NICを買い換えようと思っているんですが、教えて下さい。
今、CATV(公称下り10Mbps上り2Mbpsベストエフォート)に加入しています。
NICとして使用しているのはAOpen MX3Sにオンボードで搭載されている
Intel PRO/100 VM(マニュアルによるとチップは82562EMとあります)
です。
CPU PenIII 1BGHz
Memory 512MB
OS Win2KPro SP3
ケーブルモデム-NIC直結
なんですが、速度計測などのサイトで下り2Mbps上り700bps程度で頭打ちになっています。
CATV会社の技術の方にチェックしてもらいケーブルモデムを交換した所、
下り1Mbps出なかった状態が上記まで改善しました。が、それ以上はPCのハードスペックが悪いと言われました。
マザーの関係上、CPUもこれ以上には変えれないので、オンボードNICがボトルネック
ならば買い換えようと思うのですが、この82562EMというチップはあまり良くないのでしょうか?
RWINなどは調整してみましたが効果がありません。
他の地域では夜間も8Mbps出ている方が多いのですが、やはりマシンスペックが駄目なんでしょうか(´Д⊂グスン