X



身体能力はあるけど運動神経ゼロ
0001
垢版 |
04/08/02 01:21ID:erTg8ppU
こういう香具師いない?

漏れは握力、背筋力、100M走、走り幅飛び、ハンドボール投げ
とか大体クラス5位以内くらいに入ってたのに
バスケやサッカー等が全く出来ない。
とにかく細かい動きが出来ない。やっててイライラしてくる。
0196運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 11:40:59ID:2yt8sFGA
ああ、仲間がいるなあ・・・身体能力あるのに運動神経ないって、モロ俺じゃん・・・
0197運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 17:04:28ID:hGR9C86h
スレ主の気持ちが分かる気がするな……
0198運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 12:04:12ID:q69IGvYj
50m走は遅いのに逃げ足は速い俺。
なぜか運動靴よりブーツの時のが速い。
0199運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 21:02:54ID:s8l9weHe
早く、強くなりてぇー
0200運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 16:54:21ID:3uxEua0S
中学・高校6年間スポーツテストでずっと学年1位。
陸上部で跳躍で全国インターハイ出場。
でも他のスポーツまったくダメ。泳げないし。バスケのドリブルもダメダメ。
ダンクシュートは出来るんだが・・・
反復横とびが特に一番自信があって、これに関しては全国でも指折りの存在だと自分で思っているが、
この敏捷性は応用がまったく効かないらしい。
でも友達が言うには、俺の反復横とびはドスンドスンと凄まじい音がして軽やかな感じがぜんぜんしないらしい。
それがまた恐ろしいほどの速さなので見てると笑けてくる、って言われた。
0201運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 17:05:12ID:CKKXsh8k
>>200
サイズがあったら大学でアメフトやれば?向いてそうな気がする。
0202運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 17:08:26ID:3uxEua0S
すいませんもう大学院生です。
0203運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/08(火) 21:28:20ID:804Wopo+
自分には陸上が1番向いてる事は分かってるんだが陸上部にまるで興味が持てない俺…。
0205運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 21:19:50ID:FfqeBfuX
俺は身体能力高くてもやる気ないからサッカーとか下手
0206運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 21:21:48ID:FfqeBfuX
それと身体能力高いなら技術あまり必要ない競技やれば良いと思う 陸上とかアメフトとか
0207運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 00:07:25ID:SpKPVsoy
バレーのサーブを両手で打ちに行く俺が来ましたよ
0208運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 08:09:56ID:i9wpwL1k
テニスラケットで顔を覆っているのに、ボールで顔面強打した俺も来ましたよ
0211運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 00:58:40ID:AGK1Bk1v
オレもこのタイプだったけど、
高校で柔道と出会い66キロ級で県2位にまでなったよ。
何か適性はあるはず!
0212運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 01:37:33ID:0ftuthVQ
210 始める年齢遅くても結果出る競技は技術あんまいらんと思う 遅く始めても結果出るのは修得が難しい技術あんまないと思うさ 身体能力が重要だと思う そういう意味で遅く始めても結果でる競技は他のスポーツに比べて技術力いらんと思う
0213運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 01:40:45ID:0ftuthVQ
走るの速かったらランニングとか 他のスポーツより単純じゃん 個々の特性活かす競技だから アメフトは
0214運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 01:41:37ID:0ftuthVQ
ごめん ランニング→ランニングバック
0215運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 02:07:12ID:q2lTYuUd
はっきり言って社会に出たら体力はさしていらないが運動神経は少なくとも人並みにはないとマジで困る。
0216運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 07:11:54ID:9VAAY+kr
バスケやサッカーは好きなんだがどうも上手くボールを扱えない
というか手元(足元)のボールを操るのに気を取られて周りを見れない
あんまり器用なタイプじゃないんできっと一つのことしかできないんだろうな
そういうわけでオフェンスは全然ダメ(ワンマン速攻だけは得意なんだけど)
でもなんかディフェンスは得意でインターセプトやスティール・ブロックかましまくっついつも本職さんに褒められてた
一度サッカー部の人に「家の部のレギュラーよりディフェンス上手いかも」と言われたときは嬉しかった
まぁその直後にパスカットされまくって多分失望されたわけですが
ディフェンスは1対1だからボールだけに集中できるのがいいのかも

あとテニス・卓球・バドミントンなんかの個人競技は得意なんだが団体競技のバレーはさっぱりだ
基本的に人の事考えられない自己チュー野郎なのかも俺
0217運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 20:01:48ID:RPhB2MjN
あげ
0218運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 23:05:24ID:k4k36WBc
このスレ住人向けの球技は痛い・怖いを克服できれば楕円形ボール関係だ罠
役割が細分化されてる分、スペシャリスト的逃げ道も多そう
0219運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 00:51:24ID:/b4PS2bv
かつて(小学生)の俺だな。
力はなかったが、短距離・中距離・幅跳び・反復・ジグザグドリブルw
がトップレベルだった。

今(大学生)はどれもさえない普通のウンチ。
0220運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 16:20:49ID:XCMId5qh
球技はセンスがいるよ
0221運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 19:04:00ID:kr6BJ/Df
>>212
単に誰もやってないからだろw
経験者といっても中学高校でたいして激しい競争に勝った奴らでもないしw
0222運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 20:51:37ID:qleJcBGf
>>218
スペシャリスト的逃げ道って何?
0223運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 01:11:02ID:ORl244OG
>>219
お前はここの住人と真逆。
ここの住人はジグザグドリブルなんか出来ない。
0224運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 15:55:50ID:aW+HDf9R
運動神経良くなくてもセンスがあればおk
0225運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 20:35:39ID:pWyIVEcy
>>222
己のパワーを制御できない不器用マッチョマンが、とにかく前の相手にぶち当たって
押し込みまくるとか、足は速いが球技的センス皆無な野人が飛んできたボールをつかむ
練習だけを必死に続けて、つかんだら最後トライするまで直線的に暴走するとか駄罠
0226運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 21:24:27ID:PKvIdu+a
今日都内某K公園でミニサッカーに興じてるヤシらがいた。それを見て思ったのだが、動きの機敏さでは俺の数段上だが、一つひとつの動きそのものは子供を見てるようだった。
で結局何が言いたいのかと言うと、身体能力がなくても運動神経だけでそこそこやっていける、というかむしろ人気者になれるという現実に、些かの腹立たしさを覚えなくもないということだ。
0227運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 19:18:00ID:hA+t2GD6
垂直とび75cm
立ち幅270cm
握力44kg
なのに、球技全くダメでつ。
0228運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 13:19:53ID:mRyBnNt8
>>225
想像したらウケた。
サッカーならドリブルで切り込むのは無理なので、パスして空いてるスペースに走り込むこととか。
パス→スペースにダッシュ→ボールを受ける
みたいな。
バスケも基本的には同様だな。あとはルーズボール?なんかをジャンピングカットとかリバウンドとかかな。
俺も含め、このスレの住人が球技で活躍するには、こういった方法でしか活路は見い出せないだろな。
0230運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 20:21:59ID:r1oAHhoW
このスレいいなwwww 俺もスポーツテストはAランクで抜群だったから運動神経抜群だと思われてしまう
スポーツテストが終わると体育はバスケがはじまりバスケ部のやつから「ドラフト一位指名○○君」とかおだてられたりしてwwwwその結果つかえねーな○○といわれる始末ですよwww悲しかったwww
0231運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 23:32:16ID:72V5uCDS
>>229
アメフトのワイドレシーバーなら受ける(ボールを掴む)事が出来た時点で
勝負ありなんで後の事はあまり考えなくても良い。
ラグビーのウィングでも、受けた時点で目の前に人が居なければ後はひたすら
前に向かって走り逃げればいいだけだ罠
0232運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 13:19:58ID:BxN/CJ7Z
俺も武道はできる方だが球技がまったくできない。
特にボールをコントロールする技術は皆無。

そんな俺が高校の授業で初めてサッカーをした時に不思議とパスが集まった。初めてのサッカーの授業で皆誰が上手いか分からなかったんだろう。しかし、当然真っ直ぐ蹴れない俺のプレイ後はほぼスローインになる

そんな俺を見たサッカー部員が言った一言
「…ポジショニングは抜群なのになぁ」

俺にとっては最高のホメ言葉
0233運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 15:26:27ID:LMWFCwqp
スポーツテストは体力テストだからなあ
0234運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 19:45:30ID:+7qqJap+
>>232
おまいの場合、とにかくトラップとインサイドキックだけをひたすら練習して
並の下くらいにまでもっていけば、ぶっちゃけちょっと小技が旨い程度のサッカー部出身よりも
実は戦力になるぞ、体育とかだと。間違ってもリフティングなんか出来るようになろうなんて
しないこった。あれはある程度上手い香具師じゃないと結局実戦では役にたたん。
0235運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/15(水) 17:44:33ID:CL9k+ses
たぶんここに書いてる人は基礎体力はちゃんとあるけど応用ができないんだと思う
基礎体力もない人が応用やってもできるはずないが、あるんだから練習すればできると思うよ
0236運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 01:49:20ID:3qEJqhaY
それが頭と体が連動しないんだよ。考えると動けないし、動き出すと思考ストップ。
これも慣れ?
0237運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 14:33:04ID:gqeOxzk8
遊びをしたことないだろ
0238運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 17:47:32ID:pl4MsTQ5
ボールがくるとなぜか緊張しちゃうんだよwww
鉄棒なんか練習しなくても回転できるのにw
0239運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 13:49:53ID:eGG9h1Ve
俺は陸上でインハイに出場し、中学の時の全中では入賞もして足の速さには自信があるんだけど走る以外は全くダメ。大学受験でインハイ出場の実績を使おうと思って体育大学に進学しちゃったんだけど基礎体力以外はホントに全くついていけなくて鬱になって大学辞めてしまったよ…
0240運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 15:24:11ID:2IYQ+IXw
一長一短はだめなのか
0241運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 16:06:57ID:QWW61gXB
俺はサッカーがかなり下手くそだから、ソフトも下手くそのイメージ持たれてる。んで、いつも下位をうたされるが、自分で言うのも何だけど、並大抵のやつよりはかなりうまいと思う。打ったらいつもホームランだし。しかしいつも下位うたされる。orz
0242運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 19:19:42ID:4dPc66lt
>>241
漏れもそれまでのバレーやバスケの実績wでサッカーの取りジャンではドラフト最下位。
でも実は守備専としては、中途半端に運動出来る香具師よかよっぽどいい仕事出来て、
取った香具師も手のひら返してマンセーしてくれた
0243運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 00:52:54ID:6UbEaLGt
剣道部で団体・個人共に県3位で体力テストもなかなかの俺。
勉強はクラストップでしかも人気者。

でも、そんな俺がナメられるのはなぜか?

そう、「ボールが恐い」からだ。
みんな俺にボール投げつけて俺がビビってるのを馬鹿にしやがる
どうして剣道の竹刀は怖くないのにボールは恐いのでしょうか?
0245運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 21:38:14ID:hGDy8yDf
>>243
おまいはある程度強いがために周りも安心して弄ってるともえるな。
人の道を外れるレベルな事された時だけ切れて、後は適当にやられとけw
それだけ剣道出来れば余裕あるだろ。
0246運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 14:41:41ID:A39U2NFG
何もしてないのに飛んでみたらいきなりバク転が出来たり
学年で最初にバク宙決めたり走り高跳びは身長-5センチを飛べた程の俺様なのに
野球はなんとかキャッチしても何処に投げればいいか分からないし
サッカーのパスはからぶるしバレーボールはアンダーサーブしか入らないし
卓球なんてクラスで1位の下手さと自負している
0247運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 16:53:17ID:XdmnQSRj
俺この全く逆だよ。球技だけは何やっても得意だけど身体能力はそこそこ走れるくらいでメッチャ低い。
それでも体育とか球技が華って感じだから俺みたいのが人気者扱いで、オマイラみたいのが運痴扱いされてる。
俺はオマイラが羨ましくて仕方ないのに…。

今オリンピックやってるけど冬季種目って完全にこのスレ住人向けだと思う。俺が雪国育ちだったら
完全にバカにされてたかも。実際、俺スキーもスケートもろくに出来ないからなぁ。
0248運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 20:05:29ID:hQzvQMYd
アホw逆だろww
0249運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/21(火) 22:44:42ID:SGyFd/J8
卓球、バドミントン、カーリングは得意なんだが、他のスポーツは全くダメ
俺の県は卓球、バドミントン、カーリングが全然盛んではないので学校では活躍の場がなし。
足も遅いし
0250運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 00:22:51ID:peXmHw4s
カーリングが盛んな県はないだろww
0251運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 10:41:37ID:QpotBKy8
青森や長野、北海道の一部では超盛ん
0252運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 22:31:43ID:2+8Xf8NN
>>1
それオレ、オレ。
体力測定とか、走るだけ、跳ぶだけ、投げるだけの競技とかならほとんどクラス3位以内入れる。
でも他は全然ダメ。マジ死にたい。
0253運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 02:25:53ID:4nkXMRkE
俺も基礎体力は全部Aクラスだけど球技みたいなテクニックが必要となる奴は
全然ダメ。周りがえっ?って引くぐらいできない。

じっさいかけっことかばっかでほとんどバスケやサッカーやってなかったのが原因かな
集団競技って中学生・高校生になるにつれて初心者が始めづらくなってくるよね・・

ほんとはすごくやりたい気持ちはあるけど周りがうますぎると自分の居場所が無いし
何やってんだよミスばっかりしやがってみたいな罵声はもう聞きたくないよ・・
0254運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 20:24:49ID:UlwAbA1E
高校の時の身体能力テストみたいので大体30位ぐらいで上位の方に入っていたけど。
昔から瞬間的に判断する事や、細かい動きが苦手なせいで球技は壊滅状態で
サッカーとかバスケとかあるとかなり欝になってたなぁ。
しかも気が弱いからみんなに迷惑掛けまいと更に欝に嫌になってたな。
でもスポーツは好きだから、何度球技がうまければ相当面白いんだろうなぁ〜と思ったことか・・・
0255運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 20:29:16ID:UlwAbA1E
てか長距離走とか早くても何の得にもならないよな・・・
昼休みとかみんなで遊ぶ時は大体球技だから、その度に辛い思いを味わってきた俺・・
悔しいから練習してちょっとはうまくなったと思うんだが、でも周りには全然ついていけなかったな。
0256運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 11:00:06ID:BMOOgyf/
俺もだよ。
短距離・長距離走は得意で体育祭とかなったらリレー等で活躍してたし、武道もまずまずなのに。
バスケ、サッカー、野球、バレー・・・ことごとくダメ。

0257運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 11:03:07ID:BMOOgyf/
>>253
ほんとそうだよな。
うまくなりたいんだけど、どうすればいいのかわからない。
なんかそういう球技不得意な仲間の団体とかないかなぁ(~_~)
0258運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 11:51:44ID:6QNUr7kE
なんとなくだけど、こういうのは早生まれの連中に多いように思う。
球技なんかは早くからはじめたやつがうまいが、教えるほうは体が大きくて
目立つやつにだけ熱心に教える傾向がある。甲子園球児の8割が年度の前半(4〜9月に
生まれているというデータがあったほど。
早生まれは格闘技や個人競技に向いている、間違いない。
0259運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 15:12:40ID:NQphFHw+
小さい時に体格いいからって誘われたからだな
0260運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 20:22:52ID:7uIpepid
>>258
254だけど正に俺早生れなんだけどw3月24日生まれ。
たしか幼稚園の時にあまり覚えてないけど、周りより滅茶苦茶劣ってた気がする。
でもなんで格闘技に向いてるんだ?
0261運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 13:49:58ID:f+e21uax
握力、懸垂は学年トップ。背筋もトップクラスだったけど運動音痴だったなあ…
0262運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 01:01:16ID:mERfJvwt
俺は球技全てダメ。足遅い。スタミナない だけど周りが言うには結構なハードパンチャーらしい
0263運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 08:24:47ID:/cxHIgmz
>>262
なんとなく262の雰囲気がわかるw
0264運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 13:08:43ID:bGMLCxGb
球技が全然なのに、マット運動が妙に上手いのってなんなんだろうな
0265運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 14:20:29ID:UOZt6caA
そういえば跳び箱と走り高跳びが得意だった
0266運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 22:53:30ID:sSUPRKDS
俺逆だ。身体能力はあんま高くはない。逆に運動神経は結構いいから、球技系は割と得意。その割に運動能力テストとか大したことない
0267運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 13:03:42ID:Arn3xBoa
>>266
おまいはスレ違い。そして板違い。

ちなみにおまいみたいなヤシは俺からすれば、一番負かしたくなるタイプ。俊敏な奴見ると、力や身体能力で圧倒したくなるからな。
0268運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 13:30:43ID:RrLhuskx
ホント、なんでこうスレ違いな住人が多いんだろ
0269運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 19:38:22ID:MIRMa+LG
仲間仲間!!
さらっと読んだが俺や似たようなのがイッパイだ!
じっくり俺を探しに言ってくる。

瞬発力・筋力・持久力・反射神経…このあたりに関するのはほぼ上位でした。
が、球技と器械体操は基本的に苦手、俺の致命的欠点は『泳ぎ』。
そして皮下脂肪のとれない体質! 特に腹…海にいけない…
0270269
垢版 |
2006/04/08(土) 19:57:16ID:MIRMa+LG
該当項目ありすぎた・・・。
とりあえず>>258にはヅラの毛すら禿あがらんばかりに禿同。
>>260よ、俺は3/29だ。 そして小学校低学年まで明らかに周りより滅茶苦茶劣ってた。

ちなみに野球だと
フライ=致命的に下手
ゴロ=下手
ライナー=人並み
近い範囲の弾丸ライナー=何故かグラブの中 ビバ反射神経

でもガキの野球やソフトって下手だとライトにされない?
近い範囲の弾丸ライナーなんてこねぇよ・・・orz
0272269
垢版 |
2006/04/08(土) 20:24:19ID:MIRMa+LG
>271 ありかも。。。かろうじてまともに泳げるのが潜水向きの平泳ぎだし
0273運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 15:13:48ID:bYSj9N57
俺も>>1みたいな感じかな
体育が陸上だけの時は5だけど、球技もろもろ入ってくると2か3になる
ただサッカーとかでもリフティング2、3回しかできないけど、スゲー威力のキック蹴れるし
バスケでも、ダンクこそできないけど結構高くジャンプできるから試合の時はゴール下で活躍できる
あと水泳は犬かき以外できない、でも周りのやつのクロールより早いし特に困ってない(テストの時ムッチャ困ったけどw
それとテニスはそこそこできる、中学の時3年間やってたから
でも今思えば全然向いてなかったよ 友達に誘われて入ったんだが…
今は帰宅部だが週に1〜2回体育館でウエイトリフティングしている 理由は肉体改造w
0274運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 20:17:33ID:jrK38exw
社会人になると球技センスゼロでも問題無いから気にしてない
子供の学校の父兄参加の球技大会も理由をつけて逃げる
0275運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 00:08:31ID:xcW+ybcy
>>258
自分5月生れだけど運動音痴だよ。
握力と短・中距離、立ち幅跳びは得意だった。
体カタいから身体能力自体低いのかもしれんが。
0276運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 00:17:33ID:g/HzZSnt
反復横跳び20秒で67回は身体能力あるって言って良いの?
突出してるのはこれだけなんだが・・・
スポーツテストでこの種目だけは卓球部の意地見せたつもりなんだけど。
0277運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 11:46:07ID:ZgPEhwak
いやだめ
はんぷく、状態お越しなんかはちょろっと練習すれば一気に伸びるから
ボール投げや50mや1500m立ち幅跳びはちょっと練習してもそう簡単にはのびない
0278運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 15:31:16ID:gVDYHvwn
反復や腹筋は慣れれば余裕だからね
0279運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 18:50:46ID:Rkc3mIOp
っていうか球技出来ねー奴がスポーツテストでいい結果だすと
クラスのDQNからごまかしているんじゃねーかって疑われるよな。
とりあえずスポーツテスト半分くらいやった。厨3だけどでてけなんて言わないでくれ
反復 69回 腹筋33回 シャトルラン90回 50メートル 6.8秒 長座 60センチ 立ち幅跳び 2.45メートル
球技は野球以外出来ないんだがな。おまえらもスポーツテストやったら結果教えてくれ
0280運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 23:44:36ID:J4M/f+cL
そうそう短距離とか速くても昼休みとかみんなで遊ぶ時は大体球技だから
みんなとチームワークで協力しながら遊ぶってことができない。

ほんとはバスケとかサッカーやりたかったよ・・
下手でも受けて入れてくれる環境だったら絶対頑張れると思う。

中1の時球技のにはいっておけばよかったなー 後悔。
0281運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 12:56:11ID:OwGsvik4
ここでたむろしてる人たち、アメリカンフットボールやってみれば?
いろんなポジションがあって向くものがあるかも知れない。身体能力あるのは
間違いなく歓迎される。トピずれごめん。
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 15:19:21ID:jdEAa4wk
>>279
そういう奴って張り倒したくなるよな
0283運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 22:23:38ID:r5UPfNP7
>>281
>>218 の楕円形球技ってのにはラグビーだけじゃなくアメフトも含まれてると思われ。
028518♂
垢版 |
2006/05/28(日) 11:12:31ID:K616n8LZ
身長 178
体重 63

握力 R55/L50
反復横跳び 62
立幅跳び 235
前屈 68
上体起こし 38
50M 7.4
1500M 5.40

ハンドボール投げ 19m…orz


野球はもちろん,テニス,バトミントン,サッカー,バレー,柔道など,
卓球以外はほぼ全て新でる…orz
0288中3王
垢版 |
2006/06/27(火) 20:46:18ID:8Najvu58
握力→右75,左64
立幅跳び→246
反復横跳び→68
50M→6,2
ハンドボール→38
前屈→77
1500M→4,48
上体起こし→39
身長→182,体重→75

0289運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 21:08:08ID:hNWVm++S
>>288

すげぇな、漏れも身体能力ホスィ
0290運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 23:44:10ID:zK422yLs
野球だけは本当に無理だ
あんな小さい球が高く上がって、どうやって落下地点がわかるのか不思議
ゴロだって捕るの怖いし
サッカーやバスケはそこそこできるのだが・・・
0291運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 04:03:27ID:CfDiWSNo
スペック
中2 177cm 68kg
廃金 167
握力 右69、左67
垂直飛び 72
あとは平凡な数字だったと思う、身体能力が高いというか瞬発力が高いだけで持久力が無いから
マラソンは下から数えた方が早い・・100M走ですら後半はばてるw
球技はサッカーでは空振り横転、バレーやバスケは付き指保健室行き、卓球では審判にラケット砲
0292運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 05:51:34ID:C4ZPYzNa
とりあえずお前が突き指くらいで保健室に行くほどひ弱だということは分かった。
0293運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 00:42:35ID:pNtU7gSs
体格良くて力と持久力が他人よりちょっとあるもんだから
運動神経まで良く思われて今まで一度もやったことないソフトボールで
ピッチャーやらされた。
しかも前日に指名され、
相手先輩なのにデッドボール投げまくりorz
もう一生ソフトしたくない
0294運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 02:07:58ID:u6LE0wRc
身長176

前屈70
反復60
ハンド30m
腹筋35
1500m 5分半
握力左右60程・・
懸垂 30はいける

・・でも体操・水泳ぐらいでしか活躍出来ない・・・orz
0295運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 08:17:37ID:azxvX4rG
柔道部のある男は、全国大会に行くようなくらい実力があったけど、文化祭のダンスはうまくなかった、
0296運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 23:04:21ID:fg94he5A
ダンスは運動神経というより
リズム感じゃない??
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況