X



トップページ通信技術
1002コメント332KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/08/18(土) 13:22:07.84ID:SI7fEFTN
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16

あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html
0481anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/11/14(水) 14:45:52.52ID:???
>>480
まぁ、無視して良いメッセージには見えないけど。
他にルートannounceしてるRAをながしてるルーターが居るセグメントにRA流してない?
0482anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 18:05:04.12ID:???
>>481
ルートannounceしてるRAというのがよくわかってないですが、すくなくとも
同じネットワーク内に他のルータはないです。
0483anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 18:24:19.70ID:???
RA = router advertisement
IPv6でアドレスプレフィクス(上位桁)とデフォルトルータアドレスの情報を配るのに使われるパッケトです
0484anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:28.11ID:???
最近はルーターも広告配信するんだな
0485anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 18:55:06.96ID:???
「ウチを使っていただくとお安く上がりますよ」ってな
0486anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 19:04:17.78ID:???
>>483
thx!
上流から渡されたipv6と自分をLAN内に告知するということですね。

元のログが、”br-lanにpublic prefixがないので〜”ということらしいので、
何かLAN側に設定する必要がある?/etc/config/network?
0487anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 19:16:29.22ID:???
>>480
loglevel 間違った。3にすべきだった...orz
0488anonymous
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:42.96ID:???
>>461
スタートアップに「mkdir /tmp/www」追加 (exit 0 の上に書く
telnet or シリアルで入って「ln -s /tmp/www /www/user」をやればdd-wrtと同じになるぞ

>462-474
いっぺん死んでこい
0490anonymous
垢版 |
2018/11/15(木) 12:52:27.15ID:???
>489
面倒くさそう (ボソ
0493anonymous
垢版 |
2018/12/05(水) 08:28:54.51ID:???
>492
丁寧に書かれていて良いですね
私も応援しています
0494anonymous
垢版 |
2018/12/05(水) 19:09:43.40ID:???
暮らしが安定していてこそのOSS活動ですよね

o . . . ... rz
0496anonymous
垢版 |
2018/12/08(土) 14:24:50.06ID:???
もういいよ 分かったから自分の心の中だけでやってくれ
0497anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/11(火) 19:45:04.98ID:???
8日目以降が見れない。もどかしいったらありゃしない
0498anonymous
垢版 |
2018/12/14(金) 08:13:51.03ID:???
>496 みたいなのがいるから
筆者がやる気なくなっちゃったじゃないか〜

これから肝心なところになるので
無理ない範囲で公開をお願いしたいです!
0499anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:02.48ID:???
プレステクラシックのハックに夢中になってしまったのが運の尽きよ…
俺なら中身のゲームで年明けまで遊んでしまう自信有る
0500anonymous
垢版 |
2018/12/15(土) 03:35:40.37ID:???
この筆者さん、バッファローの公式ページで
紹介されてる画像で、WBR2-G54でUSBの取り出しっぽい
実機が映ってるけど、取り出しは成功したのかな?

BCM4712のパッケージを削った跡が見えるから、
余裕があったらこれの加工過程の記事をぜひ見たいです。

WBR-G54だとUSBパターンが途中まで引かれてるから
簡単に増設できるんだけど、WBR2は
配線が基板に出てないようで。
0501anonymous
垢版 |
2018/12/15(土) 22:58:23.47ID:???
qiitaのadventカレンダーで、みんなでやればよかったねえ。
来年する?
0502anonymous
垢版 |
2018/12/16(日) 11:15:38.99ID:???
しようしよう
0503anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/19(水) 22:12:29.90ID:???
exfat の ipk ないのややこしいですね。OS ごとビルドしないとダメなんでしょか
0504anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/20(木) 16:48:39.07ID:???
menuconfigでOSビルドしないようにしてパッケージを作成することも
できるとは思うけど
SDKとかOpenWRTのソースを使わないでパッケージを作るって話だと
クロスコンパイル環境だけではなくてパッケージの作成とかも自分で
やらなきゃなんないのでかえって大変だと思うよ
0505anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/20(木) 20:28:23.84ID:???
ありがとうございます。自前でビルドします。
これ一個以外困ってないんですがこれだけのためにビルドしなきゃいけないのはややこしいですね。
0506anonymous
垢版 |
2018/12/20(木) 20:53:55.92ID:???
cross toolchainも含めてmake一発で面倒看てくれるってもっすごい楽なんですえ
0507anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/21(金) 13:32:34.84ID:???
ありがとうございました。ビルドできました。一つ環境仮装で作っておくと今後楽ですね
0508anonymous
垢版 |
2018/12/23(日) 01:35:14.36ID:???
質問です。
stdからnokaidへの更新は何度トライしても出来なかったのですが、stdからstdでは新しいビルドに更新できました。
つまり異なるバージョン間の更新は出来ないということですか?
0509anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/23(日) 07:24:54.08ID:???
openwrtでmap-eのv6オプション接続できてる人いる?過去ログ読んでもどーやっても接続できん。BIGLOBEなんだけど
0510anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/23(日) 12:15:03.22ID:???
biglobeってVNEがJPNEじゃなくて独自の奴じゃなかったっけ?
過去ログやネットにある情報は全部JPNEのv6プラス用のでbiglobeのv6オプションで使える情報はないと思うよ
0512anonymous
垢版 |
2018/12/27(木) 03:01:00.15ID:???
マルチか
0513anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/12/29(土) 17:02:28.07ID:???
素のBUFFALO WZR-HP-G302H (A2 A0)にOpenWRT v18.06.1入れようと思うんですが、手順は、
公式ファームをv1.83に戻して、デバグモードの管理設定から、WZR-HP-G300NH用のFactoryイメージで強制アップデート、ってのでよろしいんですかね?
0517anonymous
垢版 |
2019/01/03(木) 14:01:49.30ID:???
ワロタwww
0518anonymous
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:14.74ID:???
Buffaloらしいアドレス体系w
0519anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/05(土) 17:28:38.56ID:???
リピーターモード(アクセスポイントWDS)の時に
親機と別なSSIDって設定できる?
0522anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/10(木) 07:28:21.93ID:???
WPA3の実装、hostapd, wpa_supplicantには盛り込まれてきているようだけど
移行は遅々として進んでないね
0523anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/12(土) 21:08:44.98ID:???
archer c7から
xiaomi 3gに乗り換え
2.4gはxiaomiのほうが強い
内臓と外付けの差だけかも
0525anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/13(日) 16:30:57.82ID:???
最近の無線用SoCは適用する国別情報で最大出力とかを制御しているので
SoCが対応してれば出来るって言えば出来る

ただ国別情報を日本以外にして電波法で許されている以上の出力にすると
電波法違反になるので、設定が変更できても国別情報は日本に設定して
使わないとダメw
0526anonymous
垢版 |
2019/01/13(日) 16:41:59.21ID:???
強いの出さないと周囲の家からの出力と混信させられっだろ
0527anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/13(日) 16:49:08.13ID:???
>>524
機能としては備えてるけど、設定できる最大出力は積んでるWifiモデム?によるのではないかと。
D-LinkのルータにOpenWrt入れてみたけど、上が50mWまでしか表示が出ない。
モデルによってはもっと低い上限しか出ないのかもね。
0528anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/13(日) 16:50:06.38ID:???
国別情報をいじった程度で基本出力UP出来ませんw
ソース公開されてるんだから少し読んでみればどうすればいいかわかるでしょ。
0529527
垢版 |
2019/01/13(日) 16:52:00.22ID:???
>>525
US初め、いろんな国の設定にしてみたけど、出力設定の上限は50mWで変化無し。
DIR-505の場合しか分からんけどね。
0530527
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:48.44ID:???
まぁ、そもそもできるかどうかを聞いてる質問に対して、やっていいか否かで答えてる時点で
0531anonymous
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:33.41ID:???
11n以降の機種は出力調整不可 (画面上で設定できても実際は・・・ってタイプ)
0532anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/13(日) 19:25:17.16ID:???
んー。そもそも大きくする既定以上だとめっちゃ発熱したりすると思うけど。
その前に、家燃えてもいい/不法無線局探索車の巡回で見つかって訴えられてもいいのか?ちなみに知らなかったとかで逃げれねえよ。
0533anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/13(日) 20:00:58.95ID:???
むしろ弱くしたいって需要もあるだろ。
木造住宅に住んでるんだが、だいぶ離れた隣の家からでも普通に繋がってしまうんで何となく嫌。
0534anonymous
垢版 |
2019/01/13(日) 20:11:28.95ID:???
>533
WHR-300HP2で弱くしようとして最低の1にしたが変わらんかった
0535anonymous
垢版 |
2019/01/13(日) 21:42:28.33ID:???
あなたの街のホットスポットになりたくなかったら弱めることだな
ただし、ヨソの家からの出力に負けちゃうけどな

結論としてはやむを得ない機器以外はできるだけ有線でつないどけってことです
0536anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/15(火) 14:21:24.75ID:???
たしかに出力上げても変わんないなあ
特殊なやり方があるのかも
0537anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/15(火) 20:56:25.00ID:???
WHR-300CRでAutoにしたりすると20dbmなったりして手でさわれない発熱しプラスティックの溶ける匂いがする。
試すならシールドルームとかでやるように。
0538anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/15(火) 21:40:59.28ID:???
>537
20dBm=100mW=概ね5mW/MHz@HT20 だからね。わかってる?
0539anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:48.81ID:???
空中線電力だからそのまんまの値だろ。どっからmW/MHzでてきたん
特定小電力無線局 空中線電力が 0.01W (10mW) 以下
0541anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:46.93ID:???
>539
未だにいるんだな。単位がわからん奴。
日本の基準は無線LANに関しては10mW/MHzだし。調べてみなよ。
5mW/MHz相当の空中線電力の100mW=20dBmじゃもとと大きく変わんねーよ。

それが発熱で触れない?おかしいねぇw
0542anonymous
垢版 |
2019/01/16(水) 04:22:42.64ID:???
目がシバシバするかどうかで判断
0543anonymous
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:05.49ID:lucT5iS2
マンション6階に住んでるのだが、
AG300Hをベランダに置いてる。
真下の道路にいれば家のAPと普通に通信できてる。
0544anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/16(水) 23:12:58.43ID:???
ファーム入れたけど5gzだめだな
ドングル買ってくるか
0545anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/17(木) 03:34:50.90ID:???
>>543
直線的なのはつよいからな。
5gは屋外禁止もあるから注意
0546anonymous
垢版 |
2019/01/17(木) 06:30:44.86ID:???
5Gを屋外に漏らさないためにどうしてる?
そういうシートでも窓に貼ればいいの?
0550anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/18(金) 12:34:37.65ID:JOpA18ZX
>>513
>>514のようにデバッグで出た側のfirmupからやらないとダメな筈
公式側(元からある方)のファームアップだと受け付けないはず。
公式ファームのバージョンはデバッグ出すこと出来ればなんでもいい。
0551anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 02:19:45.00ID:???
設定に関して教えてくだだい
機種→WZR-HP-AG300N
バージョン→18.06.1
でイーサネットコンバータ化したいと考えています
ttp://ultimania.org/trac/yuna/wiki/linux/OpenWrt2
を参考にrelaydとluci-proto-relayをいれてとりあえずは出来たのですが、webの管理画面にlanポートと無線側両方から入れません。
APとLANのインターフェース両方に同じセグメントでIPをふった場合とLAN側にのみIPをふった場合はLAN側からのみ
APインターフェースにIPをふった場合はAP側からのみweb管理画面にはいれます。
設定でどうにかなるのでしょうか?
0552anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:51.39ID:???
LANだけにIP設定すればいい

初心者はdd-wrtから始めろ
0553anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:58.84ID:???
openwrt で5g帯を使えるドングルはないの?
なければ対応しているルーターを買いたい
0554anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 10:10:16.94ID:???
5GHzでも11nまでなら
Ralink rt2800usbで動かせるドングルが手に入れば安定して利用できるでしょうな
Buffaloがまだ販売していたような 11n 300Mbpsまでの製品のうちのどれか
高くないから全部買って試してみたらいい

ただし、現行製品は内部のチップが変更されて
multi SSIDを利用できないはず (SSID 1つだけ)

11acまで求めると...
RT8812au(8821auも?)搭載のドングル用のドライバが package/kernel/rtl8812au-ct/
で割と最近追加された
..が動作は不安定らしい
ath10k-ctがデフォルトのath10kドライバとして採用された実績を持つ
Candelatechの人が手を入れてもまだそういう現状

rtl8812au はgithubでもforkされたものが乱立している状態
最近保守されているかどうか、でどれを選ぶか決めるしかない
どれもRealtekが開示しているソースコードをベースにしているようだが
mac80211ベースで実装されていないし、煮るも焼くも難儀するしろもの
0555anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 10:20:48.52ID:???
>>552
日本語読めないかた?
それもだめだったって書いたんだけど
0556anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 10:30:51.95ID:???
>>551の文面には"DD-WRT"は出てこないぞ
「日本語読めない」で怒りをけしかける行為をするやつがどこにでも必ずいるが迷惑だ 去れ
0557anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 10:50:36.56ID:???
>>556
日本語よめないやつしかいないのかここはw
LANだけにIP設定すればいいってとこに言ってるんだがw
なんで話もしてないddwrtのとこひろって書いてないじゃんとか言い出すか理解できない
0558anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 11:21:05.01ID:???
質問者が日本語云々で噛みついてるようだが、
よく読むと書いてはあるが
回答者を意識した読みやすい文書ではないのは確か

まともな回答を得たいのであれば
そこは反省したほうがいいと思うね

少し状況を整理しよう

>>551がやりたいことは
イーサネットコンバータとして運用するWZR-HP-AG300NにOpenWrt 18.06.1 で
有線、無線の両方から管理Webにアクセスしたい

普通に考えればLAN側だけにIPv4アドレスを振ればいいと思うよね

Firewallか管理Webを提供するlighttpdのアクセス制御のせいじゃないの?
GUIに頼らず設定ファイルを見直してみれば?
0559anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:54.40ID:???
有線のLAN側の設定と無線のLAN側の設定をしたのは、読めば明らかですが
LANの設定をすればいいとあきらかに無知な発言してる、荒らしたいばかがいるだけ
relaydとluci-proto-relayを使わなきゃいけない理由もわかってないでしょう
かまうだけ無駄なので、そういうのは無視しましょう
0560anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 15:21:19.19ID:???
551=555=557=559
こいつ質問してるくせに上から目線なんだな

そんなやつにはこうだ
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0561anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/20(日) 16:50:43.45ID:???
relaydは参考ページが参考にしているopenwrtのwikiを参考にするとちょっと勘違いな設定になってうまく動かない
relaydのやることはパケットの転送なんだけど、本来の機能はロードバランスなんで使用するすべてのインターフェースと
relaydで同じホストアドレスを持たせてどのネットワークからも機器が同じホストのように見せる必要がある

APというのは無線LANのことだとして、子機ってことだからクライアントモードで構成されていると前提して
既存のインターフェースを使ってもよいけど、有線LANと無線LANそれぞれ専用のインターフェースを静的アドレスで
この機器に割り当てたいIPアドレス(どちらのインターフェースも同じIPアドレスにする)を設定して用意する
各々のインターフェースで指定する「デバイス設定」のインターフェースには有線LANならば有線LANのインターフェースのみ
無線LANならば無線LANのみのインターフェースを選択するようにして「ブリッジインタ^-フェース」のチェックボックスがある
場合には「未チェック」状態で構成する

物理インターフェース用のインターフェースとは別にrelayd用のインターフェースを「プロトコル」を「リレーブリッジ」で
IPアドレスに物理インターフェースと同じものを付けて「ネットワーク間のリレー設定」に有線LANと無線LANの両方を
選択して作成する
relaydのインターフェースで必要に応じて「詳細設定」の「ブロードキャストトラフィックを転送する」(通常はチェックする)と
「DHCPトラフィックを転送する」(同一セグメント内でDHCPを使うならば必要)のチェックを変更する
さらに使用するのはロードバランサではないため無用なARP解決を避けるために「Host expiry timeout」を適当な値
(標準30秒だけど私は1200秒にしている)に設定する

あとは参考ページの最後にあるようにFireWallにrelayd用の転送ルール(対象ネットワークに有線LANと無線LANが入って
いてすべての項目が許可になっているもの)を作成する

リブートすると目的のことが出来ると思うのだけどどうかな?
0564anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 18:28:31.48ID:???
Routed Client with relayd (Pseudobridge) [Old OpenWrt Wiki]
ttps://oldwiki.archive.openwrt.org/doc/recipes/relayclient
が勘違いな設定だって?俺はこのwikiの意図する設定でうまく使用できてたよ。
0565anonymous
垢版 |
2019/01/20(日) 19:47:26.64ID:???
他に丸投げきたーっ!!
0566anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:03.60ID:???
>>554
11acはややこしいんだな
手元にあった7610u試したけど
usbはだめなんだね
0567anonymous
垢版 |
2019/01/22(火) 12:48:41.11ID:???
>>554
atermとかbuffaloの11ac機種が不安定なのはドライバがダメな影響か
0568anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/22(火) 13:17:30.93ID:???
>>551
本体のwanポートの所使って、192.168.3.1とかにして、設定するときにケーブルを差し替えてた
0569anonymous
垢版 |
2019/01/22(火) 19:34:32.19ID:???
>>566
APモードで動かせるUSB、は探す選ぶをしないと手にできない
忘れたころに調べて、を何度かやってますが
11acになってからは安定して動かせるやつがまだ無いように思います

>>567
市販APで内部接続がUSBってことはまずありえないと思いますが
中身が蟹ベースなら不安定ってのもありうる話

蟹はどのメーカーにとってもラインナップ増やすための廉価機種向けで
しょせんは捨て駒なので、不具合だと蟹へクレームしても直してくれるとは期待してないでしょう
SDKとして出されたものをUI関連ちょっといじって終わり
0571anonymous
垢版 |
2019/01/23(水) 13:16:17.90ID:???
>>570
11nbgとして使える

そもそも11acが使えるドライバが無い or 不安定
0572anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/23(水) 13:16:40.62ID:???
11ac子機の大半はコンピュータとのインターフェースがUSB3.0
一方、国内ベンダは新登場の機種では軒並みUSBポートを仕様から削ってきている。
いまやローエンドのプリンタでも無線LAN内蔵がほとんど、NASキットも国外ベンダ各社から出ており、
ルータのUSBポートを使うニーズはもはや無いと見限ったのでしょう。

ロートル機種なら装備しているUSB2.0でもちろん接続して動作させられはするでしょうけども
11acは1x1でさえ無線の帯域幅で433Mbps、ホストコンピュータとの間の帯域が480MbpsのUSB2.0では持ち腐れ
0573anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/23(水) 13:22:06.10ID:???
USB接続11ac子機のLinux対応動向や事例はRaspberry Pi方面で探すのが一番見つかりやすい
がんばってさがしてくだちいな
0574anonymous
垢版 |
2019/01/23(水) 20:40:38.50ID:???
横からUSBドングルについて便乗質問させてほしい
>Ralink rt2800usbで動かせるドングル
ってどうやって判断するが良いの?
最終的には実際に買って試すしかないんだろうけど、ある程度推測できる情報が欲しい

RT2800U(RT2870+RT2820)やRT2800UD(RT2870+RT2850)搭載製品ならまず動くんだろうけど
linux界隈の情報みてるとRT3070・RT3071・RT3072・RT8070あたりも
rt2800usbドライバで対応してるみたい
OpenWRTのrt2800usbドライバでも同様に対応してると考えて良いのでしょうか?
0575anonymous
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:32.40ID:???
drivers/net/wireless/ralink/rt2x00/rt2800usb.c:rt2800usb_device_table[]

Windowsで親機モードを使えます、とアピールして販売されている短小の子機(11bgn 150Mbpsまで)
が一時期各社から出ていましたが、あれはほぼほぼrt2800usb適用可のドングルと思ってだいじょうび

Buffaloは現行製品でまだあるよ
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2s/

ただし RT3070・RT3071・RT3072・RT8070 とかの世代になってからだと思いますけど
multi SSIDでは使えなくなっている。
つまり、挿したドングル 1つにつきSSID 1つ分のAPしか立てられない。

RT28xxの世代だとSSIDを複数個(4つまで、かな?)立てられたけど
0576anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:14.85ID:???
ありがとう
まぁとりあえず鉄板だろうRT2800UかRT2800UDの中古さがして買ってみるわ
0577anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/01/24(木) 07:08:45.89ID:???
うん、中古の方がいいと思う
ソースコードのIDテーブルに登録済みと期待しやすいから
それだったら挿したらそのまま動かせる
登録されていないと new_id に放り込まなきゃならないのでちょっと面倒
0578anonymous
垢版 |
2019/01/24(木) 10:02:38.80ID:???
WLI-UC-G301N おすすめ
0579anonymous
垢版 |
2019/01/24(木) 18:54:10.86ID:???
Archer C7 v2、有線も無線もスループットが思った以上に低いことに今ごろ気づいた orz
R7800めっちゃ欲しくなってきたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況