X



トップページ通信技術
276コメント82KB
Zebra - Free routing software
0100名指しさん
垢版 |
2001/07/18(水) 00:49ID:IdTGCMZI
しょうがないから少しだけ
>>96
lgはRouteServerやRouterにLoginさせたくないから
経路情報をWebでみせてくれるやつ

自分のASでみてみな
http://neptune.dti.ad.jp/ixp2-lg.html
bgp にして AS番号入れれば・・・。

>>97
12.123.142.124ってネットワークに行くには AS7018へ行きAS701を通ってAS80でAS内のRoutingに入る
プリペンドはなし

>>98
Cisco?
sh ip bgp sum の結果?
そのままやん
0101ぐーぐる
垢版 |
2001/07/18(水) 18:08ID:RfrtVCtg
AS番号,AS について、グーグルなどで検索しましたが、
わかりやすく説明したサイトがありません。

どのサイトをみて勉強すればいいでしょうか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2001/07/18(水) 20:54ID:iSxhiggA
>>
書籍名は?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2001/07/18(水) 21:52ID:iSxhiggA
「Cisco IPルーティング入門」(だっけ)とか
「Ciscoルーター IPルーティング 」とかかな。

シスコの本ですか?
0106さらに名無しさん
垢版 |
2001/07/18(水) 23:02ID:???
とりあえず、ぱらぱら見たのだが
Ciscoに限らず良いことかいてあります

しかーし 高いです…。

つーかRouting入門講座とかだれかやらんかな(他力本願えへへ)
010796
垢版 |
2001/07/18(水) 23:21ID:???
>>100
サンクスです

ついでにもう一つ質問ってありですか?
RootServerにログインさせてくれるところって、何のためなんでしょうか?
インターネット上での経路情報が狂っていないかを確認したりするためなんでしょうか?
0108名指しさん
垢版 |
2001/07/19(木) 10:31ID:ffFyyalc
>>107
必要がなければ使うなよ・・・。
0109AS番号はこれみろ
垢版 |
2001/07/19(木) 19:09ID:???
traceroute to www.2ch.net (64.71.145.43), 30 hops max, 38 byte packets
1 xxxxxxxxxxxxxx (xxx.xxx.xx.xxx) [ASxxxx] xxx@xxxxxx.xxx 0.311 ms 0.233 ms 0.233 ms
2 xxxxxxxxx.xxx.xxxx.ALTER.NET (xxx.xx.x.xx) [AS701] hostmaster@uunet.UU.NET 1.086 ms 1.075 ms 1.011 ms
3 178.ATM0-1-0.XR2.TCO1.ALTER.NET (146.188.162.42) [AS702] hostmaster@uu.net 11.677 ms 11.743 ms 11.970 ms
4 192.at-2-0-0.XR2.DCA6.ALTER.NET (152.63.33.69) [AS701] hostmaster@uu.net 11.820 ms 11.755 ms 11.808 ms
5 0.so-1-3-0.XL2.DCA6.ALTER.NET (152.63.35.118) [AS701] hostmaster@uu.net 11.779 ms 11.852 ms 11.931 ms
6 POS7-0.BR3.DCA6.ALTER.NET (152.63.38.121) [AS701] hostmaster@uu.net 11.633 ms 11.604 ms 11.645 ms
7 204.255.168.26 (204.255.168.26) [AS701] hostmaster@uu.net 13.746 ms 13.657 ms 13.484 ms
8 core1-core3-oc48.iad1.above.net (209.249.203.34) [AS6461] root@above.net 13.206 ms 12.995 ms 13.611 ms
9 sjc2-iad1-oc48.sjc2.above.net (216.200.127.26) [AS6461] root@above.net 84.690 ms 84.598 ms 84.487 ms
10 core5-sjc2-oc48-2.sjc1.above.net (208.184.102.205) [AS6461] root@above.net 86.531 ms 86.894 ms 86.563 ms
11 core2-sjc1-oc3.sjc6.above.net (207.126.96.106) [AS6461] root@ns.above.net 87.095 ms 87.277 ms 87.047 ms
12 100tx-f6-1.mae-west.he.net (207.126.96.98) [AS6461] root@ns.above.net 88.778 ms 89.844 ms 89.754 ms
13 gige-g0-0.gsr12008.fmt.he.net (216.218.130.6) [AS6939] hostmaster@he.net 76.170 ms 75.584 ms 75.881 ms
14 www.2ch.net (64.71.145.43) [AS6939] hostmaster@he.net 89.549 ms 90.364 ms 89.923 ms
0110ななし
垢版 |
2001/07/19(木) 20:08ID:???
AS number 出す traceroute ってあるんだ
0111nobody
垢版 |
2001/07/19(木) 23:06ID:???
>106
それは現行NEの奥義なので、教えへんで〜

というのもナニですから、じゃあ、入門口座でもやりましょうか。別スレ
立てますので、そちらの方でやりませう。
#ZebraはZebraローカルな話題にしませう
0112喜ぶ名無し
垢版 |
2001/07/20(金) 14:42ID:???
>>111
わーい(w

すんませんねぇ、どーもこの歳になると物覚えが…(ゲラゲラ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2001/07/20(金) 21:01ID:s8xnl7YY
AS number 出す traceroute

どうやるの?
0114s
垢版 |
2001/07/21(土) 00:52ID:4sHtOg22
>>113
BGP食ってるルータでtracerouteする
0115hoge
垢版 |
2001/07/21(土) 00:58ID:???

>>114
man読みながら自宅鯖で一生懸命調べて分からず、1600のマニュアル
ひっくり返して休日半日つぶして途方にくれた、俺萌え
0116nobody
垢版 |
2001/07/21(土) 01:04ID:DaMvksq6
>113

BGP食っているルータなんて普通の人さわれんやろうから、>92みたいなので
遊んでみると。

だって、Tracerouteって、TTL超過かポート到達不能のICMPのソース見ている
わけだから、ASなんて入ってるわけないやん。
0117名無しさん
垢版 |
2001/07/21(土) 03:16ID:KBsVWrZk
>>113
114が言ってることそのままだけど
route-server-ap.exodus.net
ここでやってね
0118Fiνe
垢版 |
2001/07/21(土) 09:14ID:???
traceroute.exe to www.jpix.ad.jp (210.171.225.83), 30 hops max, 38 byte packets
7 193.ATM4-0.GW9.LAX4.ALTER.NET (152.63.115.73) [AS701] hostmaster@uu.net 129.632 ms 118.894 ms 129.754 ms
8 kdd-gw.customer.ALTER.NET (157.130.226.14) [AS701] hostmaster@uu.net 129.464 ms 129.574 ms 129.698 ms
9 tr-la3.kddnet.ad.jp (202.239.170.177) [AS2516] sysadmin@noc.kddnet.ad.jp 129.640 ms 119.352 ms 129.711 ms
10 gsr-ote1.kddnet.ad.jp (203.181.96.41) [AS2516] sysadmin@noc.kddnet.ad.jp 249.700 ms 239.634 ms 239.792 ms
11 gsr-ote3.kddnet.ad.jp (203.181.96.98) [AS2516] sysadmin@noc.kddnet.ad.jp 369.696 ms 208.673 ms 239.737 ms
12 cm-ote1.kddnet.ad.jp (203.181.97.22) [AS2516] sysadmin@noc.kddnet.ad.jp 239.709 ms 239.485 ms 259.740 ms
13 202.239.171.106 (202.239.171.106) [AS2516] sysadmin@noc.kddnet.ad.jp 299.603 ms 239.602 ms 719.734 ms
14 www1.jpix.ad.jp (210.171.225.83) [AS7527] root@ns1.jpix.ad.jp 489.493 ms 239.478 ms 239.770 ms
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2001/07/28(土) 08:40ID:6pGSQCcE
zebra mailing list にサーカムが。。
0120かすかに名無しさん
垢版 |
2001/07/28(土) 12:38ID:GttiTALA
>>119
[zebra 9670] pagepresentation
ってやつ?
0122anonymous@ at-hana.pm.twin.ne.jp
垢版 |
02/01/17 14:49ID:kuWp06p8
まだ書き込めるかな?

>>121
ここは技術スレだから関係ないだろ。
0123ZebOS
垢版 |
02/01/17 17:37ID:t8QrQ088
いつのまにか、開発元がアメリカに行っちゃったけど、
ZebOSって元気なんですか?
GateDの向こうをはっていたりして?
0124 ◆DABA/tFk
垢版 |
02/01/17 19:00ID:???
>>123
元気だよ。
2.xがまもなく、ZebOS 3.0が春位かな。
0125名無しさん
垢版 |
02/02/23 14:00ID:WJfquoyO
age
0126anonymous@ eatkyo092171.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/03/22 17:57ID:1q79bkQw
GNU ZebraってもうDLできないんでしょうか?
FTPにかからないんですが、、、
俺だけ?
http://www.zebra.org/
0127名無しさん
垢版 |
02/03/22 18:40ID:???
>>126
ミラーサイトはつながるけど、ftp.zebra.org はつながらんね。
0128  
垢版 |
02/03/22 22:58ID:???
今日ちょっとzebraで遊んだんだけどタイムリーなスレが上がっててびっくり

今日思ったんですけどzebraってospfプロセス二つ動かせないんでしょうか?
CUIのリッスンするポートを変えて二つ上げてみたけど動かなかった

0130?
垢版 |
02/03/23 12:42ID:???
>>129
緩衝領域なしでOSPFネットワーク同士をつなげるためなんじゃないの?
ごく一般的にやってることだと思うが?
0131名無しさん
垢版 |
02/03/23 12:57ID:???
>>130
いや、設定でどうにもならんのだったかな、と思って。
0132128
垢版 |
02/03/23 14:45ID:???
>>131
"router ospf"の後にプロセスID打てないみたいなんで、
ospfd自体を二つ上げたんです。

でもできなかった。

0133nobody
垢版 |
02/03/23 21:16ID:toMuCSuG
>131

ASBRでないと経路集約できない場合があるから、経路フィルタしたい場合が
あるから、ということでしょう。
0134名無しさん
垢版 |
02/03/24 03:36ID:???
>>132 >>133
おお、そういうことですか。
んーちょいとプロセス複数起動はわからんです。すま。
0135ななしさん
垢版 |
02/04/12 23:44ID:???
zebra + FreeBSD で
ipv6 route x:x:x:x::x/64 gif1
って効かないね。無視される。
FreeBSD のバグな気がするけど、zebra 側で回避してもらいたい。

FreeBSDでいうとこんなの↓
route add -inet6 -net x:x:x:x::x -prefixlen 64 -interface gif1
0137ななし
垢版 |
02/04/13 15:47ID:???
いやむしろ自分で書け。まずはCVS使え。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/06 13:06ID:RrRAtdQa
保守上げ!
0139anonymous@ p3017-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
02/06/06 20:50ID:za65E9SY
ダメだのくさってるだのウンチク垂れてる奴は
自分でルータつくりゃいいじゃないか!
死ね!
0140anonymous@ p3017-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
02/06/06 20:51ID:za65E9SY
しまった!
0141trwe
垢版 |
02/06/09 07:08ID:???
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kyouhaku1.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kyouhaku2.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/hagaki.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/maru-1.gif
リンク先の1行目〜3行目の筆跡が同じってトコに注目です。
あと、FAXを送信している時間帯って勤務時間中です。
暗殺部隊を召集って・・・怖いですね。今まで何人の人間を脅迫してきたのでしょうね?
下記リンク先の音声を聴けば大阪府M原市在住の「自称・神戸大学教育学部卒業生」の
異常さが判ります。「顔の形が変わるくらい殴る」とか「南港の底がよいか生駒の山がよいか・・・」などの
具体的な表現による脅迫行為・・・。先日、神戸で大学院生がリンチにより殺害された事件、記憶に新しいはず。
ヤクザは確実に居ます。決して他人事ではありません。皆様も気を付けましょう。
http://ime.nu/www.ladio.net/upl2/dl.cgi?q=1022137254
尚、この書き込みは誹謗中傷やタチの悪い悪戯の類ではありません。
実際に被害に遭われた方がいらっしゃいます。くれぐれもお気を付けくださいませ。
ちなみに彼は6月30日(日)に大阪難波ロケッツにてライヴイヴェントを開催するそうです
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/01 14:06ID:ukR9zFpi
今月のOPEN・DESIGN誌はZebraでてるやん
つーか読んでもわからない…

厨房あげ
0143
垢版 |
02/07/05 01:00ID:???
L3スイッチを作りたいのですが、適当なスイッチLSIと
Pentium程度のプロセッサでZebra動かしただけって
いうスイッチがあったら皆さん買いますか?
ユーザI/FもUNIXのシェルそのままでviを入れておく。
中途半端にCiscoに似せたりするより
却って使いやすいのではないかと思うのですが。
0144143
垢版 |
02/07/05 19:47ID:???
誰も欲しくないみたいですね。
企画倒れか…
0145ななしさん
垢版 |
02/07/06 00:37ID:???
>>143
それってzebosを入れているfoundryと何か違うのだろうか?
0147なんなんし
垢版 |
02/07/06 02:05ID:GXxDCtDD
>>144
その程度のものなら、欲しくなったら自分で作るだろ。
0148名無しさん
垢版 |
02/07/06 02:45ID:???
大きさとか、値段によるんでは無かろうか。
0149anonymous@ al196.adn.ttcn.ne.jp
垢版 |
02/07/06 22:26ID:7LNYKTtU
>>143
ちゃんと安定してて、ほとほとの値段で、CLIもまともで、
パフォーマンスもまともなら、結構売れるんじゃない?
0150
垢版 |
02/07/06 22:27ID:7LNYKTtU
>>147
個人ではASICベースでルーティングできるものは作れないだろ
0151   
垢版 |
02/07/06 22:32ID:???
>>150

言葉のアヤで言ってるのかも知れないけど
認識としては大分間違ってるぞ
0152幕張つまらん
垢版 |
02/07/06 22:47ID:???
>>151
ASIC設計したことあるんですか?
個人向けに石つくってくれる会社あるんですか?
FPGAじゃなくてASICですよ。。。
0153151
垢版 |
02/07/06 22:54ID:???
>>152
ごめん、ASICが個人で作れるって意味じゃなくて
143はあるものを流用するって書いてるだろうって意味

ようは小規模メーカが既存のチップでいろいろ作るのと同じなのでは
0154143
垢版 |
02/07/11 15:23ID:???
>>153

そうです。その通りです。
市販のスイッチLSIとかネットワークプロセッサとかで作ります。
L2は製品化していますがL3は始めての経験です。
0157anonymous@ YahooBB219029156024.bbtec.net
垢版 |
02/08/15 01:10ID:79xsF+nv
インタフェースのshutdownとかno shutdownてできます?
なんかエラーが出るんだけど。。。
0158?
垢版 |
02/08/15 22:32ID:???
>>157
ルーティングデーモンってあくまでルーティングプロトコルをやり取りするだけです
ルータデーモンでは無いので

インターフェイスはカーネルが制御するので、ルーティングデーモンには未実装でしょう
ifconfigあたりのフロントエンドとして実装するのはできるんでしょうけど
あまり意味が無いでしょうからね
0159157
垢版 |
02/08/15 22:54ID:???
>>158
どうもありがとうございます
ヽ(`Д´)ノ
0161157
垢版 |
02/08/23 23:17ID:yzMNMu8n
>>160
え、できるんですか?
何がマズイのかな
0162m
垢版 |
02/08/24 20:06ID:vkfmKdqN
ZebraでOSPFとかBGPの勉強したいです。
最低必要なPCの台数と、理想的な台数を教えてください。
0163 
垢版 |
02/08/24 22:54ID:???
>>162
そんなもん、じぶんで作りながら把握しろ
勉強したい奴がなぜ、技術の話ならともかく環境構築の時点で人に聞いてんの?

>>161
zebradはできるけど
ripdとかospfdとか実際にルーティングプロトコルをリッスンするデーモンはできないとかだったと思われ
0164m
垢版 |
02/08/25 01:44ID:???
>>163
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!! おこられたYO〜
出直しまフ
0165ultraQ
垢版 |
02/09/16 18:16ID:T2NkIzUT
zebra-0.93a/init/redhat/にある起動スクリプトを
/etc/init.d以下(TurboLinux)に入れたいのですが
ただコピーしてパーミッション変えたりしててもうまく行きません。
zebra-0.93a/init/redhat/zebra.spec.inというファイルを見てると、
他にスマートな方法があるのは間違いなさそうですが、
厨房でわかりません。御教授お願い致します。
0166 
垢版 |
02/09/16 18:39ID:???
とりあえずrc3.dとrc5.dにリンクはれ

っつーか"うまくいくいかない"じゃ何がおかしいのかさっぱりわからん
0168ultraQ
垢版 |
02/09/17 06:43ID:1Qc3B1Oe
>>166タソ
ありがとうございます。
rc3.dにリンク張って/etc/zebra.conf作成しました。が、
/etc/init.d/zebra start
Starting zebra: execvp: No such file or directory
と出て起動失敗します。execvpってどこかにあるのでしょうか。。。
0170
垢版 |
02/09/17 10:26ID:2ZTw3V4P
>>168
zebraは知らないけど
execvpは関数の名前だよ。
manすれば分かるよ。
探してもしょうがないと思うけど。

No such file or directory って言ってるんだから
何かが見えてないんでしょ。
パスが通ってないとか。

0171nf0
垢版 |
02/09/17 23:10ID:???
>>165 Turboは使ったこと無いけど、rpm系なら
chkconfig add zebraとかやりゃsymbolic linkできると思われ

>>168
/etc/init.d/zebraってshell scriptなんだから
sh -xv /etc/init.d/zebra start
とかしてみんしゃい。結果張れ
0172ultraQ
垢版 |
02/09/18 00:10ID:???
>>170タソ
>>171タソ
ありがとうございます!
早速sh -xv /etc/init.d/zebra start しました。
すると、
+ initlog -q -c '/usr/sbin/zebra -d'
execvp: No such file or directory
とでました。
確認したら、zebraは/usr/local/sbin/zebraに入っていました。
でリンクを作ったら起動に成功しました。
本当にありがとうございます!!!
0173
垢版 |
02/10/31 20:46ID:QLYh6j6N
雑誌に、VMwareでたくさん仮想マシンを作成し、それぞれでzebra動かしルーティングの実験するってのがのってたよ
0174 
垢版 |
02/10/31 21:35ID:???
>>173
だいたい半年周期ぐらい同じネタをやるんだよ

当たり前だけど検証用としては全く使えない
でも勉強用にはいいかな
0175eth10
垢版 |
02/11/01 00:21ID:???
>>173 UNIXUSERか? 確かに昔もやってた気がするな
0176anonymous@ PPPa511.e7.eacc.dti.ne.jp
垢版 |
02/11/01 17:43ID:WLMqZ3Qt
UNIX USERは毎年4月に入学してくる学生向けにリセットされます。
0177
垢版 |
02/11/01 18:33ID:EumgtEwg
★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.muvc.net/eromx/
★★★★★★★★★★★★★★★★
楽しいサイトです(●^o^●)
0178 
垢版 |
02/11/01 18:44ID:???
>>174
はげどう

学生の勉強にはいい感じ
最近の学校PCってすげえ高スペックだし、FreeBSD2.2.7ぐらいならかなりの数あげられるはず
ゼミに先生に泣きつけば、ゼミで一ライセンスぐらいは買ってくれるだろうし

社会人なら勉強はラボでやってね
ケーブルはわすのも勉強だし、
物理的につながないと解らないこともある。
特に光ケーブルの扱い方をまともに知らん奴が多すぎです。
0180anonymous@ eatkyo125179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/12/03 08:08ID:85EW/Vpc
zebra
石黒さんが
NHK おはよう日本にでてた
あいかわらず、PCもどきの
Zebraルータいじってた、石黒さん
Zebraチップ化、IBMとかからんでるのか?
0181anonymous
垢版 |
02/12/08 00:49ID:P57aZS1f
石黒せんせい
Tru64でgccつかわずに
configure;make install
できるようにしてください
おながいします
0182コンサドーレ
垢版 |
03/01/01 21:18ID:x1qyScUW
本日元旦の北海道新聞社会面に石黒さん写真付きで出てましたよ〜
なんか太られました?
0183login:nanashi
垢版 |
03/01/01 22:12ID:???
>>182
MPLS-jpでみた限りでは
そんなに太ってなかったような...
018612345
垢版 |
03/03/02 06:21ID:???
大規模ネットワークを組んでみたいという方へ。
FreeBSDならは jail 環境を作ると一つのマシン
内に複数のマシン環境を仮想的に作成できます。

ただし、FreeBSD自体になじみのない人だと少し難しい
と言う罠。
0187 
垢版 |
03/03/10 22:14ID:???
jailいくつ作ってもカーネルのルーティングテーブル1個だし。
あと、インタフェイスとかどうすんのよ

でも、ネット周りのちょっとの改造でイケるかもしれない
vmwareで仮想マシンを一杯作るよりはマシかもね
0191名無しさん 
垢版 |
03/05/30 22:39ID:1QxfZnsq
良スレな為、ageておきましょう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/14 23:36ID:m+L6MT/m
かろやかに200げと
0202こどちゃ♪
垢版 |
03/07/16 03:23ID:DnwFyhPY
保守。routedだけじゃなんなんで,Zebraも試してみるよ。
0205anonymous@ m003145.ap.plala.or.jp
垢版 |
03/07/20 15:42ID:5YeX3MFK
www.zebra.orgにアクセスできまへん
0208ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:54ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/12 22:22ID:bWTm8eMd
zeblaってたまに雑誌で取り上げられますが個人での利用はなんかでか過ぎるような…
0210_
垢版 |
03/09/12 23:11ID:???
gerropaもといquagga... おぼえられん > スミッチ
0211@
垢版 |
03/09/13 09:29ID:???
>>209
RIP2やOSPFを使うならzebra必要だよ
0214
垢版 |
03/11/02 22:19ID:8TmNhyml
big/ipのなかにzebraが入ってた
0215 
垢版 |
03/11/02 22:23ID:???
>>214
マジ?
バージョンいくつ?

zebra-0.91aのOSPFボロボロでしたよ?
0216
垢版 |
03/11/02 22:24ID:8TmNhyml
>>215
big/ipのバージョンは、4,5
zebraのバージョンは忘れた
0217215
垢版 |
03/11/02 22:28ID:???
>>216
サンクス

うちはIron使うことが多いんだけど
F5でダイナミック使う要件がでたらちょっと警戒しよう
0218ななしさん
垢版 |
03/11/08 00:12ID:cH14EeXW
bigipに入っているzebraは製品版だけれども…。

最近はPCベースのFWプロダクツに入れて、ルーティングさせる
っていう使い方をよくされるらしい。
0219there
垢版 |
03/11/08 12:49ID:???
>>218
いくらなんでも、ZebraとZebOSとZebraNGとQuaggaを混同して
はいないでしょ
0220ななす
垢版 |
03/11/17 03:45ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次は石黒さんの   |
 |  コメント希望    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
0221石黒
垢版 |
03/11/19 01:36ID:???
zebra-3.00でEIGRPngを実装してみますた
0222__
垢版 |
03/12/01 22:28ID:X1Cz/yoG
zebra-0.94 公開age
0224ななしさん
垢版 |
03/12/02 01:19ID:???
>>223
zebraでripdを動かす人は珍しいと思われ。
ほとんどはbgpdのためだと思われ。
0226ななしさん
垢版 |
03/12/03 00:16ID:???
>>225
会社でBGPの実験網をつくるときとか、金にならない網を
つくんなきゃならないときに重宝する。BGP使えるルータって
そこそこ高価だし。
ちょっと前までは、v6のバックボーンではISPでもzebraの天下
だったよ。最近はもうめっきり減ったと思うが。
v4でもRIBをDBに突っ込んで加工したい、とかいうときには
ルータよりは使いやすい気がするね。たぶん。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/03 14:42ID:???
俺も >226 と同じだ
vmwareでlinux4つぐらい動かして、bgpdで実験網だねぇ
マシン一つで実験できるから楽でよい
0228anonymous@ PPPax105.kyoto-ip.dti.ne.jp
垢版 |
03/12/08 19:46ID:???
>>224

linuxでRIP(RIP2)を使う予定があってzebraでやろうかと思っていたのだけど,
動かすのはめずらしいのか..
一般的というか,よく使われているのはなにになるの? gated?

0229FLA1Abs204.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
03/12/09 08:09ID:???
zebra で ripd をつかうのもめずらしくもないと思うけど、
RIP だけでいいならふつう routed でしょう。
0230login:Penguin
垢版 |
03/12/14 15:23ID:???
み、みんなASとか、もらってるひとなんすか?
0231のぼでぃ@ふしあなさん
垢版 |
03/12/15 17:03ID:???
別にローカルネットだけで使うのなら
Public ASなんぞなくても,好き勝手にネット組んで
ASも割り当ててBGP接続で遊べるよ。あくまでも勉強用だけど。
0232ななしさん
垢版 |
03/12/19 01:17ID:???
この板にはASホルダー多いと思われ。
0234
垢版 |
04/02/21 23:37ID:BwwFtQu9
なんでまたbigipにこれがくっついているんだ?
bigipでbgpなんか使うやついないだろ?
普通は隣接のルータで配布してもらうぞ
0235774RR
垢版 |
04/02/22 10:45ID:???
>234
freebsdで動いているから入れてみますた
っていう糊じゃないのかな.
余分なもの入れるのは (・A・)イクナイ!!
0236氏ね
垢版 |
04/04/01 00:24ID:xBBjr7Wr
こんなくされソフト使ってる奴いるんだ
0237名無しさん
垢版 |
04/04/01 10:10ID:???
>236
じゃーおまいが configure;make でさくっと動かせる
同じようなプログラム書いてくれ
0238pj
垢版 |
04/04/01 22:29ID:???
236 は quagga の開発者
0239anonymous@ p3229-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
04/06/20 16:14ID:J8Vy2kbv
普通のzebraとzebra-serverってまったくの別物なのですか?
あとよかったらzebra-serverの簡単な説明をお願いします。
0242名無し
垢版 |
2005/07/18(月) 19:30:01ID:???
>>241

オークションで160xを買え。
0243anonymous@ YahooBB219215248123.bbtec.net
垢版 |
2005/09/18(日) 04:53:12ID:JklHUI78
cygwinにインストールできますか?
できるならインストール方法を教えてください。
0245anonymous@ 157.82.238.187
垢版 |
2006/09/21(木) 19:26:10ID:???
■Software Design 2006年10月号
「参:火の巻」TCP/IPルーティング
4章:IPv4/IPv6対応!Linux×Quaggaで作る自作ルータ……植村優一(u-ichi)

RIPの設定のみだったから、次はOSPFで検証してほしい。
0247AS7500
垢版 |
2007/03/01(木) 20:15:37ID:???
あげ
0248anonymous@35.44.30.125.dy.iij4u.or.jp
垢版 |
2007/05/19(土) 13:48:18ID:P1WOYC6z
保守age
0250anonymous@h116-000-153-046.catv01.catv-yokohama.ne.jp
垢版 |
2008/03/27(木) 19:44:22ID:RuPk2uGw
2601/tcp open zebra Quagga routing software
2602/tcp open zebra Quagga routing software


こんな風に出たのですが、zebra Quagga routing softwareとはなんでしょうか?
インストールした記憶がありません。
0251anonymous
垢版 |
2008/03/27(木) 20:05:50ID:???
>>250
記憶がないのなら、違うまったく関係のないdaemonがたまたま
zebra/zebosと同じポートを使っているだけでしょう。
0252250
垢版 |
2008/03/27(木) 22:30:41ID:???
何回もポートスキャンしても↓になります(tcp 2602は変わりました)
2601/tcp open zebra
2602/tcp open ripd


安心して良いと言うことでしょうか?
0253anonymous@h116-000-153-046.catv01.catv-yokohama.ne.jp
垢版 |
2008/03/27(木) 23:49:27ID:RuPk2uGw
申し訳ありません、ちなみにOSはXPです。
0254anonymous
垢版 |
2008/03/28(金) 01:09:31ID:???
あなたの環境のことなど知ったことではありません。
自分で調べてください。
0259sage
垢版 |
2008/12/08(月) 18:23:00ID:???
quaggaの事はここに書いちゃまずいかな?
0260七誌
垢版 |
2009/06/30(火) 01:19:28ID:VTgaZItU
問題ないでしょう


と半年も前のレスに返信してもアレだな
でもquaggaって何で人気ないのかな
雑誌とかでは結構情報が掲載されてるのに
0261aueq
垢版 |
2009/10/23(金) 21:39:29ID:???
zebraには世話になったなー。
0263anonymous@EAOcf-284p254.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
2012/09/12(水) 15:25:46.52ID:Yj2NuB61
zebraわかんねー
0264anonymous
垢版 |
2013/10/02(水) 19:41:33.99ID:???
Zebra - Free routing software
0268anonymous@sp49-97-100-239.msc.spmode.ne.jp
垢版 |
2016/10/26(水) 11:47:23.03ID:3eshaHaL
2.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

C++のコードを捨てgolangで実装

Zebra開発者の石黒氏、Go言語で全面的に書き換えた「Zebra 2.0」を開発中
日経NETWORK2016/10/24
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/102403088/?ST=spleaf
0269anonymous@sp49-98-153-206.msd.spmode.ne.jp
垢版 |
2016/10/28(金) 17:22:18.29ID:GwmJVmwE
新時代の幕開けです
0271anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 06:48:18.82ID:qH5jGHED
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

P7LEBLZMBJ
0272anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/02/16(金) 04:08:11.04ID:???
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |
0273anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/02/22(木) 20:37:21.21ID:???
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0274anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/21(月) 20:24:04.61ID:WI69FONG
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZTZI4
0275ロシア軍が迫るバフムート、ホテル砲撃で死者も
垢版 |
2022/07/28(木) 04:11:33.27ID:Fzm0oYHx
ウクライナ東部ドンバス地方のドネツク州の救急当局によると、ロシア軍との攻防が続くバフムートで26日、2階建てのホテルが砲撃を受けて損壊し、1人が死亡、もう1人ががれきの下に閉じ込められた。

現場からの映像や写真は、ロシア軍がバフムートの町に迫るなか、建物が損壊、炎上する様子を伝えている。

ドネツク州のキリレンコ知事によると、バフムート近郊の町トレツクにもミサイル3発が撃ち込まれたが、死傷者は報告されていない。

キリレンコ氏によると、バフムート周辺では州都ドネツク付近の前線と同様、ほかにも複数の町が激しい攻撃にさらされている。

バフムートとドネツクの間に位置するノボルハンスクは数週間前から主戦場のひとつになっている。SNSには25日から26日にかけ、ロシア軍の部隊が近郊の火力発電所を掌握したことを示す映像が投稿された。

ウクライナ軍によると、発電所の西側で戦闘が続いたが、ロシア軍部隊は死者を出して撤退したという。

バフムートの北西に位置するスラビャンスクの北側一帯でも、ロシア軍の戦車や大砲による激しい攻撃が続いている。
0276anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/05/04(木) 11:31:23.69ID:cSF6YmE7
ローソン三ツ星カップ食堂「日本の伝統料理」というシリーズのカップ食品である。ラインアップは博多風もつ鍋・関西風牛すじ煮込み・山形風芋煮の3種類
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況