X



トップページ通信技術
437コメント235KB

BBフォンの発番号通知は成りすましではないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電話には電話
垢版 |
02/05/02 12:42ID:qvlrtYCo
IP電話の電話番号がもうすぐ決まるらしいが、その電話番号を持っていないBBフォンは、
番号通知が可能である。契約回線を通知するので成りすましとは言えないかもしれないが、
発信側のみかか交換機を経由していないので、YBBのDBからの情報をGCを経て着信側の
みかか交換機に伝えていると思われる。
でもこれって、やっぱり広義の意味では成りすましではないのだろうか?
(ナンバーディスプレイって絶対に成りすましが許されないサービスじゃなかったっけ)

それとも、みかか交換機はYBBのDSLAMと接続されているの?
00591
垢版 |
02/05/12 01:10ID:p0HmpLm1
漏れが最初にBBポン接続がGC/ZCのNNIだと拘ったのは、以下の記事(01/12/18)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0112/18/bbphone.html
の下の方
>同氏によると,通話にかかるコストは,3分の通話に換算して4円数十銭から
5円程度であり,低価格でも十分に利益を確保できるという。

とある。これはGC/ZC接続料金なのでてっきり。

NNIでなくKDDIのUNIだとすれば、KDDIとヤクザな契約をしているんだろう。

以下
孫とK氏との会話。

孫「3分\7.5でやりたい。おまえん所のみかかNNI契約の\4.5料金でよこせ」
K氏「無理っすよ。ウチの取り分ないじゃないすっか。」
孫「なにい。おまえん所にイーサやらファイバーやら繋げてけっこう払って
  るやないか。JTに乗り換えてもいいんか。」
K氏「しゃ〜ないっすね。じゃ○○万呼あったら\4.7〜\5までいいっすよ。」
孫「そうか。商談成立だな。」
K氏「でも最初は\7.5からっすよ。」
孫「なにい〜」

かくしてBBtechとKDDIは大型ボリュームディスカウント契約を締結した。
そして、なりふりかまわずフォー○ルやらべ○ト電気等その他たくさんの
代理店契約を交わした。後は野となれ山となれと。。。

ああ、頑張れBBポン! ポンポン売りまくれ!!!!
0060高辞任
垢版 |
02/05/12 01:15ID:FpRW885T
その通りのお話だと思います、が
>かくしてBBtechとKDDIは大型ボリュームディスカウント契約を締結した
というところは
かくしてBBtechとKDDIは約款で禁止されてる相対取引を締結した
とハッキリ書いたほうがよいと考えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況