X



トップページ音楽系学校
559コメント234KB

地方公立芸大vs武蔵野以下全入都内私立音大2

0344nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 09:47:24ID:hGatq8phO
ピアノ科の入りにくさは桐朋や東音より愛知県立
桐朋は昔と違ってかなり受かりやすい(もちろん他の私立よりは難しいが)
0345nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 09:52:37ID:ELjtDkFP0
相愛はFランに訂正。どかんと同じ。
愛知は一応Dにしたけど。どかん洗足が優秀なのって管打かな?

A・・芸大、東京音大演奏家コース
B・・桐朋、京芸
C・・東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0346nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 10:12:58ID:bkbURX7U0
どかんの管打が優秀ってw
0347nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 12:02:24ID:9Gskf3Cs0
>>326
東京音大演奏家で上手いのはせいぜい学年1人でしょ。
桐朋のピアノのボーダーがかなり下がっているのは知ってるけど、
東京音大演奏家だって高校から上がってくるきた子以外の外部入学者は芸大落ち。
少なくとも入学時点では芸大と並べるレベルにはないはず。

大学ランキングって普通は合格ボーダーでするものだと思うけど。
「コンクール実績でランキング」とか敢えて銘打つなら別だがw
0348nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 12:10:38ID:k3NGm+WP0
と落ちめの桐朋工作員が東音攻撃w
今の桐朋は上手いのが学年1人も稀w

桐朋、東音工作員市ねww
0349nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 12:21:48ID:l9FcXcYtO
ピアノとして作った。同じランクでも多少差があるのはやむを得ない。

A・・芸大
B・・東京音大演奏家コース、桐朋
C・・京芸、東京音大 、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0350nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 12:31:01ID:TbfuxXY8O
どかんは管打が良いんじゃなかったっけ?w
0351nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 12:55:23ID:vxvXFcAqO
>>349桐朋と東音ピアノ演奏家コース一緒ではないでしょwww桐朋と東音ピアノ科は一緒くらいかな。
0352347
垢版 |
2009/02/26(木) 15:32:48ID:9Gskf3Cs0
>>348
桐朋出身じゃないしw
芸大と同等だと工作されるのがイヤだと言ってる。
0353nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 15:53:27ID:ELjtDkFP0
じゃあ東京音大演奏家はBランでおk?
0354nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 17:41:57ID:CIaSTcWjO
>>351
ねーよ(笑)
工作員乙
0355nanasissimo
垢版 |
2009/02/26(木) 22:04:14ID:bkbURX7U0
東京音大のコンクール実績って?
ここ2,3年だけでいいから何人くらい入賞したのか教えて
0356nanasissimo
垢版 |
2009/02/27(金) 09:36:27ID:M2q7f/y30
東京音大演奏家のランクが定まらないな。
東京音大普通コースはCで良いの?
洗足はロッポ出来て底上げしたんだってよwww
0357nanasissimo
垢版 |
2009/02/27(金) 10:24:39ID:krN0xXVB0
今年の管打コンにだいぶ東京音大入ってたはずだけど
0358nanasissimo
垢版 |
2009/02/27(金) 13:27:26ID:VuP0YtL20
今年だけ?
だいぶって何人?
0359nanasissimo
垢版 |
2009/02/27(金) 14:36:34ID:OVeAS5ht0
>>358
ttp://www.jmecps.or.jp/kanda/08w-compe_result1.htm
ttp://www.jmecps.or.jp/kanda/08windcompe3.htm

ざっと見る限り東京音大はそこそこ入ってる
しかし管打に関しては芸大が圧倒的だな
0360nanasissimo
垢版 |
2009/02/27(金) 16:40:05ID:CNz0ZhQk0
今年だけ多かったのね
0361nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 02:11:02ID:ESsIiQ270
このスレだけ感覚おかしい人が多いみたいだから一応言っとくけど
弦以外は全部芸大が圧倒的だよ
0362nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 09:44:46ID:4XQKZ+LP0
これで良さそうかな。

A・・芸大
B・・東京音大演奏家コース、桐朋
C・・京芸、東京音大 、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0363nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 10:49:48ID:Wr6+O7mY0
>>359
だね。しかも留学してるから現地音大の名前になってるけど、
芸大卒って表示されてない芸大卒の人がかなりいっぱいいるよ。

>>361
激しく同意。東京音大演奏家コースが芸大と同等なんて、
勘違いも甚だしい。音高から上がった人間には上手い奴もいるが、
大学から入った奴は芸大落ちだから総じて下手。
0364nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 13:36:53ID:ESsIiQ270
最低ラインの線引きだけど
コンスタントにいずれかの専攻から入賞者やオケ入団者等が出る、ってのを基準にすると

確実に入るのは、芸大桐朋は当然として、
国立、東京音大、武蔵野、愛知県立、京都市立

微妙
昭和(演奏含む)、洗足、日芸、沖縄県立

それ未満は残念ながら学校全体としては問題外だから優劣つける意味なし
0365nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 14:21:08ID:4XQKZ+LP0
今のランクは入試のボーダーラインでだと思う。底辺層で。
0366nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 15:25:27ID:ESsIiQ270
数値化出来ないもので比較するのは不毛
0367nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 16:54:25ID:jEW/BVo0O
東音ヒラピアノはDでいいだろw
0368nanasissimo
垢版 |
2009/02/28(土) 23:30:14ID:cBqnPoT3O
とりあえず底辺層で見る。同ランクでも多少差が生じるのは、やむを得ない。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0369nanasissimo
垢版 |
2009/03/01(日) 00:33:54ID:KDN3GHH70
だいたいいいんじゃね
FとかGとかよくわかんないけど
0370nanasissimo
垢版 |
2009/03/01(日) 00:58:45ID:PcM5g23FO
FとかGをもう少し見やすく出来たら良いんだけどね。
0371nanasissimo
垢版 |
2009/03/01(日) 22:45:25ID:6BY3CtmhO
FランとGランが大量だ。見やすく出来ないもんかなw
0372nanasissimo
垢版 |
2009/03/01(日) 23:21:21ID:KDN3GHH70
省けばいい
0373nanasissimo
垢版 |
2009/03/02(月) 22:16:29ID:WKW3VGf70
>>368
東京音大のヒラ声楽wがないよ。
国立声楽と東京音大のヒラ声楽だと、底辺はどっちが上だろう?
0374nanasissimo
垢版 |
2009/03/03(火) 01:23:14ID:AtnHLy3l0
そんなに細かく分けなくていい
0375nanasissimo
垢版 |
2009/03/03(火) 15:35:36ID:nj39JM7z0
なんだこのスレ
てめーらくだらないことしてないで練習しろってwwwww
0376nanasissimo
垢版 |
2009/03/03(火) 19:05:37ID:NdDAmgV00
>>375
練習してももう芽が出ないから
学歴に寄るしかねーんだよw わかってやれw
0377nanasissimo
垢版 |
2009/03/05(木) 09:52:59ID:dzQONKxuO
これで落ち着いたかな。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0378nanasissimo
垢版 |
2009/03/05(木) 13:41:50ID:HekkSkV1O
音大や芸大出ても音楽で食べていける人なんて一握りで教養を身に付けると似たようなもんだから、単純に学費安く抑えた方が良くない?
奨学金借りても返さないといけないけど、私立だと莫大なお金をどうやって返していくんだろうか。あまり親に負担かけて返させたくないな…
0379nanasissimo
垢版 |
2009/03/05(木) 18:43:15ID:iMXSpD+z0
>>378
それを言うなら
音楽で食べていける可能性が薄いならば
努力してマーチ以上の一般大学に行くべき。

貴方の論理では
東京芸大や有名私大のトップクラス以外は単なる道楽者。
要返還の奨学金を借りなければ音大行けないような家庭状況で無理して音大行く人は
親不孝者ってことになる。
0380nanasissimo
垢版 |
2009/03/05(木) 18:49:23ID:HekkSkV1O
国公立は東京芸大だけじゃないだろ
東京芸大や私立トップだけなんてレスしてないしw
私立トップでも職は厳しいしお金も高い
0381nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 01:06:49ID:3XOuCEGm0
奨学金もらわないと学費払えないような家庭だったらそもそも音大受験のレッスン代が捻出できない
0382nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 11:22:54ID:Qn/DHoRW0
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・桐朋(ピアノ)、東京音大演奏家コース、京芸
B・・東京音大(管打)、
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家
D・・愛知県立、沖縄県立
E・・桐朋(管打、歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0383nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 22:33:47ID:jePf8NXn0
>>380
将来性考えてあえて国立しか書いてないんだろ。
コーリツ音大っても私立一般大よりはるかにカネかかるんだから。
それで食べていけないんならマーチ以上の大学行くか働けって話。

東京芸大・私立音大トップクラス>>マーチ以上一般大>>親不孝の壁>>その他私立コーリツ音大

ってことだろ。
0384nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 00:49:41ID:J1/C1e1H0
すみません、素人っぽい質問ですが
国立音大、東京音大、武蔵野音大、桐朋音大 って何が違うのですか?

一般の大学のように、何かの資格試験合格率や就職先が良いとかって
あるのかどうか知りたいです。
0385nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 00:56:37ID:fHxMhDmTO
私立トップww
0386nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 01:14:45ID:fHxMhDmTO
東京芸大と私立トップ音大wwを一緒にしてるバカがいる
東京芸大はご存知の通り難関且つ学費が安い。
私立はトップと言い張っても桐朋でさえ昔と違ってほとんど合格させるし学費がものすごく高い。
公立芸大は倍率が高くて、東京芸大ほどの難関ではないが私立よりは断然入るの難しく、
学費が安い。

これが事実だろ
東京芸大行こうが公立芸大行こうが桐朋や東音や武蔵野等私立に行こうが
就職など厳しいのは似たようなもん
でも音楽が好きで深く勉強したいから、音楽の学校に行きたい
というのがほとんど。
中には○○になりたい!
と決めてる人もいるだろうけど…
それなら校納金だけで軽く年間200万を超える私立と、
100万もいかない国公立とどっちがいい?
しかも四年間。
私立は学生も多いからよほど上位ではないと目をかけてくれないし、
チャンスもないよ
あとは本人次第だと思うけど
0387nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 01:16:46ID:kMg8PVZO0
>>384
マジレスしていいのかな?
当然、就職率とか資格試験合格率なんてものはないわけだが。

あるとすれば音楽界で活躍する卒業生の数とか、コンクール受賞数とか
あとはその音大の歴史とかってことになるのでは?

客観的に言って、その4つの中では桐朋が飛び抜けてる。
東京音大は最近かなり躍進してるけど、歴史が足らないし、卒業生もまだショボイ。
武蔵野音大はかつては良かったようだけど、今は凋落の一途だね。
国立音大はそこそこ全部良さそうだから、平均的には桐朋に次いで2番手かな?

武蔵野以外の3校は、その3点から判断する実績だと50歩100歩じゃないかな。
なんて言ったら桐朋の人にも東京音大の人にも怒られそうだから止ーめた。
私は国立大学出身だから特定の私立音大の工作員じゃないよw
0388nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 01:25:34ID:kMg8PVZO0
連投ごめん。

>>386
私は私立音大だったら4年間通えなかったと思ってる。
藝大に行くって約束で、音楽専攻することを許してもらったし。

ただ首都圏の人間から言わせてもらうと、
地方の公立音大の存在って眼中にないのも事実なんだよね。
受験生のとき、京都藝大以外にもあること知らなかったもん。←煽ってないよ

学費は安いほうがいいに決まってる。
それはあなたの言う通りだとは思うけどね。

ま、お金が有り余っている、あるいは親が許してくれる家は
私立音大でも、留学でも遊学でも、何でも行けばいいんじゃないの?
それが親不幸だろうと何だろうと、他人の家計のこととやかく言う必要もないでしょ。

ちなみに藝大を出ても私みたいに親不孝者もいるよ(冷汗
0389nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 09:13:39ID:DNTfdp1p0
今はあくまで入試のボーダーを決めているから、歴史は関係ないな。
K音も十分低いんだから。
0390nanasissimo
垢版 |
2009/03/09(月) 18:00:26ID:w4+0dnW40
>>389
387は384に答えてるだけだろ。
親の世代だと東京音大は武蔵野音大の下ってイメージらしいから、
「歴史」って歴史の長さって意味じゃないんじゃないか?
確かに最近の東京音大の躍進に議論の余地はないが、まだ著名卒業生が少ない。
387の書いていることは、俺的にはかなり同意できるんだけど。

ていうか、入試のボーダーはもう出尽くしただろw
東京音大のヤツって桐朋にも国立にも敵意剥き出しなんだなww
0391nanasissimo
垢版 |
2009/03/09(月) 20:32:34ID:QZozQed80
まぁ東京音大受かるなら、国立も武蔵野も行かないだろ。
入試ボーダーはやっぱ大事。
0392nanasissimo
垢版 |
2009/03/10(火) 01:28:12ID:pD46JY26O
まぁ音大の名前をアイデンティティにしてる奴にろくなのはいない
0393nanasissimo
垢版 |
2009/03/10(火) 20:05:37ID:4IyQpHXw0
大学なんて師匠の推薦で奨学金もらって大学に望まれて行くもんだろ。

普通に入試受けてる時点で
ボーダーなんか気にしてる時点で
0394nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 00:48:57ID:HfeZvuK60
潰しとか学歴とか気になる人はさ
早稲田あたりにいってレッスンだけ音大の先生に受ければいいんじゃないの?
4,5年コンクール出てダメなら就活頑張ればいいしさ

音大に行かなきゃ出来ないことなんてなんもないよ
0395nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 01:13:31ID:a8iH8e53i
オケや室内楽。

切磋琢磨し合う先輩やライバルとの出会い

他の先生の目に止まることもある。

音大ならではのメリットは数しれない。

音大でなければ、のだめは千秋に出会わなかった。

千秋はミルヒーの目に止まることはなかった。

千秋はSオケを振ることはなかった。


0396nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 01:34:13ID:HfeZvuK60
芸大なら唯一の体験っていろいろあると思うけど(桐朋もかな)
他ならアマチュアの団体にいるのと大してかわんないから都内の普通の大学の方がいいと思う

普通の音大で100人に2〜3人しかいないうまい人にはわざわざ音大に行かなくても会えるし
残りの97人から悪影響受けるリスクと、
週1のレッスン以外の無駄な授業に時間を浪費するデメリットが余りに大きいと思う
0397一般大学→音大出身者
垢版 |
2009/03/11(水) 01:55:16ID:Loj/NXPk0
>>396
一般大学に行ってレッスンだけ通うのもアリはアリだけど、
やはりそれだけではソロで演奏する時しか喜びしか得ることができないのでは。
一般大学に行ったら一緒に演奏する学生のレベルは段違いだからね。
周りから受けている刺激って、自分が思っている以上に大きいものだよ。

それに一般大学に行けば、音楽とは関係ない授業課題に時間を割かれる。
声楽のように練習時間があまり長くなくてもいい専攻なら別だが、
器楽の場合は相当ロスも大きいんじゃないかと思う。
0398nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 02:05:00ID:HfeZvuK60
せっかく東京にいるのに学内オケや室内樂で満足してる音大生って多いんだよね
その意味でも提案してみたんだけど、予想通りの反応

文系と音楽学部なら拘束される時間は変わんないよ
それで「保険」が天と地ほどの差があるんだから、
将来が心配なら普通の大学を目指すべき

東京の地の利
保険
学歴
学費の安さ(国公立+30万/年くらい)

メリットだらけ
0399nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 03:15:56ID:Loj/NXPk0
>>398
あなたは一般大学出身なわけ?私は経験に基づいて書き込んでるんだけど。
拘束時間が変わらないなら演奏に役立つ授業を受けた方がいいでしょ。

確かに、一般大学に行っても演奏家として成功している人はいるけれど、
その人が将来の「保険」のために一般大学に行ってると思ってるの?
私見だけど「保険」だなんて言ってる人には演奏家として大成は厳しい。

音大でしか得られないメリットは両方行った人でないとわからないかもね。
将来が心配なのは当たり前。心配でも音大で研鑽したいから音大に進学する。
それだけのことでしかないと思うけどね。

一般大学に進む道も人によってはアリだとは思うけど(だから否定はしてない)、
でも私自身は藝大に入って、一般大学の学生の時には得られない刺激をたくさん受けてる。
0400nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 03:19:27ID:Loj/NXPk0
もしかしたら396=398はもっと下位の音大を想定して書き込んでるのかもしれないけど、だとしたら
音大のレベルと地頭のレベルは相関があるから、そもそも「早稲田あたり」っていう想定が成り立たないと思う。
上位音大の学生は「勉強に時間を割けさえすれば」そこそこできる頭があるから演奏も上手い。

下位音大レベルの学生が「日東駒専あたり」の大学に入ったら
あなたの言うメリットはほとんどないわけでしょ?
0401nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 03:27:10ID:BQi1pjiDO
どこの大学からどこの音大に入ったの?
0402nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 04:53:06ID:HfeZvuK60
ん?
桐朋の下〜洗足くらいを想定して言ってるけど
保険が必要な人たちだよ?
中下位くらいまでの私立に進学校出身者がうじゃうじゃいるよ?
リスクとリターンの比較衡量ってヤツ 
ネタの前提わかる?w

音大の教育でプロ育成に必要な部分ってほぼ全部外部で代替可能じゃん
「音大でしか出来ないこと」が全然ないんだよ
あると思い込んでるだけ
東京じゃなきゃダメとか言う妄信と似てる
0403nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 08:37:07ID:J2gHqc+hi
なんだ。音大に行ったことのない奴の思い込みと決めつけか。

東京に住んだことの無い奴が東京に住むメリットなんて無いと決めつけてるのに似てる。
0404nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 08:48:28ID:Wxi9YtT/0
今年の洗足は入試難しくなったと洗足スレに書いてあったけど、どうなの?
普通の音大って国立かと思ってたが?
でもEランが普通とは言いがたいよね。
0405nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 12:19:45ID:HfeZvuK60
>>403
反論は出来ないわけね
0406nanasissimo
垢版 |
2009/03/11(水) 23:14:38ID:5KPmwOwH0
仕方ないよ
高校生くらいの年齢だとプロやコンクール入賞者の経歴見て
「有名音大ってスゴーイwwww」とか思っちゃう

入ってすぐ現実に気づけばまだましなほうで、
殆どは就職先探す頃までわからないまま

で、なーんにも出来ないくせに音大卒という肩書きだけ誇らしげにアピールするゴミが毎年量産されるんであった
めでたしめでたし
0407nanasissimo
垢版 |
2009/03/12(木) 01:41:06ID:RuU3kqQG0
その人が決めて進んでるんだから、どこの大学に行ってもいいんじゃない?
音大のこと腐してる人の言いたいことも分からなくもないけど・・・、
ひがんでるようにも見える・・・(汗

一般大学行くのだって自分で決めたんでしょ?
音大行くのだって自分で決めたのでしょ?

芸術系のことするのってやってない人が考えるより、結構エネルギーいるんだよ。
同じように舞台立って人前で演奏してごらんよ。表現してごらんよ。

ソロでステージでミスると逃げ場ないんだよ。
でも、それを精神力で乗り切らないといけないんだよ。
室内楽だ〜〜〜、て知った風なこと言うけど、相手の音聴きながら弾いてるから
ピッチずれたりするだけで結構音崩れるからシビアなんだよ。
聴く側はやれこうだあーだと、批評ばかりするけどね。

音大生、一般大学の人のことくさしてないでしょ。
ないものねだりみたいに見えてみっともないよ。




0408nanasissimo
垢版 |
2009/03/12(木) 02:34:14ID:epQhtZ1j0
感情論きめえ
バカ丸出し
0409nanasissimo
垢版 |
2009/03/12(木) 03:14:23ID:6AEO3iCiO
取り敢えず一般の大学行ってるやつはこの板にいる意味ないよな
0410nanasissimo
垢版 |
2009/03/15(日) 02:16:17ID:/nA4rD3o0
しょぼい一般大学の奴より頭悪いから
煽られるとすぐ釣られる音大生達
0411400
垢版 |
2009/03/17(火) 02:34:24ID:TVO/awXB0
>>401
それは個人情報を聞き出してるわけ?
音大と一般大学、両方行く人はさすがにそんなには多くないから、
2つも大学名なんか出したら、個人を特定できるんじゃないか?

音大は藝大。一般大は明かさないけど、予備校とかだと最難関ランクに属する某大学。


>>402
藝大にも開成、筑駒、灘、麻布、女子学院みたいなところから来てた。
東大でも楽勝だっただろう子もいるし、慶應や早稲田ならまず落ちないレベルの学力の持ち主ばかり。

藝大に行ったからって402が挙げた大学群の人と何らリスクは変わらないんだけど
402に言わせると、その人たちはリスクとリターンの関係を考えられなかった馬鹿ってこと?

何か極めた業界って、音楽に限らず「ハイリスク・ハイリターン」が多いように思う。
そりゃ誰だって「ローリスク」で「ハイリターン」を得られるならそれが良いだろうけど、
でもそれって正しく、「言う易し」なんじゃないだろうか。

人によって価値観は違うわけで、演奏家として食っていけないという結果が出たからといって、
「勉強できたんだから、一般大学に行っておくべきだった」とは必ずしもならないだろう。
リスクが高かったとしても音楽を勉強をしたいっていう人は本当に多いし、
自分の信じる道を進めたら、大成しなくても本望と思える人もいるかもしれないし、
中ランクの音大には、指導者となって音楽の良さを広めたいという学生も多くいそうだ。

一般大学の法学部に入学した学生がみんな法曹界に入らないように、
音楽大学に進んだからといって、演奏家になるならないは個人の自由なはず。
それに関して、親が口を挟むことはあっても、他人の402には全く関係のないことだ。

それに、中程度の音大しか入れなかった奴でも
中学・高校が超進学校出身だったら大化けする可能性だってなくはないことを付け加えておく。
結局は音楽やってる人間だって、成功する奴は頭がキレる奴ばかりだからな。


長文スマン。主張はなかなか面白かったけど、
一般大学出身者からすると、そんなのは当然考えた上で音大に選択しているよ。
まあ、コケたら402が書いてたように周囲からは言われるんだろうけどなw
0412nanasissimo
垢版 |
2009/03/17(火) 02:41:38ID:da8O/4a00
進路関係のスレでよく見るレスだね
自分に自信がない音大生は経歴や学歴を言いたがる
机上の議論なのに、都合の悪いことを指摘されると余計なお世話だと言って逃げる
考えがまとめられないから文が長い
0413nanasissimo
垢版 |
2009/03/17(火) 10:33:26ID:ruA2koDH0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://video.msn.com/video.aspx?vid=ec59d125-c75a-48a0-a32d-cdb397ae6217
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
http://web.pref.hyogo.jp/about_pref.html
0414nanasissimo
垢版 |
2009/03/18(水) 13:33:42ID:zYMfj+Wn0
某教授が言ってたけど、再受験とか編入で成功する人ってまずいないらしいね。
自分の領域で成功できなくて逃げてきた人たちだから。
0415nanasissimo
垢版 |
2009/03/28(土) 00:04:40ID:/3FeNlzZ0
国立、桐朋>公立>私立
0416tonton
垢版 |
2009/04/12(日) 01:49:15ID:lGiB+mDHO
自分進学校の高校生だが、経済面と就職の事考えると国立の教育系に行くべきかと思ってる。


考えてるのは

沖縄県芸、北海道教育岩見沢、宇都宮、宮城教育

とかってレベル的にどの辺なんだろうか……
0417nanasissimo
垢版 |
2009/04/12(日) 09:44:00ID:WllvxPK70
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、京芸
C・・昭和音大演奏家、東京音大・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0418nanasissimo
垢版 |
2009/04/27(月) 16:39:16ID:CEJQndAgO
Fランク、やたら多いなw
0419nanasissimo
垢版 |
2009/09/19(土) 16:25:32ID:I90r0ped0
どこか地方に、武満賞受賞の作曲や、都響の奏者だった教授を集めてる大学があるらしいな。
定員割れ武蔵野なんて行くぐらいならそこに行けばいいww
0420nanasissimo
垢版 |
2009/09/19(土) 17:21:29ID:RGb7XCDU0
>>419
そもそも武蔵野は音大じゃないw定員割れてる時点でおしましなんだよ。
>>416
私立いくよりは賢い。
0421nanasissimo
垢版 |
2009/10/11(日) 23:19:28ID:Wh3djk+V0
やだ〜〜〜〜〜〜

愛知なんでド田舎〜〜〜〜wwwww
0422nanasissimo
垢版 |
2009/10/12(月) 01:35:41ID:JnRmpROr0
武蔵野はもっと田舎wwwwwwwwwwww
0423あれれ
垢版 |
2009/11/22(日) 14:28:36ID:lcw5OY2G0
武蔵野出て 腕ないから 会社つくって金儲けうまい おんな社長が 年輩の社長や じいさんに取り入って 金まきあげてるの知ってる?
0424musasissimo
垢版 |
2009/12/11(金) 17:08:03ID:eLl1YQtD0
>>420,422,423他多数
おまいらの武蔵野私怨、ワロスワロスww
今の定員割れ時代前に受験して失敗してんじゃないの?

A・・芸大、桐朋
B・・国立、武蔵野
D・・愛知県立、京芸
E・・昭和、東京音大
F・・沖縄県立、洗足、日本大学芸術学部、東邦
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、エリザベト音楽大学、大阪芸大
0425nanasissimo
垢版 |
2009/12/12(土) 21:20:45ID:NboCqLOwO
俺の好きな人が指定校推薦で武蔵野行くんだけどすごいの?ピアノやってる子
0426nanasissimo
垢版 |
2009/12/14(月) 20:34:18ID:emXgscmd0
どうでも良いけど、芸術やるのに大学名にこだわるのってどうなの?
卒業後が大事だと思うけどね。
上野学園でも、辻井君のような学生もいるし。
芸大生が辻井君を超えられるとも思わないし。
大学名で、その人の技術や能力を測られたら、たまらないと思うけど。。
0427nanasissimo
垢版 |
2009/12/14(月) 20:46:24ID:f+JMw75V0
たしかにそうだよな。

芸大?桐朋?世界から見たら1地方都市のしがない音大のひとつだろが。
名前にこだわるやつほど、しょぼいんだよな。
どこの音大だろうが、センスあるやつはセンスあるし、
ないやつはない。
0429nanasissimo
垢版 |
2009/12/14(月) 21:27:25ID:N3Q4VoPZO
参考資料
同ランク内での多少の差があるのはやむを得ない。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

芸大 どらえもん
桐朋 どらみちゃん
東音 じゃいあん
国立 しずかちゃん
公立 のびた
武蔵野 すねお
昭和 のびた
洗足 土管

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立
0430nanasissimo
垢版 |
2009/12/14(月) 23:40:34ID:qMEJaquFO
>>429こんなコピペを未だに貼り続ける奴がいたことに驚いた。
0431nanasissimo
垢版 |
2009/12/14(月) 23:43:32ID:f+JMw75V0
同ランク内での多少の差があるのはやむを得ない・・・キリッ

ちょwwwどんだけですか?
自演厨の空回りはプロペラだけで十分ですよw

>>427
大正解
「どこの音大だろうが、センスあるやつはセンスあるし、
ないやつはない」
0432nanasissimo
垢版 |
2009/12/15(火) 00:16:44ID:lVfMMhgJO
過去にまとまったランキングだろ。不満あるのか。
0433nanasissimo
垢版 |
2009/12/17(木) 10:07:03ID:jDwQhlSf0
結果的にほとんどどこの私立もトップは芸大と変わらない気がしてきた。

てかレベル低い方が練習室四六時中独占できるからよくね?w

>>429
Fの武蔵野と洗足と昭和はEにあげておけ。
日芸の連中のを前に聞いたことがあったが・・・いろんな意味で駄目すぎる。。

てか相愛ってそんなに高いのか?
0434nanasissimo
垢版 |
2009/12/17(木) 11:22:53ID:ySqR1bdWO
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和、相愛(弦)
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0435nanasissimo
垢版 |
2009/12/17(木) 13:51:04ID:fpRdslYcO
E相愛ってどこだよw
適当すぎだろw
0436nanasissimo
垢版 |
2009/12/17(木) 14:26:38ID:un2MiKUZ0
確定版

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0437nanasissimo
垢版 |
2009/12/17(木) 14:38:07ID:un2MiKUZ0
桐朋ばかりいらないな。

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0438nanasissimo
垢版 |
2009/12/18(金) 19:08:14ID:mLhl9R/40
これで確定だね

S・・芸大、桐朋
A・・京芸、国立、武蔵野
B・・愛知県立
C・・東京音大、洗足
D・・沖縄県立、昭和
E・・日本大学芸術、東邦音大
F・・フェリス、尚美学園大学
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大
0439433
垢版 |
2009/12/19(土) 23:05:44ID:uAdap5rx0
>>438
まったwwww
武蔵野国立はそこまで高くないwwww
実際東京音大はここ最近かなり伸びてるからもうちょい上でしょwww
洗足なんかと一緒にするのはないwwwwww

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、東京音大、愛知県立、国立、武蔵野
D・・洗足
E・・沖縄県立、昭和
F・・日本大学芸術、東邦音大
H・・フェリス、尚美学園大学
Z・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大

アルファベット飛んでるのはコンクールで言う「1位なし2位」的なアレだと思ってくれ。
あとZはZENNYU(全入)のZねww

実際弦なら芸大はもう少し下がるし昭和演奏家なら格段に上がるのは間違いないが・・・
学生のレベル平均と学校の施設だとか(同じ生徒でも武蔵野の設備と相愛の設備じゃ違うでしょw)
的なものから測ればこれくらいが妥当かと。
0440nanasissimo
垢版 |
2009/12/19(土) 23:14:58ID:nscyH2cEO
余計な小細工いらないだろうw

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛(弦以外)、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0441nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 19:27:30ID:ymF6h0Gc0
余計な小細工wwwww

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、東京音大、愛知県立、国立、武蔵野
D・・洗足
E・・沖縄県立、昭和
F・・日本大学芸術、東邦音大
H・・フェリス、尚美学園大学
Z・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大
0442nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 20:32:51ID:8Cu7jmnhO
このランキングを見ると、逆に洗足を恥ずかしく思うんだがw
0443nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:14:39ID:UxnFO7oLO
でも実際どこの大学もピンキリ。
洗足落ちて国立行った人知ってるから大学の名前なんてどうでも良かったりする。
あ、これ釣りじゃなくてマジレスね。
0444nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:19:10ID:qfE3WdLoO
>>440の昭和演奏って…全然コンクールなど入賞実績聞かないけど。
コンクールの入賞実績や卒業生の活躍、大学の設備など総合して考えたらやっぱり>>441が妥当かな〜
0445nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:23:15ID:Bsyny1YgO
さすがにそのランキングは無理ありすぎ。今しか見たことない。科によって変わるけど、あくまで一般的にはこんな感じだろ。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0446nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:29:45ID:Bsyny1YgO
訂正。設備とかはどうでもよくないか?レベルを見るわけだから。それならこうなる。何で今更騒ぎ出すやついるかが疑問w

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・昭和音大演奏家、愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、国立
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0447nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:34:09ID:qfE3WdLoO
やっぱり昭和演奏はCランクなんだwなぜだ?w
滑り止めで昭和演奏に合格して武蔵野に行った奴も国立に行った奴も知ってる
0448nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 21:46:16ID:Bsyny1YgO
武蔵野や洗足の底辺のピアノの酷さはないよ。国立はまだそこまでではないけど。
昭和演奏家2って特別クラスもあるし、そこは上手い。でも普通の学生がいるからランク落ちる。
0449nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 22:50:32ID:qfE3WdLoO
君が昭和だってことはよーく分かったwww
0450nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 23:29:21ID:Bsyny1YgO
もっと前のレス読んで勉強したら?
自分より詳しく書いてる人がいるからさ。
少なくともBが多すぎるあのランクは変だよ。
東京音大と国立、武蔵野と昭和と洗足って感じだよ。武蔵野は過去の栄光があるけど、大事なのは今。
それを過去の栄光だ施設だ言って、ランク上げても仕方ないような。
もっと今までの読んだ方が良いですよ。
0451nanasissimo
垢版 |
2009/12/20(日) 23:38:26ID:ecEO/7a20
武蔵野か洗足工作員が必死のようですねwww
何らかの材料を持ち出して、ランク上げようとかかなり痛いw
0452nanasissimo
垢版 |
2009/12/21(月) 20:16:31ID:A4MRKZHR0
東京音大演奏家コース?昭和音大演奏家コース?大分押してるみたいですが
誰かそこでて著名なソリストなり、
世界的に名前が売れてる方はいるんですか?
0453新しい名無し案投票受付中@自治スレにて
垢版 |
2009/12/23(水) 00:19:39ID:u0ARjju20
>>452
この話題になると工作員も黙るんですね^^
図星乙

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、国立、武蔵野
C・・東京音大、愛知県立
D・・沖縄県立、昭和、洗足
E・・日本大学芸術、東邦音大
F・・フェリス、尚美学園大学
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、エリザベト音楽大学、大阪芸大
0454nanasissimo
垢版 |
2009/12/25(金) 12:53:54ID:n7pg178BO
どんどんおかしなランキングが増えますね。国立武蔵野より東京音大の方が上ですよ。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・愛知県立、昭和音大演奏家、東京音大(ヒラピアノ)・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、国立
E・・武蔵野、昭和、洗足学園
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0455nanasissimo
垢版 |
2009/12/25(金) 16:41:09ID:4q9HSkp2O
武蔵野のヴィルトゥオーソってどれくらいなの?
0457nanasissimo
垢版 |
2009/12/26(土) 12:46:17ID:aWb+5H+cO
武蔵野ヴィル科は卒業試験が50分。カットなし。ヴィル科の院は論文がないから、その分演奏が大変だと思う。
レベルは武蔵野の中では弾ける奴らの集まり。
0458新しい名無し案投票受付中@自治スレにて
垢版 |
2009/12/26(土) 21:39:43ID:l1csqors0
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・武蔵野ヴィル科、桐朋(ピアノ)、京芸、国立
C・・武蔵野、愛知県立、昭和音大演奏家、東京音大演奏家コース
D・・沖縄県立、、東京音大(ヒラピアノ)
E・・昭和、洗足学園
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0459nanasissimo
垢版 |
2009/12/27(日) 01:21:33ID:Jdz5iVbaO
大阪音大はもっと上だろ
0460nanasissimo
垢版 |
2009/12/27(日) 15:38:17ID:LJ66DfBwO
武蔵野ヴィルはもっと下だろ
0461439
垢版 |
2010/01/09(土) 21:35:28ID:lTMbhAvA0
>>454
地方3流工作員乙。沖縄とかカスの極みだろw
>>456
んなこといったら著名な方々を輩出した武蔵野は東京音大よりいいんですか?
要するに、著名な卒業生はいなくとも地道に実績を伸ばし続ける東京音大はすごいし、
武蔵野だって今はかなり芳しくないが著名な卒業生もかなりいる。
昭和音大演奏コースもやはり実力はかなりあるが、まだ時間が足りないだけ。
それに極端な話、トップはどこも芸大と変わらないし、トップ同士比べて芸大以上もそれなりにいる。
>>457
武蔵野ビルは確かに入ってから大変だけど目立った実績ないですよね。
>>459
実績も実力も設備も教授陣もよくないと思うのだが、あげる要素を教えてくれ。
>>1-1000
ぶっちゃけ科によって違うし、ましてや弦とピアノを混ぜる時点でおかしいから、
作るなら科ごとにわけて作ろうぜw
俺打だからちょいと作らせてもらうと・・・
A・・・芸大、東京音大
B・・・武蔵野(ヴィル含)、桐朋
C・・・洗足、国立、京芸、愛知
D・・・それ以外。
0462nanasissimo
垢版 |
2010/01/11(月) 20:05:02ID:ex8/wJp80
>>439
芸大と同じランクなんですか?
その東京音大の伸ばし続けてる実績っての教えてくれ
0463439
垢版 |
2010/01/11(月) 23:04:19ID:RBNCmDzR0
>>462
調べてくれよ・・・orz
ゴロゴロでてくるじゃんかよ・・・
↓これ日本管打の22回。2005年のやつ。公式HPより転載。
打楽器 1位 柴原 誠 東京音楽大学4年在学
2位 西久保 友広 東京音楽大学大学院1年在学
3位 窪田 健志 東京芸術大学大学院1年在学
4位 大場 章裕 東京音楽大学2年在学
5位 三田 浩則 東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース2年在学

同じく7回、1990年。公式HPより転載。
1位 梅津 千恵子 25歳 東京芸術大学大学院2年生
2位 加藤 訓子 21歳 桐朋学園大学3年生
3位 和田 光世 21歳 東京芸術大学音楽学部4年生
入選 石崎 陽子 20歳 東京芸術大学音楽学部3年生
入選 板垣(北上) あや子 23歳 東京芸術大学音楽学部4年生

昔から芸大はやっぱすごかったけど、今じゃこれだ。
まあ、国立武蔵野だって少しは入ってたし、さらに言えば尚美の専門もある。
でもさすがに芸大<東音とは言わないが、日本管打ひとつとってもこれだよ。
一応それなりのコンクールだし、少なくとも実績としては十分じゃないか?
昔と違って東京音大は躍進の道をたどってる、ってわけさ。

0464nanasissimo
垢版 |
2010/01/12(火) 15:45:22ID:exyoHoWu0
>>439
そんな一部分だけいいとこ取りの抜粋しても信頼性薄い^^;
音大別に統計とったならまだしも・・・
それだけで躍進?言い過ぎでは?
ようやく音大としての最低レベルに来たってとこだろ。

昔から地道に実績を積み上げてきた芸大、桐朋、武蔵野、国立とは
バックボーンの厚みが違うのは事実。

がんばってるのはわかるからさ、実績にとらわれすぎずに
観衆が感動を共有できる音楽を創れる音楽家がでてくるといいよな。
0465439
垢版 |
2010/01/13(水) 23:19:24ID:JCSkmr0i0
>>464
まあ、そんなに言うならあとは調べてくれるとありがたやありがたや。。
ただ、最低レベル(音大として。下には洗足があった)だったのは昔の話で、
今は中堅どころかやや上というのが妥当かと。
クラコンとかなら入選バンバンでるけど、やっぱり若手の登竜門ともいえるこのコンクールで
上位を3人も占めるのはすごい、と思う。昔芸大がやっていたことを今できるわけだから、
言いすぎてるともあまり思えない。

ただ、それで活躍できるかっていうとご指摘の通りそうでもなくて、バックボーンの厚みは違うし、
その価値は今も昔も同じ。実力と、運と、やっぱりつながり(門下同士とか学校とか)がないとダメ。

日本を、世界の音楽を変えてくれるようなすごい人は
きっとどこかにいるさ。学校なんざ関係ない。
0466nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 03:59:54ID:oP88doU30
私立のピアノの合格難易度(ピ演やヴィルは含めない)は
桐朋>東京音大>国立>その他
って感じなのかなー?
0467nanasissimo
垢版 |
2010/01/16(土) 12:35:55ID:zyMFvo2W0
国立>京都愛知桐朋東京>沖縄、その他私立

私立でも地方の音高から推薦で入った人はほとんどの人は、上手くないと思う。

一般入試から入った人のほうが上手いよね。

付属高でもないのに推薦枠とかイラネ
0468nanasissimo
垢版 |
2010/01/26(火) 11:29:06ID:OAoY8SDg0
>>467
くにたちってそんなレベル高くなくね?w
しかも京都愛知って公立じゃね?w
0469nanasissimo
垢版 |
2010/02/20(土) 13:26:00ID:q3iQjFfhO
多分くにたちじゃなくてこくりつって意味でしょ


東芸》京芸東音桐朋愛芸》その他

って意味だと思います(´・ω・)
0470nanasissimo
垢版 |
2010/04/16(金) 17:34:23ID:TpV0rYoaO
じゃ結論は

芸大>京都桐朋>愛知東音沖縄国立音>>>それ以外


これで いいかな?

まぁそれ以外ってのは全入のことな
0471nanasissimo
垢版 |
2010/04/25(日) 13:27:57ID:ciGPH1vU0
ピアノの話だけど。。。
武蔵野のヴィルは実は器楽とたいして変わらない。。。
トップレベルの学生のほぼ全員応募した学内オーディション(Pコンのソリスト)で
上位3人が器楽だったという話も。

だが同じヴィルでもコントラバスとか打楽器とかの専攻の学生が実はかなりレベルが高かったりする。
あまり活躍する機会は(ピアノやヴァイオリンと比べて)少ないがね・・・
0472nanasissimo
垢版 |
2010/04/26(月) 00:07:03ID:nt3UCExxP
そうなの?昨年は知らないけど
2年前のソリストオーディションは、皆ヴィルの人だって聞いたけど。
0473nanasissimo
垢版 |
2010/06/22(火) 05:33:07ID:0WQqCuLCI
名古屋芸大VnのC澤T世は、ニ浪でいじめを繰り返し人を潰してのし上がる最低な女
0474nanasissimo
垢版 |
2010/06/22(火) 16:09:53ID:iR+4RJGF0
まさにスレタイ通り(武蔵野以下全入都内私立音大】の関係者ですが・・・
この底辺から脱却するために大学はいろいろな手を使いました

有名ピアニストを先生として雇い入れ、学生集めをする!
大学のレッスンよりも学生集めが大事!
(入学後は約束したレッスンをしなくても、容易には大学をやめたり、
かわったりはできない。
入学させてしまえばこちらのもの・・・)

入学後は教育の機会均等なんてくそくらえ
少数の学生に力を入れ有名コンクールに出し入賞させる !
もちろんその前に自校の教授を審査員として送り込むことを忘れてはいけない

それから建物が古いのはNG
教室が足りてなかろうが、運動場がなかろうが、
借金してでも新しいビルにでも建て替える!
0475nanasissimo
垢版 |
2010/06/23(水) 11:58:14ID:OhEBKU380
上野の話題はマニアック過ぎ
0476nanasissimo
垢版 |
2010/07/12(月) 14:43:40ID:2Vw7JM1u0
上野の悪口言っても
誰も興味ないんだよ
0477nanasissimo
垢版 |
2010/08/07(土) 22:01:28ID:5xnXXmAr0
上野ってどこにあるの?
文化会館の方にあるやつ?
0478nanasissimo
垢版 |
2010/08/13(金) 13:28:07ID:UVm0GYQ60
音楽で食っていけるかよ。 どこの音大もかんけーねーよ。
0479nanasissimo
垢版 |
2010/08/13(金) 21:10:23ID:4vJhoq0NO
日本音楽コンクールで優勝すれば食ってける
0480nanasissimo
垢版 |
2010/09/14(火) 11:56:25ID:XsGOhHd10
優勝すればね・・・多分
0481nanasissimo
垢版 |
2011/01/09(日) 10:38:20ID:hvLAW4SJ0
国公立の方がいいよ
0482nanasissimo
垢版 |
2011/01/31(月) 05:34:41ID:jAP1r87M0

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
0483nanasissimo
垢版 |
2011/01/31(月) 08:32:17ID:yH0dVTdwO
愛知京都のほうがいいよ
0484nanasissimo
垢版 |
2011/02/02(水) 08:31:47ID:MUiVHNkTO
こんなもん公立の勝ちに決まってるだろ
0485nanasissimo
垢版 |
2011/02/06(日) 20:15:13ID:daFHQ2P+I
はいはい
0486nanasissimo
垢版 |
2011/02/09(水) 16:52:24ID:4AxxKXWBO
武蔵野以下ってw

せめて東京音大にしなよ
0487寄り道
垢版 |
2011/02/23(水) 22:58:58.88ID:VB00SWLr0
今後卒業して演奏家として食べていける可能性のある大学
芸大、国立、昭和でしょうね。

不景気で優秀な学生は芸大に流れ、私立独特の音楽教育を受けるお金が
ない家庭が多い。
よって学費の高い学校は優秀な学生が集まらない時代が続くでしょう。
よって桐朋学園は将来性↓↓

東京音大一時期盛り上がりましたが最近はだめみたいですね。

昭和の演奏家コース、昭和の声楽なら安泰です。
0488nanasissimo
垢版 |
2011/02/24(木) 14:39:06.72ID:Hr0EcV4CO
実際に昭和に通う人が>>487を見たら笑うだろうね(笑)
現状を知らないでレスしたって、ネタとしか思えない(笑)
0489nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 18:51:12.77ID:r4lNI4x8O
昭和も武蔵野も国立も東京音大も全部潰してよし

芸大愛知京都桐朋以外はなくてよし
0490nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 19:16:20.16ID:DLkp3H/D0
さんせーいwww
0491nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 22:09:47.90ID:Jt1TYjVVO
>>490
619:nanasissimo 02/28(月) 20:22 DLkp3H/D0
ヴィヴァルディのマンドリル協奏曲っていいよね。
今度、洗足学園前田ホールで演奏するんだよW
聞きに来てねWW

◎マンドリルは猿だと指摘され↓↓↓

357:nanasissimo 02/28(月) 21:38 DLkp3H/D0
>>355 つくづく洗足って低脳WW
   マンドリルって猿だけどW


ついに自分が低脳だと認めました。
0492nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 23:32:33.40ID:r4lNI4x8O
だい芸大愛知京都桐朋で上位1割くらいだからそれだけ残してあと9割は潰せ

あれだろ、私立は金あるんだから全部国公立に寄付しろ
0493nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 23:41:17.00ID:DLkp3H/D0
大阪芸大?
洗足はどうする?
0494nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 23:46:57.10ID:Jt1TYjVVO
>>493マンドリンとマンドリルの違いについては理解できたかな?


619:nanasissimo 02/28(月) 20:22 DLkp3H/D0
ヴィヴァルディのマンドリル協奏曲っていいよね。
今度、洗足学園前田ホールで演奏するんだよW
聞きに来てねWW


357:nanasissimo 02/28(月) 21:38 DLkp3H/D0
>>355 つくづく洗足って低脳WW
   マンドリルって猿だけどW


◎マンドリル
http://imepita.jp/20110228/793780
0495nanasissimo
垢版 |
2011/02/28(月) 23:48:59.65ID:jHw0xkd7O



DLkp3H/D0

この人怖い〜

洗足落ちて

うつ病
0496nanasissimo
垢版 |
2011/11/18(金) 15:05:18.09ID:H450XkIw0
地方公立の勝ち
0497nanasissimo
垢版 |
2011/11/18(金) 19:56:45.97ID:Hm9yVfzh0
>>489が真実だと思う。
0498nanasissimo
垢版 |
2011/11/21(月) 08:48:18.09ID:081hr4pdO
大学潰すよりもクソみたいにまともな指導のできない指導者達を全員クビにした方がいいだろ。
講師から教授まで学生みたいに年間数回実技試験やればいい。
0499nanasissimo
垢版 |
2011/11/23(水) 15:23:57.55ID:WUyWPBoT0
>>489
正解
0500nanasissimo
垢版 |
2011/11/23(水) 17:31:49.67ID:qUzmM5np0
全部潰してよしって言っても、私立はビジネスだから客(生徒)が大量にいて儲かる限り
潰れないでしょ。
0501nanasissimo
垢版 |
2011/12/02(金) 23:24:05.73ID:aPReODRW0
武蔵野とかあんなんつぶしちゃえよ
0502nanasissimo
垢版 |
2011/12/06(火) 12:48:23.07ID:2SV45DDu0
武蔵野以下っていうと、東音、国立は入ってないよね?
昭和は?
0503nanasissimo
垢版 |
2011/12/07(水) 09:11:06.50ID:dyK1OnE/0
ピアノに限って言えば、武蔵野なんてもうありえない。
ヴィルだなんだ言ったって、日本音楽コンクールの予選すら通らない。
芸大以外なら、桐朋の上何人かと東京音大の演奏家コースや大学院。上野も頑張ってるよね。
付属高に至っては、武蔵野は一人も全日本学生音楽コンクールの地方予選すら通らない。武蔵野よりはまだ国立のほうがまし。
現実を見なよ!
0504nanasissimo
垢版 |
2011/12/07(水) 22:56:47.01ID:WIF2Of8r0
武蔵野以下はいらない
0505nanasissimo
垢版 |
2011/12/15(木) 10:02:58.33ID:4fuU8V4gO
武蔵野のピアノは教授陣悪杉。
慶應出の世襲息子がヴィル科の主任教授なんて笑える。
日本唯一無二の冗談が通じる大学。
0506nanasissimo
垢版 |
2011/12/15(木) 15:32:49.39ID:KWi1VU1P0
武蔵野行くくらいなら愛知いくよ
0507nanasissimo
垢版 |
2011/12/16(金) 02:41:23.56ID:2u1IsPW4O
>>505
汚い音でいいから大きな音出せとか、CDのコピー(機械)的な演奏をさせるらしいね。
武蔵野内のコネが欲しくて物事が分かった上で言われた通りに弾く人はまだいいけど、
何も疑問を持たず、疑問にすら思わない人もいる。そういう疑問に思わない人達が、後進の指導をしてるかと思うと…
0508nanasissimo
垢版 |
2011/12/16(金) 14:39:16.86ID:jPkX7ErKO
まったくのアマチュアが指導してるんだね
0509nanasissimo
垢版 |
2011/12/16(金) 16:19:42.04ID:2u1IsPW4O
純粋に音楽的な事をもっと深めたいだけなのに、
地元の先生の思惑で師事させられた学生もいる。
0510nanasissimo
垢版 |
2012/01/18(水) 11:11:11.80ID:06vUqEpZ0
【完全に一致・画像あり】ピアニスト浅見由惟さんにAV出演疑惑 なお本人は否定 @yuigon_1110 ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326847169/l50



391 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 10:58:09.24 ID:c/W9Qu7x0
動画見ると、星川さん左利きだな。

浅見さんの利き腕検証とかはやったの?


410 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 11:01:20.68 ID:5nDJR0hl0
>391
自画撮り写真はほとんど左手でカメラ持ってる


472 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/01/18(水) 11:07:14.97 ID:p5ugzKZYO
・複数の黒子の位置
・ピースのくせ
・歯茎

・左利き ←審議中
0511nanasissimo
垢版 |
2012/02/02(木) 18:31:30.75ID:J2VuZHye0
武蔵野(わら)
0512nanasissimo
垢版 |
2012/02/14(火) 23:14:09.73ID:A5Do+ylNO
むさいしの…
0513nanasissimo
垢版 |
2012/02/18(土) 13:43:58.53ID:Q57itcHw0
京都が愛知より上にみてんのは何か根拠あるの?
純粋に愛知の方が入るの大変だよ。。
0514nanasissimo
垢版 |
2012/02/18(土) 20:43:54.88ID:haOnW1Ni0
>513
ピアノ科も京都より愛知が難なの?
0516nanasissimo
垢版 |
2013/09/24(火) 13:55:57.56ID:x9B7H4wV0
武蔵野音大ゲイで自称元歌舞伎町ホスト
現在アイドルユニットHYTのメンバー 樋口卓也1987年11月8日生
1987.11.8生 茨城県鹿嶋市出身で三笠小出身で鹿嶋中は2003年3月卒業してます。
グレイダー「ひぐたろ」ジャックド「たくふぃす君」
ビデオメーカー「ゲットフィルム」「メンズラッシュ」に出演しています。
作品名「I love pet」など
http://www.hotgoo.com/watch/1252512/Q-C-z-X-g-I
自己紹介動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=GsfFFD6Ck6A
現役売り専ホスト(男娼)でもあり源氏名 キラ
http://shop.g-gate.info/host/html/173/1444.html
0518nanasissimo
垢版 |
2013/10/16(水) 23:15:18.74ID:v1T468nP0
こんなの愛知が上に決まってるジャンw
武蔵野なんて全入で誰でもはれるんだから
愛知京都はうまくないと入れないしレベル高いよ
0519よししげ
垢版 |
2013/10/17(木) 08:57:37.89ID:0QOXB2iH0
:nanasissimo:2013/09/20(金) 21:22:41.30 ID:/qX9uxZQ0197 :ギコ踏んじゃった:2013/09/03(火) 14:44:38.45 ID:7Akc1rlmたどたどしい日本語でマルチするな。きもい。



マルティヌーとスポーツおんな

338 :nanasissimo:2013/09/25(水) 11:02:23.08 ID:8FLcKwvz0ただいま大音超一流ドイツリートスポーツ会長のピアノスポーツ演奏家コース開催中、
国際的なスポーツ女を募集中。

339 :nanasissimo:2013/09/30(月) 14:57:53.78 ID:PVoSDfYA0えらそうなくそったれ一時間2万円

340 :nanasissimo:2013/10/01(火) 08:32:17.26 ID:38kIimWk0くそったれ自閉、お前の20何歳の娘と息子をキモイ基地外息子と基地外娘といわれてたよ。

341 :nanasissimo:2013/10/03(木) 11:31:34.29 ID:vFH0AXVw0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ自閉1時間2万円、ドイツリート協会スポーツ会長

342 :よししげ:2013/10/09(水) 10:28:30.96 ID:a9Va6uNY0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ1時間2万円、ドイツリート協会スポーツ会長
0520nanasissimo
垢版 |
2013/12/05(木) 02:40:14.93ID:yQbbPXcb0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族のためにも被曝は絶対に避けるべきだ
0521nanasissimo
垢版 |
2014/02/02(日) 20:32:26.88ID:oC7i39kR0
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html
関東に住んでいる人間は終わり…
0523nanasissimo
垢版 |
2014/03/18(火) 14:27:34.96ID:OS+Gzmkh0
http://www.youtube.com/watch?v=kjL4e8R39xA
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長
と同胞スポーツ女の連弾を無料公開中


              くそたれの20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

879 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) K林門下生のくそたれ、レッスン代をかえせ

553 :nanasissimo:2014/03/16(日) 15:21:19.99 ID:Wlw17u+6Oこんなとこでレッスン代返せとホザクなら弁護士に相談しなさい!あなたの主張が正当なら返金されるでしょう。ただ、その可能性がないから、不当な書き込みしか出来ないのですね。
所詮、負け犬の遠吠え。3回まわって、消えなさい!
0524nanasissimo
垢版 |
2014/04/28(月) 22:03:31.21ID:PVyexiGd0
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
0525nanasissimo
垢版 |
2014/09/27(土) 15:26:51.48ID:1oHZMo+e0
最低芸大愛知京都桐朋100歩譲って東京音大

これ以外の音大いくやつはカス
0526nanasissimo
垢版 |
2014/10/02(木) 16:07:42.37ID:zpYJoXFj0
>>525
同意

武蔵野なてつぶしていいよ
0527nanasissimo
垢版 |
2014/11/21(金) 10:07:19.91ID:lS2/vRSv0
福岡教育大学はどうなんですか…。?
0528nanasissimo
垢版 |
2015/08/10(月) 10:36:20.41ID:2nmckx6g0
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0529nanasissimo
垢版 |
2015/08/13(木) 03:19:50.82ID:OYRj5jKkO
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長

社員をアルバイトとして雇用しており

社会保険料を控除してません

早く潰れてしまえばいいのに
0530nanasissimo
垢版 |
2015/10/07(水) 09:09:07.56ID:aWY2P7Ep0
対決はよくありません。
0531nanasissimo
垢版 |
2015/10/18(日) 12:46:05.43ID:3nUXehUB0
wwww
0532nanasissimo
垢版 |
2015/10/19(月) 01:24:19.95ID:hnECOBLV0
芸大の先生が昔言ってた、あの子たちはひけるけど楽器の扱いも荒いし、不幸なんだね、と、、、
ここも、そんなふうに言われそうなスレだね
0533nanasissimo
垢版 |
2016/04/24(日) 16:24:39.61ID:8o9GYKjNO
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は

勤務時間改ざんをして社保逃れをしてる

社保逃れは 健康保険法 厚生年金保険法に違反します

企業を公表し 社会的制裁が必要
0535nanasissimo
垢版 |
2016/11/07(月) 23:20:28.37ID:q13OtTsV0
>>525
これが一番しっくりきた
0536nanasissimo
垢版 |
2016/11/13(日) 14:12:00.88ID:EI7LfJ3d0
閉店のお知らせ
弊社は、
平成16年3月末で楽器販売を終了し、
平成16年4月末を持って音楽教室を閉じることといたしました。
永年ご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
なお、
個人レッスン(ピアノ、弦楽器、管楽器)については、
続けてレッスンを継続できるようにいたします。
0538nanasissimo
垢版 |
2017/07/02(日) 21:49:57.39ID:RPnXiEUM0
有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は立派な馬鹿社長です。

日本一勤務時間改ざんの上手い馬鹿社長を社長にしましょう!
0539nanasissimo
垢版 |
2017/07/14(金) 01:27:37.00ID:NeqNlz8j0
馬鹿社長、仕事、仕事

え?楽器が売れなくて仕事に集中できない?

この馬鹿社長

じゃあ質問です!

味のしなくなったガムをいつまでも、いつまでも、噛み続けますか?

「・・・新しいガム、食べたくない?♡」

馬鹿社長はガムと一緒!

味がしなくなったら、また新しいガムを食べればいい!

・・・だって、地球上に馬鹿社長は何人いると思っているの?

「・・・35億。」

「・・・あと5000万人。」
0540nanasissimo
垢版 |
2017/08/09(水) 20:20:06.08ID:5AIGEgvO0
>>1
《最新音大実技ランキング》
Aa 該当無し(芸大がAbにランク落ちの為)
Ab 東京芸術大学音楽学部 東京音楽大学(ピ演)
Ac 東京音楽大学(ピ演以外) 桐朋学園大学(弦のみ)
Ba 愛知県立芸術大学 京都市立芸術大学 昭和音楽大学(ピ演)
Bb 沖縄県立芸術大学 
Ca 洗足学園音楽大学 昭和音楽大学(ピ演以外) 大阪音楽大学
D  桐朋学園大学(弦以外)名古屋音楽大学  日本大学芸術学部音楽学科 大阪芸術大学 エリザベト音楽大学
E  東邦音楽大学 上野学園大学 くらしき作陽大学 聖徳大学
F  国立音楽大学 武蔵野音楽大学 尚美学園大学 フェリス女学院大学 名古屋芸術大学 平成音楽大学
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333私立大学「欠員率」全国四九三校の「極秘データ」
0541nanasissimo
垢版 |
2017/08/09(水) 20:25:18.09ID:5AIGEgvO0
武蔵野は定員割れ【ワースト100】65位 にランク
上位ランクほど定員割れ率が激しい。
1位から149位までは定員割れ状態
  
武蔵野音楽大学65位
定員735 志願者675 合格者585  入学者数549 充足率74.7
主要音大ダントツワースト1
マンモス音楽教室と言える

国立音楽大学165位
定員660 志願者986 合格者713
入学者数669 充足率101.4
定員割れスレスレw
試験が易しくスベリ止めに最適なマンモス専門学校国立音大w
0542nanasissimo
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:55.14ID:1j+IZRUk0
閉店のお知らせ
弊社は、
平成6年3月末で楽器販売を終了し、
平成6年4月末を持って音楽教室を閉じることといたしました。
永年ご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
なお、
個人レッスン(ピアノ、弦楽器、管楽器)については、
続けてレッスンを継続できるようにいたします。
0543nanasissimo
垢版 |
2018/03/15(木) 02:00:54.69ID:LMW2ihkV0
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EIU2D
0544nanasissimo
垢版 |
2018/04/12(木) 22:02:13.54ID:ir17Ckwo0
地方の音楽科持ってる大学とかどうなんだろう?
意外と家庭の事情聴取で東京に行けない優秀な学生いそうだけど。
0545nanasissimo
垢版 |
2018/04/29(日) 12:45:34.70ID:/9pPPVTl0
当校をめざす新入生諸君
入学と同時に肺活量が鍛えられます
0546nanasissimo
垢版 |
2018/05/12(土) 14:43:24.33ID:fa97DOQC0
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0547nanasissimo
垢版 |
2018/07/31(火) 20:01:10.49ID:gx49OowP0
>>1
武蔵野音楽大学の特修科は、音大通えなかったが短期間で音楽家を名乗りたい学歴ロンダリングの詐欺師並のクズが行く科

まともに音楽家になりたい奴は絶対に行かない
0548nanasissimo
垢版 |
2019/09/12(木) 03:53:56.23ID:8jNVkDHC0
武蔵野音大卒の今は無職のカス

【山田祐規子】自称コロラトゥーラソプラノ
自分が絶対音感を身に付けて無いからって
絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。

そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。
↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0550nanasissimo
垢版 |
2019/12/11(水) 05:19:02.83ID:rOYEpr5+0
加入義務があるにもかかわらず未加入だった有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長の場合、
未加入時期の保険料(最大で過去2年分)を請求されます。
0551端唄家元・根岸・原口
垢版 |
2020/03/01(日) 10:06:26.96ID:Uhk9Cfwk0
3月22日の根岸会の会場は、西武池袋線の武蔵藤沢駅 西口徒歩1分「音降りそそぐ武蔵ホール」です。入場無料ですが、例年より会場がかなり小さいため、整理券が必要となります。あらかじめお申し込みをお願いします。
途中入退場自由です。主催者への花束、お菓子等の差し入れは、ご辞退申し上げます。
0552nanasissimo
垢版 |
2020/03/02(月) 14:13:31.42ID:k7kezPWO0
原口知子せんせーってどう?
0553nanasissimo
垢版 |
2020/03/19(木) 02:48:38.56ID:jHAhDG4z0
>>1
★これはテロだ!こいつらはテロリストだ!!!
東京で新型コロナウイルスばら蒔いて
パンデミックを引き起こそうとしてるぞ!
このド素人演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!!!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0554nanasissimo
垢版 |
2021/02/09(火) 14:03:20.98ID:hJs0Iqxi0
従業員様の業務中や通勤途中の怪我は、
労災保険での受診となりますので、
健康保険ではかかれません。
既にかかってしまった場合は、
当保健組合へご連絡ください。
なお、
労災保険未加入の有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長や馬鹿専務の業務中のケガは、
労災保険、
健康保険のいずれも適用対象外となり、
全額を有限会社ヤマハ特約店で負担することになります
0556nanasissimo
垢版 |
2022/11/05(土) 12:43:05.27ID:q1hR+fop0
武蔵野市長に約10億円の損害賠償 元市長がツイッターで提訴宣言 市有地の土地取引めぐり「経緯が極めて不可解」 投稿には1万超の「いいね」
https://www.zakzak.co.jp/article/20220824-OFRIT46NUZPQNHBZOEALUY6NWQ/

>東京都武蔵野市が市有地の不適切な土地取引で同市に損失を与えたなどとして、元市長で元衆院議員の土屋正忠氏が23日、 松下玲子市長らに計9億9800万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴すると、自身のツイッターで宣言した。

>24日朝時点で、土屋氏の発信に対し、1万2000件もの「いいね」が寄せられている。

>土地取引をめぐっては、土屋氏側が松下市長と市側に賠償を勧告するよう監査請求していた。市監査委員が今月2日付で「棄却」と通知してきたため、土屋氏は提訴に踏み切るという。

>監査請求で、土屋氏側は、武蔵野市が昨年8月に市内の不動産業者から用地約350平方メートルを購入し、同年10月に市有の駐輪場跡地約300平方メートルを同社へ売却した取引について、

>駅から遠い土地を不当に高い価格で購入し、駅から近い一等地を不当に安く売却したと指摘。取引により計約9億9800万円の損害を市に与えたとしていた。

>土屋氏は「市側にメリットがない取引で、経緯が極めて不可解だ。売買について市民への説明も不十分で、提訴によって詳細を明らかにする必要があると考えた」とコメントしている。

>武蔵野市の担当者は「訴状の内容を確認してから判断し、コメントしたい」と話した。
0557nanasissimo
垢版 |
2022/11/05(土) 12:43:29.59ID:q1hR+fop0
住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市
https://www.sankei.com/article/20221103-J4XNVUSLAVICLNKCG2KVJXW4DU/

>東京都武蔵野市の松下玲子市長は3日、市内で開かれたシンポジウムで「住民投票条例を定めたい」と述べ、令和3年12月に市議会本会議で否決された同条例案について、再提出する意向を表明した。提出時期は明言しなかった。

>今年2月の記者会見では「論点を整理して検討する」として、再提出を当面見送る考えを示していた。

>市が昨年提出した条例案は日本人と外国人を区別せずに投票権を認める内容で、外国人には留学生や技能実習生らも含まれていた。この点について、実質的な外国人参政権を容認するとの慎重論や、市民への周知不足の懸念が噴出。

>さらに、条例案の根拠となる自治基本条例の原案を作った懇談会が設置根拠となる条例を欠き、地方自治法に抵触する可能性を指摘する声などが上がっていた。

>これに対し、松下氏は「外国籍住民の排除に合理的な理由はない」などと主張。懇談会の法的位置づけについても、設置条例は不要で自治法に違反しないなどとする見解を市のホームページで公表している。
0558nanasissimo
垢版 |
2022/11/05(土) 12:43:47.51ID:q1hR+fop0
武蔵野市子ども条例検討委 法的位置づけに疑念
https://www.sankei.com/article/20221104-HUEZP7MCVZOTJOFINEPJ44UGEE/

>東京都武蔵野市が来春にも市議会に提案予定の「子どもの権利に関する条例案」について、検討を進めていた市委員会の法的位置づけなどに疑念が生じている。

>市は適法性を強調するが、地方自治法や地方公務員法に抵触すると判断される可能性もあり、住民監査請求を行う動きが進んでいる。
0559nanasissimo
垢版 |
2022/11/06(日) 14:53:00.82ID:44+7iubW0
東京都武蔵野市「外国人住民投票」条例案を再提出か 「賛成」「反対」来年4月の市議選で激突も 長島氏「私の政治感覚ではあり得ない」
https://www.zakzak.co.jp/article/20221106-B33BWXA24ZPJBA4I43DO6J6GKA/

>東京都武蔵野市で昨年12月、大激論の末に「否決」された、外国人にも住民投票権を認める条例案が再び注目されている。

>松下玲子市長が住民投票条例案を「再提出する意向」を示し、その内容が関心を集めているのだ。もし、外国人住民投票案の復活提出となれば、来年4月の市議選で「賛成」か「反対」かが重要争点となりそうだ。

>「住民投票条例を定めたい」

>松下市長は3日、市内でのシンポジウムでこう発言した。産経新聞が4日報じ、ネットなどで炎上状態となっている。

>武蔵野市は自治基本条例で、住民投票の仕組みを別途、条例で定めるとしている。

>松下市長は「多様性を認め合う町づくりを目指している。外国籍の人もコミュニティーの一員だ」と主張。昨年提出した住民投票条例案は、日本人と外国人を区別せず、住民登録から3カ月以上経過した18歳以上の住民が投票できるという内容だった。

>これに対し、市議や市民から「実質的に外国人参政権を容認しかねない」「他国の政治勢力が悪用して市政に影響しかねない」などといった懸念が噴出したうえ、市民への周知不足などの問題も指摘された。

>市議会では、昨年12月13日の総務委員会で条例案が可決されたものの、同月21日の本会議では、議長を除く25人の採決で反対14人、賛成11人の反対多数で否決され、廃案となった。

>松下市長は否決後、報道陣に「結果を重く受け止める。市民にもっと周知したうえで制定すべきだった」とする一方、「住民投票条例は定めなければならない」と語っていた。冒頭のシンポジウムでも「再提出の意向」は示したが、中身には踏み込んでいない。

>ある市議は「昨年否決された条例案は論外だが、松下市長の『外国人にも投票権を付与したい』という意思は強そうだ。松下市長の任期は2年以上もある。もし、外国人住民投票案の再提出なら、来年4月の市議選で『賛成』か『反対』が重要争点になる可能性がある」と語った。

>国政でも、外国勢力による「静かなる侵略(サイレント・インベージョン)」や「経済安全保障」が焦点となるなか、武蔵野市はどこに向かうのか。

>地元選出で自民党の長島昭久元防衛副大臣は「もし、昨年否決されたばかりの条例案を任期中に再提出するとすれば、私の政治感覚ではあり得ない。

>再び武蔵野市民を分断することのないよう、広く市民の意見を聞き、議会とよく話し合うべきだ。透明でていねいな民主的プロセスを踏むことを強く要望したい」と語っている。
レスを投稿する