X



トップページ通信技術
1002コメント386KB
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2017/09/03(日) 11:29:25.53ID:???
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://wiki.openwrt.org/toh/start ※対応機種

LEDE
https://lede-project.org/
https://forum.lede-project.org/ ※フォーラム
https://lede-project.org/docs/targets/start ※対応機種

▼関連サイト
 DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/

▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
0398anonymous
垢版 |
2017/11/05(日) 20:05:59.39ID:???
よさげな無料サーバーを見つけて引っ越してみた

LEDE 17.01 mips_24kc proxy2ch-20171003r
http://alicubi.starfree.jp/lede/17.01.4/packages/mips_24kc/test/proxy2ch_20171003-1_mips_24kc.ipk

ちなみに /etc/opkg/customfeeds.conf に

src/gz test http://alicubi.starfree.jp/lede/17.01.4/packages/mips_24kc/test

のような行を追加して

wget http://alicubi.starfree.jp/lede/17.01.4/packages/mips_24kc/key-build.pub
opkg-key add key-build.pub
opkg update

のようにしてopkg鍵を追加すると、ふつうにopkgで管理できるようになります
0399anonymous
垢版 |
2017/11/05(日) 21:49:57.83ID:???
>>398のOpenWrt用については

OpenWrt Chaos Calmer 15.05.1 ar71xx proxy2ch-20171003r
 http://alicubi.starfree.jp/openwrt/chaos_calmer/15.05.1/ar71xx/generic/packages/test/proxy2ch_20171003-1_ar71xx.ipk

また /etc/opkg/customfeeds.conf への追加行は

src/gz test http://alicubi.starfree.jp/openwrt/chaos_calmer/15.05.1/ar71xx/generic/packages/test

opkg鍵の追加は

wget http://alicubi.starfree.jp/openwrt/chaos_calmer/15.05.1/ar71xx/generic/packages/key-build.pub
opkg-key add key-build.pub
opkg update

に読み替えで
0401anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/08(水) 22:43:40.40ID:???
NTTXで売ってるelecomのNAS、イーサ5ポートも付いてるんだな。

興味わいたんで調べてるけど恐ろしく情報がない…
0402anonymous
垢版 |
2017/11/08(水) 23:14:47.17ID:???
>401
具体的に型番とか書いてくれないと何とも言いようがないよぅ
0405anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 10:25:10.65ID:???
>>404
仕様が分からなすぎる
ハック以前にシステムへのアクセス権がなかったりしないだろうな
0406anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 12:12:02.05ID:???
WD RED 1TBのおまけでCPUボードが付いていると考えるんだ
HDD取り出し前提ならシリアル改造もありでしょ
0407anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/09(木) 12:48:15.74ID:???
分解写真とかあればいいのに…

WD RED目当てってことにして買ってみようかな笑
0409anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 15:10:55.09ID:???
つまり誰かがこのNASにLEDEを導入できるところまでいけば
ゴミと名高いエレコムルーターが生まれ変われる可能性
0410anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 15:17:44.43ID:???
こんなにLANとか付いてるのに使わないってことはODMか、
なんなら既に中国だか台湾に存在する製品の
ロゴ変えただけとかなんじゃないの?
いかにもエレコムのやりそうな手口。
0411anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 15:42:00.30ID:???
マニュアル見るとこの4ポートってWAN *1とLAN *3なのか
LAN *3の方が使えませんってことだからマジでルーター用ボードなんかの使い回しかもな
0412anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 15:54:11.78ID:???
これシリアルポートも付いてるけど、
エレコムにシリアルポートが付いてるようなまともなルータなんかないでしょ
0413anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 19:03:49.43ID:???
>>409
ubootも作る必要がある気がするし
LEDEも自前でビルド
ぶっちゃけ、評価ボード入手して開発するようなものだ

WRC-300GHBKがそんな感じなのでお手上げ

>>410
elecomじゃないけどNASの中身がEPIAなんて物があったような・・・?
0414anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 22:38:09.09ID:???
あったねぇ
大昔のLogitec のNAS

miniITXのEPIAのマザボに
SynologyのNAS OSが入ってた
0415anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 22:59:29.48ID:???
みんなで買って研究しようよ
2TB モデルの方がいい感じがするね
0416anonymous
垢版 |
2017/11/09(木) 23:08:42.36ID:???
I/Oポート側の写真すら確認できないのでは手を出せまいて
0417anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/09(木) 23:27:58.19ID:???
SoCはCortina CS7542っぽいね。
BuffaloのVR-S1000と同じらしいが、
OpenWrt周りの情報は出てこないな

使えたとして、どんな使い方があるだろうか…
0421anonymous
垢版 |
2017/11/10(金) 21:25:28.23ID:???
>>420
Stable Release buildsには入っている
Development Snapshot buildsには入っていない
0422anonymous
垢版 |
2017/11/10(金) 23:51:48.74ID:???
Archer C7 v2 IYH!!
安かったので買ってしまった

そう言えば明日は独身の日ですね
中華ルーターとかもお安くなるのかな
0424anonymous
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:43.34ID:???
武蔵野さん所でも試されてる1269のFastPathのパッチ、
ウチでは高負荷時に怪しいんだけど…@WZR450HPにて。

速度計測で iperf3 -c [SRV-IP] -P 30 -d -t 60とか負荷を掛けると

> unable to write to stream socket: Connection reset by peer

と、エラーで落ちてしまいます。並列数少なければ問題ないです。
Master、17.01.3〜4でも試してみたのですが1269を当てると同じ結果です。

GwlimさんのSFEパッチは特に問題はなかったんだけど、ワシだけ?
0425anonymous
垢版 |
2017/11/11(土) 13:09:56.45ID:???
>>419
> 445 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 23:19:26.26 ID:wjReRz9y
> 1階に無線親機を置いて2階の部屋でPC使ってるんだが、
> Windowsの時は親機の出力を100%にするか部屋のドア開けて50%だと
> やっと接続出来たのが、Linuxにしたら12.5%でドアを閉めていても
> 接続できるようになった。
> ありがとうLinux。

> 452 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 05:42:12.44 ID:vVmZ/Qcc
> >>449
> Linuxだと色々手を加えて出力絞ってチャンネルも制限しないと、電波法違反だぞ

> 453 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:02:01.84 ID:ni5EWDBj
> お。電波法ガイジ生きてたんか

> 454 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:03:21.52 ID:Y5aOCl9W
> >>452
> なぬデムパ法違反だと?

> 456 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:33:40.03 ID:v1sws9tP
> 別人だとしてもキチガイはキチガイ
> スルーで

あいつらすげえ
0426anonymous
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:51.05ID:???
>>424
以前、スループット評価した時、
純正firmwareのWZR-HP-AG300H/WZR-600DHPや
OpenWrt/LEDE化したBHR-4RVなんかでも出た状況ですねぇ

そのパッチは試せてないけど
測定時のCPU負荷とかはどうでしょうか?
WebUIだと見るだけで負荷をかけてしまうので
CLIから cat /proc/loadavg で見ると良いと思います
0427anonymous
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:08.33ID:???
>>426
Gwlim氏のパッチは、17.01.3までしかあてられなかったので
dissent1氏のPull Requestのパッチを17.01.3にあてて比較してました。
https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/lede-project/source/pull/1269.patch

どちらもsIRQがパツンパツンでそれ以外は平和な状態です。
iperf3で並列30を1分テストは

17.01.3+Gwlim氏パッチ=OK
17.01.3+1269パッチ=NG
17.01.4+1269パッチ=NG
Master+1269パッチ=NG
各LEDE素の状態=OK

もし、1269を17.01.xへ当てるのであれば、hack-4.4にある3本のパッチを
patches-4.4へコピーしてあげてください。これでビルドできます。
0428anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/12(日) 20:47:26.01ID:???
xiaomiルータ届いたー。
ちょっと忙しいので、来週末いじるわ。

質感は超プラスチッキーでチープだけど、
体積少ないしフォルムはいいから、
割といいかも。
0429anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/13(月) 13:30:21.65ID:???
DD-WrtからLEDEに乗り換えたんだけど
2.4GHzが40MHz設定にしても20MHzでしか飛ばないのなんで?

Open-wrtでも同様にダメ
DD-WRTのときは40MHzで飛んでた

LEDEはstaticの最新(17.01.4)
DDはbetaの最新(2017-11-05)
WZR-600DHP
5Hzは問題ない
0430anonymous
垢版 |
2017/11/13(月) 15:28:03.27ID:???
>>429
40MHzに設定して保存しても、もっかい見ると20MHzになってない?
だとしたら、選択してるチャンネルが端っこだから。真ん中へんのやつ手動で選べばいけるはず
0431anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/13(月) 17:19:19.02ID:???
>>430
なってないです
設定上は40MHz

チャンネルは一応1〜13までいろいろ試してみたがダメ
0433anonymous
垢版 |
2017/11/13(月) 18:37:21.58ID:???
ちょっと前にtrunkのmuslが、1.1.16→1.1.18に更新されたけど、使ってみた人いる?
今日家のNetgear wndr3700(ar71xx)をtrunkの最新にしてみるつもり。
しばらく使ってみないと具合の良し悪しはわからないと思うので、問題あったら報告します。
0434anonymous
垢版 |
2017/11/13(月) 19:37:19.96ID:???
>>429
uci set wireless.@wifi-device[0].noscan=1
uci commit wireless
reboot

デバイス番号はご自分の環境にあわせてどうぞ。
0436anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/13(月) 20:43:58.32ID:OOmrtIoO
Buffalo WHR-HP-G300Nに
OpenWrt Barrier Breaker 14.07 / LuCI Trunk (0.12+svn-r10530)  を入れたのですが
使い方がわかりません。とりあえず、外出先から端末をWOLしたいのですが、

puttyなどでssh接続してcuiでwolするときのコマンドは何になるのでしょうか?
また、外出先からブラウザでLuCI guiを開くにはどうすればよいのでしょうか?
0438anonymous
垢版 |
2017/11/13(月) 21:41:04.46ID:???
>436

あまり初心者の方を爪弾きする書き方はしたくないのですが、
使い方がわからないのなら別のソリューションを探したほうがよろしいかと・・・

sshでcuiでwolするのは etherwake パッケージが必要かと
GUIなら luci-app-wol

公式Webにちゃんと書いてますよ
https://wiki.openwrt.org/doc/uci/etherwake

外出先からLUCIにアクセスするにはWAN側に管理アクセス許可すればできるだろうけど、
グローバルインターネットに管理Webを晒すのはやめたほうが良いかと
VPN貼ってそこからやったほうが良いと思いますよ
0439anonymous
垢版 |
2017/11/13(月) 22:35:09.74ID:???
シリアル接続って
TX----RX
RX----TX
とするのが正解なのか・・・
やっと起動ログが表示された…
0440anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:41.12ID:???
>>434で出来た!
ありがとう!

現場の電波が混み合ってないかどうかチェックする機能の誤動作てこと?
近隣で見えてるSSIDなんてたかが十数個で殆どが-80dBm以下だったけど
はたまた正常動作でこんな感じなのかな?
いずれにせよ主に移動仮設現場での屋外使用用途なのでnoscanで使ってみます


>>432の人もありがと
さすがにリブートくらいは試してたけど...お気持ち有難かった!

uci show wirelessでHT40になってんのも確認してたけど.....
noscanっていう機能知らなかったので助かりました!
0441anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 09:30:21.32ID:d6m0joAr
ELECOMのNAS、俄然欲しくなってきた
sshログインは普通にできるようですな
RJ45のコンソールポートはCiscoやら用のRJ45-USBのFTDIケーブルで
ペソっとつなげばアクセスできるんかなぁ
0442anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 09:41:24.44ID:???
>>439
それ矢印書いた方がいいぞ
0443anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 10:12:09.76ID:d6m0joAr
TX<-->RX
RX<-->TX
0444anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 11:55:29.45ID:???
>>439
たまに逆になってることがあるからtry&errorで

正しくはロジアナ当てて確かめてからがいいのでしょうが、
アマチュアなら1/2の確率でwww
0445anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 12:25:48.11ID:???
RS-232CにはDCU(コンピュータ側)とDTU(端末側)という2つの規格があって、
DCUとDTUを接続するときは
TX--TX
RX--RX

DCT同士やDTU同士を接続するときは
TX--RX
RX--TX

というふうに接続しないと通信できない
0446anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:45.64ID:???
>>443
それは間違い

TX → RX
RX ← TX
GND − GND
0447anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:02.61ID:???
>>445
上はストレートケーブル

下はクロスケーブル を使う
0449anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:27.50ID:???
>>446
シリアルだからTransmit 送信端子からReceive 受信端子に各線一方通行で送るだけの規格なので結線は分かりやすい
0450anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/14(火) 18:01:35.92ID:???
>>437
すんません。ひと月近くググったのですが解決しなくて

>>438
答えていただきありがとうございます。
純正 → DD-WRT → open-wrt と流れ着いて
頭の中混乱していたようです。etherwol インストールですよね。
DD-WRTと勘違いして最初から入っていると思い込んでいました。

外部から luci-web は openVPN が良いですよね。
ssh 解放したら いろいろアタックされておりました。

簡単ですが、どうもありがとうございました。
0451anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 19:38:20.87ID:???
シリアルのつなぎ方と信号の向きは>446で正解ですね

ただ、以下事情からややこしくなってますかねぇ

シリアル端子の信号名が基板上にプリントされてる場合は基板から見た場合の
送信(TX) 、受信(RX) を示していることが「多い」です。
この場合は基板のTXと端末のRX、基板のRXとTXとをつなげば良いです。
回路図がある場合も同様かと。

ついてなくて、誰かが調べたWeb上での情報の場合、
端末側(USB-シリアル変換)から見たTX,RXを書いている「場合」があります。
端末のTX、RXをここにつなげて!という意図かと思います。
その時はその通りに接続ですねー

まぁ、TXとRXの接続間違えは大抵設計上の想定に入ってるから壊れることはまずないと思います。
逆にGNDとVCC(+5Vや+3.3v)のミスは電源ショートなので、
一発アウトでチップ昇天や焼損の可能性があるのでご注意くださいねぇ
0452anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:20.27ID:???
まぁそんなわけで、
基板上のシリアル端子につなぐ場合には
テスターで電圧を測ってから接続した方が良いですよ

まずGNDピンの探し方。
シールド板はGNDに接続されてる場合が多いから、
基板の電源OFF状態で
テスターの抵抗測定モードor通電チェックモードにして、
テスターのマイナス(黒)側をシールド板にあてて
プラス(赤)側を各端子に当てて、
0Ω or 通電ブザーが鳴ったらそこはGND端子です
基板上に他にGNDとプリントされてる部分があれば
そことも通電確認して特定したほうがいいですね
0453anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:15.76ID:???
次にVcc
テスターを直流電圧測定モードに切り替えてから
基板に電源を入れて、
GNDと判明した端子にテスターのマイナス(黒)を当てつつ
プラス(赤)のリードを各端子にあててチェック。
+5v、+3.3v付近で安定した電圧が出るならおそらくVCC

もしもマイナスに振れるならVccとGNDが逆になってる可能性有りです。

シリアル信号を送出しているTX端子は0 1 0 1のビットでVcc電圧と0vとの間を行き来するのでデジタルテスターの場合は電圧が安定しないはずです。
RX端子は信号を出さないのですが、
(プルアップなど)回路設計によってはVccと同じ電圧値を示すかもしれません。

ま、こんな感じで調べられますかね
0454anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 21:13:38.44ID:???
・4つのスルーホール限定 (USBの場合もあるので注意)

GNDは固有のパターン(周りと隔離されてないベタ)があるんで
テスターは不要

TX/RX は VCC/GND とは違い(周辺と隔離されて)細いラインが出てる

残ったのがVCC これもGND同様固有のパターン有 (TX/RXのように細くはない)
(電源入れてテスターで電圧確認した方がいいかも / 3.3V or 5Vなら大半の物が対応してるけど 1.8Vとかもある)
0455anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:20.88ID:???
不慣れな方は
テスターのリードでショートさせてしまうこともあるかな
不安な方は「ICクリップ」型のテスターリードを用意しても良いですね

こんなの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-11688/
0456anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:57.67ID:???
>>454
補足ありがとうございます
まぁその通りなんですけど
玄人じゃないと目視での判別は難しいんじゃないかなぁ…とw
0457anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 21:31:34.01ID:???
どこぞかのブログに
(USBのRS232レベルコンバーター限定だが)
GNDは電源から取る
レベルコンバーターのRXにまちばりつけて「つんつん」してればいいそうだ

Atheros - 115200 bps
Ralink - 57600 bps
蟹 - 38400 bps
0458anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/14(火) 22:36:31.98ID:???
USBレベルコンバータの話が出たのでついでに

基板上のシリアルポートの信号電圧はたいてい 3.3v/5v/1.8vあたりで
いわゆる「RS232C」ではないのでPCのCOMポートや
「USB-『RS232C』変換ケーブル」を直結するのはやめましょう
基板が壊れます

以前はガラケー携帯電話用データ転送ケーブルを改造して、、、というのが流行りましたが、
今はUSBシリアル変換モジュールが安価に出てるのでそちらがおすすめですね。
0459anonymous
垢版 |
2017/11/14(火) 22:41:22.44ID:???
秋月電子なら
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cusb232/
ここから 「USBシリアル変換モジュール」を選べば良いのですが、
昨今の無線LANルータの基板上のシリアルポートはたいてい信号レベルが3.3vなので
モジュールの入出力レベルも3.3vの物を選ぶ必要があります。
この中からなら、
FT231X USBシリアル変換モジュール[AE-FT231X] か
超小型USBシリアル変換モジュール[AE-FT234X] が良いですね。


aitendoやamazonでもっと安いのがありますが、
変換チップがドライバが安定せずに文字化けが発生したことのあるPL2303系
無署名のドライバで64bit Windowsでの動作に難がある CH340系が多数混じっているので
オススメできないです。

Windows標準/Windows Update でドライバが落ちてきて64bit版Windowsでも安心して使える
FTDI FT23x系変換チップ搭載型が超オススメです

aitendoのWeb在庫からは一掃されたようですが、
amazon等ではFTDI偽物チップを使っているものもチラホラあるようなので
初めてでよくわからなければ秋月電子の通販でGetすれば間違いがないと思います。
0461anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:14.20ID:???
1.8v系のUSBシリアル変換モジュールで良いのあったら教えて
0462anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 09:13:40.57ID:???
>459
最近のWindows10ではCH340 や Silicon Labs CP2102の
ドライバも標準で入っているようなのでaitendoの安いのでも大丈夫じゃない?

ttp://nuneno.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/windows-10ch340.html
0463anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 10:08:21.28ID:???
Windows10なんて(周辺機器の)開発に向いてないだろ
許容範囲はWindows7まで

推奨はWin2000/XP
0464anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:11.87ID:???
さすがに2000XPは開発環境がもう入らないだろ
10が向いてないのは分かるが
0465anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 10:51:08.40ID:???
SSH不通時の確認やu-bootの操作をする程度なら別にWindows10で良いのでは?

それにWindows10でドライバあるということは
Windows7でもwindiws update もしくは署名付き(WHQLドライバ)手動インストールで動くかと
0466anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:43.40ID:???
ま、Windows10は定期的に大幅バージョンアップがあるから
いつデバイスが使えなくなるかわからないから使いづらいよねぇ

ここにいるプロやハイアマチュアの方々は
作業用にXPや7のPC環境を別に持ってるんでしょ?
0467anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 11:54:35.98ID:???
ハイアマチュアかどうかしらないけど、
XPや7の Pro エディションをインスコした
HPや富士通の古いビジネスノーパソを持ってる

普段使いのWindows10マシンからRDPで接続して作業してる
0468anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 12:29:40.86ID:???
仮想で良くね?
linuxから2000まで一通り動くし232CもUSBも使える
LEDEのビルドも仮想linuxでやってる
0469anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/15(水) 14:54:56.54ID:???
バッファローのルーターしか使ってないけど
usbシリアルインターフェイスは電源ラインは使わず
Tx/Rx/Gndの3本だけで問題ないよ
0470anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 15:29:11.61ID:???
>>486
OS build はライブラリの関係で
下手にupdateさせると依存関係出たりするので
snapshotで切り戻せる仮想環境の方がいいね

usbやシリアルが使える仮想環境と言うと
vmware workstation系かな?
メインマシンのUSBを使うのって
ショート・短絡ミスで本体昇天のリスク怖くないですか?

>>487
基板とUSBシリアル変換を繋ぐ時はVCCの電源端子は繋がなくて良いですね
基板側にRS232Cレベルコンバータを内蔵させたい時に
変換基板への電源として使いますかねー
0471anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 15:34:44.75ID:???
アンカー間違った。すいませんでした
0472anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:21.53ID:???
USBならvmware playerでも可能だな
0473anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 21:25:41.35ID:???
シリアルコンソールでこれだけ盛り上がれるのもよいなwww
悪くない
0474anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 21:27:06.97ID:???
それに比べると、jtagはやっぱり敷居が高いよなぁ
0475anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:36.47ID:???
>>474
某ブログ見るとバックアップに数時間かかったとか見るとやろうとする気にはならないし
I/Oポート叩けるWin9xが必要

Win10なんて即ブルースクリーンだろ
0476anonymous
垢版 |
2017/11/15(水) 22:57:05.17ID:???
遅いのは低速のパラレルポートを使うからであって
今どきのUSB JTAGドングル使えば早いよ
0477anonymous
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:29.60ID:???
座右の銘: brick!!
0478anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 08:11:30.22ID:???
某氏がmt7621ルーターを買ったようだが、
ledeでの性能はどうかな。
0479anonymous
垢版 |
2017/11/17(金) 15:52:04.63ID:???
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/common/images/recommend/recm_auto_emblem_l.jpg
ぽこちんエンブレム
0480anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 20:01:39.27ID:???
IO DATAの
WNPR1167G/WNPR1167F/WNPR1750G/WNPR2600G
WN-G300GR/WN-AC1167R/WN-AC1167GR/WN-AC1600DGR3
この辺り全部Linux使ってるのがわかったんだけど、マニュアル見てもライセンス書いてないような。
ソース公開請求方法やGPLだって書いてあるとこある? 知ってたら誰か教えてくれ。

なおEdimaxのOEMのようで、チップは残念ながらRTL8197F+RTL8822Bとからしい。
解析だけど、ファーム落として生で見たらラスト辺り特定のバイナリ列繰り返し見えるのでxorして
(Sitecom firmware encryptionでググると出てくるのと同じだ)
先頭のデコードコード(10392バイト)省いて7z形式のlzma展開するだけ。
Linux version 3.2.9 (root@edimax_cw) (gcc version 4.6.4 (Buildroot
2013.05) ) #3 Fri Jun 30 09:43:19 CST 2017
とか見える。
0481anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 20:06:49.88ID:???
書き忘れたけど、いくつかOpenWRTの文字列も見えて
過去のopenwrt-rtkに含まれるドライバと適合する箇所もあるので、Realtekリファレンス用のOpenWRTベースSDKじゃないかと推測。
0482anonymous
垢版 |
2017/11/17(金) 20:31:05.97ID:???
>>480-481
7z形式じゃなくlzma形式な
7z.exeで展開可能ってだけだ

gplはbusyboxがあれば確実なのだが
なければ難しい

あとシリアル繋いだときのpassは「********」を検索すれば周辺にある
0483anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 20:41:23.27ID:???
>>482
lzmaについてはlinuxのlzmaコマンドで展開できる形式じゃない(7z xならできる)って書きたかっただけだ、すまん

(BSDなら要らないが)linuxカーネル自体が丸っきりGPLv2なので、ライセンス表記もソース提供方法もないなら違反

…見てみたらbusyboxも入ってるわ、v1.19.4
0485anonymous
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:53.12ID:???
>>483
こっちはWindowsのlzma.exeで展開できたけど?

LZMA 9.20 : Igor Pavlov : Public domain : 2010-11-18

Usage: LZMA <e|d> inputFile outputFile [<switches>...]
e: encode file
d: decode file
b: Benchmark
0486anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 21:16:59.84ID:???
>>485
WSL(ubuntu)のがXZ Utils由来のだから、この形式対応できないだけだった
0488anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 21:23:07.45ID:???
>>487
これ見つけたけど全部NASでしょ
ネットワーク製品関係の型番で関連付けられてるの見つからない
(オープンソース資産への謝辞も)
0489anonymous
垢版 |
2017/11/17(金) 21:31:33.57ID:???
型番書いてあったか。失礼。
でもNASでこの感じだとNW機器もメール問い合わせじゃないの?

「御社のルータ xxxx を使用させていただいております。
 おそらくGPLライセンスに基づくソフトウェアを利用されているかと存じますが、
 ソースコードの開示をお願いできませんでしょうか。」

ってな感じで電話なりメールなりで問い合わせじゃないですかねぇ
0490anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 21:36:42.89ID:???
この時点でライセンス表示義務違反のような
0494anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 23:13:31.37ID:???
「ソース出せよ」っていう根拠にはなるな。
使い物になるまで弄る人がいるかどうかは別問題
0495anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/11/17(金) 23:14:41.99ID:???
コマンドライン操作に慣れてなくて
viで文字列書き換えたりがすごく大変

open wrt内をGUIで操作する物って無い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況