X



トップページ自宅サーバ
1002コメント314KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:01.43ID:OcrhnwP8
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1514258776/
0167DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:20:06.56ID:???
それならDrivepoolとかvVaultとかの仮想ストレージソフト検討したら? 1プールに纏めんのは楽ちんだよ。
Drivepoolは別端末にHDD外付けしても読めるし。消えて困るデータだけはDrivepoolと外付けに正副の構えでベリファイコピーとか。
とにかくraidzが試したいなら消えて構わないデータでやるよろし
0168DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:13:17.02ID:???
>>166
ウチの場合はどのみち毎日バックアップ取ってるので
容量拡張する時はプール再構築してからリカバリかな
RAID-Zでデバイス追加の場合RAID0で追加になるから結局再構築の方が楽
0170DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:33.06ID:???
>>167
ありがとうございます
そういう選択肢もあるんですね。
今のPCに仮想ソフトいれるほうが楽だし拡張もしやすいですね
今のPCに一度入れてみます。
ただ、ケースに限界までHDDを積んでて、これ以上積めないので、新規で1台組もうと思っています。
そうするとOSも買わないといけないというのと、NAS自体に興味もありますので、NASも一度を組んでみようと思います。

>>168
やっぱりRAIDの拡張はいろいろと面倒ですね
最初から大容量で組む方向で考えてみます
ありがとうございます
0172DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:49:27.09ID:???
raidzは消えたら困るデータを保管するのに良いが
素振りちゃんとしないと後でしんどくなるよ
8tb x 5台でraidz2にしてそれが安全
sasカード一枚指して16台まで増やせるから
2枚で32台、つまり6セット行ける
0173DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:32:48.80ID:???
一昔前はそういう漫画絵で良かったけど今はHDDいっぱい積めるケースが殆どないわな
0175DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:43:59.13ID:???
電子レンジ、冬のエアコン、ドライヤーとか使った瞬間ブレーカー落ちたりするから
大量HDD使うならUPSにつなげたいかな
それでもブレーカーは落ちるが
0176DNS未登録さん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:34.50ID:???
下手したらストレージ用ケースの方が安そうだな
0179DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:18:35.50ID:M4Msz7mM
よく冷えそうでええやん
電源は下置きにすべきだが
0180DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:52:01.02ID:???
FreeNAS 11.2を使って5か月ほど経ちました。
USB起動でUSB二本でミラーリングしてるのですが、
この5か月で6本USB使ってそのうち5本がエラーを出しました。そのうち三本は完全に認識不能になってます。

これって普通ですか?明らかに私のPCがおかしいのでしょうか?
USBポートの電流か電圧がおかしいのでしょうか?

使い方の方がおかしいのでしょうか?ログファイルってひょっとしてUSBの中に保存されているのでしょうか?
それをやめれば壊れませんかね?
0181DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:08.99ID:???
>>180
電流か電圧かもしれないけどHDDのどれかに異常があるんじゃないの?
俺もESXiで何年も運用していたUSBが2回壊れたことが在って不思議に思ってたけど
それはHDDの異常をログに吐き出してた結果っぽかった。
2回目のときは完全にHDDが壊れていた。
(ZFSだから完璧にリカバリできたけど)

>ログファイルってひょっとしてUSBの中に保存されているのでしょうか?

そういうチェックがどこかにあったはず。
0182DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:39:51.25ID:???
書き込みを参考に色々調べたらsysylog levelがdebugになってました。
そりゃ壊れても仕方ないですね。
5か月も気が付かないのはどうかしてました。

とりあえずwarningにしましたが、故障した時などの急激なsyslog書き込みで破損することもあるでしょうから、
syslogだけHDD側に置く設定とかできるんでしょうか?
それか、syslogしか書き込まないUSBかSSDを買ってきて別に挿してそっちに書き込むとか。
探したけれどやり方がよくわかりませんでした。
0183DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:07:55.95ID:???
syslogとかどっか残るんだっけ…気にしたこともなかった。
多分system datasetがfreenas-bootになってるとか?
0185DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:36:19.73ID:E+B8g1CY
そもそもusb起動は非推奨じゃなかったか
0186DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:20:47.59ID:???
まずログを他にして壊れなくなるとは誰も言ってないけど。別にしても壊れるなら壊れる側が悪いのでそれをやめればいいんでは?
0187DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:25:11.22ID:???
>>186
何でそういう感想になるの?
system datasetがfreenas-bootになってたとして、それを止めれば間違いなく書き込み頻度は減るんだから、
故障の可能性は低減するでしょ。後、マニュアルに更に微妙なことも書いているような

5.6. System Dataset
System → System Dataset, shown in Figure 5.6.1, is used to select the pool which will contain the persistent system dataset.
The system dataset stores debugging core files and Samba4 metadata such as the user/group cache and share level permissions.

何にしてもUSBメモリでブートしているなら、System datasetに指定しちゃイカンね。
0188DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:27.49ID:???
故障というか書き込み限界迎えてるならそもログ記録先に設定してることが悪いだろうけど、壊れた理由がわからん以上改善するかなんて誰もいえねっと。
0189DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:14.67ID:???
USBメモリで動かすならFreeNASよりXigmaNASの方がいいんじゃないかな
あっち組み込みイメージ使っててオンメモリで動くし
0190DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:12:08.94ID:???
エラーログが連発するとUSBメモリへの書き込みが頻発して壊れるってケースだから
XigmaNASでも同じになっちゃうんじゃないの?
0191DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:08.69ID:???
オンボードのSDカードで動かしてるけど今まで壊れたことないけどな
FreeNASはSDには極力書き込みしないような設計になっていたはず

1週間に1回のfreenas-bootのscrubが走るからその時が一番負荷がかかる

逆に言うとそこでエラーが早めに検知できるから大丈夫じゃない?
0192DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:35:15.11ID:FMZlrLdx
>>191
単に障害が起きた事がないだけでは?
経験的にUSBメモリはHDDの障害に引っ張られる印象。
最もUSBメモリ非推奨らしいからSATA→USB変換ケーブル買ってSSDに代えたから
壊れなくなったけど。
0193DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:44.68ID:???
現在、HDDでFreeNASを運用しているんですが、書き込みが遅いのでSSDを導入しようと思っています。

ですが、SSDの容量が少ないので、一度SSDに書き込みしたデータを
FreeNAS側でSSDからHDDに移動させるというような処理が自動で出来ないものかなと思っています。

イメージ的には、SSDのS:\MOVIE\movie1.mp4に書き込むと、10分後すぐか負荷の少ない時か一日一度かにHDDのH:\MOVIE\movie.mp4にFreeNASが移動させる。
っていう処理を自動でできないものかなと思っています。

そんな処理を実現させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
0194DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:42:32.91ID:???
>>193
嘘つくなよ。HDDで運用してるからといってFreeNASが遅かったりはしないだろ。
書込キャッシュ用のメモリに先ず書くんだから、大体いつもGビットイーサの上限
まで出なきゃおかしい。
出てないならどっかしら設定がおかしいんだろ。
0196DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:01:55.02ID:???
PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(HDD)なのですが、400MB/s程度しか出ません。
なので
PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(SSD)にしたいなと
0197DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:47.31ID:???
特殊な構成にしておいて一般的なアドバイスを求めるって何なの?
crontabを有効にしておいて、10分に1度配下のファイルを目的の場所に移動すればいいんじゃね。
0199DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:58:34.52ID:???
少なくともHDDというよりも、10GbEが要因であることは最初から認識してたでしょ。
指摘されたら直ぐ出したんだから。
0201DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:19:16.39ID:???
OpenMediaVaultでbcacheをライトバックで設定する
0204DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:16.79ID:???
>>196
SSDにしたところでどうせSATA3が足引っ張るんだし
NVMeをキャッシュにすればよいかと
0205DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:36:26.46ID:???
>>193
スクリプト書いてcronで回す

根本的に書いけるするならメモリ128GB以上積んでNVMeをキャッシュかな
0206DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:15:30.71ID:???
>>205
まあ、期待できる対策はこれかな。俺もそう思った。 しかし、
「PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(HDD)なのですが、400MB/s程度しか出ません。」
を隠して聞いてきたから、教えるのやーめたと思ったw
0208DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:38:42.34ID:???
>>207
現在、HDDでFreeNASを運用しているんですが、書き込みが遅いのでSSDを導入しようと思っています。

この書き込みで10GbEと思った奴手を上げて〜〜
0209DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:57:11.64ID:???
勝手に1GbEだと思って10GbEを特殊という奴〜
0210DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:39.02ID:???
>>208
1. その文面からHDDよりネットワークが速いんだなって分かる。

2. 一般的なHDDは150〜200MB/sなので、125MB/sの1000BASE-Tより速いんだなって分かる。
  HDDがRAIDの可能性もあるし、なおさらそう思う。

3. だから1000BASE-Tを2本以上束ねてSMBマルチチャネルをやってるか、2.5G以上のNIC載せてるって分かる。


頭の悪い奴は分かんないんだろうけどな。
特に1はすぐにわかるでしょ?

なのに>>194 で「嘘つくなよ。」って言うのは自分の狭い考えの範囲内でしかものを考えてない。1Gから頭が抜け出せてない。
嘘じゃない場合はどんな構成なんだろうという考えもつかない。
「嘘つくなよ。」って言う方があまりに非常識というか。いきなり決めつけで相手を攻撃するのはどうかと思うぞ。
0211DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:55:37.39ID:???
必死なところ申し訳ないけどHDDって回転待ち時間とかもあって常に数百MB/sで転送できるわけじゃないよw
てか実際に使ってたらわかると思うんだが…
0212DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:58:00.55ID:???
まあ嘘つくなよって書いてるということは違和感は感じることが出来たんだろうけど
その違和感から正解を導くことができなくて最終的に嘘に違いないっていう思考にたどり着くのは普通じゃないと思う
0213DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:14.21ID:???
ゴメン、400MB/sしか出ないってとこで、
あぁ1GbE x 1じゃなくて複数なんだろなぁ
でも3、4つも束ねるのも特殊だから10GbEなんだろなって勝手に思ってたわ...
0214DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:18:32.67ID:???
10GbE環境だとSMBが足引っ張るって聞く
0215DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:36:31.04ID:???
バージョン9.10時代からそのままにしてたZFSのバージョンを11.1U7でアップグレードしてみたら
SWAP容量が半分にされてしもた
Systemの設定では元通りの上、数字を変更しても反映されないし
一体どうしたらいいんだろう
0216DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:38.78ID:???
あー、ミラー式に変更されたのか
となると稼働後はShellからじゃないと無理か
0217DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:30:33.66ID:???
>>210
一般的に問題が起きた場合、その環境の全てを書き出す事は
ごく当然の常識だが?1.2.3て、何で読み手にエスパーを期待するの?
ここは、ホラ「Freenasならこれが当然」でおかしな事ばかり
書いてくる書いてくる奴がいるだろ?

そいつかもしれんなと、身構えるのはしょうがないわな。
0218DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:43.08ID:???
場外乱闘で最初の質問者はポカーン状態やなw
0219DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:33:09.99ID:???
俺もNASに積んだnvmeの660p(2TB)に書き込むときも10Gbでも5Gbpsぐらいしか出ない
0220DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:07:01.94ID:???
おいおいそりゃメモリの限界じゃねーの?
そういやDDR4 QUAD CHANNEL で計測したRAMDISKに
対する書き込み速度は5.0〜5.3GBだった。
計即時はバイトって出てたけどな。
0221DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:10:21.46ID:???
FreeNASでUSBメモリ64GBで運用しているのですが、
32GB 二本のミラーにしたいのですが、再インストールしないといけないですかね?

Boot Pool Condition : ONLINE
Size: 56.5G
Used: 1.02G(1%)

コンフィグファイルを保存しておいて再インストール後に書き戻す感じでしょうか?
0223DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:43:51.26ID:???
10GbEやってる人が多いみたいですが、これはサーバー運用を
前提とした場合、実用期に入ってるんでしょうか?
以前は消費電力が10W〜20Wだったと思います。
今は1W程度まで落ちてるんですか?
0225DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:54:38.97ID:???
>>224
情報ありがとう。
やはりNICの単価と言う意味でも消費電力と言う意味でも
まだ少し高いですね。
0226DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:23:32.55ID:Y7IhaCjE
でも、それに見合った性能だと思うけど
もう1GbE には戻れない
0228DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:23:39.01ID:???
FreeNAS対応で中古で入手出来てそこそこ消費電力の少ない10GbEもあるよ
40Gにしたけど10Gで十分だった

40G環境にしようと半年かけてヤフオクとかでいいものが無いか見続けて
40GのNIC二枚とDACケーブルで送料も全部込みで7000円で入手出来たんだが10Gで良かった
0229DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:32:32.97ID:sQ6uT9tZ
40GbE の帯域を活かすストレージを用意するのが大変
0230DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:02:11.73ID:???
大規模DBのRaid0+1で使われてるレベルなんだねすげー
0231DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:18:09.75ID:???
PCIe4.0が普及してきたら40Gbe使いやすくなるかもね
0232DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:40:56.65ID:???
1:1で使うのかよ。スイッチどうすんだと。
0233DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:24.17ID:???
>>232
スイッチ無しの直付けでも、
用途によってはメリットあるよ。
昔ファイルサーバの二つ目のGbEポートと
バックアップサーバのポートを直結して
バックアップ速度が劇的に上がったことがあった。
0234DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:22.23ID:???
>>232
サーバーが一台でクライアントが二台なら1対1を二組作ればいい。
スマホなどの1Gで十分なクライアント群は1Gのスイッチ経由

つまりサーバーはオンボードの1Gをひとつ、10Gの2ポートNICを一つ(もしくは単純に二つ)
クライアントは1Gと10Gをそれぞれ一つでいいんじゃない?

クライアント-クライアント間を10Gで繋ぎたかったらサーバーにルーティングさせればいい
FreeNASでもできるでしょ


--------------[ 1000BASE-T Switching Hub]--------+
          |          |            |
         [PC1]===(10G)===[Server]===(10G)===[PC2]  
0235DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:30.37ID:???
家庭で使う程度ならスイッチ無しでも問題無かったりするよね
0236DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:13:25.56ID:???
>>232
うちは普段使用するPCがすべてESXi換装環境でホストのストレージはすべてFreeNASのiSCSIだから
ESXiとFreeNASが高速接続されていれば後は1GbEでも問題無い

まぁ10Gすらまだなんだけどね・・・
0237DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:33:47.75ID:???
NAS4Freeのファイルマネージャで150GBのファイルコピーはじめたのだが
これコピー経過表示されないんだね
残り時間とか知りたいのだが現在コピー中の状況表示する方法無いですかね?
これなら手抜かずにcpでやっとけばよかったか
0240DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:54:52.10ID:hb3LLXiK
FreenasをNon-ECCメモリで運用してトラブル起きた人いますか?
ECC対応製品を揃えるとなると金銭的にきついので悩んでます
0241DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:24:41.76ID:???
おきた。
容量が大きいファイルをやり取りすると落ちる。
最初はnicを疑っていたが、memtestで引っ掛かったので気がついた。
以来メモリ購入後は必ずmemtestするし、eccメモリにしてる。
0242DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:02:34.37ID:???
安定運用したいなら、ハードウェアケチるな。
投資をしておけば後が楽だ。
0243DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:52:07.03ID:???
TX1310 M3が安価にECC環境を作れる
いまなら税込 \12,300
https://www.pg-direct.jp/products/detail/20178&;

ただ、載せられるHDDが4本までだけども

例えば、6TBのHDD4本だったら 24TB なのでFreeNAS推奨メモリは8+24=32GB
ECC 16GB \11,329 二枚で \ 22,658

HDD 一番安い6TB \11,426
それを四つで \ 45,704
(本当はWD RED推奨だがそうすると \ 91,120になる)

合計で \ 80,662 (WD REDなら \126,078)

XigmaNASだったらZFSで推奨メモリ容量8G以上ってなってるからもっと安く上がるし
FreeNASでも推奨通りにやらないといけないわけじゃないし
HDDも4本付ける必要もないけど
0244DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:39:25.50ID:???
Google調べだとECCメモリでもデータ破損そこそこ起きるらしいから安心はできない
0246DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:37:48.20ID:???
ECCに頼り切った使い方してると足元掬われるので、違うハードウェア構成で正副運用するのがよろし
0247DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:23:35.38ID:???
それならcephというネットワークストレージがえぇよ。
パソコン3台から構築出来て、1台落ちても稼働できる。ネットワーク版raid5みたいな感じ。

というか、クラスタ組んで、(ライブやらホット)マイグレーション(起動中の仮想クライアントを起動したまま物理サーバー間異動)するのに、ファイルサーバー必要なんだよね。
せっかくクラスタ組んだのに、ファイルサーバーが落ちたら終わりになるので、上記のようなネットワークストレージが必要になったりする。

もちろん全てECCは必須だね。
0248DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:17:39.73ID:???
>>247
cephはアマゾンのS3みたいなもんじゃないの?
【自宅サーバー】のNAS用途で使うには違和感ありすぎ。
0251DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:42.08ID:???
>>250
おー良いですね〜。メモリ大量に積めそう。
ただラック型は騒音が・・・・・・。
富士通PRIMERGY シリーズってECCメモリ使えるのが多いんですか?
それなら探しやすいかも。
0252DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:27.73ID:???
サーバ用途でECCメモリ詰めないのってあんの?
0254DNS未登録さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:55:52.23ID:0Fyx6ZNf
やっぱHCI的なの流行ってるよな
だがCVMとかいうクソ仕様のNutaだけは許さん
0255DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:48:06.54ID:???
>>254
このスレには【自宅サーバ】とついてるんだが
そんなもん家に入れてる奴いるの?
0257DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:44:24.23ID:???
>>255
自分の周りの沼にはまった人達はIBで繋いだり自宅にフルラック組んでる人とか普通におるで…
世間は広い…
0258DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:16:09.03ID:???
>>255
自宅サーバを定義しても、時代によって変わるからなぁ。

40Gb/sやCeph(ネットワーク版RAID+α。)、HCI ( HyperConverged Infrastructure:性能不足?パソコン足せ!容量不足?パソコン足せ!) 、IB ( InfiniBand:TCP/IPよりレイテンシが少なくて高速。 )もいつかは自宅サーバに。。。ならないか。(40Gb/s除く)
0259DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:49:50.18ID:???
>>258
てかストレージだけで、そんなに動かしたら家庭用電源じゃ
持たないだろ?
ウチ6,7台くらい24hで動かしてるけど、うっかりすると炊飯器
で飯炊いただけでブレーカー落ちるわ。
電気代毎月2万。
0260DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:42:54.34ID:???
ストレージ早くても上でゲスト数台とか動かさないと体感なさそう。
0261DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:59:21.41ID:???
クラウドが普及した今でも自宅サーバやる人はガチの人しか残ってないので
エンプラのお下がり導入してる人ばかりでも不思議ではない
0262DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:18:13.72ID:???
趣味で10代近く自宅にワークステーションあるけど電源入れてないわ
ラズパイで十分
0263DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:31:44.52ID:???
うちのFreeNASのHDD6本、10GbEのサーバはアイドル時90W 最大106W(Crystal Disk Mark稼働中)

平均 95W で24時間使用 電気代 1kWh 27円、一か月間(30日)と計算すると

ひと月のサーバーの電気代 約1847円 一年で22164円

今のところファイルサーバーとしてしか使ってないからとりあえず要らないときは電源を落とすかな
そのうち録画鯖とかやるつもりだけどそのまま数カ月経ってる
0265DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:38:34.88ID:VGnER/Oe
>>263
アイドルと本気時の消費電力の差が少なすぎるんだが
省電設定ちゃんとしてるか?
0266DNS未登録さん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:33:37.63ID:???
>>265
FreeNASの省電設定ってどうやるんですか?
全然知らないので、教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況