>>924
一々数えてないし覚えていないが、6箇所出てくるならそれは全部同じ意味なんだとおもうけど、それで何が不都合なの?
それにたかだか27ページの報告書で最初の定義が最後に使われてても不親切とは言えないよ。

それから第三者委員会は100%でないというのはその通り。だいたい、世の中に100%なんてない。刑事裁判の結果でさえ100%ではない。
ただ、第三者委員会の報告書より信憑性の高くかつ世に出てる資料なんてないわけ。あったらぜひ教えてもらいたいもんだ。
警察の捜査資料はきっとそれより信憑性が高いんだろうが、それは出てきていないし、我々が知っている情報で第三者委員会の
調査結果と矛盾してるとみられる事実は一つもない。


一方で山口の告発の根拠は山口自身しかないだろ?だから第三者委員会と山口が矛盾していれば、第三者委員会が正しいと考えるのが論理というものなんだよ。
もしも山口が証拠を持っていれば別だが、少なくとも出してないわけだから、平等に考えれば今の時点では山口が間違ってたことを前提とするのが論理的だし、山口の発言を信じて
現メンバーを叩くなんてことはありえないわけ。