X



トップページ自宅サーバ
1002コメント333KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:16.68ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1446904490/
0133DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:48:49.17ID:???
>>130
そのファイルが重要で予算やスペースが解決できるならバックアップもしておくことをオススメするよ
リカバリの手間を掛けたくない面倒くさがりなら重要なファイルでなくてもバックアップしたほうがいいよ
俺のことだがw
0135DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:56:02.63ID:???
WD RED Proの10TBを二台同時に買えるならRED 4TBを6台買ってRAID-Z2のほうが良い気もする
7台買ってスペアにしてもお釣りがくるよな
0137DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:22:07.10ID:???
>>129
確かに
余ったHDDを最悪消えても良い一時置場にしてるプールあるけど
バックアップはしなくても冗長化だけはしてるな

一時置場として適当に置いていってる間に消えると困ってい舞うようになることもあるしw
0138DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:14:26.83ID:???
>>136
ああ、そういう方向性か
それならお値段そんなに違わんしWD GOLD 10TBのほうがよい気もする
0139DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:47:48.10ID:???
入手性のいい安いHDDを使い潰していくか、高いHDDで寿命の
期待値を取るかはご予算次第
0142DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:36:28.47ID:???
日本人的には、名称は ΣNAS が良いと思うの。
0145DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:01.36ID:???
40代…、いや50代前半か…
そういや*BSD自体がそんなもんだな
0146DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:40.43ID:???
asusの10gbイーサカードって認識しますか?
0148DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:24:17.75ID:???
>>146
BSDのドライバがなかった気が
Linuxなら使えるはずだが
0149DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:35.82ID:???
11.2 Beta きたな
jail -> iocage になるので作り直せって書いてあるけどめんどうだなー
0150DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:13:26.40ID:???
何で14000の動くかわからないものを選択肢にいれるんだろ。X540-T2 22000でいいじゃん。
0159DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:59:35.40ID:???
1GbE出た時もそうだけど、10GもIntel NICじゃないと、理論値まで出てくれない。
せいぜい4〜5Gb止まり。。。
少なくとも玄人志向の10G NICがそう。
0160DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:43.08ID:???
玄人志向はNICなんて作ってないぞw
0161DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:13:29.26ID:???
安定確実を求めるなら結局Intel入ってる
0163DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:53:55.28ID:???
ssdじゃなければ10gbなんて宝の持ち腐れで5gbたりるでしょ
0166DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:12:11.46ID:???
10Gにするとき、
・iSCSI利用
・CPUが非力
・メモリ沢山積んでる
いずれか当てはまる場合はIntelがいい
0167DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:34:41.14ID:???
>>166
そーいや、MX130 S2 で iSCSI のテストをしたら
ブチブチ切れて全く使い物にならなかったな。
0169DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:30:07.91ID:???
あと、10GのiSCSIは、通信量が多くなるとブチブチ切れるので、L2使わず直接繋いだ方が良い。
# 高いHUBだったら、大丈夫なのかなぁ。。。
0172DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:54:46.10ID:???
うちもXeon d 1500の10gbeで切断されたことないわ
0173DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:21:02.65ID:???
あー、そういや‥

MX130 S2でiSCSIが切れると言ったものだが、
ESXi の上の仮想マシンで動かしてたのが
関係ありそうだな

かつてESXi に絶大な信頼を寄せていたので
そのレイヤーは当時全く疑わなかったが、
いま考えると蟹チップとESXiのドライバの
問題の可能性もなきにしもあらずかもな。

考えれば分かりそうなものだが、
長らくエンタープライズ環境でしか
触ってなかったせいか考えが及びもしなかった。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:47:04.33ID:???
ESXiで蟹なんてそも元からコンパチのってねし。内部で切れるならパラメタいじってないのが悪いから論外。
0176DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:13:27.06ID:???
てか MX130 S2 ってオンボード broadcom だから bnx2 か tg3 だな
蟹増設したの?
0179DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:46:28.34ID:???
>>176
あれ?
蟹じゃなかったか。
じゃあ、broadcom だけどブチキレてたって事か。
0180DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:50:24.88ID:???
MX130S2はBroadcomですよ
たとえ安鯖であっても流石に蟹はのらないです
0181DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:01:10.19ID:???
IO多くてよう切れる場合、RX バッファかなんかをいじればなおるか緩和される
0182DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:52:03.91ID:???
freebsd使ってるのにチューニングしてないとかあるん?
0183DNS未登録さん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:01:01.85ID:???
VMの仮想NICならチューニング必要とかあるわな
0184DNS未登録さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:12:02.94ID:Vidc2D+u
11.1-U6
0187DNS未登録さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:25:05.25ID:???
11.1 U5 から U6 にしたら Android から繋がらなくなったんだけどなにか変わったんかね?
Win/Mac からは特に問題無いんだけどなんだろね
0190DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:07:18.51ID:???
おたすけー
倉庫にしてたfreenas鯖に繋がらなくなった
smartdエラーで、ぐぐったら起動usbメモリのsmartを無効化したらステータスはokになって一安心かと思ったら、
2鯖中1鯖は完全復旧したんだけど、片方が、
「コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、 これ以上このリモートコンピュータに接続できません」
と出て、LAN上に実体はあるもののアクセスが弾かれます
他に接続してるデバイスもなく、パーツから1台組んでwin10放り込んでアクセスを試みましたが、
同じメッセージで弾かれます
NTLMv1有効にして予備のXP機からでも同じでした
11.1-U4からU6に上げてから電源切って、昨日電源入れてみたらこの状態です
U6のせいに思えてならないのですが、このまま11.2に上げてみるのも怖くて藁をもすがる気持ちで書き込ませていただきました
よろしくお願いいたします
0191DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:10:22.52ID:???
>>190補足
2つの鯖はまったく同じ構成&設定で、違うのはIPとコンピュータ名のみです
0193DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:44:36.09ID:???
よくわからんけど起動usbメモリを入れ替えたらどーなんの?
0194DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:56:10.12ID:???
それzpool importからやることなるんじゃ
0198DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:38:04.69ID:???
Nas4Freeで初めてHDDの交換中なんてすけど、残り29hとか。。。
scanned out of xxx の速度が時間とともに低下して、
始め480M/sぐらいだったのが145M/sになってて、まだ下がり
続けてるんですが、これって下がり続けるものなんでしょうか?
0200DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:11:34.77ID:???
>>199
マジですかー、ありがとう!
今朝見たら60M/sになってて、あと60hになってましたw
0201DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:05:24.13ID:???
FreeNASアップデートでsmartdが落ちる問題解決してた。
USBメモリまでSMART取ろうとしてたのが原因だったらしい
0202DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:01:49.61ID:???
>>201見て思ったんだが
SMART取れないデバイスにSMART取得設定してたらどうなるんだ?
うちの場合だとNAS4FreeだけどUSB外付けで取得できないが取得設定のまま放置している
特にsmartdが落ちてるとかの症状は無いんだが
内蔵SATAデバイスからiscsiでマウントしてるドライブが時々一時的にアクセス速度が極端に低下する症状がある
因みに内蔵SATAはSMART取得できます
0203DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:55:10.18ID:???
正常ならSMART対応してないデバイスとして認識されるから別にどうもならんよ
FreeNASでも今まではそういう動作だし最新も同様
あのバージョンだけの不具合
0206DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:42:54.05ID:RZPaWV74
駒沢大学の服部幸之介と丸本拓永は犬猿の仲?!2人ともかっこいいのは間違いないが方向性の違いからすれ違いがあったとのこと。一部では穴兄弟だという噂も流れている。
0207DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:55:09.85ID:vUOkVV8l
めっちゃ久々のリビルドでやっちまった。
nas4freeで、HDD交換 → resilvering 完了。で、ディスク/マネジメント を見たら交換したドライブの変更忘れてた。。。
一応、変更 → 適用してみたらエラーは消えて、問題なく動いてる様に見えるけど、後から変更してもいいもんなの?
0208DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:20:34.06ID:???
こんにちは。管理ツールでログインしたら警告が出ていました。

The volume プール名 state is DEGRADED: One or more devices could not be opened.
Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a degraded state.

HDDそのものに物理的な障害はないのですが、Google先生の言う
「ボリュームプール名状態が劣化しています:1つ以上のデバイスを開くことができませんでした。 プールが縮退状態で機能し続けるための十分なレプリカが存在します。」
と言われてもどうすれば良いのかさっぱりです。

https://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-6260/gcfhw/index.html
ここの回復が参考になるものでしょうか?

今回のエラーメッセージに対する対処方法を知っていましたら教えて下さい。
0209208
垢版 |
2018/09/26(水) 10:21:59.71ID:???
コンソールでのステータスです。見ろと言われた「http://illumos.org/msg/ZFS-8000-2Q」見てみましたがいまいちわかりません。
フォーラムで同じ質問しているユーザがいます。
https://forums.freenas.org/index.php?threads/degraded-one-or-more-devices-could-not-be-opened.56861/



root@freenas:~ # zpool status
pool: Backupserver
state: DEGRADED
status: One or more devices could not be opened. Sufficient replicas exist for
the pool to continue functioning in a degraded state.
action: Attach the missing device and online it using 'zpool online'.
see: http://illumos.org/msg/ZFS-8000-2Q
scan: scrub repaired 0 in 0 days 03:21:46 with 0 errors on Sun Aug 19 03:21:48 2018
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
Backupserver DEGRADED 0 0 0
raidz1-0 DEGRADED 0 0 0
7745486726664881170 UNAVAIL 0 0 0 was /dev/gptid/8d0e97d1-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43
gptid/8dcf9ca2-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0
gptid/8ea05476-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0
cache
gptid/8ff685c0-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors

pool: freenas-boot
state: ONLINE
scan: scrub repaired 0 in 0 days 00:02:12 with 0 errors on Wed Sep 19 03:47:12 2018
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
freenas-boot ONLINE 0 0 0
da0p2 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors
0210DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:34:04.62ID:???
>>208
プールを構成しているデバイスが認識しないけどプール自体は使用できる状態てこと
要はHDD1台壊れてるけど冗長化のおかげでまだ使えるよ良かったねて事でしょ
壊れたデバイスを交換しろって事でしょ
もし認識していないデバイスが壊れてないならSATAケーブルやコネクタの故障の可能性もあるけど
0211DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:19:27.92ID:???
答えは全部書いてある
字が読めないなら諦めろ
0212208
垢版 |
2018/09/26(水) 11:49:16.63ID:???
本体再起動してBIOSからHDDコントローラー設定を見たら、1基disableになってたのでenableに直したら問題なくなりました。触る所でもないのになんでだろう? 振動で端子緩んだのかしら?

とりあえずお騒がせしました。



root@freenas:~ # zpool status
pool: Backupserver
state: ONLINE
status: One or more devices is currently being resilvered. The pool will
continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
scan: resilver in progress since Wed Sep 26 11:34:07 2018
335G scanned at 685M/s, 68.2G issued at 140M/s, 3.61T total
22.5G resilvered, 1.85% done, 0 days 07:23:17 to go
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
Backupserver ONLINE 0 0 0
raidz1-0 ONLINE 0 0 0
gptid/8d0e97d1-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 16 (resilvering)
gptid/8dcf9ca2-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0
gptid/8ea05476-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0
cache
gptid/8ff685c0-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors

pool: freenas-boot
state: ONLINE
scan: scrub repaired 0 in 0 days 00:02:12 with 0 errors on Wed Sep 19 03:47:12 2018
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
freenas-boot ONLINE 0 0 0
da0p2 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors
0213DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:23:14.18ID:???
zfsはアクションや参照先まで教えてくれる優しい仕様なのに
0214DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:04:59.56ID:???
何もしてなくて認識できなくなるドライブは大体死ぬ予兆。
うちのプールも数日おきに見えなくなるドライブがあったけどひと月くらいで完全に認識できなくなった。
0216DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:50:13.53ID:???
ケーブルが抜けそうになってグラついてたってオチも
0217DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:56:19.00ID:???
>>207
どうなんだろうね。
エラー消えてるんならいい気もするけど。
0218DNS未登録さん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:14:28.96ID:???
>>214
それと似た症状あった
原因はリムーバブルケースのSATAコネクタだった
見えなくなるのにSMART見ても異常ないからダメ元で
ケース替えたら症状なくなった
0219DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:28:43.62ID:???
twitter.com/mainitiyudoufu

欠陥キチガイ ヒトモドキウヨ 猿死んで詫びろヒトモドキ ウヨ 族は癌で脳みそ爛れて死ねゴキブリ
トラックに轢きころされろ
0220DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:06:03.25ID:???
freeNASでプールから別のプールに任意のデータを移したいときって、
クライアントPC経由させずに直接コピーするには
コマンドでコピーする以外にないかな?
0223DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:36:35.02ID:???
クラでも8以降は使えたんだ。クラ介さずて言う要件には該当しないか。(でもfreenasにコマンド発行するクラがあるなら同じことだが
0224DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:07:28.58ID:???
おおこんな機能が…
ちょっと私にはハードルが高そうですが、調べて挑戦してみます。
0225DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:49:13.49ID:???
外付けUSB HDDを増設する場合、FreeNASとNAS4Freeどちらがオススメですか?
0232DNS未登録さん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:50:52.62ID:???
freeNASのバックアップって、どう取るがいいかな?
無停止性要求しないから、win機で独立のディスクをvvaultで束ねるとかでもいいかなと思ったんだけど
ビット腐敗対策でバックアップに対しても整合性チェックしたいとなると同じ構成でfreeNASもう一台用意しちゃったほうがいいんだろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況