているのですが、いまいち身につきません。
実戦で覚えていくのが一番だとは思いますが、ウイイレとかでも理解が深まるでしょうか
教えてください。
0241運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/28(水) 23:54:35ID:zmoafeXc
・相手ゴールに球を入れる
・手を使っちゃだめ

ルールについては
これだけ分かれば充分だよ。
キックインとかバックパスとかその他のルールは
チームの知ってる人に任せておけばそのうち分かる。

ホントに分からないのはルールじゃなくて動きとかじゃないのかな?
こっちはウイイレもいいんじゃないかな。
一番いいのは試合後にチームメイトとコーヒーでも飲みながら、
プレーについてどんどん楽しく話すこと。
ファミレスでDFに見立てた水のコップを動かしたりしながら。
間違った事主張するヤツもいるだろうけど、そういう他人の意見に混ざりながら
とにかく自分の言葉で喋ることが理解への一歩です。

もしチームメイトとあまりに差を感じたら
フットサルのクリニックへ顔出してみるのもいいかもね。
0242運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 13:44:25ID:P5I1OWeP
ゴールキーパーについて質問です
味方が蹴ったボールを手でふれてしまうとバックパスの反則になってしまうようですが、自分の足や頭で一回ボールにふれてから手でつかめば反則になりませんか?
0244運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 22:09:00ID:Npf/bhrD
GKがカラダのどこで扱おうと最終的に手で触ればその時点でバックパスになります。

もちろん味方が胸や頭でGKに返した場合はバックパスにはなりません。
GKは自由に触れます。

ちなみに敵選手が蹴ったボールを
GKが中々手で触れないで、頭や胸でコントールする光景がW杯でも見られますが、
これは手で触った段階から6秒ルールのカウントが始まるため、手で触らないようにしている
時間稼ぎのケースです。

この時、負けている相手のFWはGKのところまでボールを奪いに駆けていって、
GKのプレイを促す姿が見られます。
0245運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 22:26:44ID:P5I1OWeP
ありがとうございます!
じゃあバックパスがきたらキープor蹴りかえすしかないですね!
6秒ルールってあったんですか…。6秒以上手で持っていたら間接フリーキック?
0246運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 23:23:10ID:s2Vc92Rt
>>245
そんなルールはない。おそらく体育教師が勝手に設けたオナニールールだろ
0248運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 01:16:11ID:j9oKDnV7
6秒ルールはたまに耳にします。Wikiにものってた
でも実際に試合をみていると…??
0249運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 07:14:39ID:A2HijJwJ
ボールが飛びません(><)
いっつも転がってろくにクリアもできません。どうすればいいのですか?
0250運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 20:27:02ID:fWues78I
ジュビロ磐田のファブリシオ選手によると、
「まずボールの真芯を正確に蹴れるように練習すること。
より遠くに飛ばすためには、足の筋力を鍛えること」
だそうです。頑張ってね。
0251運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 05:13:39ID:kOarcqiU
ありがとうございます。
け蹴るのは足のどの部分ですか?
0252運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 21:03:31ID:P+oxn1Wi
>>251
その場合によって違います。
インサイド(土踏まずの部分)、アウトサイド(足の外側)、
どっちも使えるようにならないと。
一度、サッカーの教則本などを購入して研究してみて下さい。
0253運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 02:50:53ID:PwpAX2M4
はじめまして、
オフサイドのルールは基本的なものはわかってきたのですが、
このような場合はどうなのでしょうか?

       ゴール
       ↓GK


     ↑FWA●    ↑FWB


↓DF    ↓DF     ↓DF   ↓DF



オフサイドなくFWAにボールがわたり、
2トップがDFラインよりゴールよりにいます。(抜け出したというのかな?)
このときFWAがFWBにパスをしたらオフサイドになるのでしょうか?
矢印は攻める方向 ●はボールです。
よろしくお願いします。
0254253
垢版 |
2006/07/07(金) 03:06:04ID:PwpAX2M4
追記します
  
         ゴール
         GK 

   FWA●  


            FWB

↑この場合は後方へのパスになりますからオフサイド適用場外ですか?

       ゴール
       GK

            FWB

   FWA●
このように前方FWBにパスの場合は?
0255253
垢版 |
2006/07/07(金) 03:08:59ID:PwpAX2M4
さらに疑問なのですが

         ゴール
         ↓GK 

               ↑FWB

↓DF   ↓DF  ↓DF  ↓DF
    ↑FWA

          ↑MF●

この状態、FWBはオフサイド
からFWAにボールが渡り、
253の状態になった場合
FWAからFWBへのパスはどのような扱いになるのでしょうか?
面倒な質問ですが、
どなたかお願いします。
サッカー難しい・・・
0256運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 09:45:39ID:PJ7un5ei
>>253
微妙、取られる場合もあるし、取られない場合もある。
だからFWBは意識してFWAより少し後ろにポジションを取ることが多い。

>>254
上:この場合のオフサイドラインはFWAになるから、オフサイドにはならない。
下:この場合のオフサイドラインはFWAになるから、オフサイド。

>>255
FWAがFWBをちょっとでも抜けば、オフサイドにはならない。
しかし、この流れから>>253の状態でパスを出すと、オフサイドと取られる確率は非常に高い。
9割の確率でオフサイド。
0257253
垢版 |
2006/07/07(金) 23:02:27ID:PwpAX2M4
>>256
返事遅くなりました、
こんな面倒な質問にご丁寧にありがとうございます。
以前から試合観戦の際、気になっていたもので・・、
おかげですっきりしました。
たまに無理してキーパーに止められるじゃないですか?
ルール上ダメだから、キーパーに突っ込んでるのではなく、
やはりFWとしての闘争心なんですね。
わが国のFW達と言ったら・・。
ありがとうございました。
0258運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 20:22:32ID:NHxRXePM
どうかJリーグも見に来てから、
「我が国のFWたちときたら」と言ってあげて下さい。
四六時中キーパーに突っ込んで
大変なことになってる人はいっぱいいますw
0259運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 21:05:00ID:GNun6Sny
>>253
並んでいるのでオフサイドではありません
>>254
上はオフサイド
下はオフサイドではない
>>255
オフサイドにはなりません

>>256
勝手にルールを作らないでくだいね
0260運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 21:43:15ID:C4mB/4nH
>>259
ん、、、>>254は逆じゃないの?

>>255のパターンは俺も疑問でこのスレで質問(>>227)した。
まさにタイムリーな実例。
>>237のサイトで答えを見つけたけど色々複雑だよね。
0261運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 22:15:51ID:N9SnEh4M
オフサイドポジション

相手の陣内にいて、ボールよりも前にいる自分とゴールラインの間に、相手チームの選手が2人以上いないとき、オフサイドポジションとみなされます。
ただし他の条件に関わらず、次の場合はオフサイドポジションではありません。
・フィールドのハーフウェーラインよりも味方半分内にいる
・後方から2人目の相手選手と同じレベルにいる
・最後尾にいる2人の相手選手と同じレベルにいる



ルールにはこうあるけど、253の事例は全てオフサイドになるんじゃないの?
オフサイドラインは相手DFの位置にあるように思えるんだけど・・・


0262運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 22:33:50ID:C4mB/4nH
>>261
>相手の陣内にいて、ボールよりも前にいる自分

って訳でしょ。
この場合の自分はFWBだからオフサイドポジションではないのよ。
0263運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 22:45:26ID:N9SnEh4M
>>262
あっ・・そういう解釈か。

>>255>>253の場合は基本的にはオフサイドじゃないけど
審判が取っちゃうケースもあるよね。
0264運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/09(日) 00:07:48ID:jLYErHQk
>>263
それはミスジャッジです
ルール解釈とは無関係
とはいえ動きながら一瞬の判断で判定をくださなくてはならない審判には頭が下がりますね
0265運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 04:24:21ID:FW0dIMti
保守。

10日以上書き込みないのに、よくおちねえなあ
0266運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 16:45:47ID:fJ0AjkdX
保守
0267運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 19:13:16ID:u/m3vB0p
転がって来たボールを手で止めたら「ハンド!ハンド!」
と言われました。ハンドの存在を忘れてた。
0269運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 02:05:36ID:Xhq2yHE/
>>268
一言で言うと、「身体能力」。
0270運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 04:18:31ID:junDIuoZ
スローインのルールが変わったように感じます。

昔、小学校の体育でやったときは、助走つけたりしなかった。
足は動かしちゃだめだった気がする。

今、日本代表の試合を観てると、みんな数歩勢いをつけてスローインしてる。


ルール変更ってありましたか?
0271運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 00:10:24ID:Tkvo43Gi
>>270
特にルール変更にはなっていないです。
0272運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 00:52:12ID:eTQumoov
ボールを止めに来たディフェンダーのチンコにあてて悶えている間に抜きます
反則ですか?
0273運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 17:55:26ID:028kCKmU
>>272
反則じゃないけど、普通に抜くよりムズイって
0274運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 22:31:23ID:Tkvo43Gi
>>272
それだけでファールにされたりはしないだろうが、
故意に狙ったと審判に判断されたら、他の非紳士的行為の
ファールと合わせ技一本でイエロー、てな展開もありえなくない。
0276運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 19:06:33ID:i6e8IqVa
柳沢が頑張れば入る
0277運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 00:19:49ID:K7ad8gn4
柳沢が引退すれば入る
0278運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 15:37:29ID:uz6sIq/t
ボールがゴールラインを完全に通過したら得点が入る
その時ボールが地面にあっても空中にあっても、得点になる

>>277
もう許してあげてください
0279運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 03:05:00ID:XuH5uxoI
実際、柳沢は日本人の中だったらそれなりに上手いんだけどな。いい動きしてたし
ミスのインパクトが強すぎた笑
0281運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 12:00:24ID:9/Hmg4WZ
昨日のイエメン戦で遠藤選手があまりフィットしていなかったという意見を聞くんですが、
具体的にどういう部分が合ってなかったんでしょうか?
普段とは違うポジションだったんですよね?
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 14:26:34ID:eceoIfBS
ジーコ色にそまっていたから
0283運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 21:48:01ID:LR9Uv7B2
>>281
なかなかか録画見られなくて、返答が遅れました。

遠藤は本来、試合のバランサー。
他の選手の個性を生かし、巧みにパスを出してゴールを狙う+
FKやPKで一発ズドンというタイプです。

しかし、先日のイエメン戦では自分から走って自分からゲームを
作ることを要求されました。けど、暑さと疲れのせいもあってか、
きっちり走れなかったし、一人で抜け出さなくてはならない局面で
バックパスや横パスを繰り返してしまいました。

オシムサッカーの原点は「すべてのフィールドプレーヤーが、
90分間絶え間なく走り続けること」。「そこから、スペースを
数多く生み出し、前へ前へとボールを運ぶこと」にあります。
そのため、遠藤選手はいささか浮いた存在になってしまった
のだと思います。個人的には今後に期待してますが……
0284運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 14:55:38ID:dg7vDT5o
>>278
> もう許してあげてください

>>277ではありませんが、私は了解しました。
ど素人がネチネチ言うような事じゃないですね。
ただ、ネタとして面白いからねえ>>275-277・・・困った。

0285運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/22(火) 17:18:18ID:yfil2aym
ラボーナってなんですか
0286運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/22(火) 18:30:09ID:iZR2jP76
本来、ボールを蹴るとき右利きならばボールの左側に左足を
軸足として、右足で蹴るがラボーナは右足を軸足としてボールの
左側に置き左足を軸足の裏を通し、交差するような形で
左足でボールを蹴る技。
0287運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/22(火) 20:57:04ID:yfil2aym
そんなんできるわけないじゃん!!!
0288運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 00:40:09ID:mLpEysTx
名波浩とかふつーにやってるよ
0289運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 10:57:35ID:OM862eO5
ラボーナを初めて生で見たのは小学生のときだな
同級生がやってた
0290すごいの考えた
垢版 |
2006/08/27(日) 04:05:51ID:hhw/MVxd
ボールを相手ゴール近くのサイドラインにとにかく蹴り込む
相手のフリースローを取る
ゴールする
よくね?これなら日本代表もワールドカップ優勝できる
0291運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 00:21:35ID:aqxu9sRg
バックパスって間接FK?直接?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況