X



トップページ通信技術
529コメント131KB

Juniperってどうよ?

0001根津
垢版 |
01/09/29 21:29ID:9e..O4sw
使用者より代理店の人間の方が多いような気がしないでもないが

どうよ?
0200anonymous
垢版 |
04/12/28 11:43:09ID:???
>>199
あぁ、これはOCNじゃなくてVerioの方ね
0202うーむ
垢版 |
2005/05/14(土) 19:25:58ID:???
どーでもいい話だけどwebとか広告に使ってるアメコミ?は下品だな。
他の外資メーカの当たり障りの無い写真よりはインパクトあるけど日本人には逆効果か?
0203M40
垢版 |
2005/05/18(水) 11:57:42ID:D1MdPpTh
Juniper M40を廃品回収で見つけたんだが、重くて持ち帰えれねぇ。
0204どっちの○○ショー
垢版 |
2005/05/18(水) 20:04:53ID:bzbfH+GH
オフィスは新宿パークタワーなんだ。。儲かってそうだね。
0206M40
垢版 |
2005/06/02(木) 03:17:53ID:???
>>205
次の日に軽トラに乗って、捨ててあった場所に行ってみたら
既に無くなってた。
0207anonymous@ usen-221x254x230x245.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
2005/07/13(水) 22:33:25ID:YZAJOzsX
Juniper M20ルータのスペックはCiscoルータだとどのシリーズになるんでしょうか??
0208sage
垢版 |
2005/07/15(金) 13:21:17ID:???
>>207
どういう使い方をされるのでしょうか。
(1)コアルータとしてギガビットでガンガン流す?
(2)サービスエッジでポート数さえあればOK?

(1)だと12000とか  (2)だと7600とか
0209_
垢版 |
2005/07/15(金) 18:13:52ID:???
207はマルチだからほっとけ。
0210anonymous@ usen-221x254x230x245.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
2005/07/19(火) 02:02:07ID:J7+nz3Cd
>>209
あんたもマルチじゃん?
0211anonymous
垢版 |
2005/07/19(火) 09:43:53ID:???
煽り耐性よわ〜
0212匿名
垢版 |
2005/07/19(火) 12:10:10ID:AQp2jIEV
>>208
6500/7600 SUP720-3B (or -3BXL)なら、どっちの使い方でも大丈夫。
0213?
垢版 |
2005/08/04(木) 20:52:09ID:???
>>212
んなわけねー
MSFC3でコアルータなんて絶対無理だと思うんですが
チャレンジした勇者はいるのかな?

キャリアのラボでsoft-reconfigの20万ルートとか検証した人がいたらレポが欲しいところ
0214--
垢版 |
2005/09/06(火) 22:47:45ID:???
普通に動いてるよ。

動くH/W見つかるまで何回RMAしたかは秘密だ。
0215_
垢版 |
2005/12/22(木) 19:33:23ID:THrY3z/6
JUNOS本発売記念age
0216juniperやらないといけないかも・・
垢版 |
2006/02/26(日) 16:08:21ID:hiX6jB0M
Juniperって覚えても、転職するときに有利になるかな?

みんなどうやって勉強してるの?
やっぱり会社に入って、1から覚えるの?それとも参考書とかがあるとか?
0218juniperやらないといけないかも・・
垢版 |
2006/02/26(日) 19:12:47ID:hiX6jB0M
>>217
去年出たばかりじゃないっすか〜
それ以前にJuniper扱っていた人は?

素人だからJuniperの市場わからないので覚える気が起こらない・・
Ciscoだったら資格取得にも役立つのに。(´・ω・`)
0219osage
垢版 |
2006/03/24(金) 20:47:01ID:???
素人が触る程度だと、別にJuniperもCiscoもかわらん
むしろ、JUNOSの方が素人向きっつーか、オペレータに優しいかと

あとCiscoの資格なんか糞だし。あんなもので転職時にポイントアップになる職種って、
せいぜい末端のサポエンジニアぐらいなもんだろ。せめてCCIE4桁番号ならともかく

PerlとJAVAとか、複数の言語を使えるよーになるのと同列に考えてんじゃねーか?w
0221anonymous
垢版 |
2006/03/25(土) 01:52:01ID:???
>>219
CCIE保持だけじゃ、アテにならないよ。
持っているだけで「できるエンジニア」と勘違いするのは危険w
0222?
垢版 |
2006/04/30(日) 18:35:47ID:???
以前、とある地方ISPの立ち上げ案件で
最終検証の時にスポットでCCIE保持者読んで手伝わせたけど、
10/100の馬鹿ハブ使って100から10にキャプチャとろうとして
「できない、できない、何でだろう」とかのたまったり、
負荷試験で性能でてない時に
唯でさえ負荷で動いてない機器をコンソールでデバッグして切り分けようとしたり、
アホとしか思えない行為を繰り返してくれましたよ
0223
垢版 |
2006/05/01(月) 20:52:58ID:???
> 10/100の馬鹿ハブ使って100から10にキャプチャとろうとして
> 「できない、できない、何でだろう」とかのたまったり、

すまんが、何が起きているのかよく理解できんので教えてくれ。

1000Base-Tの環境でパケットキャプチャ取るのってみんなどうしてる?
4ポートぐらいで持ち歩き可でミラーリングポートのついてる1000Base-Tのスイッチが
あればよいなー、なんて。
0224hoge
垢版 |
2006/05/01(月) 21:04:05ID:???
10/100の馬鹿Hubってどんなの?デュアルスピードかなんかのこと?
一応俺は10と100の馬鹿Hubそれぞれ用意してるけど。

1000はキャプチャ取ったこと無いけどやるなら現場のスイッチ使ってミラー設定するしかないと思うけど。
0225 
垢版 |
2006/05/06(土) 03:49:37ID:???
>>223-224
10/100のHUBは10と100はブリッジする

1000BASE-TはAutoNegoサポートが必須だから
必然的にFullDuplexサポートせにゃならんので馬鹿HUBはありえない(はず)
1000のキャプチャは光ならいくらでもタップがあるし、
今はカテ6相当のUTPのタップも結構あるよ

0226anonymous@ EATcf-644p124.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 15:13:59ID:i/WqPctq
M10とM20のルーティングエンジンって
使いまわしできるの?
0227_
垢版 |
2006/06/07(水) 01:55:26ID:???
>>225
キャリアエクステンションのこともたまには思い出してあげてください。
0228c
垢版 |
2006/06/09(金) 21:16:35ID:???
もう忘れ去られてるね。
0230anonymous@ KHP059136027243.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2006/08/02(水) 10:20:03ID:kixdvvQm
ここにいるぞ。
0231netscreen
垢版 |
2006/08/03(木) 22:12:54ID:ftJr7wux
ISG2000使ってる人いる?
0232sage
垢版 |
2006/08/25(金) 16:13:00ID:???
Jシリーズっていくらくらい?
安いほうだと個人でも買えるかな?
0233じゅ
垢版 |
2006/10/31(火) 20:43:21ID:VBg91J1l
J6350 J4350 出たけど、おいくら万円ぐらい?
0235ju
垢版 |
2007/01/25(木) 20:10:30ID:???
juniperは高級品だよね
0236age
垢版 |
2007/08/26(日) 03:57:02ID:85eC5SfE
age
0237EX8200
垢版 |
2008/01/30(水) 23:59:45ID:???
EXシリーズきたね
0238EX4200
垢版 |
2008/01/31(木) 01:21:53ID:6IenkvIH
うわー廃れてるなぁ・・・・このスレ
せめてageるべ。
0239anonymous
垢版 |
2008/01/31(木) 21:55:43ID:???
>>238
あげるのはjuniper製品の仕切り価格だけで十分です!><
0240anonymous
垢版 |
2008/02/02(土) 17:52:00ID:QWwj9V4Z
JUNOS、変なバグが多いんだよな…
せめて仕様書通りに動いてくれよ…
0241anonymous
垢版 |
2008/02/04(月) 09:36:39ID:???
>>240
JunOSだけじゃないよ、ScreenOSもバグ多いYO
0242anonymous
垢版 |
2008/02/17(日) 00:53:22ID:???
>>237
あんなポンコツ使えない…。リリース「予定」の機能大杉。
当分様子見でしょ。おまけに代理店はN商だし。
0244moge
垢版 |
2008/02/27(水) 19:44:40ID:???
Gartnerのレポートらしい

Juniper Entry Needs More to Compete in Ethernet Switch Market
ttp://www.bradreese.com/gartner-juniper-switch-analysis.pdf
0245moge
垢版 |
2008/02/28(木) 07:53:25ID:???
Gartnerのレポートらしい

Juniper Entry Needs More to Compete in Ethernet Switch Market
ttp://www.bradreese.com/gartner-juniper-switch-analysis.pdf
0246伊藤伊織
垢版 |
2008/05/05(月) 15:04:37ID:???
0 4 2 6 7 6 3 6 2 4
0 7 7 4 7 6 0 3 6 5
2 3 7 4 7 3 0 1 1 0
6 6 7 0 8 6 7 2 8 1
7 6 7 7 5 1 8 8 0 0
0247Juni
垢版 |
2008/05/18(日) 00:36:07ID:???
IPv6がライセンスオプションなのがちょっと弱いと思ってるけど。
連休明けにJUNOSがVerUPしてるから。
前に比べたら物足りなさも減ってるYO
0248elsi
垢版 |
2008/05/18(日) 10:37:18ID:???
>>247
中の人でしょうか
閾値越えのCoSマークダウン実装しましたか?
0249sage
垢版 |
2008/05/18(日) 12:47:32ID:???
VerUPの内容って主にL3SW向け?
今回でやっと実装される機能って例えばどんなの
0250sage
垢版 |
2008/05/19(月) 07:55:34ID:???
VerUPの内容って主にL3SW向け?
今回でやっと実装される機能って例えばどんなの
0251anonymous
垢版 |
2008/06/14(土) 10:35:45ID:???
interopでブースみてきた
スイッチはいらねーんじゃね
0252remote
垢版 |
2008/09/15(月) 16:47:53ID:???
M/Tシリーズのオペレーションでメシ食えるところってどこ?
日商とかK○○Iくらい?
0253anonymous@ZB087151.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2008/10/23(木) 01:18:23ID:uMjRNc+8
あげ
0254anonymous@cb72.opt2.point.ne.jp
垢版 |
2009/01/13(火) 00:03:49ID:XxsYGjju
ScreenOSのバグ情報が見たいんだけど、パートナーオンリーですかね。。
リリースノート見ても修正済みのバグ情報が大量に載ってるだけで、
購入した機器のACTIVEなバグ情報が解らなくて怖い

あとage
0255j
垢版 |
2009/02/23(月) 00:39:56ID:652i7LQi
JNCIPの受験申し込んだんだけど、1ヶ月くらい経っても音沙汰無し。。

無視されてるのか、申込みフォームがブッ壊れてるのか。。
なんか億劫になってきた
0256Anonymous
垢版 |
2009/04/24(金) 21:00:44ID:???
1Qは赤字転落したようね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000013-dwj-biz

0257sage
垢版 |
2009/07/03(金) 00:40:00ID:???
Netscreenで少し成功しただけなんじゃないかな
0259anony
垢版 |
2009/08/15(土) 23:22:17ID:???
おめ

SRXは売れてる?
0261a
垢版 |
2009/10/01(木) 18:54:41ID:???
SRXにロジカルルータついてれば小さいヤツ勉強用に買うんだけどなぁ
まあJルータにもないから仕方ないか
0263anonymous
垢版 |
2009/10/16(金) 21:02:18ID:???
>>262
見た感じなんとなくJNCIP/JNCIE受からなそうだな
0264anonymous
垢版 |
2009/10/24(土) 12:23:35ID:???
juniper最高!
0266junos
垢版 |
2009/10/25(日) 19:57:05ID:???
結局JNCIP/JNCIE持っている人は国内に何人いるのさ
0267anonymous
垢版 |
2009/11/01(日) 01:20:56ID:???
ロゴ変わったね。
前の方が良かったような気がする。
0268anonymous@math1.s-out.cst.nihon-u.ac.jp
垢版 |
2009/11/13(金) 17:15:43ID:F6Zil4mA
あげてみる
0269anonymouse
垢版 |
2009/11/15(日) 05:49:35ID:???
社長が日本人になったらしいね
0270anonymous
垢版 |
2009/11/17(火) 20:39:13ID:???
SSG320M/350MにJシリーズのJUNOS突っ込んでもそのまま動くってホント?
0271anonymous@78.8.8.66
垢版 |
2009/11/18(水) 07:57:14ID:E0ry0guj
SRX100って結局使えるのでしょうか?
0273あのにぃ
垢版 |
2009/11/20(金) 11:05:58ID:???
>>271

Fortiも3.0に上げたばっかのころはバグが多すぎてマトモに動かなかった。
やっと落ち着いたと思ったらV4系・・・。

SRXねぇ・・・他の機器と管理の兼ね合いになるけど、しがらみが無いならFortiでいいな。
0274anonymous
垢版 |
2009/12/18(金) 01:03:23ID:???
ttps://www.juniper.net/us/en/community/junos/releases/10-0/
おめ
0275anonymous
垢版 |
2009/12/18(金) 18:54:38ID:???
UFJニコスギフトカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━

けど肝心の認定書はいつくるのだろ(´・ω・`)
0276sage
垢版 |
2009/12/19(土) 15:25:26ID:???
てst
0277sage
垢版 |
2010/01/09(土) 21:03:47ID:???
てst
0278anonymous
垢版 |
2010/01/27(水) 15:28:37ID:???
SSG140でUCOMの固定IPプラン接続設定例ってどっかにない?
0279anonymous
垢版 |
2010/01/27(水) 23:53:14ID:DPeXC1IW
最近、JUNOSにセキュリティホール見つかった?
なんかあちこちでアップデート汁って聞くんだけど。
0281anonymous@p924b89.tokyff01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2010/02/10(水) 22:31:43ID:onApXkT1
SSG520Mを導入してからパケットアナライザを使用する機会が増えたw
バグが多いし、ESMTPに完全対応していなくてセッションが
ハングするとか、もう酷過ぎて泣けてくるわ
0282あのにぃ
垢版 |
2010/02/11(木) 01:08:27ID:bqWxCJT8
>>281
その為のサポートサービスなんで、ファーム改版要求しつっこいほど出してやれ。
0283fだ
垢版 |
2010/02/15(月) 19:48:39ID:???
T640 設定したいんだけど、どこか具体的に書いたサイトないかな? おまえらの会社、自分でT640設定している?
0287anonymous@p924b89.tokyff01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2010/03/03(水) 19:02:57ID:yvxRoRwM
>>286
ScreenOS 6.1のr4かr5だったと思う
0288EX4200
垢版 |
2010/03/06(土) 02:04:15ID:???
新品サポートなしのEX4200-24Tを手に入れた。
で、最新のJUNOS落としたいけど国内でサポート買うと高いのでアメリカから買おうと思ってる。
輸入代行業者つかってJ-Care Core買っても大丈夫?

っていうか、J-Care Core買ったら何が貰えるの?登録キーとか?
アメリカの業者からの購入者は輸入代行業者名義になるんだけど、まずいかな?
0289anonymous
垢版 |
2010/03/22(月) 00:04:05ID:???
現場でSSG-5使っているので、自宅で勉強用に購入しようと思ったら安くは無いんですね。
SSG-5の勉強用で安上がりに買うなら何がお勧めですか?

また現場で使っているscreenosのバージョンは確認してなかったのですが(5or6)
screenosのモデルならどれも操作感はほぼ同じと考えていいのでしょうか?
0290anonymous
垢版 |
2010/03/22(月) 00:38:05ID:???
UTM無くてもいいなら、Netscreenの旧機種
5GTとか、25なんかでも操作性は変わらんよ。
0291anonymous
垢版 |
2010/03/22(月) 01:33:12ID:???
レスありがとうございます。

小さい規模の拠点用に使っているので最低でもVPNとF/Wは使っているのですが、
他の機能を使っているかどうか調べてから購入したほうがいいようですね。

といいつつ、オク見てると安いのは安いので、とりあえず買って泣いてもいいかも。
0292anonymous
垢版 |
2010/03/22(月) 15:05:59ID:???
VPN、F/WだけならNetscreenで事足りる。
オクで落とすならバージョンに注意ね。
少なくとも5.4以降じゃないと。
0293anonymous
垢版 |
2010/04/24(土) 22:33:52ID:???
SSGのアンチウイルスのオプションを導入したが、
検知率が結構悪い・・・・

カスペルスキーのエンジン使っているから、
大丈夫、と言って、導入したのに、
これは、カスペルスキーが悪いのか・・・・
0294anonymous
垢版 |
2010/04/25(日) 00:41:45ID:???
設定は?
そもそも検知率は何を持って「悪い」と判断した?
0295anonymous
垢版 |
2010/04/25(日) 19:33:27ID:???
UTM系のアンチウイルスエンジンって、
処理速度とかパターンファイルの関係で、
全機能を実装してないことが多いよ。
0297anonymous
垢版 |
2010/05/08(土) 00:00:22ID:???
>>294 クライアントPC にウイルスバスターが入っているんだが、
クライアント側でやたらと検知する。ウイルスバスターの過剰反応なのかな・・・・

設定は、デフォルトです。

>>295 負荷が掛かるとウイルスチェックをスルーするらしいんですが、
ベンダーに調べてもらったら、高負荷になったログは無いとの事。

すいません、セッション保持30分の設定をどうやってますか?
NW構成、サーバの配置が悪いのか、プログラムやバッチの処理待ちで切られて、
異常終了が何度か発生・・・

開発・運用部署側でダミー処理のバッチで対応をお願いしているが、
Juniper 以外でも同じ問題起きるんでしょうか?
0298anonymous
垢版 |
2010/05/08(土) 07:14:42ID:???
ベンダーに聞けよw
そのベンダーがレスポンス悪いならベンダー変えるといい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況