E対応のルーターってのが具体的に何で、VPNに繋がっているかどうかをどのように判断してるのかがよく分からんけど、
何らかの管理アプリをPCにインストールしてあって、それに「VPN接続中です」みたいなのが表示されるってことで良い?
だとすれば、
VPNGateに接続した段階でそのアプリがルーターに繋がらなくなってVPN接続中かどうか分からなくなる->「VPNに接続していません」になる
ってだけの話じゃない?
だから>>985で並行してタブレットで確認すればルーターは「VPN接続中」になったまま(正しい状態表示)