X



トップページ自宅サーバ
1002コメント314KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:01.43ID:OcrhnwP8
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1514258776/
0036DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:36:34.63ID:???
NAS4Freeの古い版(9.2.0.1)を運用していましたが,この際XigmaNASにアップデートしようと検討しています。
・マシンは CPU Pentium G2120(3.1GHz),メモリ16GB ,USBメモリにEmbeddedインストール。
・ディスクは RaidZ2 で4TBx8本を入れています。

1)9⇒10⇒11⇒XigmaNAS-11.2.0.4 と上げるとかえってトラぶる様な気がしますので,
 ※そもそもNAS4Freeの古い版を探せなかった...githubでは見つからず。
XigmaNASを新規導入して,設定をバックアップ&リストア,ZFS poolをexport&import したいのですが,出来ますよね。

2)本機のNAS4FreeだとツールというGUIメニューは無いので,コマンド-高度な設定 から export tank を実行するしかないでしょうか。

3)バックアップした NAS4Free 9.2.0.1の設定のxmlファイルを,最新のXigmaNASで読み込ませるのは問題ないでしょうか。かなり版が離れているのでちょっと危険かなとも思いますが,設定を残らずメモるのもそれはそれで見落としがありそうだし。

そもそもUNIX系は必要が生じた際に触る位なので詳しくないです。アドバイス頂けたら助かります。
0037DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:39:45.19ID:???
眼科が先かな。眼科行くことを進めるよ。
0038DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:09.10ID:???
>>36
データはバックアップしておいて、やってみたらいいんじゃないの?
昔から変なやつは居てるから気にすんな
0039>>32
垢版 |
2019/05/27(月) 23:16:35.97ID:???
あれからちょくちょくいじってましたが、timezoneをTokyoにしていたのが原因のようです。
UTCに変更すると、時刻が合うようになりました。
ただ、ダッシュボード上の表示(メモリ使用率等)では、GMT+9:00となっており、時刻がずれてしまいます。
Reportを出力すると正しい時刻にはなっているのですが・・・。
なにかわかり方がいらっしゃいましたらアドバイスください。
0040DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:57:53.87ID:???
別のusbに最新のやつインストールしてディスク情報の同期してzfsの同期すれば整合性とれる
import exportなんてしなくていい
0041DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:59:05.08ID:???
細かい設定はバージョン違うとトラブルのもとだから新しく設定し直すのが吉
0042DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:03:32.51ID:???
この同期処理はguiの内容にディスクの設定読ませるだけなのでhdd側のデータは変更されない
0043DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:35:52.02ID:???
guiからだと
ディスク→マネージメント→hdd管理
ディスクのインポートのコンフィグ消去にチェックしてインポートボタンを押す

ディスク→zfs→設定
設定が何故か二個あるので右から二番目のやつ
同期をタブを選ぶとチェックがあるのでそのままにして下にある同期ボタンを押す
0044DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:00:38.59ID:???
>>36
USBにxigmanasの最新版を入れて、
設定を同期すれば、HDDの設定がGUIに
ロードされて終わりな気がする。

大昔に読んだオリジナルのドキュメントに
アップグレードがうまくいかない時は
そんな手順で再設定しろと書いてあった気がする。

思いつきだが、もう一本USBメモリを買ってきて
そこにxigmanas 入れて試してみれば
元の環境を壊さずに導入テストが出来るのでわ。
問題なく移行できたら、zfsのアップグレードをして
終了ですかね。
0045DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:01:02.18ID:???
ZoL 0.8リリースされたんだな
FreeNASに取り込まれるのはいつになるのやら
0046DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/28(火) 04:23:19.98ID:???
>>37
まーた糞レス。
コイツ以外はまともなレス返してるのにな、恥を知れよ。
0048DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:49:20.15ID:???
このスレ間違ったこやしょーもないこと書かれると速攻キレてくる人がいるね。
0049DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:11:35.26ID:???
メモリ少ないとl2とかzil
意味ないみたいな事がオフィシャルに書いてあったけど。
メモリ8GBの環境で両方有効にしたらすげー快適になった。
もっと早くやればよかった。
0050DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:46:21.36ID:???
我が家のNASはアイドル時22Wなんだけど
どうですか?
0052DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:10:40.42ID:???
>>50
どんなハードウェア構成かkwsk。
ウチは多分51wやな。
005336
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:49.15ID:???
たくさんの方からコメントを頂きまして,ありがとうございます。
無事,新規にXigmaNASをインストールして,ディスクのZFSプールも取り込みできました,データを失いませんでした。

・ディスク>マネージメント>HDD管理 のインポートは問題なく出来ました。
・ディスク>ZFS>設定>検出 では検出されなくて,
・ディスク>ZFS>設定(設定が何故か二個あるので右から二番目のやつ)で,
 「ディスクのインポート」をクリック  ⇒  失敗してヒヤっとしましたが,
 「ディスクの強制インポート」をクリック ⇒ で無事プールが出てきましたので,同期しました。

その後,ディスク>ZFS>ツール でzpool upgradeもできました。

あと一点ご教示願いたいのですが,
・今のドライブ(WD40EFRX)はAFTのHDD。
・AFTに対応(性能を落とさないため)させるべく,コマンドを叩いて .nop を8個作った記憶があります(詳細が見つかりません...)。

現在は ディスク>ZFS>情報 では,ワーニングもエラーも出ていないので,このままで良いですよね。
0056DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:35:25.92ID:???
>>53
最初に一度nopはやしてプール作ればそれ以降はzfs側に設定されてる
0057DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:40.89ID:???
ちょっと困ってるので教えてください
da0からda3までをzfsのミラーで2つのプールとして安定運用中
ここに外付けHDD*1をufsでマウントしたところda4として認識するけど
初期化中から全然進みません。アクセスランプも消灯してます
dd if=/dev/zero of=/dev/da4 bs=1k count=1
とかやったけど効果なし
対策を教えてくださいまし
0060DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:56:42.58ID:???
>>56 最初に一度nopはやしてプール作ればそれ以降はzfs側に設定されてる
了解です,安心しました。
0061DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:45:35.98ID:???
>>58
この状態でもマウント可能でファイル共有もできるんですよ
ただhdd管理の更新ができないから次回起動時にコントローラー変更しろと
怒られるんです
0062DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:14:51.13ID:???
ddじゃなくてwipeしてみたら?
あとログに何か出てる?
0064DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:54.79ID:???
頭のセクタ壊れると代行できなかったりするから。
0065DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:16:01.61ID:???
バックアップをFreenasにとってるんだが、
バックアップが終わるとarcが入れ替わってるらしく
iscsiのレスポンスがすごく悪化する。
バックアップの保存先だけarcキャッシュしないとかできないのかな?
0066DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:03:06.98ID:???
>>65
できる
zfs set primarycache=??? tank/dataset
???がall でメタデータとユーザーデータ、metadata でメタデータのみ、none でキャッシュなし
デフォルトはall
0067DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:11:40.29ID:???
おお、すげーボリューム単位じゃなくてデータセット単位でできるのね。
CIFS領域切れば解決できそう。
ありがとー
0069DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:57.49ID:???
低スペックだけど、静音省電力構成
0070DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:03:47.53ID:2nAR8IOQ
>>68
atomか。
TDP10w凄いけど流石に拡張できんのは選択するのは難しいな
0072DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:34:55.56ID:V7X7JbHZ
消費電力ってどこで見るの?
0077DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:13:36.46ID:???
RAIDZ1だと思ったらZ2にしてたわ
これZ1に変換できない?
0080DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:28:00.67ID:???
>>77
RAIDZ1のプール作ってsend/recvじゃね?
余ったRAIDZ2のプールはバックアップに使用とか
0085DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:23.13ID:r2opCvUR
教えてほしい。自宅用のファイルサーバーにと古いpcにfree nasを入れた。不満はないんだか、ファイルサーバー機能に限った場合、Windows標準のファイル共有と制約や転送速度で差はあるの?
0087DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:24:40.00ID:???
>>85
どちらかと言うとWINDOWSの方が同時接続数に制限あったと思う
0088DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:57:20.34ID:???
SMBのバージョンが1だから自宅用なら返って使い易い。
2とか3になると、androidとかマックで読めなかったりするからね。>>85
速度は別に差は無いけど、小さいファイルを大量にコピると遅い様な?
0089DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:56:59.29ID:r2opCvUR
>>87,88


ありがとう。free nasで構築進めますわ
0090DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:44:18.42ID:???
>>89
重複排除のチェック外すの忘れちゃいかんぜ。
忘れたら全部おじゃんになる。
0094DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:57:34.68ID:???
>>91
そら、メモリ上の書き込みキャッシュに書いてるんだから、速度はでるわな。
RAMDISKに書いてるようなもんでしょ。

が、しかしそれは大量ファイルをコピー中に家のブレーカー落ちたら、必ずデータロストが発生する事を意味しているわけで、
そんなもん無理に欲しいかね?という気はする。やるならZIL導入したりUPS入れたり、万全の準備してからだろうな。
0095DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:45:46.14ID:???
UPS無いと決めつけて批判するのはどうかと思うぞ。
あとファイルのコピーなら電源落ちても何とかなるでしょ。ファイル移動とか録画等の直接書き込みなら問題あるけど。
どっちの場合でもNASだけじゃなくてクライアントもUPSが必要。NASじゃなくてもローカルのファイルでもそうでしょうよ。

あとZIL用SSDもNFS同時書き込みの際にしか実質的に効果がないらしいよ。

そもそもこの>>91の場合はWD RED 8TBだから256MBのキャッシュがあるから
6台で1536MBのキャッシュがあるからパリティ分の書き込みを引いても1GBの書き込みテストだと
恐ろしいことに全部HDDのキャッシュにのるので、OSのメモリのキャッシュを使わずともHDDのキャッシュで用が足りてる。
32GBとかいくつかのパターンでテストして欲しいね。
0096DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:46.82ID:???
同期書き込み一切しないならslogなんて刺さってるだけの置物よ。
nfsとかzvolとか、どうしても同期書き込みしたい用途しかない。
0098DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:27:43.05ID:???
>>97
そりゃキャッシュは速くするためのものだから当たり前だとしか言いようがない。
自分の環境でどういうファイルをどういう風に扱うかによってキャッシュ構成やHDD構成を考えるのが当たり前。
あとRAID-Zは一台のハードディスクよりは確実に速いよ。

しかしFreeNASとかの「速度重視する場合」の一番のボトルネックはHDDとかキャッシュなんかよりネットワーク速度だと思うよ。
10Gbps = 1,250MB/s 程度じゃないと話にならない。
0099DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:21:49.08ID:???
今nasで10gbeじゃない環境なんてあるのか?
0100DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:37:03.45ID:???
ルータ、ハブ、NICが対応してないとかね
0101DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:39:48.08ID:???
>>97
速度重視の構成を考える場合の優先順位は
メモリ量>ネットワーク速度>デバイスバス速度>デバイス速度
メモリとネットワークは環境によって前後するかも

うちの以前の環境だとUSB2.0のHDDの読み込み速度がシーケンシャルだけど100MB/sとかもあったし
キャッシュが聞いてる間はデバイス速度はそれほど重要じゃない
まぁ当然だけど
0102DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:20:31.50ID:???
いつの間にか10GbEが当然って話になってて草w
相変らずZFSならこれが当然坊が一人で投稿頑張ってるんだね。
0104DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:16.24ID:???
esataで繋いだ7200rpmのディスク単体でシーケンシャル100MB/sオーバー普通に出るから
最近のディスクで普通に構成する場合10GbEが無いウチは気にしても無駄っつーのはわからなくもない
010597
垢版 |
2019/06/16(日) 22:30:50.08ID:???
>>98,101
単体より速いという事であれば十分なので、いろいろ調べて自作してみようかと思います。
ネットワークは、ベンチマークで速度計測してから懐と相談して強化してみます。

>>103
倉庫になっているHDDが増えてきて面倒なので、ひとつに纏めると便利かなーと思ってる程度です。
0106DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:10:40.49ID:???
zfsって8台でraidzするのと
4+4でraidzしたディスクをstripeするのどっちが速い?
0107DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:33:47.11ID:???
>>106
単純な計算
8台RAID-Zならデータは7台から読み込む=7倍速
4台のうち3台からデータ読み込む=3倍速 それの2倍=6倍速

但し、ネットワーク速度が1Gだったら1台のHDDでも16台のSSDでもシーケンシャルなら同じ速度
0108DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:39.37ID:???
そうだったらどんだけインフラエンジニアが楽できることか
0109DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:06.17ID:???
>>106
ん?ZFSって10GbEつかったら帯域全部を使い切るほど速いんだろ?
じゃあ、そんな比較する意味なくね?
何も考えず8台raidz組んどきゃ良いのであって
0110DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:35:44.79ID:???
>>106
大雑把に、単一シーケンシャルなら前者、それ以外なら後者。
容量とディスク数的に可能ならストライプした方が良い。

理由は、説明メンドイから誰かやって。
0111DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:54:20.74ID:???
だからraidzは台数増やしても速くならんって
速くしたいならstripeするしかない
0112DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:54:32.80ID:???
とりあえず一台SSDでキャッシュ足したら?
うちでは劇的に早くなったけど。
0113DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:15:35.33ID:???
てか、そもそもfreenasとかで構築したZFSの性能ってどうやって測定するの?
diskmarkとかでやったとしても、それはネットワークの向こうからsmb経由で行うのであって、
当然NW/SWに引っ張られるから意味無いよね?
じゃあ、どうやって厳密に評価するの?
0114DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:26.02ID:???
ローカルのコマンドでもある程度はかれるだろうけど
結局 DAS として使わないんだからネットワーク越しに計測することに意味はあるでしょ。
まあ FC とか IB で繋いで ZFS 直で触ればもうちょっとましだろうけど。
0115DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:37.41ID:???
うちはケーブル直結で性能測ってたけど。
とりあえずネットワークがほぼ理論値出るとして、
あとはストレージがどれだけ性能がでるか。
そこからさらにパフォーマンスチューニングを
はじめればいいのでは。
0116DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:40.78ID:kJf7CSTq
FreeNASアップデートきたね。
再起動してもARCクリアされなきゃいいのになぁ
0117DNS未登録さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:41:35.68ID:???
最近のSMR HDDでRAIDZ組んでる人いるかな?
0119354
垢版 |
2019/06/30(日) 21:29:21.69ID:???
最近ではないが、2年くらい前に2.5インチSMRで組んだよ
0122DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:15:28.20ID:???
そろそろハード一式入れ替えようと思ってるけど、今でもブートデバイスは
USBメモリ一択なるのかな。

SSD丸ごと使ってしまうのは勿体ないと思うがFreeNASだと
インスト時にパーティション切らせてくれないのが困る
0123sage
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:21.12ID:???
>> 99
> 今nasで10gbeじゃない環境なんてあるのか?

家のFreeNas サーバーはもう数年前につくったHP Microserver(16GBにメモリは増設)、メイルのバックアップ、ownclodサーバーとして写真とかいろいろな文書を入れるのに活躍してるが1Gbps。
自宅で使うには10Gbpsはoverkillというか電力消費的にも微妙では。
0124DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:12:51.22ID:???
用途に因るとしか。
クラウド用途だったら 100Mbpsでも十分だし。
0125DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:54:45.71ID:???
20年前に建てた家は100Mのまま
LANケーブル取り替えられるようにしてるからケーブルとハブ替えればいいんだけどまあたいしたことしてないしね
0126DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:17:32.98ID:???
11.2.0.4 - Omnius (revision 6625)で,ディスク8台をraidz2で繋いで運用しています。
・Web GUIでログインすると,ホーム画面の「システム情報」の上部に
Backup configuration reminder. The last configuration backup is older than the configured interval.
という警告がでる。
・診断 > 情報 > ディスク では8台ともオンラインで異常ない。
・診断 > ログ では
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: Failed to fetch record!
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: [2019/07/13 16:13:35.731835, 1] ../source3/smbd/server_reload.c:69(delete_and_reload_printers)
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: pcap cache not loaded
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: [2019/07/13 16:14:01.266784, 1] ../source3/smbd/notify_inotify.c:369(watch_destructor)
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: inotify_rm_watch returned Invalid argument
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: [2019/07/13 16:17:00.809437, 1] ../source3/printing/printer_list.c:234(printer_list_get_last_refresh)
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: Failed to fetch record!
のエラーが繰り返し出ている。

どんな対処をしたら良いのか,また,この状態でシャットダウンしても大丈夫なのか,アドバイスください。
0127DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:34:31.79ID:???
バックアップ済の設定から現在の設定は変更されてるぞ
0128DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:49:25.72ID:???
Backup configuration reminder.
The last configuration backup is older than the configured interval.
の意味もわからないってこと?
とりあえず別にエラーじゃないみたいだからそのままシャットダウンしてもいいけど、まずは英語の勉強しなよ
0129DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:00:39.79ID:???
画面に出るのはエラーじゃない
最近バックアップしてないからしといたほうがいいぞというお知らせ
0130DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:18.28ID:???
>>125
うちはリング型だから10Mbpsで同軸ケーブルが配線してある。無線lanのほうが速くてもう使ってない
0131DNS未登録さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:22:59.94ID:???
>>130
Token Ring ?
すげー先進的(だった)やん
てか機材めちゃ高かっただろ
0132126
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:12.21ID:???
複数の問題を一つの発言に入れて申し訳ない。順番に行きます。

1)ホーム画面の警告メッセージ
>>128
>>の意味もの意味もわからないってこと?

>>129
>>最近バックアップしてないからしといたほうがいいぞというお知らせ

設定は変更して「いない」にもかかわらず,一ヶ月以上放置していたらこのメッセージが出たので,そういう意味で私には「意味不明」でした(英語の文字通りの意味はさすがに分る)。

色々探りましたが,
・システム > 設定のバックアップ > バックアップ でバックアップしたら,警告メッセージは出なくなった。
・警告が出る原因ですが,
システム > 設定のバックアップ > 設定
の Reminder Settings の Show Interval の値を,現在値の 28 から 0 に変更すれば,もう出ることはなくなる,という理解でいいですかね?
0133126
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:42.53ID:???
2)・診断 > ログ では
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: Failed to fetch record!
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: [2019/07/13 16:13:35.731835, 1] ../source3/smbd/server_reload.c:69(delete_and_reload_printers)
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: pcap cache not loaded
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: [2019/07/13 16:14:01.266784, 1] ../source3/smbd/notify_inotify.c:369(watch_destructor)
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: inotify_rm_watch returned Invalid argument
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: [2019/07/13 16:17:00.809437, 1] ../source3/printing/printer_list.c:234(printer_list_get_last_refresh)
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: Failed to fetch record!
のエラーが繰り返し出ている件は,
11.2.0.4 - Omnius (revision 6766)
にアップデートしたら出なくなりました(結果オーライ?)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況