X



トップページ自宅サーバ
169コメント50KB

WindowsXP HomeEditionでサーバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
03/10/13 12:16ID:???
WinXP HomeEdition でサーバー構築を目指すひとあつまってくらさい

っていうかIIS使えないし、ドメイン参加とかできないし無理かも・・・
0002DNS未登録さん
垢版 |
03/10/13 12:17ID:???
ウエーハッハッハ
ニゲッドニダー
チョパーリはヨワイニダ
0005DNS未登録さん
垢版 |
03/10/13 14:41ID:???
つーか接続台数制限5台?ありえんやってられん
0006DNS未登録さん
垢版 |
03/10/13 14:53ID:???
無理ではない。
Pro版ならIIS使えばいい。Homeはフリーソフト使えできる
ApacheとかPearlも使える。ものはやりようだ。

ただしTCPに対する接続制限は5台(Proは10台)
これはちと厳しいかもしれん。


とりあえず構築自体は可能だ。でも超小規模向きだな

外へ接続するとかなるとちょっと考え物でもある。
0008DNS未登録さん
垢版 |
03/10/14 06:06ID:???
接続制限ってなんの事ですか?
接続制限かけていないんだからいいじゃん。

apache等のフリーソフトが接続制限付きHome版を出さないから悪いんです。
私は破るつもりはないんですが、勝手にそうなるんですよ。私は悪くないんですよ。

と釣ってみる。
0009DNS未登録さん
垢版 |
03/10/14 07:51ID:???
接続台数制限が5台とすると、その意味は、単に最大同時接続数のことを言ってるのではなくて、
「過去から未来に至るまで、そのサーバーに『接続したことがある』ホストは最大5台まで」
という解釈でいいの?
0010DNS未登録さん
垢版 |
03/10/14 09:25ID:???
>>8
そのそもServer以外のエディションで、apache使うのは
ライセンス違反だし。
ライセンス気にしないって人は、接続数も無視するだろうし。
0011DNS未登録さん
垢版 |
03/10/14 14:35ID:???
>>9
制限をつける表向きの理由がパフォーマンスの維持だから
同時接続数だと思う
0012DNS未登録さん
垢版 |
03/10/14 17:03ID:???
インターネットに繋いだら、ライセンス違反と言う事にもなる? ワームに感染しサーバーと成ることも?
クライアント/サーバーどっちが最初にアクセスしたか、そのセッションは何の目的か、とか。
サーバー機以外にも「IIS他が入っているのは、ループバックテスト用」と言う言い訳を見るのだがCALって一貫性の無いその都度の言い訳?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況