X



TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part3
0001DNS未登録さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:57:53.15ID:???
PCをNAS化するNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS CORE (旧名称 FreeNAS)FreeBSDベース
https://www.truenas.com/truenas-core/

TrueNAS SCALE ,Debian GNU/Linuxベース★NEW! (2022.2.22)
https://www.truenas.com/truenas-scale/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)FreeBSDベース
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。

★書き込むときに話題が「CORE」なのか「SCALE」なのか「XigmaNAS」なのかを書いた方がいいと思われます。

前スレ
TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1645948219/

TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1603798266/

関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)
https://www.openmediavault.org/

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0082DNS未登録さん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:25:00.51ID:???
>>81
へー、壊れやすいのか

>1枚のカードに複数のHDDを繋いでカード自体が不調の場合
>ファイルシステムは100%修復不能なダメージを負う。当たり前だけど
壊れたらカード替えれば良い話じゃないの?
もしカード壊れた時点で修復不可になるならHBAも条件同じだと思うけど
0083DNS未登録さん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:54:16.95ID:ddsNhZmG
>>82
HBAは当り前だけど壊れにくく作っている。安物カードは壊れたら、ではなく不調でデータ転送が上手くいかない程度
でもZFSを壊す。3台構成のZFSが許容できる最大故障台数は1台だからね。
0085DNS未登録さん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:11:28.49ID:???
>>83
ZFSはカード故障でシステムぶっ壊れるのか
RAID5はカード替えたら復元できたはずだが
>>84
HBA言い始めたらマザボのSATAコネクタも使えなくなるわな
0086DNS未登録さん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:11:28.82ID:???
SATA3I10-PCIEは、以前使ってたけれど、その時は特別トラブルは無かったな。

程度問題だけど、USB経由やSMR HDDの方が気づくと脱落しててやばかったな。
0087DNS未登録さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:12:53.82ID:Q/vhywR8
というわけで2.5Gのネットワークカードを
取付けたんだけど、これはインターフェイスの
とこからインストールして設定しないとダメなんね?
0089DNS未登録さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:37:20.31ID:???
BOOT ROM非搭載のSATA拡張カードからOSブートがうまくいかん
CLOVER使ってもストレージを認識してくれない
成功してる人いる?
0090DNS未登録さん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:58:23.15ID:???
CORE 13.3 BETA.1(FreeBSD ベース)のテスターはSCALEの同時期の
Dragonfish(24.04、Debianベース)の4%未満だと
ttps://forums.truenas.com/t/13-3-beta-1-call-for-testing/3943
0091DNS未登録さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:50:40.08ID:???
SSD6台(2TB)をRAIDZにするかZ2にするかどっちがいいだろうか
HDDならZ2にするがSSDは故障頻度が読めない
0092DNS未登録さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:57:45.84ID:???
最近ついにCOREからSCALEにマイグレーションしたわ
N54LをCloverで起動する疑似UEFI環境だが流石に若干重いかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況