X



トップページ音楽系学校
241コメント61KB

今ついている先生が嫌い

0001nanasissimo
垢版 |
2007/07/02(月) 14:27:43ID:i+q/fGcd0
音楽性が嫌い。はてには人間性もきらいになってしまった。
漏れは。。
0002nanasissimo
垢版 |
2007/07/02(月) 14:36:05ID:35KmxtJqO
まじかよ…
0003nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 00:16:30ID:cwwuMpTQO
きついねそれは…
0004nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 20:30:17ID:7beqC93c0
明日レッスンだし...orz
前回レッスンで破門宣告みたいに
いわれちゃって
もう学校やめるって決めたくらい
先生が嫌だ・・・

どうやってやめること
説明しようかな(・ω・)...
0005nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 20:42:35ID:5uZ0JMU4O
門下変えられないの?


自分は今の先生について本当に良かったと思ってるよ。
音楽的な話を聞けることが何よりも幸せだし、技術的なことも厳しい目で見てくれる。
0006nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 20:53:40ID:7beqC93c0
門下変えても学校には
他に習いたい先生が
いないんですよ・・・

普通の高校に通いながら
違う先生に習うかなぁー・・・
0007nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 20:59:03ID:5uZ0JMU4O
じゃぁ辞めちゃえ。
普通科高校にいて、いろんな先生にレッスンしてもらった方がいいような気がする。
毎週レッスンしていただく先生の他に、月1くらいで各地の先生にみてもらうのがいいんじゃない?
1人の先生に限るより音楽や奏法にはいろんな考え方があるから、いろんなレッスンを受けて自分にあったものだけを受け入れればいいよ。
0008nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 21:40:55ID:7beqC93c0
アドバイスありがとうございます。
決心しました!!

やっぱり音楽高校は
世界が狭いですからねд

あとは明日どういうふうに
報告するか・・・ですな´`

0009nanasissimo
垢版 |
2007/07/03(火) 22:03:52ID:5uZ0JMU4O
少しでもお役に立てて良かったです。

音高を卒業して音大に行っても、普通科あがりの人の方がよっぽど上手い‥ということもあるから、音高にこだわらなくても良いしね。
高校のうちは一般科目も勉強しとかないと将来的に困るよ。音高卒は本当に頭が悪いから‥(私の周りだけかもしれないけどw)計算も遅いし、英語力はきわめて乏しい‥。

保護者の方の理解も得られると思うし、何より自分が望む道に行くべきだよ^^
いろんな先生に習って、習った知識は取捨選択して必要分だけ受け入れて身に付けられるといいね!

頑張って!
00101
垢版 |
2007/07/03(火) 23:19:25ID:A7Qu8kKU0
<<4みたいなのがいて正直ほっとした。
漏れは今から他の音大の先生につきたい。
0011nanasissimo
垢版 |
2007/07/04(水) 20:52:52ID:tclYOcVOO
死ねばいいのに…
明日がウツだ−
0012nanasissimo
垢版 |
2007/07/04(水) 23:56:42ID:5X+dAQu50
そこまで嫌なら先生変えればいいのに。波風立つのが嫌なら、内緒で他所へ習いに行く。私、そうやってましたよ。
0013nanasissimo
垢版 |
2007/07/05(木) 00:10:47ID:3Hn8JATKO
おまえkyだろw
0014nanasissimo
垢版 |
2007/07/07(土) 17:24:28ID:jU4b07S2O
大学だからムリ
0015nanasissimo
垢版 |
2007/07/07(土) 19:20:52ID:I0JxHNCDO
いや、試験の時だけ我慢すれば大学なんて広いから大丈夫。私なんて講習の時の先生けって今の先生についてるけど、会わないよ?試験の時は審査員見ないし。
0016nanasissimo
垢版 |
2007/07/07(土) 19:42:37ID:B+wrsWOGO
1>>
身バレしてるよ…(・ω・;)

この掲示板、うちの学校の人たくさん見てるからネラーだって知られたくなかったら気をつけてね。
0017nanasissimo
垢版 |
2007/07/08(日) 16:43:35ID:xYzviHQ4O
誰に相談したらイイんだろ…
0018nanasissimo
垢版 |
2007/07/08(日) 20:47:07ID:WecC149jO
地元の先生とか?
あとは学校の先生…はダメか。

ご両親が許可してくれてるなら好きにしていいと思う。
0019nanasissimo
垢版 |
2007/07/08(日) 21:50:07ID:P2/RVDCFO
>>16
どうでもいいけどageって書いても意味ないしレス安出来てないよ。
おまえはこの板より先に行くべき板があるんじゃないか?
0020nanasissimo
垢版 |
2007/07/12(木) 07:50:56ID:u5dMOANoO
うわああああああああー!!!!
今日レッスンだああああああああ!!







最悪
0021nanasissimo
垢版 |
2007/07/13(金) 00:47:43ID:7RAO+/BYO
学生課の先生に相談したらいいんじゃない?
0022nanasissimo
垢版 |
2007/07/13(金) 20:58:29ID:I4J8/uDFO
まだ大学入ったばっかりなのに…
やっぱり、もうちょっと我慢しないとダメかな?
0023nanasissimo
垢版 |
2007/07/13(金) 22:27:40ID:k0f6UDM1O
講師変更するなら1年の後期からがベストじゃないか?
もし2年になってから変更するとなったら「1年間嫌々耐えましたが…」というのが見え見え。
1年の後期からなら「入学後から見て頂きましたが私には合わないきがします」といえばすんなりいきそうだし、まだ先生と特別深い関係じゃないのなら今がこの時。
仲が良くなればなるほど去りづらくなるもんだw
0024nanasissimo
垢版 |
2007/07/14(土) 19:30:48ID:MupXucdsO
既に後期の計画をたてられている俺は…。
0025nanasissimo
垢版 |
2007/07/14(土) 21:16:15ID:AtizGgvcO
自分もだ…
しかも高3の時から見ていただいてもらってるから、かなり言いにくい…
高校の時はよかったのに、大学入ったら豹変した先生…

自分は下手だから言えないけど、門下の先輩も嫌い。
いつも上手い先輩の悪口を言っている。
適当に相槌うってるけど、最悪…
自分達がトップになれないからって、上手い人の悪いところを必死に探してる…
先生の前では気に入られようと必死。
先生の為に音楽してるんじゃない。
0026nanasissimo
垢版 |
2007/07/14(土) 21:46:35ID:YllZiMTmO
学歴ばっか気にして大学入ったから、先生と不都合も起きるんだよ。
0027nanasissimo
垢版 |
2007/07/15(日) 07:48:51ID:KGhznaHTO
>>25
先生もノルマがあったんじゃない?
門下生何人か入れろ、みたいな。
私立は必死だからね。
0028nanasissimo
垢版 |
2007/07/16(月) 15:11:03ID:7b4frXoLO
そんな感じ…
ノルマ、かぁ……
はぁ………

確かにそうかも…
私がいなかったら人数合わなくてアンサンブル出来ないし。

もし、人数合わせのためだけに自分が入れられたのならイヤだなぁ…
明日レッスンなのに、ウツになってきた。

今日も朝、練習したけど、全然身に入らない。
さっきも楽器吹いたけど、すぐに終わった…
夜練習しないと…


音大生として終わってる。
00291
垢版 |
2007/07/17(火) 00:43:52ID:0+LQrFGb0
多いな
0030nanasissimo
垢版 |
2007/07/17(火) 22:14:22ID:HXzUbxq50
私も大学1年の時、レッスンの先生が癖の強い人だったので馴染めませんでした。
だけど同じ学内にもっとヒドい先生がいたので、まだマシな方だと自分に言い聞かせていました。
我慢してレッスンを受けているうちに、だんだん先生の良い面がわかってきて、、、
卒業した今では先生にとても感謝してますよ。
結局、人間同士だからいろんなケースあるだろうけど。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況