X



トップページ音楽系学校
865コメント238KB

○●音大生が受けるコンクール●○

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/26(月) 21:28:33ID:AyBOj0i00
コンクールの代表ってなに?
だいたいでいいので・・・
受けたいんだけど、どんなのを受けていいかわかんなくて;
できればピアノコンクールを教えてください><
0360nanasissimo
垢版 |
2009/12/29(火) 22:03:19ID:7X6QDxWrO
今年は入賞者、レベル低くて多いみたい。
0361nanasissimo
垢版 |
2009/12/30(水) 10:07:02ID:D9TP8UtF0
クラコンの入賞者レベル低いんだ。賞金出さないからと入賞者出したかw
0362nanasissimo
垢版 |
2010/01/09(土) 00:23:28ID:iz3O/54kO
クラコン結果ひどいもんです。

あのコンクール…終わった。他にしよ!
0363nanasissimo
垢版 |
2010/01/09(土) 02:02:19ID:EY2F0lBX0
v
0364nanasissimo
垢版 |
2010/01/09(土) 09:07:02ID:4L8yXAp60
知り合いの先生と参加した方・・今年からならではの大量入賞にひっかかって大喜び。
今回の状況、知ってるのかなぁ。
0365nanasissimo
垢版 |
2010/01/11(月) 12:56:33ID:1/veBZCC0
クラコン入賞者多すぎ。5位だけであんなに多いとか何だって感じ。印象悪い。
今年やっとコンクールの賞にひっかかった〜なんて人もいそうだね。
0366nanasissimo
垢版 |
2010/01/11(月) 23:04:08ID:AOTjQOdyO
います、います!そういう人が私の周りに。
0367nanasissimo
垢版 |
2010/01/12(火) 08:07:44ID:ysFvpFdqO
アホっぽさ全開だね。
0368nanasissimo
垢版 |
2010/01/12(火) 11:11:48ID:1nxhzss20
神戸国際音楽コンクール終わったぉ
ガラコンが3月14日にあるらしい
0369nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 09:22:29ID:dUISmh4GO
ショパコンアジア、年齢が上がるにつれて、アジアでの入賞が簡単になってくるんだね。
大学、一般って得に。
0370nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 09:33:37ID:dUISmh4GO
×→得に
○→特に
0371nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 10:38:05ID:T3KaFzEPO
ショパコンアジア、やっぱり高校や大学、一般と年齢上がる事に楽になるんだね。何かショパコンアジアってコネのありそうなイメージ強い。
0372nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 12:44:55ID:Dtmztypw0
何にも入賞できないくせに、もうやめな。負け惜しみは見苦しいよ。
それとも参加者でもないヒマ人の釣りか。あほらし
0373nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 12:55:44ID:T3KaFzEPO
確かにショパコンアジアは大学とか一般はアジア入賞が簡単になってる気がするよ。この部門はあまり人気がないのかな?
0374nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 16:31:08ID:fxvZh3FL0
とにかく入賞したいのですが、どんなコンクールがお勧めですか?
上にある神戸国際などは狙い目でしょうか?
0375nanasissimo
垢版 |
2010/01/13(水) 22:32:09ID:krGAlFIk0
ショパコンアジアって大学とか一般は入賞しやすいんだ。そうなると受ける部門によって入賞のしやすさとか、レベル差あるんだろうね。
0376nanasissimo
垢版 |
2010/01/14(木) 08:14:14ID:xWGmvdPg0
ショパコンアジアは力のある大学生は派遣部門っていうのに出てる。
大学生部門はエチュード一曲と自由曲一曲、計二曲なのに対して、派遣部門は
4次まであって、課題は今年ワルシャワで開かれるショパンコンクールと
全部同じ。2時間以上のプログラムだから大変。
今年、普通の大学生部門に出ている人は、派遣部門が大変で出れない人。
0377nanasissimo
垢版 |
2010/01/14(木) 08:50:04ID:RmHGsem+O
でも派遣部門は5年に一度だけどね。
0378nanasissimo
垢版 |
2010/01/14(木) 11:18:48ID:9llgMlP00
派遣部門がないときの大学生はレベル高いの?
ショパコンアジアでレベル高い部門ってどこだ。
0379nanasissimo
垢版 |
2010/01/14(木) 13:09:17ID:RmHGsem+O
小、中学生はなかなかですよ。
0380nanasissimo
垢版 |
2010/01/14(木) 15:36:42ID:9llgMlP00
ショパコンアジアはコンチェルト部門もあったね。難しいのかな。

>>374東京国際芸術協会とかどう?神戸国際より簡単かはわからないけど。
0381nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 10:18:33ID:j7z8oz1A0
>>374
楽器は?KOBEは弦と打はわりとレベル高い。
ただ、入賞はしやすい。
0382nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 11:25:09ID:+67toA0A0
東京国際芸術協会のペトロフやブルクハルトは賞貰いやすいですか?
レベルはどうでしょう?
0383nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 22:09:40ID:3y+8yNab0
笑っちゃうくらいのレベルだよw
0384nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 22:48:26ID:6KnkZa9SP
そんな低いんだ、東京国際芸術協会w
やたら無名コンクール多いよね。

賞欲しいなら教育連盟のオーディションの奨励賞か。入賞率高いアールンとか。でもこんな経歴しかないのは悲しすぎるw
0385nanasissimo
垢版 |
2010/01/15(金) 22:49:23ID:6KnkZa9SP
そんな低いんだ、東京国際芸術協会w
やたら無名コンクール多いよね。

賞欲しいなら教育連盟のオーディションの奨励賞か。入賞率高いアールンとか。でもこんな経歴しかないのは悲しすぎるw
0386nanasissimo
垢版 |
2010/01/16(土) 01:28:40ID:J+LXwd4g0
かなコンは聞くけど、埼玉コンやちばコンは地味な感じだね。ローカル過ぎて話題にならないだけか。それぞれレベルはどう?
0387nanasissimo
垢版 |
2010/01/16(土) 16:46:16ID:bRG+z7i10
いちおう日本コンクールめざせよ
海外にはとてもだけど国内限定ならって奴が狙う
まあ、海外狙える力があればねこんなコンクール受けんがね
0388nanasissimo
垢版 |
2010/01/16(土) 20:48:08ID:HTS2mBSk0
コンクールのレベルって
日本音コンがあって、学生音コン、PTNAやショパコンがあって、
かなコンとか県開催ローカルコン・クラコンがあって、東京国際芸術協会とか無名コンクールって感じ?
0389nanasissimo
垢版 |
2010/01/16(土) 23:39:09ID:1X+HShE2P
かなコンとかってなってるけど、県のコンクールではレベル高いの?知名度?
0390nanasissimo
垢版 |
2010/01/17(日) 04:45:00ID:0oMnRUK80
388は他を知らない神奈川県人。wたいしたコンクールじゃない。
0391nanasissimo
垢版 |
2010/01/17(日) 09:02:26ID:mUq/OYne0
音コンや学生音コン、PTNAやショパコン。
その次の
ローカルコンクールの中じゃかなコンは聞くが、クラコンとローカルってどちらがいいんだろうね?
今のクラコンはレベルダウンしてる。でも地元コンは、先生の派閥ってだけで微妙なのが通ったりするって聞いた。
0392nanasissimo
垢版 |
2010/01/20(水) 01:10:57ID:BE4S1G8w0
クラコン、レベル下がったなら全国行きやすくなった?
0393nanasissimo
垢版 |
2010/01/20(水) 06:29:04ID:cbh+Yk93O
YES!
0394nanasissimo
垢版 |
2010/01/21(木) 00:05:41ID:WOCfiaKCP
クラコン全国いく基準が下がったのかな?
0395nanasissimo
垢版 |
2010/01/21(木) 08:10:40ID:lEWIkpolO
イエス
0396nanasissimo
垢版 |
2010/01/22(金) 00:02:40ID:wc71iTwe0
今まで行けなかった人がクラコン全国行けたらしいからね。
0397nanasissimo
垢版 |
2010/01/22(金) 00:04:31ID:WxdeT7Gn0
クラコンの全国行くのもそんなに難しくないよ。
全然上手くない奴が全国行って大喜びしてた。

今の時代クラコンは全国行くのが当たり前って感じなんじゃないかな
0398nanasissimo
垢版 |
2010/01/22(金) 01:58:36ID:42p6bg6q0
全国に行くのが一番難しいのはPTNA
0399nanasissimo
垢版 |
2010/01/22(金) 09:58:48ID:fSY2JKvAO
そうですね。
0400nanasissimo
垢版 |
2010/01/22(金) 12:09:29ID:YSmHyAM30
クラコン大学部門受けようと思うけど、大学生は上手い人多い?
0401nanasissimo
垢版 |
2010/01/27(水) 11:20:40ID:+7JR5hPL0
PTNAは小さい級はまだしも、Gとか特級で全国いくのは難関すぎる。
ショパコンアジアは小さい級が難しくて、大学一般は入賞がわりと楽なんだね。
クラコンは大分価値下がったなw全国いくのが当たり前ってw
0402nanasissimo
垢版 |
2010/01/27(水) 22:51:05ID:iOduTqi10
PTNAの特級は200人受けて、全国(セミファイナル)に行けるのは7人だけ。
193人は落ちるってことで、しかも芸大、外国の有名大からも受けてて彼らも落ちる。
クラコン全国が、頑張れば可能性ある。
0403nanasissimo
垢版 |
2010/01/27(水) 23:55:29ID:BTMKTN8dO
他の級なら、200人受けたら198人落ちるのよ〜。
クラコンはそんな狭き門ですか??
クラコンは全国入賞も、小学生など、昨年3人から今年は20人くらい。門は広くて広くて、入賞し放題になりました。
0404nanasissimo
垢版 |
2010/01/28(木) 00:06:12ID:MVij2Kwi0
>>403
ちょっと待って。
PTNAの特級は一時間30分の独奏プログラムと、別にピアノ協奏曲全楽章を
用意しなくちゃならないから、子供の級とは比べ物にならない難関だよ。
弾く量が膨大なので本当に上手くて才能がある人じゃないと
PTNA特級は受けることすらもできない。
クラコンは一曲でいいんだよ。
0405nanasissimo
垢版 |
2010/01/28(木) 11:51:42ID:25TI4fv5O
だからクラコンは今年から価値が下がったって、どなたか書かれてたじゃないですか。
周知の事実です。もちろん特級が超難関なことも。
0406nanasissimo
垢版 |
2010/02/01(月) 07:47:49ID:axru6wCy0
どのコンクールも審査員の好き嫌いがあるからな・・・
とくに声楽はそう。え?と思うやつが上位だったり、
反対に、凄くよく聞こえたやつが結果残せなかったり・・・
ま、最後に笑うのは、客の心をつかむ奴じゃないか?
0407nanasissimo
垢版 |
2010/02/07(日) 16:50:42ID:K910Yiwa0
東京国際芸術協会のブルクハルトかアールン、クラコンの中でレベル高いのはクラコン?
0408nanasissimo
垢版 |
2010/02/10(水) 09:49:14ID:+hls463j0
>>406
声楽はね。
この流れはピアノのコンクール
0409nanasissimo
垢版 |
2010/02/10(水) 23:33:04ID:v58gT2lh0
>407
どれも比べるのもバカらしいレベルだよ。
何にも経歴に書くことがない音大生のためのもの、とやってるほうが裏でいってるくらい
実際に経歴に書いてあると、レベル知っている人からすると恥ずかしい・・
0410nanasissimo
垢版 |
2010/02/10(水) 23:55:08ID:iKxLltd70
日コン無理ならPTNAとかショパコン・・まぁショパコンは大きな部門は入賞しやすいらしいし、コンチェルト部門もあるよ。
それらが何もなく、クラコンアールンじゃw
裏では結構悪く言われてるのは知らなかったわw
0411nanasissimo
垢版 |
2010/02/22(月) 01:36:00ID:WxBrWtN10
東京国際芸術教会っていくつもコンクールやってるけど、よく見ると似たようなメンバーばかり受けてるね。何でこのコンクールにへばり付いてるの?
何度も受けてれば上に上がっていくことを期待してかw
0412nanasissimo
垢版 |
2010/02/22(月) 03:17:33ID:xh6TmBz6O
東京芸術協会の新人演奏会オーディションはレベル高いんじゃないの?
0413nanasissimo
垢版 |
2010/02/22(月) 10:39:20ID:WxBrWtN10
東京国際芸術協会ってコンクールよりオーディションの方がレベル高かったの?
0414nanasissimo
垢版 |
2010/02/23(火) 02:19:41ID:+rR7jwAV0
>411
だから409にあるように経歴のためだろ?
やってる側がいってるのなら間違いないでしょ。

>412,413
にたりよったりだよ。
ホント、笑っちゃうよw
0415nanasissimo
垢版 |
2010/03/07(日) 22:15:36ID:c/6Xg5BiO
レベルが低いとか高いとか受けた事も無ければ入賞さえしてない奴が偉そうだよ。
0416nanasissimo
垢版 |
2010/03/15(月) 10:34:03ID:fpDAS01Z0
9月までにある、自由曲で受けられるコンクールって
何がある?
そう多く無いんだよね…
0417nanasissimo
垢版 |
2010/03/15(月) 20:38:34ID:Zj1ZZsFl0
コンクールがどうのという時代は終わったんですよ
0418nanasissimo
垢版 |
2010/03/15(月) 22:01:50ID:IqICUsO/0
くだらないコンクールで数増やしに経歴書くのと、少ないけど良い物を書くならどちらがいいんだろう?

くだらないレベルは例えばクラコンみたいな良いコンクールの練習台で受けるか、経歴ない人が経歴づけのために受けるようなコンクールね。


0419nanasissimo
垢版 |
2010/03/15(月) 22:02:56ID:rV5Kis0Z0
東京国際芸術協会って
ピアノは最近は入賞は桐朋か東音で占められてるよね。
なんだかんだいって。
0420nanasissimo
垢版 |
2010/03/15(月) 22:50:39ID:IqICUsO/0
ここなら上位入賞が狙えると思うんだろうね。
でも東京国際芸術協会で下位の賞なのは恥ずかしいのかな?入賞から漏れた人は経歴に書かない人多いよね。


0421nanasissimo
垢版 |
2010/03/16(火) 01:37:55ID:DLvoCQtX0
え?くだらない無名ピアノコンクールって高校から管打に目覚めた輩が
副科ピアノもちょっとやっとくかーみたいなノリででるんじゃないの?
0422nanasissimo
垢版 |
2010/03/16(火) 02:27:38ID:c5s5fZ6D0
でもさ、
入賞する人ってたしかにいい演奏するよ
音コンと比べてもひけをとらないと思った
東京国際芸術協会のだけでなく
他のマイナーなコンクールもそうだけど
これ、実際になんどか見にいって感じたこと
0423nanasissimo
垢版 |
2010/03/16(火) 09:22:40ID:y5Yweh6S0



ピアノ


ABC…桐朋
飯塚…芸大
宝塚…芸大
上総…芸大
安川…芸大
松方…普通高校
東京…昭和
ピティナ…東音
横浜国際…芸大
吹田…芸大
摂津…芸大(ピアノ最高位)
大阪国際…芸大(一般)
埼玉…芸大
マロニエ…東音
音コン…桐朋
北本…東音
秋田大曲…桐朋
ABC…
日本ショパン…

年内の結果はざっとこんなところか。
芸大強いな。しかも宝塚・安川・横浜国際・吹田・摂津はみんな学部2年。
学部二年って去年の音コンの2人とか、ロンティボーの彼とか、横須賀の彼とかいるよな。 なんかすごい学年じゃね?
大学別で並べることには意味がない気はするけど。

来年も頑張ろうぜみんな。
0424nanasissimo
垢版 |
2010/03/16(火) 10:13:48ID:iZjsytPj0
東京国際芸術協会ってやけに賞が多いけど、入賞は順位に入ることだよね?
0425nanasissimo
垢版 |
2010/03/16(火) 16:48:16ID:F3nUc6ql0
JILA音楽コンクールってどう?
0426nanasissimo
垢版 |
2010/03/19(金) 23:01:21ID:3ox01I8e0
打楽器のコンクール、って言われてぱって出てくるものってありますか?
管打くらいしか出てこないんですが・・・orz
0427nanasissimo
垢版 |
2010/04/04(日) 15:44:28ID:rpTz66pUP
くだらないコンクールばかりの肩書きは恥ずかしいのか…笑っちゃうようなコンクールじゃ上位入賞するぐらいじゃないと肩書きにしない人いるしね。
0428nanasissimo
垢版 |
2010/04/06(火) 21:21:14ID:sqeTrj5P0
東京芸術センターのコンクールって、一私人がやっているみたいだけど、
けっこう賞金いいよね。今度バイオリンもできるし、楽しみ。
いったい村井敬さんって何者なんだろ。
配当収入だけで何十億もある鳩山家が息子に金をやるくらいしかできないのとは多違いだ。
0431nanasissimo
垢版 |
2010/04/17(土) 04:15:49ID:Lw7PFJY3O
自治体が主催の「在住の若い音楽家を育てるため」(w)の、応募者全員が受賞出来るしょぼいコンクールとかは肩書にもならんね。
後生大事に「アタクシの受賞歴」なんて顔写真付きでプロフに書いてる奴がいるけど、それは底辺過ぎませんかねw
0432nanasissimo
垢版 |
2010/04/17(土) 11:34:58ID:tDaMX7ir0
自治体のコンクールってそんな感じなのwそれを肩書きにするのはちょっと…
コンクールの質って何で見る?審査員?
0433nanasissimo
垢版 |
2010/04/28(水) 03:08:06ID:LNhAuns00
下手糞で何にも入賞できないカスが、入賞者の悪口をぼろくそに書ける
スレはここですか?
0434nanasissimo
垢版 |
2010/05/09(日) 23:38:02ID:JrFut9xe0
レベルの低いコンクールでも加工すればプロフィールに書けるようになりそうなもの
(1位は海外とかいけますよ的なやつ)は受けようかなと思ってる。

あとのコンクールはリハーサル感覚だよね。むしろ学校の試験の方が緊張したりする。
0435nanasissimo
垢版 |
2010/05/13(木) 19:10:59ID:mmuflXz+0
レベル低いコンクールのプロフ加工なんて、どうやるの?
そういえば特にレベルも高いコンクールでもないのに、そのコンクールにしがみついて何回も受けて上位になる人いるね。そのコンクールしか受からないのかwって感じだが。
0436nanasissimo
垢版 |
2010/05/17(月) 00:10:15ID:ZTZHZkbO0
さっきこんなの見つけたが、ショパンコンクールって体張るもんかな・・。
979 :ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 12:58:40
野上真梨子は下田の弟子というより高橋多佳子の弟子だよね

980 :ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 18:21:01
下○が、彼女の公私にわたり、べ〜〜〜ったり と聞いた。
ポーランドでもべ〜〜ったりだって。

しょぱこんで賞を頂けるように、彼女も我慢だろね。


981 :ギコ踏んじゃった:2010/05/14(金) 23:35:55
>>979
名目上はそのはずだが(学校の登録上は、という意味)
実質レッスンをしているのは夫でしょう?
高橋さん自身、ブログで夫の弟子という言い方をしている。
いいんだろうか?自覚なさすぎ。

>>980
公私にわたり、ってどういうことだw
肩入れは半端なさそうだ。

982 :ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 02:01:45
野上真梨子は下田に処女を捧げますた  orz ・・・・
0437nanasissimo
垢版 |
2010/05/17(月) 02:13:35ID:QH6/3eGX0
可愛いとか金持ちだとかコネは先生も力貸すことありそうだねw
でも愛人はちょっとなぁ。
0438nanasissimo
垢版 |
2010/05/17(月) 10:05:27ID:TVu50Sn30
コンクールって門下が大事っぽいけど、門下関係なければ上手くても落ちる?
コンクールによるの?
0439nanasissimo
垢版 |
2010/05/23(日) 11:14:47ID:bs2vIzxh0
仙台は何故ライブ配信しないんだ・・・
技術大国日本がライブ配信しないなんて。
翌日配信でも未だに昨日のはうpされてないし。
0440nanasissimo
垢版 |
2010/06/02(水) 20:55:32ID:tf8KJQEv0
仙台のピアノ部門の日本人は野島門下?
0441nanasissimo
垢版 |
2010/06/03(木) 01:11:11ID:2B2WjDQ0O
10代20代はまったくめがでなくコンクール歴もゼロ大学も無名

そんなやつが30すぎてから才能が開花してコンクールもうけなくても演奏かになり有名になった

こんなことってあると思う?
0442nanasissimo
垢版 |
2010/06/05(土) 15:28:22ID:Vv3jH7WgO
今日から宝塚ベガだよな。誰かレポ頼む!
0443nanasissimo
垢版 |
2010/06/06(日) 14:56:11ID:i4Om93aOO
去年のベガはピアノも弦も大どんでん返しだったみたいだけど、
今年はどうだろうね。
0444nanasissimo
垢版 |
2010/06/06(日) 18:19:54ID:VBp4y6h30
>>443
そうだったか?

…確かに順位の付け方にはやや疑問を持ったが
0445nanasissimo
垢版 |
2010/06/06(日) 19:45:29ID:i4Om93aOO
本選出場者を見てるとあの結果はかなりセンセーショナルだと思ったよ。

一位はお世辞にも有名とはいえないし誰も予想しなかった結果だったと思う。
いや、一位が下手だっていうわけじゃなくてね。

0446nanasissimo
垢版 |
2010/06/06(日) 20:19:08ID:1WVAbNHZO
>>445
関西ではジュニア時代から割と名前聞く子だったよ、やはり地域差はあるか。
0447nanasissimo
垢版 |
2010/06/07(月) 12:18:58ID:MmpFf5WqO
>>442

昨日、見に行った者です。今年は出場者が多かったですね。上手いなと思う方が沢山居ました。
0448nanasissimo
垢版 |
2010/06/07(月) 16:35:42ID:1+s2Bgf80
てか、そもそも音大卒でプロ桶なんて勝ち組じゃなくね?
普通の大学でて一流企業に入るようなもんだろ

うまいやつは海外留学したりソリストとして大成したやつじゃねーの?

ってこんなこといわせんなよw
0449nanasissimo
垢版 |
2010/06/12(土) 02:00:54ID:kbbuyIGw0
ベガは、前回より30名以上増えてピアノ100人以上いた。

上手い人が通過しなかった印象。まったり系が多く通ってた。テンポ遅めとか、難しい曲を避けたとか。
エチュードも大洋とかで通過してたな。あれは難易度低いから、コンクールから外すべきと思うが。
0450nanasissimo
垢版 |
2010/06/13(日) 18:43:14ID:st4eoq7u0
けして上手い人が通過するわけではないコンクールだということだな。
0451nanasissimo
垢版 |
2010/06/13(日) 23:33:04ID:yWTzSDcG0
仙台始まったね。
0452nanasissimo
垢版 |
2010/06/14(月) 00:37:24ID:leX1s/wz0
仙台、誰かレポ頼む!初日聴きに行った人いる?
0453うんぴ
垢版 |
2010/07/06(火) 23:19:41ID:Fc2S+SWCO
AGE
0454nanasissimo
垢版 |
2010/07/13(火) 11:50:02ID:xCG9M1Ez0
今年のベガ結果出ましたね。

1位  阿見真依子   東京都豊島区     23
2位  松下 倫士   東京都大田区     26
3位  稲生亜沙紀   千葉県佐倉市     23
3位  永井 基慎   東京都北区      18
5位  原田絵里香   埼玉県さいたま市   25
6位  渡邊 智道   東京都台東区     18
0455nanasissimo
垢版 |
2010/07/14(水) 00:00:59ID:Gl+S6DYA0
全然ぱっとしない・・・・・・
0456nanasissimo
垢版 |
2010/07/16(金) 00:24:58ID:ikJ+6UmK0
やちよ音楽コンクール(ピアノ部門 第19回)は今年やるみたいだね。
0457nanasissimo
垢版 |
2010/07/19(月) 19:31:57ID:ZhD+rqWJO
頑張って下さい。
0458nanasissimo
垢版 |
2010/07/26(月) 01:05:50ID:W8k/0ePP0
ttp://www.nipponitalia.com/39seigaku/39kitei.html

この2年間、優勝者への賞金が規定通りに支給されていない、
との情報あり。本当だったら主催者は参加者全員に審査料を
返金すべきだろうが。それとも民事・刑事告訴に発展か?

0459nanasissimo
垢版 |
2010/07/26(月) 08:53:39ID:CPGCu8KA0
他にも、優勝者を出さないあふぉなコンクールなどいろいろあるから 別にいいんじゃない?
0460nanasissimo
垢版 |
2010/07/26(月) 12:00:53ID:v6zfV8C20
>>458

最近の受賞者に聞いたけど本当らしいよ

自費でイタリア留学後、賞金は後払いの約束をしておいて
いつまでたっても支払いそうでなく、支払い期日も決まってないんだって

参加者はあふぉで主催者は言乍其欠師
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況